サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
wineroses.hatenadiary.org
AndroidのURLスキームは、パソコンにAPKファイルを転送してからWindowsアプリで解析する方法が紹介されていて、ハードルが高く感じます。でも、試行錯誤してみたらFire7だけで完結する方法がありました。これだったら他のAndroidデバイスでも簡単じゃん。 X-plorer File ManagerX-plore File Manager for Android ファイラーにX-plorerを使います。GooglePlayが使えないデバイスは、ホームページに行くとOlder versionsがあるので、それをインストールしてください。一番下にあるAndroid 4.0.3用がKindleFireに対応しています。hereのところがリンクになっています。 X-plore - File manager for mobile devices Axel XML EditorAxel (
よーみがえーれー! WorkFlowyTextwell 1.8.8 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \360 (Sociomedia) アプリの起動が T("workflowy.com") で出来ることに気づきました。Textwellから呼び出せます。じゃあ、内蔵ブラウザを使わなくても済むじゃないか。オフラインで使えるじゃないか。読み込みを待たなくて良いじゃないか。なかなか良いことづくめのような。 Import Textwell ActionWorkFlowy 使い方 Textwellで文章を書いてアクションを実行。WorkFlowyアプリが立ち上がるので、適当なところにペーストしてください。Textwellの本文がブロックとして貼り付きます。一行目を第一階層とし、空行を区切りと見なすカード形式になります。これだと取り回しやすい。 エクスポート iPadのWeb版に「Expor
なんか要りそうなので。 ScrapboxScrapboxからTextwellへの読み込みが速くなりました ありがとうございます。よく読んだらコピペ用のスクリプトがありました。なるほど、APIを経由しなくてもあっさり捌けるものなんだ。記法付きのまま読み込み。勉強になります。mapやアロー関数は初めてですが真... 前と同じなんですけど、Scrapboxに書き込むアクション。通常はTextwellに書いた文章をScrapboxに貼り付けます。でもちょっとだけ手を入れてみました。 Import Textwell ActionScrapbox カーソル行の検索 実は貼り付けは空行で実行した時のみ。カーソル行に文字列があるとそれの検索になります。ただのリストが欲しい場合は、半角空白を打ってからアクション実行。 検索の場合は、終了時の「Save」がカーソル行へのインサートになります。こうしてScrap
Launchは、使うアプリを厳選して初めて威力を発揮する。そんなわけで、手持ちのアプリを登録していくのですが、まどろっこしい。URLスキームがわかっている分については手打ちで行きたいです。そんなわけで、こういうときにもTextwellを経由する。 LaunchTextwell 1.8.8 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \360 (Sociomedia) Textwellに定義文を書いてアクションでポン。Launchにアプリを追加していきます。 Import Textwell ActionLaunch 定義文の書式 Textwellの一行目にアプリ名、二行目にアプリのURLスキーム、三行目にアイコンのURLアドレスを書きます。これでアクションを実行するだけ。 アプリの登録 LaunchCenterProに切り替わり、内容が表示されます。「Add Action」をタップすれば登録
ランチャーの老舗が新しくなりました。 LaunchCenterProLaunch Center Pro 3.0.2 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Contrast) 基本機能が無料になりました。連携を深めるなら課金する方式。ユーザーのニーズに合わせて段階があるようです。時刻や場所をトリガーにアプリを起動できたりします。全体のアンロックは3,600円。うーん、これはお高い。とりあえず無料で使ってみましょう。 ランチャー機能 通常はメニューアプリです。URLスキームを登録してアプリを起動する。URLスキームがわからなくてもLaunch自体がデータベースを持っています。「Action Composer」から「All Supported Apps」起動し、上段の検索窓からアプリ名で絞り込みます。 これでURLスキームを自動登録してくれる。URLスキームを調べる用途でも使えます
Textwellは「紙」であり「ノート」ではありません。下書きには使えるが、保管庫にならない。そこが短所であり長所でもある。単独で完結しないから「欲」がある。他のアプリに転送することで活用の幅が広がります。ScrapboxやWorkFlowyのフロントエンドに最適。 ただもう少し気軽なメモってあるじゃないですか。思いついた一文を残す。そのためにScrapbox等は起動が重い。でも他のデバイスとも共有するにはクラウドに置きたい。 SimplenoteSimplenote 4.6.5 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Automattic) クラウド・メモの老舗。テキストだけの同期で昔のままのデザイン。いつサービスが終わってもおかしくない。なのにしっかり生き延びています。MacやAndroidの専用アプリも用意されている。ここをTextwellの保管庫にします。いろいろ使って
iPhoneの狭い画面を活かすために箇条書きでアイデアを並べる。前回そのためのアクションを考案しました。アウトライナーっぽく使う。ライン・ライティングに必要なアクションは限られます。それをセットとしてまとめておくと便利です。 アクション・セット Textwellはアクションバーを固定できます。アクションバーを右にスワイプすると設定アイコンが出てきます。そこでフォルダを指定します。 これで順序固定のアクションバーが作成できます。 フォルダの作り方 フォルダには予めアクションを移動しておいてください。アクションリストの左下にある「+」ボタンでフォルダは作成できます。 アクションをフォルダにドラッグするとアクションの移動ができます。 ConcatTextwellではかどるライン・ライティング Concat 行単位で書く。アウトライナーで染まってしまった習慣です。でもこれってiPhoneに合いませ
行単位で書く。アウトライナーで染まってしまった習慣です。でもこれってiPhoneに合いませんか。箇条書きにするとそれが文章になる。そんな執筆方法を考えてみました。 ライン・ライティング アイデアを箇条書きにする。読点を打たずに書き並べます。iPhoneのキーボードは句読点が打ちにくい。だから改行で一文と見なします。 Textwellは二本指でタップすると行選択になります。コピペで編集しやすい。公式の Move Line Up/Down を使うとさらに便利です。文章をプログラミングしている感じがする。 ConcatTextwell 1.8.8 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \360 (Sociomedia) 今回のアクションがConcat。空行から空行までを段落として連結します。読点も付けます。これは使ってみないとニュアンスが伝わらない。今までなかったタイプのツールです。 Im
iPhoneで朝イチに何をするでしょうか。たとえば、Spotifyでプレイリストを選び、Todoistで今日の予定を確認。それからFeedlyでニュースのチェックをする、などなど。誰でも基本形を持っていると思います。ショートカットはその作業を簡単にしてくれます。 Morningショートカット 2.0 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Apple) ホーム画面でアプリを探すのは手間ですよね。ルーティンが決まっている場合はショートカットで束ねましょう。 https://www.icloud.com/shortcuts/e3ed631e084b466885dff3e2ac4b64f6 設定の仕方 「Appを開く」と「戻るまで待機」をワンセットにして並べる。それだけです。 ホーム画面に 「ホーム画面に追加」でアイコン化し、ホーム画面から呼び出せるようにします。あとはアプリが起動す
KindleFireのKindleアプリには音声読み上げ機能が付いています。でもこれ、デフォルトでは無効になっているんです。説明がないと気づかないんじゃないかな。 読み上げ機能の設定 日本語データをダウンロードします。設定アプリの「キーボードと言語」にある「読み上げ機能」を選んでください。そこにある「追加音声をダウンロード」で「日本語(日本) Mizuki」のデータを落とします。リストの下のほうにあります。30分ほど待ってください。 デフォルト音声の設定 そのあと同じ「読み上げ機能」にある「デフォルト音声」を開きます。インストールされている音声データをチェックするのに時間がかかりますが、結局「日本語」のところに「Mizuki(JPN)」が出てくるので、これを選べば完了です。二重丸が先頭に付きます。 Kindleアプリ 読み上げボタンが現れます。これを押すと、Kindleの本文を読み上げます
TextwellとShortcutsを連携させるにはURLスキームを利用します。基本はWorkflowの頃と変わっていません。workflow: でShortcutsを呼び出せます。でも新しくなったことだし、新しい皮袋を用意しましょう。 URLスキームRun a shortcut using a URL scheme - Apple サポート The Shortcuts URL scheme supports running a shortcut that’s saved in the Shortcuts Library. This fun... 基本は shortcuts:。複数形。オプションのrun-workflowはrun-shortcutに変わっています。こちらは単数形ですね。nameでレシピを指定する方法はWorkflowのまま。 他にもギャラリーを呼び出したりファイルでインポー
FirePadのカード表示が便利なので、Textwellにも取り込んでみました。短い文章であればScrivenerのコルクボード代わりになります。4000字くらいなら楽勝。 モブログ・エディタのFirePadをTextwellに詰め込んでみました AriaTextwell 1.8.8 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \360 (Sociomedia) 一番悩んだのが命名でした(w。「風」を意味するイタリア語 Aria。「G線上のアリア」のアリアですね。詠唱曲。DTMの作法を文章のライティングに持ち込めないか考えました。ひと繋がりのテキストが小節で区切られ、カード型データベースのように扱えます。 Import Textwell ActionAria カード型エディタ 空行を区切りと見なし、テキストをカード化します。ドラッグで入れ替えることができる。検索で絞り込める。カードをタップ
数多ある野良アプリ。実際インストールして安全なのかどうか、保証がありません。ちょっと怖いですよね。そこでアプリ開発者が集まり切磋琢磨しているXDAを見てみました。 開発中のベータ版があったり、完成してもGooglePlayに登録しないインディーズ系のアプリが集まっています。開発者が互いをチェックし良質なアプリを目指している。そしてなぜかGooglePlay互換アプリが開発中でした。KindleFire以外でも必要なのかな。 XDA Labs Silkブラウザでアクセスしてください。右上のアイコン・マークからサインアップ。GoogleのアカウントでXDAのメンバーになれます。会費は取られません。前回のYouTube Vancedもここから生まれていました。ソースが公開され、スレッドで討議されています。 XDA Labs Support independent Android developm
プライム会員になってからKindle本を読みまくってます。プライム・リーディングやオーナーズ・ライブラリを使えば無料で読める本が増えるし、文庫本だと割引されることも多い。さらに文字サイズを変えることができるから、老眼の身にありがたい。 Kindle Scrapperふと思いついた。Kindle本を読みながらハイライトを付けているけど、これをScrapboxに入れておくといいんじゃないか。それでブックマークレットで組んでみる。iPhoneでしか実験してないので、他ではうまく行かないかもしれないけど、転送手段があるのは便利。 javascript: Scrapbox="https://scrapbox.io/PROJECT/"; url="https://read.amazon.co.jp/kp/notebook"; if(location.href.indexOf(url)==0){ p=d
広告ブロッカーを使ってもSafariの動作が重い。GoogleもTwitterもAmazonも、裏でユーザー情報を集めているらしい。最近のインターネットには困ったものです。 夕闇に舞う白狐Firefox Focus: プライバシーブラウザー 4.1 分類: ユーティリティ,仕事効率化 価格: 無料 (Mozilla) Kindle用ブラウザを調べて見つけました。Firefoxを極限まで軽くしたブラウザ。ブックマークもできないし、履歴も残らない。機能だけ見たら貧相でメリットがない。 なるほどと思いました。iPhoneはデフォルト・ブラウザをSafari以外に設定できません。常にSafariが起点になる。他のブラウザは多機能にしても仕方ないのです。ならば開き直るしかない。ユーザーが使いたくなるオルタナティブ機能に絞る。それが「Focus」です。 iOS/Android 向けモバイルブラウザー
電車の中でブログを書く。早く送るメッセージではなし、出てくる言葉を手繰ればいい。まさにGodanキーボードの出番です。打ち間違いが減ってストレスも緩和しました。 GodanキーボードiPhoneの長文入力にGodanキーボードを広めたい フリックに慣れようと練習した時期もありますが、指がつりかけて断念。長文を書くのに向いていないんじゃないだろうか。かと言って、QWERTYは打ち損ねやすい。iPadなら良いサイズなんですけど。そこでGo... Gboardとflick。Godanのときの母音の位置が違います。Gboardは左側に並ぶけれどflickは右側に並ぶ。打ち比べてflickが自然と思うんですよ。「か」と打鍵するとき、頭の中では「KA」を連想しています。母音は右側。なので、flickを中心に骨法を考えてみました。 全角空白 全角空白についてはこのブログでも裏技を紹介してきました。でもそ
GooglePlayもAPKPureも経由しません。メーカーが自サイトに用意するものを厳選しました。探せばあるものですね。有名どころのWebブラウザばかりです。 Firefox Beta版とNighty版がインストールできます。安定しているのはBeta版のほう。インストールするならこちら。Nightyは毎晩更新するので、大きな不具合が隠れていたとき怖い。 Firefoxのメリットはアドオンの豊富さにあります。専用ページを開いてブラウザ機能を拡張できます。クラウドサービスとの連携が強力。活用しない手はありません。 Mozilla Firefox ウェブブラウザー ― 各国語の Android 版 Firefox Beta をダウンロード ― Mozilla Mozilla に関連する情報のみお届けします。あなたがこれまでに Mozilla 関連ニュースレターの購読を確認したことがない場合、確
