サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
yontalulu.hatenadiary.org
昨日あげた同人音楽族の歴史、寝る前に思いつきで書いたものだから、結構変なところあるなぁ。 せっかく文体を透明に近づけたんだし増田にでも書けば良かったかも。まぁ別に見てもらいたいわけでもないのでいいんだけど。 そもそもが東氏の「同人音楽は巨大な焼畑農業」という発言に、反論と同意を交えた気分から書き始めたもの。 焼畑農業というモチーフに従おうとするから、ちょっと色々表現に矛盾が出てくる。単純なモチーフでは同人音楽はちょっと表しきれないなぁという実感。 眠かったからか、後半ニコニコ族の大量移入あたりから表現練らなすぎ。 ぶコメに書かれてた「神主自身が同人音楽の人なのでねぇ」というのに対しては、葉鍵の時のように最初から葉鍵地方ありきで焼畑が始まったわけではなく、「東方の森」を発見したと記述しはじめているところに注意していただけたら。 つまり神主がその森を作り上げた*1。いつしかその森一帯が東方地方
まえがき 追記:小見出し記法なんてあったのか!ってことに今頃気づいた。って訳でそのあたり修正します。はてなスターは消してしまうことになります。申し訳ない そんなわけで先日書き散らかしたやつのまとめ。今読み返せばめちゃくちゃやな。 つっこんでる脚注読めば分かると思うけど、僕の立場としては 初音ミクを使っただけの曲は「初音ミクの枠」に囚われてしまい、面白くない物が多いので嫌い 同じく先の同人音楽族の歴史にならえば、「地方特産」ブランドにはほぼ興味がない 整った形なんて気にしない、志向は味のみ、それも「ふんわりまろやかで舌触りのいい」なんていらなくて、ガツンとくるような強烈な味 その強烈な個性を生産できるところに同人音楽の可能性を見ている そのつもりでこれから先を話していきます。*1 なので、市場としての同人音楽の可能性なんて期待していないどころか、害悪だとすら考えています。嫌儲野郎だと思ってく
何となく、思いついたので。ユリイカのまとめは明日に。こんなことやってる場合じゃないんだけどなぁ。 結構てきとーに書いたので、正しくない部分や、表現の適切でない部分もあるかと思いますが、しょうもないギャグだと思って、そこは目をつぶってください。たのんます。 むかしむかし、オタク大陸に同人音楽と呼ばれる民族が住んでいました。その姿は1980年代中頃から観察されはじめたといわれています。決して数の多い民族ではありませんでしたが、農耕民族である彼らは土地を耕し、作物を育て、それを売って細々と暮らしておりました。まだまだ農耕技術の発達していない彼らの作る作物は決して見栄えがいいものではなく、形も整っていませんでしたが、存外しっかりした味の物もあり、物好きな人に好んで買ってもらえました。 そんなある日、1990年代も終わりの頃、オタク大陸には葉鍵ブームが到来し、葉鍵地方での作物がよく売れるようになりま
その1 日にちが変わって別になるのもナンなので一日にまとめました。死ぬほど読みにくいと思います。なので別に読まなくていいです。 なんか今週は妙に忙しく、大体毎日朝から晩まで予定が入っているような感じでした。なぜだろう。普段は週に一回バイトがあるだけの引きこもりなんだけどね! きれい好きの僕の机の上がそろそろ本に占拠されてきて非常に不便しております。床にもビニール袋やら服やらが散らばってて、こんなに雑然とした自分の部屋は久々に見た気がします。 今日は部屋の整理をする予定でしたが、連日の睡眠不足から昼過ぎまで倒れて、起きてすぐ出かけて今帰ってきたところです。師走って怖い。 さてさて、そんな中、ユリイカで初音ミク特集をするということでとりあえず買って参りました。 前にも言った通り、初音ミクの曲とか好きじゃないんですけど、まぁ色々と都合があって読まざるをえないので。 せっかくなのでその感想でも書こ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『yontalulu.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く