サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
kumamidori.hatenadiary.org
今の勤務先は、VCS は Github、開発フローは git-flow です。 ※ちなみに、会社のみんなは、クライアントは source-tree で全部やっているのだけれど、私はGithub for Mac(Editボタンやsyncボタンが好き)、git-flow系のコマンドだけコマンドラインで手で打っている。 以前の職場がSubversionだったもので(個人ではGithubを愛用していたとはいえ)、Gitでのチーム開発、初心者・・・。案の定、下記問題で行き詰まって、時間を無駄にしたわ。っていうか、ジタバタする前に、よく考えれば良かったんだなー。 やりたいこと バージョンの上がったdevelopのfeature への取り込み。 この stackoverflow がまさに私の求めていたぴったりの情報だったので、理解を深めるため、以下に勝手に翻訳する。 http://stackoverfl
開発コミュニティの独特の雰囲気に触れられて、良い一日でした。 参加前に思ったこととか インターン先のRailsサービスは、フロントがSass/Haml 。自分は見慣れていない感じです。 Ruby Hiroba のP4D(デザイナー向けプログラム部)は、@machidaさんや @ayumikoさんがスタッフをされているそうで、ぜひ参加してみたいと思いました。 告知を見て、「前提知識は、Ruby、SassとCompassなのだろう」とあたりをつけた。 Ruby 環境はある。sass/compassは、無知・・・。→前日にドットインストールを見てさわりを理解した。 Sass/SCSS入門 Compass入門 Ruby Hiroba P4D こんなに可愛いステッカーを差し置いて、カツオのステッカーは残念ながらすでに売り切れ。 素敵スライドが公開されているので、本編についてはこちらには書きません。
はじめに 今まで、権限管理(認証から認可処理)をするときには、ZF1 の Zend_Aclで作っていた。設定箇所が多い実装をしていたので、もうちょっと何か無いかな、と感じていた。今回、仕事でまたまた要り用が出てきた。→ 他のライブラリを試してみることにした。 予備知識 その1:「認証」と「認可」の違い。私は徳丸本で知りました。http://bookpub.jp/books/bp/144 その2:ロールベースアクセス制御。これは初耳でした。業務システムの人からすると常識らしい。 権限管理のサンプルユースケース 某ホームページの管理をしていると仮定。 外部のライターさんが、ホームページ内の一部の枠を更新できるようなCMSツールを作る(よくある)。 ライターさんは下書きで登録して、ホームページの担当者が、事前に記事をチェックしてからProduction環境に公開する、という業務フローがある(よく
気になっていたFrontrend。今回は「私のためにあるんじゃないか」と思うようなテーマ(JS中級向け)。 「Testable Javascript – テストしやすいJavaScriptとテストについて」 「jQuery to Backbone – アーキテクチャを意識したJavaScript入門」 Frontrend vol.4 の紹介記事はこちら。 セミナー、行ってきました。本当は上記のほかにも2セッションあり、そちらも素晴らしい内容だったのですけれど、私の体力の都合で(昼寝しすぎて遅刻・・・><)この2つに絞ってメモします。 スライド http://frontrend.github.io/events/04/ 関連リンク: https://twitter.com/frontrend_ca から抜粋させて頂きます。 Testable Javascript Kent Beck氏のユニッ
昨日はだんなの服を買い足しに出かけて、のんびり過ごしました。今日はインターンのチュートリアルの続き。 インフラ編 https://github.com/fjordllc/tutorial/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E7%B7%A8 Debian インストール これまで、RedHat/Cent/Ubuntu しか使ったことが無かった。とりあえず検索してみて、↓を読む。 http://docs.komagata.org/4964 さくらVPSは、一番安いプランでもう持っていて、そちらはCentOSで環境を作ってしまってある。 今回は、MacBookAir(Lion) に VirtualBox を入れて、それに Debian をインストールすることにした。 ・・・やばい・・・いろいろと分からないぞ・・・(VMは何が良いかとか、OSのインス
PHPの再インストール さくらVPS(デフォルトのCentOS) で、yum でもろもろPHPをすべて入れ終わった後になってから、 「しまった、PHP5.1じゃダメだよ」 と気づいて、一度PHPをアンインストールしてから最新版(5.3)を入れた。手間取ったのでメモ。 ダメな手順 yum remove php だと yum install php53 しても php53-common conflicts with php-commonのエラーが出てうまくいかない。 インストール成功した手順 yum remove php php-* yum -y install php53 参考にしたURL http://blog.aulta.net/2010/11/29/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89vps%E3%81%AB%E3%80%81php5-3-3%E3%82%92%E3%
IE8 で、私のPCの IE8 だと全く何の問題も無かったのだけれど、だんなの同一バージョンの IE だと、「CSS で指定している submit ボタンに対する background 画像 が表示されない」という不具合が発生した。 原因は謎だけれど下記で解決した。 不具合のあったソース body#detail #pwreset-submit, body#detail #pwchange-submit { cursor: pointer; border: none; color: #fff; font-size: 13px; font-weight: bold; height: 40px; width:200px; background-image: url(/images/green_submitbtn.png); } 修正したソース ↓こちらのとおりにしたら直った。transparen
Unsupported Oracle version! だの、ありとあらゆるエラーを出したのですが、 最終的に下記の手順でできましたので(泣)、手順をメモします。 各種公式マニュアルと、http://www.doyouphp.jp/php5/php5_pdo.shtmlを参考にしました。 ■やりたかったこと PHPのWebサーバ(Oracleは入っていない)から、Oracle Instant Client を使って PDOで Oracle DB に接続したい。具体的には、PDO_OCIをインストールしたい。 ■予備知識 OSにインストールするドライバ(OCI:今回はOracle Instant Client) ↑ PHP拡張モジュールのOracle用ドライバ(PDO_OCI) ↑ PDO(ドライバAPI) という三段階の構成になっています。ドライバが無いとPDOが動けない。 # ref.
Selenium でHTMLの属性値を検証するサンプルコードを書いてみます。 たとえば、下記のようなHTML画面があるとする。 <html> <h1>だみー。</h1> <a href="http://hoge.com/">ほげページへ</a><br /> <a href="http://hoge.com/uge.html"> <img id="image0" src="http://hoge.com/images/uge.gif"> </a> </html> ★aタグの href が「http://hoge.com/」であることを検証するケース。言い換えると、リンク先指定のチェックがしたい場合。 <!-- ↓リンク先チェック --> <tr> <td>assertAttribute</td> <td>xpath=//a@href</td> <td>exact:http://hoge.co
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kumamidoriの日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く