サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
shinonomen.hatenablog.com
(本稿は『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』と『【推しの子】』のあからさまなネタバレを含みます。) 【推しの子】(原作:赤坂アカ、作画:横槍メンゴ)が最終回を迎えた。ネットの反応を見ると最後の展開に納得がいかないという意見が多い。 【推しの子】ラストの展開を見て私が連想したのは『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』(原作:臼井儀人、監督:原恵一)だ。 (以下、両作品の致命的なネタバレを含みます。) 両作品は共に「死んだはずだったヒーローが超常的な力の介入によって生きのびる。ヒーローはヒロインを守るという使命のために敵と戦い、使命を果たした後に死ぬ。」という構造を持つ。 『アッパレ!戦国大合戦』における又兵衛の死は非常に納得がいく。一方、『【推しの子】』におけるアクアの死はいまいち納得がいかない。何故か。 『アッパレ!戦国大合戦』では上記の構造が物語の主骨格
平日の昼食は袋麺をお湯戻しして食べている。袋麺は安くて美味くて最高だが、400kcal程度しかないためそれだけでは1食としてはカロリーが不足しているという問題がある。 通常は一緒におにぎりやパンなどを食べている人が多いのではないだろうか。 試行錯誤の結果、より良い増量物が見つかったので紹介したい。オーケーで売っているインスタントオーツだ。 具体的には下記の手順で簡単に袋麺のカロリーを増やすことができる。 用意するもの:保温容器、袋麺、インスタントオーツ。(お好みで乾燥わかめ) 1保温容器にインスタントオーツを入れ、その上に袋麺を置く。お好みで乾燥わかめを入れる。 2お湯を注いで袋麺のゆで時間より多少長めの時間待つ。 3麺をほぐしてスープを入れれば完成。 インスタントオーツで増量すると、下記のような良いことがある。 良いこと1:血糖値スパイクを緩和してくれる オーツ麦は消化に時間がかかるため
800種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20には沢山のブクマ、スター、アクセスを頂きどうも有難うございました。 shinonomen.hatenablog.com ブコメでも温かい言葉を頂き、2年以上コツコツ頑張ってきたのが報われる思いだ。 しかし、世の中には私など足元にも及ばぬような偉大な袋麺研究家が存在する。 私が特にすごいと思う袋麺研究家を三人紹介する。 1)大山即席斎氏 1959年生まれ。東京都練馬区出身の即席麺評論家。1995年にTVチャンピオンのインスタント麺通選手権で優勝された。インスタント麺研究業界の第一人者。 長年、一日二食インスタントラーメンを食べ続けてこられたが、昨年夏から一日一食に変更された。食べたインスタント麺は2万食を超えているとのこと。 「安住紳一郎の日曜天国」や「マツコの知らない世界」など多数のメディアに出演されているので、私が紹介するまでもなく、
(本記事は末尾に自著の宣伝があります。) 2年前に書いた60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20には沢山のブクマ、スター、アクセスを頂きどうも有難うございました。 shinonomen.hatenablog.com その後、ほぼ毎日袋麺を食べ続け、800種類以上を食べ比べた。また、前回の記事発表後に急速なインフレが発生し、価格が大きく変化した。そこで安くて美味い袋麺の最新アップデート版を発表することにした。 前回はチャルメラやマルちゃん正麵など普通の価格帯のラーメンも入っていたが、今回は実売価格が一食60円以下の格安袋麺に対象を絞り、その中でコスパ最強の商品を選定した。 味点は前回と違い、0.5刻みで1~9の17段階評価だが、格安袋麺の中での最高点は6点だった。 今回も味点と販売価格から算出した値段点を足して順位づけしたが、僅差の場合、主観で順位を入れ替えた箇所がある。(同じ味
(本記事は自著の宣伝です。) 2024年8月14日に『袋麺データブック』という電子書籍をAmazonで自費出版しました。 価格は390円です。 Kindle Unlimitedに加入されている方は無料で読めます。 リンク 2022年5月16日に「60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20」を書いてから2年以上かけてコツコツ毎日一つずつ袋麺を食べてレビューを書き貯めてきたのが、ようやく本にまとまりました。 収録した袋麺は361種類。 国産大手メーカー8社(日清食品、東洋水産、サンヨー食品、明星食品、マルタイ、ハウス食品、永谷園、エースコック)に加え、スーパーマーケットのプライベートブランドラーメンのデータを収録しました。 購入できた328商品に関しては味の評価、短文レビュー、写真を掲載しています。 サンプルとしてサッポロ一番塩ラーメンのページを貼ります。(これはWordの元原稿なの
(本稿は『姫様"拷問"の時間です』のネタバレを含みます。) 『姫様"拷問"の時間です』(原作:春原ロビンソン、漫画:ひらけい、集英社)は私が最も連載を楽しみにしている漫画だ。1月からアニメも放送中だ。 「拷問官が美味しそうな食べ物などを使って姫様を拷問し、姫様が屈して王国の秘密を話す」というシンプルな基本構造から、これだけバリエーション豊かな展開を生み出す春原氏の発想力には舌をまくし、細かい表情の変化から感情が伝わってくるひらけい氏の絵も魅力的だ。 前回は全話無料公開中に、未読者向けにお勧め回を紹介する記事を書いた。 shinonomen.hatenablog.com 今回は既読者向けに、拷問官別拷問成功率を算出してみた。 1話から最新223話までの223回を対象に、行われた拷問の拷問官、拷問内容、拷問の成否について調査し、拷問官別に成功率を算出した。 拷問の成功、失敗は基本的に「姫様は話
100円ショップは何でも安い印象があり、行くとついあれこれ買ってしまう。だが、安売りスーパーに行くと同じものが100円以下で売っていることがある。また、スーパーで売っているものより内容量が少ないこともあり、必ずしも安いわけではない。 そこで、ダイソーで売っている食品47種類について、ダイソーと安売りスーパーのどちらがg単価が安いか調査し、ダイソーの方が安かったものベスト10を発表する。価格比はダイソーg単価/スーパーg単価で低いほどダイソーで買った方が割安なことを表している。 皆さんも何がランクインしているか予想してみてほしい。予想とか良いから早く結果が知りたいという方は下記の「47品目の一覧を示す。」をクリックして下さい。 47品目の一覧を示す。 2月16日追記 10位 大豆 価格比67.81% 10位には大豆がランクイン。大豆は高たんぱく低脂質で体に良い。 ダイソーは乾きものが充実して
新年明けましておめでとうございます。 今年も東雲製作所を宜しくお願いします。
(本稿は『葬送のフリーレン』断頭台のアウラ編までのあからさまなネタバレを含みます。) 『葬送のフリーレン』(原作:山田鐘人、アベツカサ、監督:斎藤圭一郎、アニメーション制作:マッドハウス)は劇的物語のアンチテーゼとして設定されている。通常の物語に存在する、物語を劇的に盛り上げる要素がことごとく排除されているのだ。 1)主人公に達成すべき外的目的がない。 劇的物語では魔王を倒すというような主人公が達成すべきミッションが明示される。魔王をいついつまでに倒さなければ世界が滅ぶというようなミッションを達成すべき理由が提示されることで、主人公の物語は切実さを増す。 葬送のフリーレンは魔王を倒し終わって目的が消滅した所から始まる。達成すべき外的目的を失った後を描いた物語なのだ。 その後、かつて魔王城があったエンデに行ってヒンメルの魂と対話するという一応の目的は提示されるが、フリーレンがエンデに到達でき
1.インデックスか個別株か 来年から新NISAが開始される。つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円の年360万円が無期限で非課税になる。 NISAの投資先にはインデックス(市場を構成する多数の株への分散投資)と個別株がある。高配当の個別株を推奨するような記事もあるが、賛同しかねる。NISAでは長期右肩上がりのインデックスを買った方が良い。理由は二つある。 1)長期右肩上がりのインデックスは長期的には上がる可能性が高い。 NISAは長期間保有し続けることで非課税というメリットを最大限生かせる。そのためには下落しても長期的には上がるという確信をもって保有し続けられる資産に投資すべきだ。個別株は業績が悪化してそのまま倒産するリスクがあるが、長期右肩上がりのインデックスは暴落しても資産価値がゼロにはならず、いずれ戻るという信頼がある。 2)数十年後にどの銘柄が強いか分からない。 1970年