フリックに慣れようと練習した時期もありますが、指がつりかけて断念。長文を書くのに向いていないんじゃないだろうか。かと言って、QWERTYは打ち損ねやすい。iPadなら良いサイズなんですけど。そこでGoogle日本語入力のGodan配列を使ってみました。 Godanキーボードflick(フリック) 5.4.1 分類: ユーティリティ,ライフスタイル 価格: 無料 (IO Inc.) Godan配列とはGoogle日本語入力にあるローマ字式キーボードです。見掛けはフリックに似ていますが、子音と母音が分離しているのが特徴。これがflickに入っています。 実はiPhoneでもGboardにありました。でもQWERTYで使っていて、配列を変えようと思わなかった。今回KindleFireの「みんなの顔文字キーボード」で試してみたら、なんと指に合う。入力しやすいんですよ。なぜ今まで気づかなかったか、と
Androidには「開発者オプション」という隠しメニューがあります。それはKindleでも変わりません。名前からすると開発者の人のオプションなのでしょう。デバグがどうののシロモノです。謎の言葉が並んでいます。ただ画面の描画に関する項目があり、これが一般ユーザーにも恩恵があります。恩恵は大好きなので活用してみようと思いました。 Fire7のベンチマーク GeekBenchで測定すると、Fire7は 364/1225。Moto X より速くて、Galaxy S III より遅い。5年前の高性能スマホのスペックを枯れた技術として転用している印象です。 Geekbench 4 for Android 隠し扉を開く 設定アプリの「端末オプション」を開きます。ここに「シリアル番号」がありますよね。16桁の英数字の項目。これを素速く7回タップします。もし7回に足りない場合は「あと◯回です」と応援メッセー
KindleFireのデフォルトは「ドキュメント」というアプリなのですが、実質ワープロなので使いやすくありません。文字を装飾するアプリであり、書くツールではない。そこでエディタを導入します。しかも3つのアプリを組み合わせると、柔軟な執筆ツールの出来上がり。 何で書くか 選んだのはJota Text Editor。「イオタ」と読みます。今はJota+になっていますが、シェアウェアになっていてGooglePlayでしか手に入らないので、ここは無印で運用します。 キーボードの右肩にメニューがあるので「設定」を選びます。「ツールバー設定」で「Share」と「Direct Intent」を追加してください。この2つで他のアプリと繋がります。 Jota Text Editor for Android Jota+ (日本語) - Aquamarine Networks. どこに書くか 書いた文章の保存。
ジャズとしてのブリコラージュ。 Clip【Textwell】Cartaで始めるカード式ライティング(1):基本編 CartaはTextwell用のカード式ライティング・システムです。長い文章を書くとき、空行に挟まれた段落をカードとして扱い、全体構成を編集します。「タイトル+本文」の構造を持つテクストであれば、この... 前回ClipをCartaの一時保管庫として再定義しました。Cartaで消したカードをClipに残すシステムです。カードを混ぜ合わすパターンが増え、テクストの加工に幅が出ました。 今回その用途に合わせClip自体を作り替えました。カードを積んでおく作業台に見立てる。だとしたらコレが自然ではないか、と。コンセプトを根本的に見直しています。 Import Textwell ActionClip 行単位クリップ カーソル行を消去しクリップボードに保存します。行単位のカットです。範囲
Linkerに汎用性を持たせました。TextwellやDrafts5でもリンクタグが作成できます。 LinkerWorkflow 1.7.8 Apple 無料 Safariから起動し、リンクをクリップボードに保存するWorkflowレシピ。デフォルトはDraftPad用ですが、URLスキームありのエディタであればレシピ内で変更できます。 レシピのインストール → Linker Safariからの起動 リンクはHTMLタグ/Markdown/BlogCardの3種類が選択できます。BlogCardはサイトに応じて下記のように変換します。 YouTube:動画プレーヤーを表示します。 ニコニコ動画:紹介カードを表示します。 アマゾン:商品紹介カードを表示します。 Twitter:ツィートを表示します。 Gyazo:画像を表示します。 その他:はてなカード形式で表示します。 ピアノの森(1) (
Web版がアプリ版になりました。 WorkFlowy公式のiPhoneアプリが新しくなりました WorkFlowyTextwell 1.8.7 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \360 (Sociomedia) これ、すごいですよ。他のエディタが使えなくなります。WorkFlowyをTextwellの内蔵ブラウザで起動します。新しいデザインはすべてが一体化している。 Import Textwell ActionWorkFlowy 書き込む Textwellのテクストを加工してクリップボードに保管します。これを適切なところに貼り付けます。フォーマットとしては「Card/Memo/ Note」の3種類を用意しています。 Card: 空行で区切ってブロック化します。 Memo: 各行をトピックとして扱います。 Note: ノートに本文を収めます。 読み込む 内蔵ブラウザを閉じるとき、
