サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
sakak.hatenablog.com
秋の富山を訪れました。初めての富山でしたが、その魅力にすっかり心を奪われました。今回は、富岩運河環水公園の美しい夜景や、個性的な美術館巡りなど、充実した時間を過ごせたのでご紹介します。 路面電車(トラム) 富山の中心部では、路面電車が街の風景に溶け込んでいて、まるで海外の街を歩いているかのような気分になります。運行本数も多くて、観光客にとっても便利な移動手段です。 富山市ガラス美術館 どの位置、どの高さから見ても美しい。世界的な建築家、隈研吾氏が設計した富山市ガラス美術館は、その名の通りガラスの美しさを最大限に引き出す空間でした。吹き抜けの中央空間は、まるで美術館全体が一つの作品のよう。自然光が差し込み、ガラス作品が美しく輝いていました。 富岩運河環水公園 富岩運河環水公園は、富山市民の憩いの場。水面を滑る水上バスや、緑豊かな公園は、都会の喧騒を忘れさせてくれる場所でした。 スターバックス
愛岐トンネル群 春の特別公開に行ってきました。前回の訪問から5年という月日が経ち、すっかりご無沙汰してしまいました。例年春と秋に公開される愛岐トンネル群ですが、私は秋の紅葉シーズンの方が訪れる機会が多く、今回は久しぶりの春の特別公開となりました。 ◇ 行きの電車から見える景色は、新緑に包まれた山々で、心が躍りました。 現地到着。駅からトンネル群までの道中は、木漏れ日が差し込む自然の小径を歩き、心が洗われるような清々しさを感じました。 いよいよトンネル群に到着。早速、3号トンネルから探検スタートです。トンネル内は薄暗く、ひんやりとした空気が肌を撫でます。 灯りを手に、一歩一歩踏みしめて進むと、レンガ造りの壁面が浮かび上がります。真っ暗な中を歩いていくと、徐々に石造りの内壁が姿を現してきます。iPhone のカメラでも十分に撮影できるほど、照明が用意されています。内壁には長い歴史を感じさせる味
久しぶりにカメラを持ち出して、桜の風景を撮影してみました。シャッターを切るのが気持ち良かったです。今年の桜の開花は例年より少し遅かったですね。桜の開花を待ち望んでいました。 名古屋では、今週末が満開を迎えるようです。満開の桜は、見る人を魅了する華やかさがありますね。その後は徐々に散り始め、儚さを実感します。 毎年思うのですが、都会の有名な桜の名所よりも、地元の桜を眺めるのが好きです。人が多いと落ち着かないですし、写真の撮影も難しいと感じます。 近年、お花見客は年々増えているように感じます。コロナ禍が終わり、人々の活動が活発になったのでしょうか。 今週のお題「きれいにしたい場所」 自分の部屋ですね。常に清潔で整頓された状態を維持したいと思っています。 使ってたカメラとレンズ α7Ⅲ+SEL24105G iPhone15ProMax 以上。
浅草に宿泊する予定があったため、浅草寺がライトアップをしていることを知り、行ってきました。夜になると観光客が減り、落ち着いて歩くことができてとても良かったです。 雷門 仲見世通り 宝蔵門と五重塔 東京スカイツリーが同じ絵に映り込む素晴らしい景色を楽しめます。 本堂 五重塔 路地裏 食事処を探しながら周囲を散策しました。 天丼 浅草 天彩 (あまいろ)という天ぷら屋さんで、おいしい天丼をいただきました。 ビルの屋上から見る浅草 今週のお題「卒業したいもの」 いかに「捨てる」か(何をやめるか)に、より集中していきたいと考えて日々過ごしています。最後に残るものが、自分にとって本当に大切なものだと信じているからです。周りの考え方や過剰な情報に振り回されることなく、自分自身の声に耳を傾けられるようになりたいですね。 今回の旅で改めて実感したのは、旅の醍醐味は「体験」であるということです。(必要がない