(本稿は呪術廻戦の抽象的な軽度のネタバレを含みます。) 作中最強キャラはどこに配置すべきだろうか。最強キャラが担う役割は大きく分けて三つある。1)敵、2)主人公、3)師匠だ。 1)最強の敵 最も多いのは敵が最強というパターンだ。小ボス、中ボスを倒して最強のラスボスへと迫っていくという物語構造はファンタジーの王道であり、ハリーポッター、鬼滅の刃など多数の作品が存在する。 また、ゴジラ、ジョーズ、ターミネーターのような恐ろしい敵から逃げ回るタイプの作品も最強の敵カテゴリーに分類できる。 最強キャラを敵にすることには二つのメリットがある。最強の敵に打ち負かされることで主人公を成長させ、最強キャラを知恵と勇気で打ち負かすことで最大のカタルシスを得ることができる。これを成長カタルシスと下克上カタルシスと名付けよう。 私が直近書いた小説三作の内、二作は最強キャラを敵に、一作は師匠にしたが、敵にした作品
「コーンフレークとフルグラの栄養バランス調査」には沢山のブクマやスターを頂きどうも有難うございました。 shinonomen.hatenablog.com ブコメではコーンフレークやフルグラは糖質が多いのではないかというツッコミが目立った。 そこで、コーンフレークやフルグラは糖質が多すぎるのか調べてみた。 1.「日本人の食事摂取基準」によれば糖質量は適切 私の栄養バランス判定は厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に基づいている。 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf https://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2a.html 大塚製薬のサイトの表が一番見やすい。 www.otsuka.co.jp 「日本人の食事摂取基準」には炭水化物と食物繊維の食事摂取基準はある
新潟出張中は毎朝フルグラを食べていた。 コーンフレークやフルグラの袋には栄養バランスが完璧であることを示す多角形が載っている。 本当に栄養バランスは完璧なのだろうか。また、コーンフレークとフルグラはどちらがより栄養バランスが良いのだろうか。 代表的な商品であるケロッグコーンフロスティとカルビーフルグラについて、そのまま食べた場合、牛乳をかけた場合、低脂肪乳をかけた場合の計6通りの栄養成分を調査した。 (コーンフロスティは砂糖をまぶしたコーンフレークであり、厳密には別物なのだが、コーンフレークよりコーンフロスティの方がメジャーなので、コーンフロスティで検証した。) 商品が推奨する通り、コーンフロスティは30gに牛乳200g、フルグラは40gに牛乳200gかけた時の栄養成分を算出した。 牛乳と低脂肪乳の栄養成分は文部科学省の一般成分表を用いた。 過去記事と同様に30歳~49歳男性の必要量と比較
1.「はてなブックマークガイドライン」公開 先日、はてなから「はてなブックマークガイドライン」が公開された。 b.hatena.ne.jp 冒頭で「表現の自由や意見の多様性を大事にする」一方、「安全性、健全性を保つことも不可欠」という大方針が示されている。 双方が必要であるという大枠部分に関しては賛同する。 特に、他者へのリスペクトを忘れず、コメントの表現に気配りせよという指摘は重要だ。 はてなユーザーの中には、相手を批判する際に人格否定のような言葉を付記する人が散見される。 私は相手に面と向かって同じことを言えるのか、と考えてから書き込むよう心掛けている。 基本的には良いガイドラインだと思う。 2.アルゴリズムによる掲載順位の調整 ただし、アルゴリズムによる掲載順位の調整には反対だ。理由は現状ではアルゴリズムより人間の集合知の方が賢いからだ。 ガイドラインでは「建設的な情報に多くの表示機
(本稿は『どうする家康』のネタバレを含みます。) NHK大河ドラマ『どうする家康』(原案・脚本:古沢良太)は前半の放送が終了した。これまでの話を振り返ると、脇役の一人にフォーカスした回に心打たれるものが多い。 具体的には、阿月の回である『第14回金ヶ崎でどうする!』、夏目広次の回である『第18回真・三方ヶ原合戦』、鳥居強右衛門の回である『第21回長篠を救え!』が良かった。 これらの回には共通点がある。どれも抑圧されていた人が、大切な人のために活躍する機会を得て、命がけでなりたい自分になるという構造を持つ。それによって「朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり」ということを描いている。 「朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり」は孔子の言葉だ。この言葉を最初に聞いた時は死ぬの早すぎ! そんなすぐ死ぬのは絶対嫌だと思った。 だが、だらだら生きていたら何も為せないまま人生の半分以上を使ってしまった今になっ
