共有
  • 記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rag_en
    rag_en 別に今更「ほめぱげ」を作ろうって人もそんないないわけで、これ自体は大した事じゃないんだろうけど、時代や時期の経過、というか時勢によって「表現」に「悪」属性を付与される事の危うさくらいは、認識した方が。

    2014/05/01 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo たしかに途中からJapanese Onlyは差別的に解釈されるから誤解されないように替わりにwritten in Japanese.などを使おうという流れはありましたね(http://az-store.nrym.org/archive/web/japanese-only

    2014/04/29 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang かつては空港の表記も「日本人」と「Alien」だったくらいだしなあ。とは言えyas-malさん指摘のように、元記事では外国人拒否を理由にした「日本語のみ」を掲げていたのであり、隠れ蓑に利用されているのも事実。

    2014/04/29 リンク

    その他
    chiusagi
    chiusagi NIHONGO SIKA SYABEREN って書いたらええんや

    2014/04/29 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku 10年どころか前世紀から言われてたよね。/必要なのはお互いの歩み寄りと尊重であって日本に来たら日本語を話すべき、でも英語くらい話せるべき、でもない。

    2014/04/29 リンク

    その他
    xlc
    xlc とは言っても、日本語=日本人 で概ね合ってる。

    2014/04/29 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 あったわー「Sorry Japanese Only」表記よく目にしてそれは恥ずかしいとか厨二心に思って日本語記事と英語記事同時にアップして大変になってきて更新滞るとかあったわー

    2014/04/29 リンク

    その他
    che-hiroshi
    che-hiroshi ブクマ数が多いので開いたけど、単なる文法の話だった。

    2014/04/29 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 英語だってオーストラリア英語とかアメリカ英語とか分派がいっぱい出来ているんだから、No exchangeとかも英語の日本方言ということで認めてもらいたい

    2014/04/29 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou 昔は同人サイトの入り口には必ず"Japanese Only"(日本語のみ)が掲げられてたしそれがルールというかマナーみたいな所はあったんだよね

    2014/04/29 リンク

    その他
    wapa
    wapa イタリアで英語で話しかけたら「no english」と言われてすごく困った覚えが。日本でも、やはり英語は皆が使えるといいと思う。一応学校で習ってるんだし。外国人からしたら共通言語があるのは便利だから。

    2014/04/29 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「ひのもとことば、しゃべれよう」と島津調で書けばすべて解決()

    2014/04/29 リンク

    その他
    nonogray
    nonogray 為になりました。親切丁寧に。詳細細かくはっきりと伝える英語。文字列だけじゃ無理かも。(^_^;)

    2014/04/29 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa そういやホームページと言われてた時代は、日本語のみという意味で使われてたなあ

    2014/04/29 リンク

    その他
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose これがリスニングになると脳内会議が追いつかない。「日本人」と「日本語」別々にしてほしかったなぁ。

    2014/04/29 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan 甘やかしても洒落にならんもんは事実、ならん。お前は二度と英語を書くなと言うしかないのでは?運転技術のない無免許な人が勝手に運転しだして他人巻き込んだ事故をやらかしたようなもんだろ?

    2014/04/29 リンク

    その他
    godmother
    godmother 日本人の至れり尽くせりサービス精神からだろうか、外国人の言葉をなんとか喋れるようにしようとするけど、外国じゃ、日本人相手の観光地くらいがそういう対応。でも時代は変わって、英語くらいはと思うのもそう。

    2014/04/29 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN ある

    2014/04/29 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 昔のホームページにはよくあった

    2014/04/29 リンク

    その他
    j-crouch
    j-crouch 浦和の事件には当てはまらないので、だから何?って感じ

    2014/04/29 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest 個人サイトで"English is not good at me."という全く間違っているが伝えるべきことは正しい文より良く伝えているという例を見たことがある

    2014/04/29 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 朝日の元記事、「日本語だけ」という意味で使われてた事例は皆無。外国人によるトラブルを避けるために「日本語」を隠れ蓑にして差別していた。「中国人が…」と言っていた店主がLanguage書き足したのとか

    2014/04/29 リンク

    その他
    kz78
    kz78 言葉の通じない人に身振り手振りと片言で意思疎通してモノを売って、それが原因でトラブった時に(たとえば宗教的にNGなものを食べさせたとか)、法律上は店と客のどっちが悪いことになるんだろうかね。

    2014/04/29 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「「Japanese only」は「日本語だけ」という意味でなく「日本人以外お断り」の意味になっていますよ」

    2014/04/29 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa なるほど

    2014/04/29 リンク

    その他
    round_tea
    round_tea 「日本人:ジャパナー」「日本語:ジャパニッシュ」とちゃんと区別した語を作ろう

    2014/04/29 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH “「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた”それは事実。ところで、その話をこの文脈ですることが政治的意味を帯びないとはまさか思っていないよね、です。仲良く殺し合おうぜ。

    2014/04/29 リンク

    その他
    yasuhiro1212
    yasuhiro1212 NO Exchangeも同じだよね。

    2014/04/29 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 英語教育の失敗ですかねえ。元記事ブコメに"Only in Japanese"と書いてる人がいたけどいい表現だと思った。と言うかそういう看板が雑貨屋で売られててもいいのでは。

    2014/04/29 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 97年ごろは文字コード体系があまりしっかししてなくてsjisとかeucjpとかマルチバイトは基本搭載されていないので、japaneseとかChineseって半角で書いておかないと、文字コードをあわせられなかったんだよ。別に日本だけじゃ

    2014/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた - 発声練習

    Webで10年近く前に「Japanese only」は「日語だけ」という意味でなく「日人以外お断り」の意味にな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事