はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      Google I/O

    『電子回路で遊ぼう』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • 電子負荷装置

      3 users

      www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

      電源の特性測定をするときは、電源に負荷をつながなければなりません。 一番簡単な方法は抵抗を負荷としてつなぐことですが、それですと自由に負荷電流を変えられません。また可変抵抗器を用いる場合、大電力タイプの抵抗の入手は非常に難しいです。そこで負荷にトランジスタなどのアクティブ素子を用いたものを使用します。この負荷を電子負荷といいます。 電源設計の特性、たとえば負荷電流に対する出力電圧の変動を測定するとしましょう。この測定を実現するには、必要な負荷電流を流す抵抗を沢山用意するか、可変抵抗を用意すればよいことになります。しかし、前者の場合、沢山の抵抗を用意しなければなりませんし、必要とする電流値となるよう抵抗の値を計算しなければなりません。後者の場合、大電力をタイプの可変抵抗を入手しなければならず、これは入手が意外と難しいものです。そこで、抵抗の代わりに図2のようにトランジスタなどのアクティブ素子

      • 学び
      • 2012/06/22 20:19
      • 7章 DCDCコンバータをつくる

        3 users

        www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

        di I OFF ON ON O V T T T V + = OFF O O T L V I 2 > 2 2 2 ) ( 2 ON I OFF ON O ON I O T V T T L I T V V + + = OFF O O T L V I 2 < dt di L V L = dt L V di L = dt L V di L = di L V d i = d t L V d i = I L V O d t V d i = d t L O d i V d i = I L V O d t Pulse Wide Modulation Duty Duty O I ON O LV V T I 2 2 > I OFF OFF ON O V T T T V + = O I ON O LV V T I 2 2 < ) ( 2 2 2 OFF ON O ON I O T T L I T V V +

        • 世の中
        • 2009/12/22 08:21
        • ブックマーク バー
        • 仕事
        • トランジスタをスイッチとして使う

          20 users

          www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

          hFE hFE‚ª hFE mA R V V I B BE I B 5 860 3 . 0 5 = − = − = hFE‚ª hFE hFE hFE hFE hFE hFE VCE VCE VCE hFE hFE hFE hFE hFE VCE hFE hFE hFE VCE hFE hFE hFE hFE hFE hFE hFE uA mA h I I FE C B 714 42 30 = = = IB RB Ω = − = − = k mA V V I V V R B BE I B 3 4 . 1 7 . 0 5 hFE hFE RB RB RB RB RB RB VBE 2 2 2 7 . 0 B B BE RB R R V I = = IB IRB2 RB1 RB RB1 RB RB RB RB RB RB RB RB IB RB uA k R V I B BE RB 233 3

          • テクノロジー
          • 2008/10/03 20:54
          • 電子工作
          • 電子回路で遊ぼう

            18 users

            www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

            昨今、入門者向けと呼ばれる電子回路関係の雑誌が皆無となってしまい、入門することが難しくなってしまった気がします。そんな中、回路設計入門において、少しでもお役に立てればと思い、電子回路設計に関する趣味で作成した文献を載せました。 更新ペースは、タイトルとは裏腹に、イラスト関係のほうが主となってますが(^^; 2024年4月16日 イラストに戸定梨香さん4周年記ファンアートを追加 2024年2月1日 イラストに年替絵を1点追加 2023年2月2日 イラストに年替絵を1点追加(2021年、2022年) 2022年2月9日 イラストに年替絵を二点追加(2021年、2022年) 2020年3月3日 イラストに年賀絵を2点加(2019年 2020年) 2018年1月26日 イラストに年賀絵を追加 2017年2月6日 イラストに年賀絵を追加 2016年3月1日 イラストに年賀絵を追加 2015年1月27

            • 世の中
            • 2008/06/03 15:08
            • 電子工作
            • 電子回路
            • イラスト
            • 電子回路

              5 users

              www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

              このページは、電子回路に関する文献をおいています。 ・トランジスタ回路入門 文書の修正について OS変更により(Win98 => WinXP)、pdfが上手く作成できない状態になっています(作成に使用したソフトが古いため)。 そのため、下記の「概要」に赤字にて記述した箇所は、本文にて修正しないままとなっていますので、ご注意下さいm(__)m

              • テクノロジー
              • 2007/10/31 11:27
              • トランジスタ回路入門
              • 電源回路

                11 users

                www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

                おかげさまで、本が出版になりました。技術評論社様から出版です。 内容について DCDCコンバーター設計入門を本サイトで公開してきましたが、その内容につきまして、さまざまなアドバイス、そして感想などをメールで送って下さった方々には、本当に感謝をいたします。ありがとうございました。少しでも電源回路の理解のおやくにたてればと思います。 ・DCDCコンバータ設計入門 96年度ハムフェアで発表した「DCDCコンバータ設計入門」を改訂したものです(5章まで。 6章以降は新規作成に近いです)。 現在、誤字・図番対応ミスなどを修正しております。 ご指摘を下さいました方、感謝です。m(__)m(2008/1/30)

                • 世の中
                • 2007/02/17 08:48
                • 電源回路
                • 確度表記について

                  8 users

                  www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

                  なお、製造業者が示す確度というのは、実際の回路設計の段階で、回路から理論上の最大誤差を計算し、その誤差をもって確度とします。そして実際に機器を組み立て、確度試験を行い、その結果が理論によって得られた最大誤差内に十分収まっていることを確認しているわけです(完成した製品のいくつかを実測して、その結果から確度を規定しているわけではありません。ちゃんと計算と実測の両方からみているのです)。 さて、最初に出した確度の表記、(3)式における基底値をどうするかによって、%の後の文字、% of Reading とか % of F.Sとか、% of 8divが変わってくるのです。 % of reading テスタやデジタルマルチメータなどで表記されます。規定値に読み値を用いたもので、たとえば 1% of reading と表記されているのなら、 測定値が5Vとなった   => 最大、5Vの1%である誤差50

                  • 世の中
                  • 2007/01/05 17:02
                  • 電子回路で遊ぼう

                    9 users

                    www.asahi-net.or.jp/~bz9s-wtb

                    昨今、入門者向けと呼ばれる電子回路関係の雑誌が皆無となってしまい、入門することが難しくなってしまった気がします。そんな中、回路設計入門において、少しでもお役に立てればと思い、電子回路設計に関する趣味で作成した文献を載せました。 更新ペースは、タイトルとは裏腹に、イラスト関係のほうが主となってますが(^^; 2024年2月1日 イラストに年替絵を1点追加 2023年2月2日 イラストに年替絵を1点追加(2021年、2022年) 2022年2月9日 イラストに年替絵を二点追加(2021年、2022年) 2020年3月3日 イラストに年賀絵を2点加(2019年 2020年) 2018年1月26日 イラストに年賀絵を追加 2017年2月6日 イラストに年賀絵を追加 2016年3月1日 イラストに年賀絵を追加 2015年1月27日 イラストに年賀絵を追加 2013年1月7日 イラストに年賀絵を追加。

                    • おもしろ
                    • 2006/06/11 23:56
                    • 電子回路
                    • 電子工作
                    • 電気回路

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『電子回路で遊ぼう』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx