サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.wafu.ne.jp/~gori
福田総裁誕生。個人的には麻生さん支持だが、この状況で福田さんとは最善な打ち手だと思う。参院で与野党逆転しており今後政策決定の主導権は官邸から与野党の政策協議会に移ってしまう。こうなると総理総裁の政策云々は関係無く、調整力が問われる局面で麻生さんの麻生さんらしさは発揮できないだろう。逆に言うと、福田さんの過去の発言等から政治的思想を危ぶむ声もあるが、鶴の一声の威力が完全に失われてしまっている以上、もっと違う観点で心配をすべきだと思う。 ただね、このロジックだと政界再編でも無い限り最低でもあと3年、おそらく10年近く、官邸主導の強いリーダーが生まれる余地は無くなったんだよな。参議院はそもそもの意義を失い衆議院化してるのが癌だね。憲法改正のときは見直し必至だな。 だからこそ、辞め方は別として、安倍さんの功績は軽んじられるものではない。 教育基本法改正 防衛庁省昇格法 国民投票法 教育関連三
シーファー駐日米大使は13日、都内の米大使公邸で日本経済新聞のインタビューに応じた。11月1日に期限切れとなるテロ対策特別措置法の延長問題を巡り、アフガニスタン情勢に関する機密情報を9月半ばにも政府・与党だけでなく民主党に提示する考えを表明した。米同時テロを支援した反政府組織・タリバンの活動状況などを詳細に説明することで、同法延長に反対する民主党の態度軟化を促す狙いだ。 シーファー大使は機密情報の開示時期について「9月の第2週か3週ごろ、機密扱いとなっている情報を自民党と民主党などの国会議員に開示する会合を開くべく、準備を進めている」と言明。これに先立ち9月初めに大使自らワシントンに戻り、ブッシュ大統領、ライス国務長官らと意見交換を重ね、米政府の対処方針を固める見通しだ。 (2007/8/14 07:02 NIKKEI NET) 予言してやろう、米国のアフガニスタン情勢機密情報を入手した
【東京9日聯合】日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める韓国女性が注目されている。国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。金さんは2000年に当時自由党の党首だった小沢代表の秘書に抜てきされ、以来7年間にわたり小沢代表を陰で支え続けてきた。日本の政界では、自民党の議員が韓国人留学生をインターンとして起用するケースはあったが、韓国人が正式に秘書として採用されたのは金さんが初めてだ。 韓国外国語大学日本語科卒業後、大学院を修了し1998年に日本に留学した金さんは、今年東京大学で博士号を受けた人材だ。東大で2年間の研修生活を経て再度修士課程に入学しており、多忙な秘書生活を送りながら「韓中修好に関する研究」で博士号を取得した。 小沢代表の事務所で勤務する金さんは、国際関係の専攻を生かすため、朝鮮半島を含む国際情勢に関して補佐する業務を主に担当している。週に1回東アジア情
民主党の西岡武夫参院議院運営委員長は9日の理事会で、「(参院では)次の国会から『クールビズ』の申し合わせを廃棄したい」と述べ、次期臨時国会から本会議、委員会でのネクタイ着用を義務づけることを提案した。 10日に改めて協議するが、突然の提案に与野党とも困惑顔だ。 西岡氏は理由について、「制服を着た国会参観の子どもがいる中で、大人がリラックスした格好でよいのか」などと述べた。 参院では一昨年から、各党の申し合わせで6~9月は冷房温度を上げるかわりに、ネクタイ着用は義務付けないことにしている。参院の先例でも本会議場での「上着着用」が義務付けられているだけで、西岡氏の提案は一昨年以前の状態よりも「厳しい」内容だ。 (8月9日20時19分読売新聞) これが民主党の対決姿勢ですか? ちょっと参議院で過半数取ったからって、とにかくなんでも過去を否定しようって姿勢はまさに半島的であり大陸的でありますな。
参議院選挙の結果はご存知のとおり民主党大勝、自民党惨敗。 衆参捩れちゃってこれからどういう国会運営になるのか見もの。ただなぁ自民・民主双方とも世論に媚びるために財源無視のバラ撒きに逃げこんだり、政策無視の政局ごっこだけは勘弁して欲しい。見極めるのは有権者だろうけど、今回の選挙結果見てる限りは目先のニンジンに弱い人がまだまだ多いのがハッキリしたし、心配だ。 ところで色んな分析が報道メディアでなされているがちょっと首を傾げたくなるものも含まれている。 例えば「自民党は支持基盤が壊滅状態」って論調。 前回も書いたが参院比例区候補は知名度だけで票が見込めるタレント候補以外は支援組織に紐付いている。従い比例区得票数分析を見ると、今回は 2007年参院選挙比例区得票数 総得票数 政党名得票 個人名得票 当選者数 民主党 23,256,242 18,829,335 4,426,907 20
