共有
  • 記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ponjpi
    トランプが怒り絡みし始めたのは、「今は(脅威を)感じていないが、将来感じるだろう。神のご加護を」から。God bless youを2回繰り返していた。まあ感じ悪いよね。Godは言わないか言い換える。不敬だから

    その他
    mobanama
    "バンス氏は「あなたは失礼だ」と批判し、口論が始まった"どの口で失礼などと言えるのか。

    その他
    rub73
    失礼ムーブは相手との距離しか作らない

    その他
    sekreto
    人間、本当のことを言われるとキレちゃうのよね

    その他
    mayumayu_nimolove
    普通に米はロシア側についてると分かった会見

    その他
    mohno
    バンスの挑発にゼレンスキーが乗った、というより、過去の支援の見返りとして資源が欲しいトランプに対し、(たぶん合意文書に明記がなかった)未来の安全を保証する言葉を引き出したかった(できなかった)かなあ。

    その他
    tottotto2009
    仲介に入る代わりに鉱物資源の共同開発という利害を受けるくせに恩着せがましいってこと?戦争を終わらせることが最重要事項なのだからそこはグッと堪えて前に進めてほしかった。

    その他
    lunaticasylum
    トランプ「もうええでしょう!」

    その他
    fatpapa
    このやりとり見るとヴァンスは礼儀も知らない田舎侍と挑発する忠臣蔵の吉良みたいやな。殿中でそれに素直に突っ込みメディアの前で怒らせてしまった元コメディアンのゼレンスキー。ロシアはしめしめとほくそ笑んでる

    その他
    mouki0911
    仲介しようとしてる相手に挑発するような質問をしてどうする、ってことでしょう。

    その他
    hatebookmarking
    他国語の英語で長時間口論するゼレンスキーが有能。SNSでトランプ「ゼレンスキーは平和の準備ができてない」 https://www.youtube.com/watch?v=AL4zYCOVtXg

    その他
    minboo
    トランプもいい歳だが、もし大統領職が遂行できなくなった場合、残り4年弱の大統領代行をヴァンスが行うことになるんだが(米国は大統領が任期中に辞しても大統領選を前倒ししない。副大統領が4年後まで引き継ぐ)

    その他
    ROYGB
    両国の首脳会談に副大統領が口をはさむのも異例だし、同席すること自体がこれまであったのかなあ。外交は対談相手の格とか数を合わせるのが一般的なので。

    その他
    uesim
    論理破綻を指摘する程度の事が「失礼」であれば、ゼレンスキー氏に対して「独裁者」や「支持率4%」などとデマを垂れ流していた側の人間はどれだけ失礼なのでしょうか

    その他
    kusomamma
    自分はゼレンスキーがちゃぶ台返してる感じを受けたけど。

    その他
    shields-pikes
    ヴァンス氏はプライドとコンプレックスの塊みたいな奴なんだろうな。こういう場で、立場の弱い相手に対してマウンティングをしたり、口出しする必要も無いのに爪痕を残そうとする人間は、本当にどうしようもない。

    その他
    tokuniimihanai
    公立小学校の訳わからない理由でブチ切れる教師かよ。

    その他
    ya--mada
    過去に「米国人は本土攻撃を過度に恐れる」と書こうとしたら、めっちゃ否定された。米国人以外が米国人の心情を語ってはいけないのだと思った。

    その他
    junjuns7
    いま「忠臣蔵」でXを検索すると、この話と今月の歌舞伎の話が混ざってカオスです。

    その他
    sink_kanpf
    日本では米国大統領と揉めるどころか、首相が率先して係争地をロシアに献上したんだよなあw 日本の保守の真髄は外国にひれ伏す売国奴になることと見つけたり( ´ー`)y-~~

    その他
    kei_mi
    前の時の副大統領は重しになってたが、バンスはトランプの増幅装置でしかない。 それを絶賛する共和党。

    その他
    togusa5
    ワタミでやれば良かった。ありがとうがいっぱい集まってるから。

    その他
    coper
    口論の前からの流れがよくまとめられている。バンスの発言はトランプ政権の対露外交の姿勢の誇示だけで中身がなかった。そこにゼレンスキーが「素朴な疑問」をぶつけ、バンスが逆上した。映像を見るとそんな感じ。

    その他
    yingze
    権力者への媚で国の大事をご破算にする小役人ムーブを、アメリカの副大統領で見られるとは!

    その他
    sarutoru
    >バンス氏が突然割り込んだ。バイデン前政権はプーチン氏に厳しいことを言っていたが侵攻を止められなかったと話し、「平和、繁栄への道は外交かもしれない」などと語った…

    その他
    quick_past
    省略するなよ。ヴァンスは原因ですらない。ゼレに"ロシアに肩入れしすぎ"と言われたトランプが、オバマバイデンに当てつけた発言をした。そこでいきなりゼレンスキーが「お前もやろ」って言ったんだよ。

    その他
    matchy2
    ヴァンスのスネ夫感はんぱねえな

    その他
    paravola
    (皆さんトランプのご機嫌取りに汲々としてるけど、むしろ押さえないといけないのはこっちの人みたい)温度差はあったものの、衝突は回避していた。ところが、バンス米副大統領が...

    その他
    syou430
    トランプの周りにいるのは全員トランプのYESマンだから、ヴァンスの動きはトランプにとってもYESなのでは笑 よかったじゃんトランプくん、プーチンに仲良くしてもらえる世界線確保w

    その他
    jebelxc2002
    なかよく喧嘩しなー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    和やかな雰囲気が一変 口論のきっかけは米副大統領の一言 | 毎日新聞

    トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談は冒頭、和やかに始まった。戦闘停止を仲...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む