文章を書いて、それからアプリに転送する。Textwellと同じ設計思想ですが、ポイントはリストに残しておけるところでしょうか。Textwellが「一枚の紙」だとするとDraftsは「無限ノート」。個人的にはTextwell派だけど、Draftsも嫌いじゃない。 Drafts5Drafts 5: Capture ‣‣ Act 5.0.2 Agile Tortoise 無料 基本無料。Proバージョンありの購読システムです。Proバージョンはアクションの編集がメインなので、アクション作家の人は課金しないといけなくなりますね。プロ版の月額240円、年間契約だと2200円になっています。うーん、頭を抱え込むほど高い。 Markdown対応 Markdownを前面に出してきました。書いているものがそのままプレビュー。このタイプのMarkdownエディタ、増えてきましたね。Bearが分かりやすいけど、
今はDropboxアプリ自身がエディタになります。左下のカーソルボタンで編集モード。でも、ちょっと違う。「閲覧に戻る」や「保存する」を意識させられ、操作が重たく感じるんですよね。軽快に動き回れない。作業感アリアリでまどろっこしい。 TextorTextor 1.2 分類: ユーティリティ,仕事効率化 価格: 無料 (Silver Fox) そこでiCloud用エディタを転用します。Apple純正の「ファイル」は編集に対応していません。それで、編集機能付きにすれば便利だろう、と。そういう感じのアプリです。確かに、今までなんで無かった?と不思議に思うほど、ツールとしてシンプルな作品です。 Textor - Silver Fox Blog 使い方 iCloudにとどまりません。「ファイル」互換なのでDropboxやDocumentsも直接開くことができます。タップで編集、閉じれば保存。このシーム
川面打つ桜の風に夜静か。 エディタ賛歌DraftPad 2.0 分類: Productivity 価格: 0 (Manabu Ueno) 昔、iPhoneはDraftPadマシンでした。DraftPadを起動することがすべての始点でした。しばらくTextwellに移行していましたが、復活して迷っています。これならブログの下書きもいけるんじゃないか。リンク関係を補強すれば良さそうだ、と。例えば、こんな感じで。 LinkerWorkflow 1.7.8 分類: Productivity 価格: 0 (Apple) Safariで開いているページをHTMLタグに変換します。アプリの共有シートから「Run Workflow」を選び、下記レシピを起動してください。クリップボードに保存されます。 LinkerGET WORKFLOW 追記: 2018/04/01 Safariでリンクが取れなくなってい
アウトライナーなのか、Todoアプリなのか。 WorkFlowyWorkFlowy 2.0.10 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (FunRoutine INC) 告知通りの新作。触っているとワクワクします。今まではWeb版を表示しているだけでアプリの良さを活かしてなかった。今回はデザインを見直し、使い込める要素がいっぱいあります。スクロールするとキーボードが引っ込むし、ドラッグも指一本で安定していますね。 WorkFlowy’s New Mobile App For iOS is Live! 新規作成 「+」で新しいトピックが先頭に追加されます。今まではリストの末尾に追記する形式でした。エディタなら末尾に追加で合っていると思う。でも開発チームはそう見ていないのでしょう。新しいものほど上に来る。Evernoteでノートを書き込むときの考え方です。 ブックマーク 右上の「☆
着想は霧散する。それを留めるには「速いツール」が必要です。紙に書く。紙がなければDraftPadに書く。そして生きたままWorkFlowyで飼育する。やがて増殖し分裂し交配し消滅する。思考の動きを観察するためにアウトライナーという装置は欠かせません。 培養器としてHandyFlowy 1.5.3 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Michinari YAMAMOTO) WorkFlowyを骨髄まで活用するにはHandyFlowyが必要です。起動を待たない。編集や出力のツールが豊富。スライドカーソルも便利。モバイル環境の制約を受けません。 カード式ライティング 空行で挟まれた段落を一つのカードと見なします。下記Workflowレシピを起動するとHandyFlowyが立ち上がります。DraftPadに書いた文章がクリップボードに保存されているので、任意の場所にペーストしてくだ
安心で行くか、最先端を進むか。 下書き専門DraftPad 2.0 分類: 仕事効率化, ユーティリティ 価格:無料 (Manabu Ueno) DraftPadは一枚の紙。ということは、新しい文章を書こうと思うと、古いほうをどこかに保管するしかない。もちろん履歴には残る。ワンアクションなので、切り替えは苦になりません。ただ完成稿を保存するとなると、履歴だけでは心許ないです。 純正メモの安心感か 純正メモは、サポートの無くなる心配がないのがアドバンテージ。一番大切なことです。iPadやMacと同期し、半恒久的に残る。保管庫の必要十分条件を満たしています。 DraftPadから純正メモにテクストを残すには、共有シートから「メモに追加」を選ぶだけ。新規で登録できるし、既存のテクストに追記することもできます。 レシピで戻す DraftPadに戻すにはWorkflowを経由します。下記レシピをイン
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『W&R : Jazzと読書の日々』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く