みんな選挙行けよ。 ところで前回2004年の参院選挙結果で興味深い数字を発見 2004年参院選比例区得票数 総得票数 政党名得票 個人名得票 当選者数 民主党 21,137,458 17,345,037 3,792,421 19 自民党 16,797,687 11,604,565 5,193,122 15 注目したのは政党名得票数と個人名得票数の割合。民主党は総得票に占める政党名得票の割合が82%、一方の自民党は69%。10ポイント以上も民主党の比例区は個人に紐付く投票ではなく、政党名で投票されていることが分かる。個人名の得票はタレント候補でなければ、立候補者の支援団体の集票能力に基本的に紐付く。なので民主党の支援組織は自民党と比べると集票能力は劣っている、逆に言えば候補者個人というより「民主党」というイメージに投票する有権者が民主党の議席を後押ししている訳だ
復党問題に関して個人的に思うこと 造反議員を復党させたからといって、郵政選挙で自民党を地すべり的圧勝に導いた無党派層が一気に民主党支持に変わり、来年の参院選挙で民主党が圧勝するなんて事は有り得ない。「自分の一票で何かが変わる」という期待感、そして実際に「支持する事で政治が変わる」という結末に感動した人々は次から選挙に行かなくなるだけだ。 すると何が起こるかって言えば、組織型選挙の復権。 候補者は組織・団体からの支持の取り付けに奔走し、目に見える支持団体の顔色を伺う事が政策の柱になる。能力の無い組織・団体は自らの生き残りのための自助努力を放棄し、補助金目当てで選挙協力を競い既得権益固めを狙う。そうなると益々無党派層は政治への関心を失う。めくるめく組織型選挙復権へのスパイラル。 オレはそれが嫌だから、大多数の有権者が納得してないような今の段階で復党には絶対反対。 そもそも組織型選挙っつっても、
次の文章は、毎日新聞に掲載された直木賞作家石田衣良氏の「白黒つけます!! 中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?」からの抜粋である。 文章を読んで設問に答えよ。 ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。中国や韓国は反日だから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。(中略) 今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、( 1 ) 中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。 あたりまえの話だよね。メールをくれた「多数派」はあまり反日報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。 問1.( 1 )に入る適切な文を、次に挙げた選択肢の中から一つ選べ。 A. みんな2005年に起こった反日デモの記憶を引きずり過ぎじゃないの? B. 日本の戦争責任に対する贖罪という視点が抜け落ちている。
シケ記事:中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい? 10/05シケ記事:牧太郎、国会議員の女性問題を斬る 10/05シケ記事:「美しい国」を逆さまに読む 10/05シケ記事:人前でブーッとやらかす恐怖 10/05シケ記事:塾帰りの女の子が胸を刺された 10/05試験に出る新聞記事:エビちゃんが人気 Memo&Tips [15 items] Review [10 items] 出口調査は民主党 [4 items] 朝日新聞虚偽報道問題 [41 items] 西尾幹二騒動 [10 items] 試験に出る新聞記事 [6 items]