『姫様"拷問"の時間です』(原作:春原ロビンソン、漫画:ひらけい、少年ジャンプ+連載)は私が最も楽しみにしている連載漫画だ。はてブでも毎回ブクマを集めており、先ごろアニメ化が決定した。 7月27日まで全話無料で読めるので、ぜひこの機会に読んで頂きたい。 shonenjumpplus.com 1話完結の短編漫画で密度が濃いので、少しずつ読むことをお勧めする。 最初の数話を読んであまり面白くないなと感じた方は、22話と42話だけでも読んでみてほしい。それでもダメなら合わないのでしょうがない。 『姫様"拷問"の時間です』は7月11日時点で194話までが公開されている。本作は連載順に読んだ時に最も面白くなるよう計算してエピソードが配置されているので、1話から順番に読んでいくのが良いのだが、194話も読む時間がないという方もおられるだろう。 少年ジャンプ+では最新3話が無料で読めるので、最近の回は読
たんぱく質g単価調査の結果、安価にたんぱく質を採るには豆腐が良いことが分かった。 shinonomen.hatenablog.com だが、私が作れる豆腐料理は麻婆豆腐と豆腐の味噌汁ぐらいしかない。豆腐の味噌汁はメインのおかずにならないから、メインのおかずとしては麻婆豆腐一択だ。 一人暮らしなら毎朝麻婆豆腐でも平気だが、父と同居しているためそういう訳にもいかない。 そこで、ネット上のレシピや私の思いつきを元に、色々な豆腐料理を作ってみて、味と簡単さの二項目で採点してみた。 麻婆豆腐 味5、簡単さ4 切った豆腐に麻婆豆腐の元をかけて数分間混ぜ合わせるだけで完成するお手軽料理。ほぼ混ぜただけなのに料理した感があるのが良い。 豆腐料理の代名詞なだけあって、安定の美味しさだ。 ミートソース豆腐 味4、簡単さ5 豆腐にスパゲッティーミートソースのレトルトパックをかけて混ぜるだけ。加熱する必要もないの
日経平均株価は一時3万1000円を超え、33年ぶりの高値をつけた。 一方ではてな株は低迷している。2019年前半に急騰して5000円台になったのを除けば長期右肩下がりだ。 これだけ下落したのだから、はてな株は買いチャンスなのではないかと思われるかもしれない。 そこで、はてな株に投資すべきかを初心者向けに解説してみた。 1.株価指標 Yahooファイナンスを見ると、5月26日時点ではてなの株価指標は下記の通りだ。 finance.yahoo.co.jp PER(会社予想)25.09倍 PBR(実績)0.96倍 1株配当 - それぞれの意味について簡単に解説する。 *PER PER(株価収益率)は株価÷1株当たり純利益。ここでは会社予想とあるので、株価÷今期の1株当たり会社予想利益=25.09ということだ。 会社の利益が100%株主のために使われる場合、何年で株を買った元が取れるかを示している
本しゃぶりさんの記事を読んであすけんを始めた。 honeshabri.hatenablog.com 食べたものを入力するとカロリーや栄養素を集計し、あすけんの女こと未来さんがアドバイスをしてくれる。毎日入力するのは大変だが、食生活をどの方向に改善すべきかが分かるので、数日だけでもやってみると良い。 www.asken.jp 私の場合脂質が多く、たんぱく質が不足していることが分かった。日本人は同じ傾向の人が多いようだ。 たんぱく質不足を解消したいが、高たんぱく食品は高価なものが多い。そこで、たんぱく質が多そうな食品26種類のたんぱく質g単価を調べてみた。 価格は安売りスーパー(おっ母さん食品館、Big-A)及びダイソーの内、一番価格が安かったものの税抜き価格である。 たんぱく質g単価は安い順に味噌、豆腐、納豆、きな粉、卵、煮干し、低脂肪乳、サバ味付缶、鶏モモ肉、豚ロース肉の順だった。 大豆製
(本稿は『チェンソーマン』127話のあからさまなネタバレを含みます。ネタバレが嫌な人はジャンプ+で先に読んで下さい。5月2日まで無料で読めます。) shonenjumpplus.com 先週の『チェンソーマン』127話(藤本タツキ著、集英社)には感銘を受けた。 嫌なことばっかりで人生が嫌になっているアサの前に落下の悪魔が現れ、安らぎに包まれた落下へと誘う。空に向かって落ち始めたアサを助けにチェンソーマンが駆け付ける。 自分の気持ちなんて「わかるワケないでしょ!? 」と言うアサにチェンソーマンが 「悪い事ばっかじゃねぇってわかってるけど… 毎日毎日前にあった悪い事ず~っと思いだして 人生どんどん最悪が糞のハンバーガーみてえに積み重なっていくんだよな? 」と語りかける。 こんなに的確な表現見たことない! 私が鬱々としている時の気持ちをズバリと言い表してくれていて、そうか、こう表現すれば良かった
