サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
suvene.hatenablog.com
「斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館」をよんで # 2008年01月25日 suVene 法律 「法はないけど、それは悪です」ってのが、社会通念としてあるということを前提に大手メディアに書かれるのは怖い。 はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館 とコメントを書いた。 すると以下のようなコメントをいただいた。 # 2008年01月25日 mohno 著作権, 非親告罪化, (略)/↑メディアがモラルを語るのは普通*1 はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館 「怖い」に対して、「それが普通」という指摘は、あまり意味をなさないと思うのだが。例えば、「ボクシングという競技は殴りあうのが怖い」という感想に対し、「
「公平・公正の基準 - 深く考えないで捨てるように書く、また」というエントリを読んだ。 これは以前に、「私ではわからない - 深く考えないで捨てるように書く、また」に対するコメントとして、 # 2007年11月19日 suVene 『公平に、公正にものを考えようとするとき、できることは、さまざまな異なった立場にたつ自分を想像してみることだ』 それもあるけど“何を基準として公平・公正” とするのかということを考える事も大事だと思う。 はてなブックマーク - 私ではわからない - 深く考えないで捨てるように書く、また という事を書いたのだが、その部分から連想されて書いたのだという前提で書く。 公平・公正の判断の基準なんて、考えたこともなかったな。 なぜなら、公平・公正を一人の個人が判断できると思わないから。 一人の個人が基準を決める、あるいは判断することは不可能だと思っていたから。 公平・公正
前回の日記 のブクマコメントで # 2007年09月18日 id:yumizou 「そして、いつしかそれに耐えられなくなったとき、その親しい人からも逃げざるをえないのだ。」つらいだろうというのはわかるんだけど,親しい人から逃げるという選択を果たしてするのかな。 という言葉を見かけたが、私は逆に「親しい人だからこそ」逃げたくなるのだろうと思う。 想像してみて欲しい。 例えば、現在自分のからだが健康であるとして、将来自分のからだが不自由になり、寝たきりになるとする。しかし、幸運にも身の回りのめんどうは伴侶なり子ども達なりが一生懸命みてくれるとする。それは、とても感謝してもし足りないほどであろう。 彼(女)達は自分の為に働いてお金を稼ぎ、疲れたからだで帰宅した後に良くしてくれるのに対し、自分は何を彼(女)達にしてあげられるのだろうか?そう考えた時に、親しい人であればあるほど、自分のせいで苦労をか
罪悪感に苛まれるというのは、とても苦しいことである。 自分以外の誰かに何かをお願いするとき、自分以外の誰かからの頼まれ事を断る時、そういう時に発生する些細な罪悪感ですら、積み重なることにより心に重くのしかかるものである。 ましてや、親しい人に感じ蓄積してゆく罪悪感の、暗雲のような重たさと密度と大きさと圧迫感は、いつか自分の根を止めてしまいかねない程である。 そして、いつしかそれに耐えられなくなったとき、その親しい人からも逃げざるをえないのだ。
suVeneのあれ: ハテナスター設置してみた まぁ、設置したのである。 それがどうだ? ん? なんだこりゃああぁぁぁあああ! という訳で、以下にその激しい者どもを晒しておく。(2007/09/11 22:00現在) id:yumizou → 2500回(押しすぎ) id:SeiSaguru → 1301回(隠れファンといいつつ目立ちすぎ) id:hatayasan → 999回(少しだけといいながらやりすぎ。しかも中途半端) id:hejihogu → 539回(意味不明な数) id:yuki_19762 → 409回(yukiさんが以外に検討意外に健闘してるのがうける) id:nomonsterinme → 256回(ピッタシの数字) id:azumy → 222回(ゾロ目) id:tomo-moon → 152回(ハァハァしてた) id:sabuzou → 120回 (id:yumi
どうも最近のネット上でかけられた声を要約すると、俺の年齢は30代後半から40代と想像している人が数人いたようだ。 そんなに俺はおっさんくせーか? 俺は超ショックだ。 悲しくてご飯が食えない。くらいショックだ。 うそだけど。 まぁどうでもいい。
誤読と呼ぶのか、俺の書き方が悪いのかはどちらでもよいのだが、何をどう読んだらそうなるのかよく分からないコメントを貰った。 何の話かっつーと、「suVeneのあれ: 表現の境界について」というエントリを書いたのだが、それについての d:id:feather_angel さんのコメントの話だ。 まぁしかし、そう読む人もいるということがわかったので、補足の意味も兼ねて少し説明してみよう。まずはコメントの引用。 [blog]俺は気にするがお前は気にすんなということか? はてなブックマーク - suVeneのあれ: 表現の境界について このようなコメントなのだが、とても不思議だ。 というのも、元のエントリは、id:laddertothemoon さんの『mixi すら書くスタンスが解らないのに、はてなではどうすれば』という意味のコメントを見かけたのに対し、『ダレに、ナンの体面を飾るつもりなのか<スタ
せっかくjkondoが素敵なスターをつけてくれたのに、消しちゃうなんてもったいないですよね。 いぬビーム: はてなスターを復活させる ここで、せっかく消したはてなスターを復活させられてしまうということで、「これはたまらん!」という人の為の、復活させられても見えなくするスタイルシート。 IEのことなど知らん! span.hatena-star-comment-container, span.hatena-star-star-container { display: none !important; margin-left: -10000 !important; } (☆以下繰り返し……)
いや、まーなんか新機能のはてなスターとやらが出て、「いらんものつけるな!」とお怒りの方が多いようで。 もうこれでいいじゃん。 span.hatena-star-comment-container { display: none !important; } span.hatena-star-star-container { display: none !important; } え?だめ? 追記 既に「ここ」とか「ここ」で言及されてた TqT
月がでたでた月がでた - 【衝撃】「私のどこが好き?」の「どこが」、実は意味なんてなかった! これは怖いな。 ただ、「ヘルプ」があるだけが、まさに「救い」か。 実際のニュアンスとしては、こんな感じな気もするが。 逃 れ ら れ な い !
大体俺は、バトンやら、馴れ合いというのが嫌いというか、苦手なのだ。 しかし、それよりひどいものを無茶振りしてくるヤツがいた。 「ひどいもの」ってのは何かっていうと、「相手の記事の未来の引用」という体裁で、あることない事書いた上に、「その引用元の○○さんがもうすぐエントリしてくれるはずです」とかって感じの大喜利みたいなものだ。 えっ? なんで俺? 俺は関係ないだろ? とかあるかもしれません。逆に「えー、私ぢゃないの?」とか思っているあなた、あなたかも知れませんよ。*1 猛烈に感動した!! そして反省した。 *1 当然俺は、そんな物は華麗にスルーした訳だ。 そもそも、何度か意見を交わしたことのある人間ならまだしも、普段記事を読んでブクマしてるだけの著者から、キラーパス受取って、返す義理など無い。 と こ ろ が だ ! スルーが気に入らなかったのか、こんな感じの事を言い出した。(まだこの記事は
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『suVeneの他にかく場所がなかった何か』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く