最近新聞記事の電波っぷりが凄い。2ちゃんねるなんかでも散々取り上げられて弄られまくってるけど、もうちょっと系統立てて保存しておくと資料としてオモシロそうなので新カテゴリー「試験に出る新聞記事」を作ってみました。発見したら記事だけ貼り付けます。通報も歓迎。 ====================== 次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。 文章を読んで設問に答えよ。 今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系になるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、 問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。 A.秋冬もののトレンド B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ C.女性達からの目 D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。 文章を読んで設問に答えよ。 憎いし、苦痛。安倍晋三首相が訴える「美しい国」を逆さまに読むと、こうなる。 東京都内の病院で働く女性(四〇)は、同じ母子家庭の友人に言われてハッとした。 問1.病院勤務の女性はハッとして何を考えたのか、上記の文章に続く適切な文を以下の選択肢から選べ。 A. な、なんだってーーーー!! B. そういえば「『死にたくなるよ』と夜泣くタニシ」は逆さまに読んでも「『死にたくなるよ』と夜泣くタニシ」だわ。 C. 美しさと苦痛という“光と影〝をはらんだように聞こえる国づくり。「自分たちは切り捨てられるのか」と、怖くなってきた。 正解 http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20061004chinichi.jpg (出典:中日新聞2006年10月4日夕刊)
問1 次の空欄アを埋めよ 兵庫県で塾帰りの女の子(9つ)が胸を刺された。愛知県春日井市で女子中学生(12)が登校中に髪を切られた。 岐阜県関市では女子大生(21)が電柱の陰にいた男に傷つけられた。先月末、続けて起きた事件である。 いずれも、ひとつ間違えると大事にいたったケースだろう。 それが日常茶飯事になった。普通、動物は肉食獣でも無意味で無駄な攻撃はしないという。情けないかな-人間だけがこうした異常な行為におよぶ。 ( ア )のも先月末だった。 1.幼女連続殺人が起きた 2.本年度の犯罪被害統計が出された 3.危険な都市ランキングで名古屋がランクインした 4.県内の学校で登下校に十分配慮するよう呼びかけられた 5.安倍晋三首相が所信表明演説をした 正解 http://www.chunichi.co.jp/00/uho/20061002/col___
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。 文章を読んで設問に答えよ。 人前でブーッとやらかす恐怖におびえているサラリーマンが急増しているという。 お腹の中のガスの発生を抑えるオナラ解消薬も売れている。おなら恐怖症が増えているのはなぜか。まずストレス。緊張すると、唾液と一緒に空気をのみ込み、その一部が腸にたまる。便秘にもなりやすくなり、ますますガスがたまる ……ああ、これも( 1 )のツケか――。 問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。 A.日ごろの不摂生 B.欧米化した食生活 C.妻の理不尽な行動 D.小泉失政 正解 http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18306(ミラー) (出典:日刊ゲンダイ 2006年9月13日)
政府は19日午前、閣議了解の形で、北朝鮮の大量破壊兵器の開発との関係が疑われる団体・個人に対する金融制裁を決めた。同日中に財務省などが告示して発動する見通しだ。制裁は7月の国連安全保障理事会で採択された北朝鮮非難決議に基づく措置。政府は米国と連携しながら、国連総会の一般討論演説などの場で国連加盟国に協力を呼びかける方針だ。 金融制裁は「外国為替及び外国貿易法」(改正外為法)に基づき、北朝鮮の大量破壊兵器の開発との関係が疑われる団体・個人を制裁対象に指定する。日本国内に設けた金融口座からの海外送金や預金引き出しを許可制とし、事実上の凍結措置をとる。 米国は北朝鮮の銀行や商社など12団体・1個人に資産凍結措置を講じているが、日本政府は欧州各国から寄せられた情報などを踏まえ、米国の制裁対象よりも拡大して対象を「15団体・1個人」とする。 安保理の非難決議は7月、北朝鮮のミサイル発射を受けて