大阪日本橋にやかん亭というインスタントラーメン専門店がある。19歳の頃から毎日一食インスタントラーメンを食べ続けているというインスタントラーメン界の巨頭、大和イチロウ氏が全国のご当地袋麺を収集、販売している店だ。 袋麺好きとしては一度行ってみたいのだが、いかんせん大阪は遠い。通販もやっているようなので通販で買おうかしらと思ってサイトを見た所、何と4月3~17日の期間限定で本八幡に出店しているのだと言う。本八幡は総武線の東京から千葉に入ってすぐの辺りにある駅で、私の通勤経路ではないか。会社帰りにすぐさま向かった。 やかん亭が出店しているのは都営新宿線本八幡駅構内の都営期間限定Shopだ。間口5m程の小さな店舗だが、店内には北海道から沖縄まで全国各地のご当地袋麺がぎっしりと陳列されていた。うまかっちゃんのように食べたことがあるのもあったが、2/3以上は実物を見るのも初めてな商品で、品ぞろえに圧
「バランス栄養食の栄養バランス調査」には沢山のブクマやスターを頂き有難うございました。特に「寝てる間に優秀な小人さんが書いたらこうなるんだろうな自分得情報だった。」というブコメは心に染みた。こんな風に役に立てれば生まれてきた意味もあるというものだ。 shinonomen.hatenablog.com この記事が好評だったので、袋麺についても栄養バランスの調査を行ってみた。 調査対象は大手四社(日清食品、東洋水産、サンヨー食品、明星食品)メインブランド(ラ王、マルちゃん正麵、サッポロ一番、チャルメラ)の醤油、味噌、塩、豚骨とした。 「バランス栄養食の栄養バランス調査」と同様に30歳~49歳男性の必要量と比較した。各袋麺の栄養成分を2700kcal当たりに換算し、必要量を満たしているか検証を行った。 下限 上限 ラ王 醤油 ラ王 味噌 ラ王 柚子しお淡麗 ラ王 豚骨醤油 マルちゃん正麺 醤油味
はてな匿名ダイアリーのバターナイフを巡って夫婦が互いに妥協を強いられているという記事が話題になっていた。 anond.hatelabo.jp 私は一昨年までは一人暮らしをしていたのだが、去年の春から父と同居することになった。 同居前の私の一週間の朝食を再現するとこんな感じだ。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 最近の朝食はこんな感じである。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 本当は前者が良いのに、後者のような食事を強いられているのである。何という著しい妥協! 同居当初、父に朝食はフルグラで良いかと聞いた所、口ごもっていたので、しぶしぶご飯を作ることにした。 私はご飯を食べるにしても一汁一菜ぐらいが良い。最初はインスタント味噌汁とおかず一品の食事を出していたのだが、父はそれでは不満だったらしく、平日は自分で具沢山の味噌汁を作ってくれるようになった。
私は昼食に袋麺を食べることが多いのだが、栄養バランスを補うため、カロリーバランスを一緒に食べていた。 カロリーバランスは韓国製のカロリーメイト廉価版で、秋葉原のドラッグストアで1個88円で購入していた。ところが、円安とインフレの影響か、安売りを止めてしまった。 そこで、主なバランス栄養食(栄養機能食品)について、一番カロリー当たり単価が安いのはどれか調べてみた。 価格は基本的に安売りスーパーおっ母さん食品館の販売価格(税抜き)である。おっ母さん食品館で売っていなかったカロリーバランスとおからだからはダイソー、ライトミールブランサンドとライトミールブロックはダイエーの価格を表示した。 商品名 販売・製造者 価格(円) エネルギー(kcal) 100kcal当たり単価 バランスパワービッグ 北海道バター ハマダコンフェクト 78 320 24.375 カロリーバランス チーズ味 ヘテパシフィッ
(本稿は『すずめの戸締まり』のネタバレを含みます。) 『すずめの戸締まり』は新海誠監督の最新作だ。公開初週に観たのだが、消化するのに時間がかかり、なかなか感想がまとまらなかった。 観た直後は『君の名は。』>『すずめの戸締まり』>『天気の子』という評価だったのだが、原作小説を読んで考え続けているうちに色んなことが見えて来て、『君の名は。』と匹敵するぐらい評価が高まってきた。 新海監督は震災について11年間考え続けて本作を作った。はてブでは「こことこことここが良く分からん。駄作!」みたいな感想が話題になっていたが、たった一週間で何が分かると言うのか。駄作と判断するのはせめて新海監督の百分の一ぐらいの時間をかけて考えてからでも遅くないだろう。 本稿では2点について論じる。1は軽度のネタバレ、2は重度のネタバレを含む。まだ観ていない方は鑑賞後に読むか、1だけ読んで頂けると幸いだ。 1草太が椅子にな
