サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
pulin.hateblo.jp
マインドマップを描くためのソフトをいくつか比べてみました。自分の環境がMacなのでMac版ソフトが多いです。 iMindMap(http://www.thinkbuzan.com/jp/a_id/tbjp) 1週間の期限限定トライアル版を使ってみました。図は試しに描いてみたもので適当な内容です。他のソフトでもこれに準ずる図を描いてみました。(各図はクリックすると大きくなります。) 特徴 ・マインドマップの元祖トニー・ブザン氏公認でその方式に忠実 ・カラフルで手描きのような描き味と仕上がり ・枝の上に文章でなくキーワードを配置していくという方式なので改行のある長い文章の配置は苦手 ・画像の貼り付けができる ・多機能。最上位版はプレゼンテーションなどの機能もある ・値段が高い(トライアル版の使用期限が切れるとフリーの機能限定版のBasic版として使える。Basic版でも基本的な描画は一通りでき
19世紀に比較言語学が誕生して、言葉を科学の対象として扱うことが始まった。 そこでの言語観は、言葉とは人間の意志にかかわりなく成立し、一定の法則にもとづいて成長・発展・衰退・死滅するとし、さまざまな言語の比較によりそれらの縁戚関係を明らかにし、「祖語」を再建することが比較言語学であった。 比較言語学を確立したシュライヒャーは、ヘーゲル的な無機から有機へという発展観を下敷きに、孤立語を結晶のような無機物とみなし、膠着語、屈折語と次第に構造が複雑な言語へと発展していくとした。言葉は生命体になぞらえられ、ダーウィンの進化論がさらにそれに理論基盤を与えた。(時系列的にはむしろダーウィンの進化論が言語発展説から示唆を受けた形跡もある。) 比較言語学の中で最も先鋭的な青年文法学派は、(言葉の)音変化は例外のない法則に従うとし、すなわち人間の恣意を排した厳密な自然科学志向をとった。一方、音変化(言語変化
古い写真を漁ってたら見つけたので、思い出として掲載します。 かつての「山王ホテル」の廃墟です。東京都千代田区永田町。 その近くにあった「ホテルニュージャパン」の廃墟。 その近くにあった汚い廃屋。 首相官邸の裏側にあった廃墟と見まごうばかりの老朽化したアパート群。公務員宿舎だったらしい。(総理府官舎と言われていたようだ) 首相官邸に隣接してあった古くて朽ちつつある廃墟。「電波研究所電気試験所永田町分室」という施設だったらしい(あるいは東京鉱山監督局?)。この写真を撮っていると、近くにいたK官に何か聞かれたと思う。首相官邸の側だから、かえってこんな廃墟が放置されていたのかも。 中に入ってみたかったけど、さすがに首相官邸側の廃墟に侵入する度胸はなかったです。 この草生す建物はやはりその近くにあったと思いますが、正体不明。上の施設の一部かもしれない。 これらは現在全て撤去されて新しい建物が建ってい
昔(昭和戦前頃まで)の漁師は全裸で作業したり町中を歩いたりしていた。自分は、それは粋や伊達でそうしていたものだと思っていた。(注1) だが、それだけではなかったことが、 @bandy_u バンディー http://twitter.com/#!/bandy_u 氏の調査結果で明らかになった。以下引用。 藁チン文化についてちょろっと調べてる。思った以上に奥深くて、ちょっと窮屈な感じ。 なんで全裸でチンポに藁1本結んだだけの姿で漁に出たり、ましてや街中を歩くのか理解できなかったけど、「着る服を持つような身分不相応なことはしておりません」という低い身分、隷属的な立場の表明だったんだ。 勝手に網子(どこかの網元の下で働いている漁師)が、勝手に褌だの半纏だのを着て町を歩こうものなら、それは「許されざる行為」だったらしい。全裸でいるべき身分の人間が服を着て町を歩いたり電車に乗ったりしようものなら、警官か
先月21日に自殺した音楽評論家中村とうよう氏(享年79歳)の「遺書」として最後の「とうようズトーク」が掲載されるという『ミュージック・マガジン』2011年9月号(通巻586号)を買った。 この雑誌を買うのは約20年ぶりである。私がはじめて買った『ミュージック・マガジン』は1982年2月号(通巻169号)であった。今その号を読み返すとどうってこともないが、当時洋楽に興味が出はじめたばかりの子供だった私にはえらく難しいことばかり書いてあり、でもそれが未知の音楽の響きを伝えてくるようでドキドキしながら読んだものだった。それ以来、1990年代の初めまで気になるテーマの号は時々買っていた。別冊や姉妹誌(『レコード・コレクターズ』『ノイズ』など)を買うこともあった。中村とうよう氏の著書も何冊か読んだ。いずれも興味深いものであった。 自分がラテン音楽を聴くようになったのも中村とうよう氏の影響が大きかった