【ソウル16日共同】韓国の聯合ニュースは16日、小泉純一郎首相ら日本の政治家の靖国神社参拝問題について、A級戦犯が分祀(ぶんし)されても参拝は容認できず、問題解決とはならないとの考えを韓国政府が内部で確認したと伝えた。 韓国政府は15日の小泉首相の靖国参拝に対し「A級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社」との表現で非難したが、今後は靖国神社自体が「侵略戦争を正当化する」施設であるとの判断に基づき、靖国問題に対応していく姿勢を示したといえる。 韓国の青瓦台(大統領官邸)関係者は聯合ニュースに対し、靖国神社内の「軍事博物館」である遊就館は軍国主義を美化する施設と指摘。分祀した後に政治家らが参拝しても容認できないとし「靖国問題はA級戦犯の分祀では解決できない」と言明した。 (北海道新聞2006/08/17 02:25) あらあら、韓国は靖国神社を解体しろとでも言いたいのか。やっぱ小泉総理
小泉総理が終戦記念日の今日、靖国神社に参拝した。 2001年の自民党総裁選で掲げた「8月15日に靖国参拝」という公約がやっと果たされた訳だ。そりゃオレだって最初の年に8月13日に前倒し参拝したときはガッカリしたけど、今になって振り返れば、今までの参拝はずっと中国(及びその尻馬に乗る韓国)に誠実に向き合い日本人の心の問題を理解してもらう為の譲歩に次ぐ譲歩だったんだよな。 2001年 周囲の反対や説得に耳を傾け8月15日を避けて8月13日に参拝。 ↓ 2002年 8月を避けて4月の春季例大祭のタイミングに参拝 ↓ 2003年 靖国神社の行事が行われていない1月14日に参拝 ↓ 2004年 日本の風習である元旦の初詣のタイミングに参拝 ↓ 2005年 平服で本殿に昇殿もせずポケットから取り出した小銭を賽銭箱に投げ入れるという、極めてカジュアルな形式で参拝 毎年こうやって段階的に宗
中国の王毅駐日大使は27日午前、自民党の外交調査会で講演し、靖国神社参拝問題について「かつて政府の顔である首相、官房長官、外相の3人は在任中に参拝しないという紳士協定があった」との認識を明らかにした。そのうえで「政治家が参拝するのは構わないが、政府を代表する3人は参拝すべきでない」と語り、小泉純一郎首相の参拝中止を重ねて求めた。 大使によると紳士協定は1985年の中曽根康弘首相(当時)の公式参拝後に交わされたという。中国国内の反日デモについては、会合後記者団に「今、国内は安定している」と語り、収束に向かうとの見方を示した。 (NIKKEI NET 2005/04/27 11:14) えええ?!なんて思ったが、その直後にこの報道 ↓ 小泉純一郎首相は27日夜、中国の王毅駐日大使が1985年の中曽根康弘首相の靖国神社公式参拝後、日中間で首相と外相、官房長官は参拝しないとの「君子(紳士)協
しかし民主党のブーメラン効果というかマホカンタ効果というか、絶大だな。100発100中と言っていいんじゃないか? 民主党は今国会の争点として党内で方向性の定まらない「年金問題」や「北朝鮮問題」のような政策議論はスルーして「政治とカネ」を徹底追及するって鼻息荒く、小泉総理や杉浦正健官房副長官の自民党から出た政策活動費の使い道について突っ込み入れていた。が、さすがそこは自民党、政治資金規正法を踏み外す事無く処理していた為民主党の追及はサッパリ効き目が無い。結局「政治とカネ」問題は貴重な国会の会期を浪費し税金の無駄遣いしてるようにしか見えなかった。 そもそもオレはこの「政治とカネ」というテーマが大嫌い。勿論贈収賄や公金横領みたいな法に触れる事はガシガシ突っ込んで取り締まっていけばいい。でも最近の「カネ」は違法性云々で追求出来なくなると急に「庶民感覚」を持ち出して、一般人の妬み嫉みを味方につけて「
まだまだ続く外国人犯罪の統計分析の波紋。在日外国人に関しては前のエントリー「外国人犯罪-在日韓国人三世からのトラバ」で詳しく説明した。一方で来日外国人犯罪、とりわけ来日韓国人犯罪については引き続きコメントの応酬が続いている。 以前のエントリーでこのようにオレは発言した 驚いた事 1)来日韓国人の犯罪者率は想像以上に低い。日本人と比較しても12~22%という低さ。全来日外国人の犯罪者率と比較しても低く、このレベルで推移している限り、韓国が日本人へのビザ免除を実施し相互主義を迫れば日本政府が韓国人ビザ免除を拒否する理由に出来ない思われる。(中略) 特に今回の分析で来日韓国人の犯罪率の低さを知り、過去のエントリー等で韓国人ビザ免除について感情的な批判をしたことを深く反省したい。 この分析について、興味深い指摘をコメント欄で頂いた。普段はコメント欄に一々反応しないけどあまりにも興味深かったので