ご無沙汰しています。名古屋の街歩き写真です。週末は、自転車移動で名古屋の町を散策してます。 モード学園スパイラルタワーズ 北清水橋、堀川 ボランティアの方が、SUPを使ってゴミを取ってくれているようでした。なんだか気持ちの良い景色でした。橋の上から眺めている子供がいると、ボランティアの方が手を降ってくれたりしていました。 Starbucks Coffee 円頓寺商店街 円頓寺の金刀比羅(ことひら)神社の名古屋弁おみくじは、この写真を見たみなさんが気になるみたいですね。 little flower coffee 那古野 瀬戸市にあるlittle flower coffeeはよく行きますが、今回、初めて那古野店に寄りました。那古野店限定の「ムースサブレ」を美味しくいただきました。ドリンクのお好みは「コーヒーゼリーソーダ」。 JRセントラルタワーズ hoshinocoffee フレンチトーストの
愛岐トンネル群「第31回 秋の特別公開」(愛知)に行ってきた。 愛岐トンネル群の特別公開とは、春日井市の旧国鉄中央線廃線跡にある赤レンガ造りのトンネル群を一般に公開するイベントだ。愛岐トンネル群は、明治33年に開通した中央線の一部で、昭和41年に廃線になった。現在は登録有形文化財に指定されており、貴重な産業遺産として保存されている。 特別公開は年に2回、春と秋に行われ、約1.7キロメートルの廃線跡を歩くことができる。途中にはトンネルコンサートやマルシェなどのイベントもある。2023年秋の特別公開は、11月25日から12月3日までの9日間開催された。私は混雑を避けたかったので平日午後に訪れた。 TVなどのメディアで紹介されていることもあり、年々、来場者数が増えているようだ。平日にもかかわらず、来場者数は以前の土日に匹敵するほどだった。 定光寺公園 愛岐トンネル群へ向かう途中で、愛知県瀬戸市に
南禅寺に行ってきた。今年は何度か京都に足を運ぶことができて、良いリズムで過ごせた一年だったように思う。京都を訪れた日は、天気にも恵まれて暖かな一日だった。 ねじりまんぽ 蹴上インクラインの下を横断するためのトンネル。 三門/南禅寺 水路閣/南禅寺 天授庵/南禅寺 メインはこちらの天授庵。以前、私が紅葉の時期に一人で訪問したことがあり、今回は家族を連れてきた。紅葉の色づきも含めてタイミングは良かったと思う。朝一番くらいに来たことも良かった。 今回は、別のエリアにも行きたかったので、京都は南禅寺だけを訪問した。紅葉時期(ハイシーズン)にどこへ行くかはかなり悩ましいが、朝一番の南禅寺は良い選択だったように思う。 紅葉や庭園は非常によく手入れされていて、見事な美しさだった。 使っていたカメラとレンズ iPhone 15 Pro Max 以上。
岐阜県の郡上市八幡町にふらっと行ってきた。 名古屋から車で約1時間少々ほどで着く。前回訪れたのは10年以上前だったが、その間に町は活気があって魅力的に変わっていた。江戸時代から残る白壁や石畳の町並みはもちろんのこと、地元の食材を使った料理やスイーツを提供するカフェやレストラン、オリジナルの雑貨やアクセサリーを販売するおしゃれな店などが以前より増えていた。他県から観光目的で東海地区に来られる友人・知人にもおすすめしたい場所になった。 やなか水のこみち 宗祇水(白雲水) 古い町並み 吉田川・小駄良川 季節の果実の自家製ソーダ/糸CAFE 良い店でした。足休めにも助かったし、なによりこの自家製ソーダ(梅)が絶品だった。 ITO CAFE|岐阜県郡上八幡のカフェ『糸CAFE』|ヒト・コト・モノをつなぐ場所 使っていたカメラ iPhone 12 Pro Max (iPhone 15 Pro Maxを
夏休みを少し遅めに取り、久しぶりに宇治を歩きました。5月にも京都に来たので、3ヶ月ぶりです。 大阪屋マーケット/宇治 HOHO HOJICHA 焙茶専門店/宇治 家族で食べたものの中で何が美味しかったか、という振り返りをしたときに「宇治のほうじ茶専門店のスイーツだね」という話でまとまりました。 ほうじ茶は、緑茶の葉を炒って香ばしくしたものです。ここでは、ほうじ茶ソフトクリームやほうじ茶パフェなどが楽しめます。 平等院鳳凰堂/宇治 目に入るものすべての調和が取れていて美しい。池のさざなみや、雲の形さえもコントロールしているかのように。 今回は、初めて鳳凰堂内部拝観もしました。いろいろ詳しい話が聞けて良かったです。 鳳凰堂は、平安時代末期に建てられた仏教寺院です。鳳凰堂という名前は、屋根に飾られた鳳凰(ほうおう)の像からきています。内部には、阿弥陀如来像や絵巻物などがあります。 宇治上神社/宇
Bingチャットで画像生成AI「Bing Image Creator」に絵を描いてもらっています。AIの仕組みは専門家にお任せして、私は作例を多めに紹介することで、現時点でどんな絵が描けるのか、という雰囲気を伝えたいと思います。 どうやって描かせるの? 難しい操作は必要ありません。Bingからチャットのタブへアクセスして、Bingに話しかけるだけで絵を描いてもらえます。「Bing Image CreatorのプロンプトをBing AIチャットで作っている」というのが正しい説明になるかと思います。 例えば、「夕日が沈む海辺の風景を描いて」と言えば、こんな感じの絵が出てきます。 何を話かけてますか(何を伝えていますか)? 描いてほしい絵をテキストで伝えれば良いわけなんですが、私がよくやっているのは自分の世界観を(テキスト多めで)しっかり伝えています。自分の実体験(頭の中のイメージ)が絵になって
京都に行ってきました、第2弾。翌日も自転車で回りました。天気も良く、暑すぎず、この時期の自転車は最高でした。 鴨川 そう、この早朝の鴨川ライドは最高なのです。いつまでも走り続けられる気分です。 鴨川デルタ 出町桝形商店街 哲学の道 じつは哲学の道は今まで来たことが無かった。のんびり歩いてみたら、まあ素敵な道でしたよ。 禅林寺(永観堂) 「臥龍廊」/禅林寺 (永観堂) 蹴上インクライン びわ湖疎水船 蹴上乗下船場 びわ湖疎水船にも乗ってみようと思って調べ始めました。 ねじりまんぽ 古川町商店街 巽橋 寺町京極商店街 錦市場 柳小路 京都駅 蕎麦の実 よしむら/五条 前日に引き続き、(ランチ時に)再訪しました。冷たいお蕎麦も安定の美味しさ。 使っていたカメラ iPhone 12 Pro Max 前回の記事 以上。
京都に行ってきました。レンタサイクルを借りて、市内を気持ちよく走ってきました。今回の旅の目的は、特定の場所というよりは、移動することでした。移動しながらの景色を楽しみたいと思い、自転車旅を選びました。 京都駅 Boulangerie MASH Kyoto ブランジュリーまっしゅ京都 過去にも何度か来ているお気に入りのパン屋さん。何個か買って、鴨川のほとりで食べました。 鴨川 鴨川沿いを自転車で走りました。最高です、最高過ぎる。京都に住みたくなります。 貴船神社 電動クロスバイクを借りていたこともあり、山道を駆け上がった先にある貴船神社へ行ってきました。赤い色の紅葉が時々あって、非常に綺麗でした。ひんやりとしていて涼しく、汗だくにもならずに自転車で来れたのは良かった。 叡山電車 こういう構図の写真は、電車に乗っていては撮れませんよね。初めてみる光景でした。電車が来るまで少し待ってから、撮りま
三浦半島の三崎・城ヶ島、横浜中華街などに行ってきました。 横浜から三崎口へ 京急の「みさきまぐろきっぷ」を使いました。「電車・バス代+まぐろまんぷく券+三浦・三崎おもひで券」のセットになったものです。「三浦・三崎おもひで券」は電動自転車のレンタルに使い、城ヶ島までの移動の足として活躍しました。 三崎港 ・まぐろ食堂 七兵衛 美味しいまぐろをたっぷりといただきました。「まぐろまんぷく券」に少々お金をプラスして、まぐろの量を増やしてます。 ・ミサキドーナツ 三崎本店 凝った作りのドーナッツがたくさんあって迷う。(他店でも食べれるような)シンプルなドーナッツよりも、ここでしか食べられないような、凝りに凝ったドーナッツがオススメかもしれない。 ・レンタサイクル 三崎港から城ヶ島へは、意外と長めの坂があるので、脚力に自信がない人は電動アシスト自転車がきっと頼りになるでしょう。うちの家族の場合だと、私