現在、初台の新国立劇場が建っているところには、長い間、東京工業試験所の建物が廃墟として放置されていました。大正末期の建築だそうです。この建物をいよいよ取り壊すことになった時、特に名建築ではないものの、表現主義の味わいがある貴重な建物だから、何とか残すことはできないか、という声も一部にありました。 その背面 東京工業試験所についての続き 同じ頃まで、杉並区内に機械技術研究所の建物の廃墟が放置されていましたが、こちらは只の箱のような面白みのない建物だったため(窓などの感じから建物自体は戦前のものと思われる)、惜しまれもせず撤去され、今は公園になっています。 その背面側 機械技術研究所続き これも同じ頃まで、新宿区戸山にあった国立栄養研究所。建物は古いけど廃墟というより建て替え寸前で抜け殻になった状態らしい。(追記)かつて陸軍軍医学校の標本図書室だった建物である。 これも同じ頃、代々木にあった中
・OS9マシンをOSX 10.5(Leopard)マシンに繋ぐ方法。 1. OS 9マシンとOSX 10.5マシンをLANケーブルで繋ぐ。 2. OS 9のコントロールパネル→ファイル共有で 「TCP/IP 接続でファイル共有を可能にする」 にチェックマークを入れる。 ファイル共有の開始ボタンを押す。 3. そこに表示されているIPアドレスを OSX 10.5のメニューの、移動→サーバへ接続…でのダイアログのサーバーアドレス欄へ入力、接続ボタンを押す。 ネットワーク設定AppleTalkは使用にチェック。 4. 現れたダイアログにあらかじめOS 9に設定してある名前とパスワードを入れる。 5 .次のダイアログでファインダーにOS のドライブ名が表示される。共有したいドライブにチェック。ドライブがファインダーに現れる。 これでOSX 10.5マシンでOS9マシンのドライブが共有できる。 ・O
ホモのネタばかりで何だが、まとめてやってしまおう。 ネットで拾った書き込み。 23 名前: ノンケ通 投稿日: 02/06/14 01:39 id:ogdRvpER ノンケってホモの持ってないもの持ってるんだよ。 俺の好きな男臭いノンケと ホモの飲み屋の中で男っぽく演じているイケメンホモは全く違う種族だ。 そいつらは昔はオカマって呼ばれて馬鹿にされた部類だからどんなにジムで 鍛えようがノンケの男っぽさはわからないだろうな。 奴らの男っぽい演出はノンケ通には惨めにしか見えねーよ。 これを見ても分かるように、思うに、ゲイは本当はノンケ男が好きでゲイは好きではない。ゲイは男らしい男が好きなわけだから、いくら男っぽく振る舞っていても男を好くという点で変則的な男であるゲイを本当に好きになるわけがなく、女を好きになる本物の男であるノンケが好きなのである。しかし当然ながらノンケは男を好きになるはずはない
朝日新聞によると、 ナマ足「もうださい」 女子高生はロンスカブーム 奈良 女子高生の制服といえば、目のやり場に困るほどのミニスカ(ミニスカート)というのはもう時代遅れ? 奈良の女子高生の間では、スカート丈をひざ下にするロンスカ(ロングスカート)がブームなのだという。5年前に北海道の高校でミニスカ女子だった記者は真冬でさえナマ足を出していた。ロンスカがはやっているなんて……信じられない。 夕刻の近鉄大和西大寺駅。構内は制服の高校生であふれ、若かりし頃の自分と重ねながら遠い目でながめていた。すると、女子のスカート丈が長いのに気付いた。ひざを隠すのはもちろん、スカートと靴下が重なり足が全く見えない。「ずいぶん校則の厳しい学校だな」と思っていたが、どうも1校だけではない。気になって高校野球取材で訪問した各校で観察してみると、どこもミニスカは影をひそめ、ロンスカが多数派となっていた。「2年前くらいか
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『御光堂世界~Pulinの日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く