サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
masahero.hatenablog.jp
個人向けのディスクアレイアプライアンスであるDroboとそれ専用のNAS化用アプライアンスであるDroboshareを購入した。 Drobo FW800 メディア: Personal Computers クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見るDroboShare 出版社/メーカー: Data Robotics, Inc.メディア: Personal Computers購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (1件) を見るディスクアレイであるので、ディスクはついてこない。よって今は、液晶(MITSUBISHI VISEO MDT243WGII)を買ったときについたポイントで1.5TBのHDDを2つ買い、さらに余っていた80GBのHDDをあわせて運用している。ディスク容量としては計3.08TB(2.86TiB)だが冗長性確保のため使える領域は1.43TiBにな
どうもFFmpegも1-frame-in-1-frame-outに縛られたものじゃないかとの誤解があったのでサンプルを交えて誤解を解いてみる。サンプルはFFmpeg APIで、さまざまな動画を操る - 前編 (1/5):CodeZine(コードジン)から拝借した。 #include <libavcodec/avformat.h> #include <libavcodec/avdevice.h> /* FFmpegの初期化 */ avcodec_register_all(); avdevice_register_all(); av_register_all(); まあこれはお約束。 /* ファイルのヘッダを読み、フォーマットを得る */ AVFormatContext *formatCtx; ret = av_open_input_file(&formatCtx, filename, NUL
jdk1.5で入ったらしいjava.util.concurrentが非常に便利だ。 Collection系もさることながら、Executor&Callable&Futureの3つで実現される非同期処理が非常に便利だ。今までだとスレッドはRunnableを継承していたので単純な値の返却手段がなかったが、Callableは値を返すことが出来る。またFutureが単純な同期をとってくれる。 非常に単純な使い方としては、まずjava.util.concurrent.Executorsで適当なExecutorServiceを作る。次に非同期に処理させたいものをsubmitでキューに追加する。そしてFuture.get()で結果を受け取る。Future.get()はまだ処理中なら自動的にwait()するので特に他に同期機構はいらない。またキューに入れられた処理がどういった順で処理されるのかはExecu
以下のものを見つけてしまったので質問事項に答えてみる。といってもプログラマーではないしなる予定もない、自分の知識の確認のために答えてみる。 無精で短気で傲慢なプログラマ 技術者・SE・プログラマ面接時の技術的な質問事項 長いので2回に分けます。 ではいきます。 UNIX 使用 OS は何か (FreeBSD/Linux/Solaris/UNIX) 触ってみた経験ということなら、FreeBSD、Linux、Solaris、HP-UXです。 現在使っているものということならLinuxです。 grep/tar/find の使用経験★ cron 設定経験★ すべて有りです。 パーミッション (chmod 777, chmod rwx など) の意味★ r:読み取り w:書き込み x:実行 777はそれぞれ左から順に1桁目が自分自身の、2桁目が同じグループのユーザーの、3桁目がそれ以外のユーザーの権
xjcをJDK*16というよりJRE*26でxjcを動かしたところ Expected class javax.xml.bind.annotation.XmlAccessType but found class javax.xml.bind.annotation.AccessTypeと言われてしまう。ちょっと待て、Java6からJAXBは標準技術として組み込まれたのではなかったか。 ネットで調べると同じ状態に陥った人多数。示されている解決方法はJRE6ではなくJRE5を使う。ほかの解決策はJWSDP-2.0のxjcではなくJDK6付属のxjcを使う。JDK6付属のxjcはjarでなくexeなのでAntからはで呼び出すんだろうけど決め打ちしちゃうと環境依存になっちゃうなあ。 追加の情報収集中。 *1:Java Development Kit *2:Java Runtime Environmen
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『MasaHero’s blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く