袋麺総レビュー記事を書いてNoteで売ろうと考えている。価格データをつけるため、東京、千葉のスーパーマーケットを回って袋麺の価格調査を実施した。 調査時期は2020年10月後半である。 商品名 メーカー 個数 オーケー ドン・キホーテ ライフ 西友 おっ母さん食品館 リブレ京成 イトーヨーカドー 業務スーパー Big-A・アコレ Y'sマート Coop ナリタヤ ヨークマート ダイエー 肉のハナマサ 取扱店数 平均価格 単価 チキンラーメン 日清食品 5 353 498 428 478 458 498 398 458 578 448 399 478 478 428 14 455.57 91.11 サッポロ一番 サンヨー食品 5 355 498 398 478 438 478 368/468 458 398 428 468 468 468 418 13 442.38 88.48 辛ラーメン
(本稿は『本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日』と走れメロスのネタバレを含みます。) 10月31日にオモコロで『本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日』という記事が発表され、はてブでも大きな話題となった。 omocoro.jp 漫画は沢山読んでいるが小説は読んだことがないWEBライターのみくのしん氏が、走れメロスを音読しながら、友人のかまど氏と対話していくという記事だ。 最初はみくのしん氏の「マルコは三千里も行ってるのに、メロスは十里でしょ?負けてない?」といった感想を読んで笑っていたのだが、「「ひっそりしている」って短い一文で、読む方もシャンとする感じがある」という指摘にはっとさせられた。 その後もみくのしん氏は「おまえの兄の、一ばんきらいなものは、人を疑う事と、それから、嘘をつく事だ。」というメロスのセリフに対し、「妹に言ってるようで、自分にも言い
平日の昼食は袋麺かカロリーバランスを食べている。現場出張中はお湯がないし、カロリーバランスは売っていないので主にパンを食べていた。 ある日、ウオロクでヤマザキのコッペパン68円セールをやっていたので、大量に買ってきた。 その後、追加で買ったものも含めて、ウオロクで売っていた全種類のレビューを記す。 コッペパン ジャム&マーガリン 熱量471kcal、たんぱく質9.4g、脂質19.7g、炭水化物64.0g、食塩相当量0.9g 主要原材料名 小麦粉、苺ジャム、マーガリン 苺ジャムパン。苺ジャムは割とたっぷり入っており、パンにしみ込んでいるのが美味い。ほのかな酸味が食欲を誘う。 コッペパン つぶあん&マーガリン 熱量485kcal、たんぱく質10.8g、脂質20.2g、炭水化物64.7g、食塩相当量0.9g 主要原材料名 小麦粉、つぶあん、マーガリン つぶあんとマーガリンの相性が抜群。つぶあんが
(本稿は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』と『少女革命ウテナ』のネタバレを含みます。) 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(原作:矢立肇、富野由悠季、監督:小林寛、アニメーション制作:サンライズ)が話題だ。ネット上の評判を見ると、ウテナだ百合だという声が多い。『少女革命ウテナ』(原作:ビーパパス、監督:幾原邦彦、アニメーション制作:J.C.STAFF)は私が最も好きなアニメの一つなので、早速見てみた。 第一話を見た所、思った以上にウテナだった。「学園を舞台に学園のエリート達が決闘で花嫁を奪い合っている。そのことに憤った正義感の強い転校生が決闘を挑み、花嫁を奪取する。」という物語の基本構造が全く同じだ。学園ではなく軍隊を舞台にするとか、もうちょっとアレンジを加えた方が良いのではないだろうか。これでは原作としてビーパパスをクレジットした方が良いレベルだ。 もちろん、決闘方法が剣からガンダムに変更さ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『東雲製作所』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く