今年も大好きな季節がやってきました。今年は昨年より、少し早めに咲いたようですね。名古屋から少し離れている間に、あっという間に満開になってました。また来年も、その先も、同じようにここで桜が見れたらいいな。 河川敷の桜 桜の花びらが水面にきれいに映るのでお気に入りの場所です。日差しを浴びて、花びらがキラキラと輝いて見えました。 雨の中の桜 夕暮れ時の桜 iPhone12ProMaxで撮りました。 以上。
ご無沙汰しています。元気でやっています。 名古屋界隈を散策した写真とともに、最近の様子をつらつらと書いていきます。結論としては、毎日をとても穏やかに過ごしていて、だからこそ、周りの景色や自分の立場を俯瞰して見ることができている気がします。考えることが多く、日々悩ましいこともあるのですが、それでも、今年も桜の開花が近づいてきていることを感じていて、楽しみな毎日です。 食べる 自転車に乗りまくる 休日に一人で移動する際は、ほぼ自転車にしています。最近はあまりに乗りすぎて、消耗品(タイヤやギアなど)の減りが過去に例がないくらい早い状況になっています。ただ、花粉症さえなければ最高の季節なのですが・・・。 遊ぶ 夕焼けを眺める そして桜・・・ ショータイムが始まりました。うれしいな。 iPhone12ProMaxで撮りました。 以上。
中津川にある苗木城跡に初訪問してきました。岩村城下町はおそらく3度目です。毎年大型連休シーズンは、岐阜エリア訪問が多めになりがち。高速道路の渋滞を避けつつアクセスしやすいというのが岐阜エリアを選ぶ理由です。ただし、暑さはハンパないので、暑さ対策は万全でのぞみます。 堀養蜂園 蜜や/岐阜県瑞浪市 初訪問。妻のオススメのお店。蜂蜜がたっぷりかかったソフトクリームの他にもいくつかメニューがあり、どれも美味しそうでした。再訪すると思います。 苗木城跡/岐阜県中津川市 こちらも初訪問。以前から気になっていたところ。ネットの記事や雑誌で見ていたイメージよりも、より立体的でダイナミックな印象を持ちました。「天空の城」とも呼ばれるにふさわしい姿です。 これは非常にオススメできますね。もっと注目されても良さそうなくらいです。天守付近からの見晴らしも良いですし、車を止めてから200mくらい登ると展望台までたど
東北旅の最終回です。お昼過ぎまで八戸を周遊した後、ホテル(青森屋)がある三沢に移動。施設内のイベントを満喫した後、翌日、新幹線を乗り継いで名古屋に戻りました。最後の最後まで、旅を満喫できました。それにしてもよく食べた・・・。 みなと食堂/八戸 陸奥湊駅(むつみなとえき) 陸奥湊駅前朝市 我々は今回はみなと食堂で食事をしましたが、朝市でおかずを買って、イートインスペースでご飯といっしょに食べる(のっけ丼方式)を楽しむことができるようです。次はそれでも良いかなと思いました。 みなと食堂 店の入口で名前を書いて待ちます。近づくと電話をかけていただけるので、待ち時間で市場を見て回ったりしていました。 「ヒラメの漬け丼(せんべい汁セット)」が、よくテレビや雑誌などで紹介されているメニューだと思います。私もそれを頼む予定でしたが、いろいろ欲が出まして、ネタの種類の多い「漁師の漬け丼」を選びました。 「
2日目は、青森市内を周遊したのち、PM3時ごろから八戸へ移動しました。レンタカーで1時間半~2時間くらいだったと思いますが、道も混んでいないし快適なドライブでした。この日も朝から夜までさまざまな体験もでき、美味しい食事もでき、満足な1日でした。 元祖 青森のっけ丼、青森魚菜センター 元祖 青森のっけ丼は、市場内に並ぶ青森ならではの新鮮な魚介類・惣菜・地元の特産や名物から、好きな具材、好きな量を温かなごはんにのっけて食べる丼のこと。超新鮮で美味しいオリジナル海鮮丼を食べられるわけですが、控えめに言って最高です。お店の方との会話も楽しめました。お金をちょこちょこ出さなくて良いように入り口でチケットを買って、そのチケットで具材のお皿を購入して丼に乗せていくシステムになっています。 このプリップリのホタテが最高でした。甘くて美味しい。 家族がそれぞれ好きな具材を取った結果です。今思い出してみても、
人生初の青森旅行に行ってきました。旅行好きの妻が「青森は行ったことがない、行ってみたい」とかねてから希望していて、家族で検討したすえに青森行きを決定。結果的に天気にも恵まれ、予定どおり美味しいものを食べまくり、新たな体験(ねぶたの家 ワ・ラッセ、三内丸山遺跡、青森屋)もでき、満足度の高い旅となりました。 旅の行程 名古屋を出発して東海道新幹線、東北新幹線を乗り継ぎ青森へ向かいました。 東北新幹線はやぶさ、新青森駅 奥羽本線(新青森駅~青森駅) 新鮮市場、アウガ/青森駅前 駅前アウガのB1F(新鮮市場)に「すし処三國」という店があり、そこでお昼ごはんを食べる予定でしたが残念ながらお休み。リカバリープランを発動。「お食事処おさない」というお店でホタテ料理を中心にいただくことになるのですが、結果オーライ。 ねぶたの家 ワ・ラッセ ねぶた祭の歴史や魅力を紹介してくれる施設。正直、ナメていた。すごく
河川敷を自転車で散歩していると、鯉のぼりが気持ちよくたなびく風景に目が止まった(毎年恒例)。今日は暑さも少し抑え気味で、自転車散歩日和の一日だった。 鯉のぼり/矢田川河川敷 また来年も再来年も、この鯉のぼりを楽しみにしている。 藤の回廊/名古屋城・名城公園 場所が変わり、こちらは名古屋城・名城公園の藤棚。こちらも自転車散歩の途中で偶然出会った風景。名古屋城と藤を同じフレームに入るよう、あれこれ工夫して撮りました。けっこうムズい。。。 名城公園の藤棚をこうして写真に収めたのは初めてかもしれない。というか、藤棚があること自体を知らなかったので。気に入ったので、来年もまた見に来ようと思う。 使っていたカメラとレンズ Apple iPhone 12 Pro Max 今週のお題「好きな街」 ここ数年は自転車散歩にハマってしまい、暇さえあれば自転車でどこかに出かけてる。自転車で風をきるのが好きなんだけ
桜の記事、2回目です。この時期は桜のエネルギーに突き動かされ、桜の風景を撮り歩いてしまいます。今週末が満開、最盛期でした。晴れて良かった。 桜が咲いた途端に、いつもの日常の風景が一変するという、この奇跡に感動すら覚えます。そして毎年、一度だけきちんと桜を咲かせてくれる。 また来年もこの景色を迎えられますように。 使っていたカメラとレンズ Sony ILCE-7M3+FE 24-105mm F4 G OSS Apple iPhone 12 Pro Max 参考リンク いもこさん (id:xx_green-heuchera_xx)の桜の記事です。船頭さんが漕ぐ舟に乗って、桜を舟から眺めるイベントもやっているようですね。良い風景ですね。 以上。
焼津へ遊びに行ってきました(個人的には初訪問)。 名古屋から車で(高速道路で)2時間ほどの近距離であり、思い立ったらふらっと行ける感覚です。焼津さかなセンターや、ホテル内でいただく魚料理が絶品だったので、ぜひここは再訪したい。 焼津の帰りに立ち寄った、2020年秋にオープンしたKADODE OOIGAWA(お茶と農業の体験型フーフードパーク)もなかなか良く、また、高速道路からのアクセスも良いのでこちらもお気に入りスポットになりました。 焼津さかなセンター/静岡県焼津市 おそらく以前はもっとお客さんがたくさん訪れていたのでは?と想像できる状況。来客者が思った以上に少なく少しさみしい感じではありました。美味しそうな魚の食材がたくさん並んでいますし、ここは本来、もっと盛り上がるべき場所ですね。ここで食材を買い込んでホテルなどで食べるとかもありかなあ・・・と思ったり。 家族がドライフルーツ好きなの
2022年、おだやかに明けました。ご無沙汰しています、元気です。 初詣に行ってきた時の様子です。午後一くらいの時間帯で、良い光が差していた。 ◇ 直近の1年や、もしくは、コロナ以降ここまでの時間を総括したり、できたらいいんですけど、今はそれを言語化するのが難しいですね。ただ、とても穏やかに過ごしていて、身の回りの環境を整えることもうまくいっていて、何も問題は起きていない。 問題が起きていないんだから良いだろうってことなんだけど、前に大きく踏み出すことがまだできない。(自分にとって)大きく踏み出すとは何かをずっと考え続けている感じです。いよいよ今年がそのターニングポイントなのかなと思ったり。 「健康」「人とのつながり」この2つの大切さをいつも考えている。 健康でいることは運次第なことばかりではない。健康でいることへの意識や努力をしたのかどうかの結果だと気づく。健康でありたければ、健康であり続
