サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
zun22.hatenablog.com
11月に行った成田山観光のお土産の話しです。 これは「おみくじ羊羹」 成田山参道の「なごみの米屋」の奥に「成田羊羹資料館」という建物があって、以前から気になっていたのです。 それで、大人の社会科見学! 家族で行ってきました。 でも、資料館の写真はありません。 楽しかったのは、資料館に入ると「おみくじ」があるのですよ。 なんというか気持ちが高揚しておみくじを引いてしまいました。 写真はその「おみくじ羊羹」です。 1回100円 おみくじは箱の中に入っています。 私は「中吉」 娘は「小吉」でした。 おみくじ大好きなので親子で楽しみました。 それで、おみくじ羊羹の箱の中はおみくじだけじゃない。 ひと口タイプの胡麻羊羹が3本入っていました。 これは美味しかったですねぇ。 得した気分になりました。 で、「中吉」の内容はですね。 簡単にまとめると、 あせらず控え目にしていれば後は大きな幸福がありますよ。
今日の家の多肉植物のお話です。 写真は2018年に花が咲いたパキフィツムの桃美人です。 明るい紅色の5枚の花びらがパッと開いて咲きます。 赤よりも薄く紅よりも桃色に近い。 透明な雫は水遣りした後ではなく花の密です。 髪に飾る簪(カンザシ)のようで可愛らしいですね。 2018年4月9日撮影。 パキフィツム属 桃美人(モモビジン) 2018年の3月の桃美人です。↓ 2018年3月3日に撮影。 葉の先が桃色に染まって、頭の方に蕾の集まりが見えます。 さて、この桃美人の買った頃の写真もあるのですよ。↓ 2016年3月31日撮影。 ホームセンターで1鉢200円くらいで買ってきたと思いますよ。 最近はこの何倍も大きくなってノッポな多肉になっています。 その写真は撮っていないのでそのうちに撮ってブログに載せますねぇ。
また家の多肉植物のお話しです。 このページは古くから家にある御所錦のことを書きます。 これが御所錦です。 肉厚な葉っぱの模様が魅力的なのです。 だけど去年の猛暑に負けました。 夫の話しによると、こうなると3年くらいしないと元に戻らないそうですよ。 焼けた葉っぱは元に戻らないので新しい葉っぱが出てきて育つのを待ちます。 この御所錦が弱いわけではないのですよ。 写真は2024年2月23日に撮りました。 2015年の葉挿しして育てた写真があるので載せますねぇ。 2015年4月25日の御所錦です。 1枚の葉からここまで育ちました。 アドロミスクス属 御所錦(ゴショニシキ) 花の写真もあるのですよぉ。 2010年6月の御所錦の花です。 ゴージャスな名前の御所錦は質素な花が咲く多肉植物なのです。
家の多肉植物の黒法師のお話し。 私はアエオニウムが好きなの。 どこが?と聞かれると・・・困るのだけど。 これは去年の黒法師です。 ずっと前から家にあります。 上から見ていると黒々として艷やかでゴージャスです。 過去に何回か胴切りをしています。 横から見ると益々ゴージャス。 猛暑の夏に負けて枯れそうになったこともあります。 人も多肉植物も猛暑は辛いですね。 2023年3月6日撮影 ベンケイソウ科 アエオニウム属 黒法師(クロホウシ、クロボウシ)
今日はお天気良し また家の多肉植物のお話し・・・ではありません。 2009年の市川市観賞植物園で見た多肉植物のことです。 これは四海波(しかいなみ)です。 黄色い花が咲いていたのですよ。蕾もあれば花が終わっているものもあります。 2009年ですからねぇ。覚えていません。 Faucaria tigrina Schwant. 四海波(シカイナミ) 昔からすると分類がどんどん変化してきていると図鑑で読みましたっけ。 ハマミズナ科 フォーカリア属 ランキング参加中多肉植物&サボテン ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ
今日は曇り空。気温も低い。 ぁ〜〜〜〜さぶ。 さて、今日も家の多肉植物のお話しです。 写真は古い。2015年の虹の玉です。 すごく綺麗でしょ! これから赤くなる虹の玉。 寒い季節は紅葉します。 暖かい季節は青くなります。 面白いですよねぇ。 2015年11月5日撮影 ベンケイソウ科 セダム属 虹の玉 可愛いですからねぇ。人気のある多肉さんです。 ランキング参加中多肉植物&サボテン ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ
今日も多肉植物のお話しです。 このページは2018年11月に買ったエケベリアのプリドニスの植え替えをしている時のようすについてです。 これがエケベリアのプリドニスです。肉厚な葉っぱが赤く染まっていますねぇ。 さて、買ったときのプラ鉢から家にある植木鉢に植え替えをします。 プラ鉢から抜いて植木鉢に入れた状態です。 手前に置いてある植木鉢は別の多肉を植えるために用意しました。 このプリドニスはバッシュフルと一緒に買ってきたのですよ。※バッシュフルは今も元気です。 バッシュフルを植え替えている間にこの芝生の上で待機しているプリドニスです。 別の言い方をすると、別の多肉を植え替えているので芝の上に転がしたままのプリドニスです、となります。 プリドニスを植木鉢に入れています。 ※植替えの基本はどれも同じです。 隙間に新しい土を入れてあげます。 地面の上で鉢の底を軽くトントントンと叩いています。 こう
今日は家のサボテンのお話しです。 難しいことは書きません。 金小町というサボテンの花が咲いたときの写真を載せます。 体に似合わず大きな花が咲きます。 この年の花は3輪も開花。蕾のひとつは咲いたのか覚えていません。 透き通った花びらはまるで剣のようにシャープです。 赤い雌しべが目立ちますねぇ。 2019年5月19日撮影。 サボテン科 ノトカクタス属 金小町(きんこまち) zun22.hatenablog.com zun22.hatenablog.com zun22.hatenablog.com zun22.hatenablog.com ランキング参加中多肉植物&サボテン ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ
はい。今日も家の多肉植物のお話しをします。 2011年の子宝錦の写真があったので最近の写真と比べてみたいと思います。 これが2011年の子宝錦です。 葉っぱの模様がねぇ、白と緑がはっきりと別れていました。 横から見ると白い斑の部分がはっきりとしていて綺麗でした。 反対側から見ると、緑色の葉っぱが綺麗なのですよ。 写真は2011年9月3日撮影。 アロエ科 ガステリア属 子宝錦(こだからにしき) 下の写真は2010年の子宝錦です。↓ 2010年7月10日撮影。 これは2010年6月9日撮影。綺麗な葉っぱですねぇ。 ところが!2018年の写真はこちら。↓ 子宝錦の子どもたちが根本に増えました。 白い葉っぱです。 この白い葉っぱは植え替えをしても育ちませんでしたねぇ。 同じ鉢の中の子宝錦です。 こちらの子供たちは植え替えをしてあげると育ちました。 斑入りの子もいますねぇ。 2018年1月14日撮影
家にある多肉植物のお話しです。 今日はね、パキフィツムの月美人です。 名前の由来はわかりません。 まずは花の写真から。 これが月美人の花です。 2013年5月に撮影しました。 ともて綺麗な花ですねぇ。 残念なのは下の方から見上げるようにしないと花が見えないのです。 ベンケイソウ科 パキフィツム属 月美人(つきびじん) これは2018年の写真なのだけれど、上から見ると花は見えません。 これは花の萼なのか苞葉なのか分からないのです。 小さな花芽をみつけてから花が花らしく見えるまで時間がかかりますよ。 半年くらいかかるのですよぉ。 zun22.hatenablog.com zun22.hatenablog.com ランキング参加中多肉植物&サボテン ランキング参加中高山植物、山野草、草花が好き ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ
前のページの続きです。 病院の帰りに寄った先週の柏の葉公園の紅葉のようすです。 黄色い花が結構咲いていました。 シンプルで綺麗な花ですねぇ。 綺麗な紅葉を撮りました。 日本庭園です。 お隣のバラ園は公開が終わっていました。 ロックガーデンはたくさんの花が植えられていました。 綺麗ですねぇ。 iPadで撮影しているので片手でiPadを持って片手でピントを合わせるのは難しいです。 私の左手だとiPadは重いのでプルプルしてくるのですよぉ。 お昼ご飯の頃だったのでお腹がグーーーゥ。 公園に寄ると決めていたら何か買ってくれば良かったよねぇ。 そんな会話をしながら公園散歩はこれくらいにしました。 zun22.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内)
今日は柏の葉公園の写真を並べますよぉ。 行ったのは先週です。病院の帰りに寄りました。 遠くから見ると紅葉が綺麗なので近くまで行ったら結構な人が集まって写真を撮っていました。 紅葉ははるかに綺麗でしたよぉ。 けれど写真は撮らないで目で楽しんできました。 この花は? さざんか、さざんか咲いている♪ の、さざんかですよねぇ? 売店目指してここまで歩いてきたら、今は売店はないのですね。 以前来たときはレストランでカレーライスを食べました。今回も期待していたのですが、それはコロナ前の話しなので変わってしまったようです。 日本庭園をぶらり。 晩秋の柏の葉公園。 公園の周りを車(運転は夫)で走っていると見事な紅葉が見えました。 いいねぇ。明るい赤と黄色は目が楽しいよぉ。 心もワクワクするわぁ。 体調が良かったので病院の帰りに寄ってもらいました。 でも、紅葉の見頃は過ぎていて秋も終わりの頃でしたねぇ。 今
家には古くから眉刷毛万年青があります。 この植物は珍しい植物ではなく、どこでも見かける植物なのですが、 私はあまり見たことがないような。 それとも記憶に残っていないのか。 はじめて見たときは感動しました。 ところで、眉刷毛万年青と書いて「まゆはけおもと」と読みます。 その理由は別のページに書いたと思うだけど、 zun22.hatenablog.com zun22.hatenablog.com アマリリス科 ハエマンサス属 眉刷毛万年青(マユハケオモト) 花が咲いている全体の姿です。 花がないとただの葉っぱ。 あまり面白くはありません。 2010年10月31日撮影 満開でしょうか。 さすがに花が咲くと面白い。 だけどこれでも面白くないと思う人がいます。 2010年10月23日撮影 まだ咲き始めた頃です。 確かにこれでは面白くないかも? この眉刷毛万年青は500円で買ってきました。 結構大きな
花さんらん。 春限定のお酒です。 辛口でした。 背景は、家のフリーザーの白い扉。 これは私の好きなキャップです。 蓋よ。蓋。 真上から見ています。 清酒 燦爛 サンラン 無濾過生酒 要冷蔵 燦爛 特別純米 花さんらん 日本酒です。 ラベルが可愛い♪ さすが春限定、花模様です。 生酒なので開封後はなるべく早く飲みましょう♪ 無濾過です。 300ml 栃木県のお酒だよ、と買ったお酒です。 益子町のお酒です。 外池(トノイケ)酒造店 いつ買ったのか覚えていないのよぉ。 zun22.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ
今日は多肉植物のディスコインシーと黒糖饅頭の写真を載せます。 これはうちのディスコインシーです。 とても小さいアロエ科の植物です。 ディスコイングシーという名前もあるのですが、昔からディスコインシーと呼んでいるので、ついディスコインシーと言ってしまうのですねぇ。 葉の表面を見ると白い斑点が見えます。 棘も恐ろしいですねぇ。 サボテンではないので指で触ったら柔らかったですよぉ。 アロエ属 アロエ科 ディスコインシー 買った時の名札に書いてあった情報は、「Aloe descoingsii」です。 下の2枚は2014年4月のディスコインシーです。 小さいアロエなので花も小さいです。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『zun22.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く