先日のエントリー「外国人犯罪について色々と分析してみた」(分析結果:平成16年国籍別日本国内の犯罪分析)について Young Hyang氏という在日韓国人三世の方からトラバを頂いたが、ワザとかどうか知らないがあの統計分析についてちゃんと理解していない節があるので説明しておく。 まず、オレの作成した「平成16年国籍別日本国内の犯罪分析」について再度解説しておこう。 外国人による犯罪の検挙人員の基礎資料としては警察庁が発表している犯罪統計の「外国人犯罪」を使用している。 この統計では外国人の犯罪を「外国人全体による犯罪」と、その内の「来日外国人による犯罪」が掲載されている。つまり「外国人全体による犯罪」から「来日外国人による犯罪」を差し引けば「来日外国人以外の犯罪」が算出できる事になる。 警察庁によると「来日外国人」とは「我が国にいる外国人のうち、いわゆる定着居住者(永住権を有する者等)、在日
お詫びとお知らせ: 本エントリーで行った外国人犯罪数の分析について、前提条件で大きく間違っている点が有ることが判明しました。読者の方に間違った情報で誤解を与えたことをお詫びします。 具体的には警察庁の犯罪統計において「来日外国人」に含まれない「定着居住者」を「外国人登録者」としていましたが、読者のご指摘により確認しましたところ「定着居住者」とは「永住者・永住者の妻」を指す事が判明。従い、警察庁の犯罪統計の定義に近づけるよう、便宜上次のように「来日」「在日」の定義を変更したうえで再分析し、結果を再アップロードしエントリーを追記・取り消しし修正したいと思います(追記部分には下線、削除部分には取り消し線をつけておきます)。読みにくくなりますが、どうぞご理解下さい。 「来日」の定義=(JNTOの「訪日外客数・出国日本人数2004年確定値」(PDF)による訪日外客数)+(外国人登録者)-(永住者)
在日ザイニチ外国ガイコク人ジンの約ヤク二ニ分ブの一イチを占シめる韓国カンコク人ジンの犯罪ハンザイ率リツが高タカいので、韓国カンコク人ジン以外イガイの在日ザイニチ外国ガイコク人ジンで分析ブンセキしてみる
最近コメント欄が賑やかなので最初に一言。 このサイトのコメント欄は名無しでの書き込みが可能ですが、読んでる方が訳わからない状態になって意味不明なコメント欄に成り下がるのは好ましくないので、一つのエントリーで何度も書き込む人や、議論や問題提起で他者に絡む人はハンドルネームを使用してください。(参考:当サイトでのコメントの取扱いについて) では、本題 政府は7日午前の閣議で、16歳以上の外国人に入国審査時の指紋採取や顔写真撮影を原則として義務付けることを柱とした入管難民法改正案を決定した。テロリストが別人に成り済まして入国するのを阻止するのが主な狙いだ。今国会に提出し、成立を目指す。 米中枢同時テロなどの発生を受け、政府が2004年12月に策定した「テロの未然防止に関する行動計画」に基づく内容だが、日弁連は指紋採取について「市民的、政治的権利に関する国際規約に抵触する。採用すべきでない」と
「堀江メール」問題で、自民党は三日、武部勤幹事長が「釈明と謝罪を了とし、この問題を区切りとする」との談話を発表し、民主党の謝罪を受け入れた。民主党が二回目の回答書でメールや資金提供疑惑を全面的に「事実無根」と認めたためで、半月以上におよんだメール問題は決着した。武部幹事長の二男は同日、民主党と永田寿康衆院議員にそれぞれ、産経新聞などに連名で謝罪文を掲載するよう文書で申し入れた。 民主党による二回目の回答書は鳩山由紀夫幹事長と永田氏の連名で、メールは「偽物」であり、ライブドアから武部幹事長の二男への送金疑惑についても「全くの事実無根」と断定した。自民党は、(1)永田氏が国会の正式な場で謝罪する(2)民主党が行うメール仲介者らの検証結果を自民党に報告する-ことを条件に回答を受け入れた。 小泉純一郎首相は同日夜、民主党の対応を「あまりいいとは言えない」としながらも問題は決着したとの認識を示し
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.wafu.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く