こんにちわ。こちらは元気です。思い立って岐阜に出かけてみました。2018年が最後なので、3年ぶりですね。 愛知・名古屋から岐阜へのアクセスが非常に良いのは特筆すべきものがあるんですよね。約20分で着いてしまうので時間的には隣町の感覚になる。その移動時間に対して物理的にはまあまあ離れているので、愛知・名古屋との文化の違いが街の雰囲気の違いとなって感じられて、ちょっとした旅行に来てる感覚が味わえるという。 そういうわけで、今日はちょっとした旅行気分が味わいたかったので岐阜にやってきました! 信長ゆめ広場・黄金の信長像/JR岐阜駅 下の写真のレンタサイクルで回りました。過去に岐阜にはいくつか移動手段を試したんですが、短時間であれもこれも見たかったらレンタサイクルで移動するのが良さげ。駅の南側にポートがあり(700円〜/日)。夏は暑くてきついので耐えられる人限定ですが。柳ケ瀬商店街や繊維問屋街がと
ご無沙汰しています、5月ぶりの更新です。元気です。 少し早めの夏休みを取って初めての四国旅に行ってきました。正確には2015年の広島の旅の時に愛媛県今治市(大島)に一瞬入っていまが、堂々と入ったのは今回が初めて。うどんを含め美味しいものを食べることと、大塚国際美術館に行くことが特に楽しみな旅でした。 ドライブ旅の道のり 当初、新幹線で新神戸まで行き、そこからレンタカーで回るという方法を考えてましたが、マイカーで行くことに変更しました。長距離運転は慣れていないのでやや心配はありましたが、結果オーライ。 名古屋から、最終目的地の丸亀市のうどん屋さんまで約400キロですが、その他、ごにょごにょ動いているので、合計900キロの道のりでした。3泊4日の行程で、宿は徳島(鳴門)と高松。帰りは高松から名古屋へ一気に400キロ走行したので疲れましたが、とっても楽しかった! 道の駅あわじ、淡路ハイウェイオア
1年前の振り返り記事を見てみたら「川沿いのサイクリングは良い」という記事だった。あれからもう1年経ってしまったのか。驚くほど早く時が過ぎているような錯覚に陥っている。 公私ともにステイホーム中心の生活をしていると、なんとなく、視野は広くなっている気がする。身の回りを整理し、自分の住んでいる街を知り、社会(街、国、世界)で起きていることを知り、どんな人がどんなことを考え、どう動いているのかをとても興味深く観察するようになっている。社会はざわついているのに、自分はとても落ち着いているような、なんか、そんなとても不思議な感じ。 ただし、自分のこの位置は、あくまでも、階段の踊り場のような位置だと思っていて、ずっとここで良いわけはなく、次はどの階段を登るかを選ぶための時間なんだよな、と思いつつ、今日も川沿いをサイクリングしている。 今週のお題「おうち時間2021」 おうち時間が長引けば長引くほど、部
4月に入り、満開(ピーク)を過ぎて、葉桜あり、という感じになってきましたね。気温も上がっていき、とても心地の良いお散歩日和になりました。 山崎川(名古屋市) その他愛知県内 使っていたカメラとレンズ 3つのレンズが付いていますが、圧倒的に「望遠」がお気に入りです。 ・iPhone 12 Pro Max 以上。
週末天気もよく、朝からカメラとスマホで桜の写真を撮っていました。心踊りますね。 桜、今年も咲いてくれて、ありがとう。 使っていたカメラとレンズ α7Ⅲ+SEL24105G iPhone 12 Pro Max 以上。
私の地元でも桜が咲き始めた。毎日、毎朝、そして、夕暮れ時に、桜を見ながら散歩するのが楽しみでしかたがない。 使っていたカメラとレンズ iPhone 12 Pro Max 以上。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Sakak's Gadget Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く