サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
kaidan2.hatenablog.com
(このエントリは2014年12月11日まで無題でした) 461 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/03/29(火) 12:50:16 ID:??? 大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、長引く捕虜生活の 苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンド(?)を 作った話を思い出した。 ・・・そのグループが収容されてた雑居房のバラック、その隅に置かれた一つの席は、 13歳の可愛らしい少女がいつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ) 彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、その席にいる少女に頭を下げ、皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。 着替えの時は、見苦しい姿を彼女に見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、食事の時は、皆の分を分け合って彼女の為に一膳をこしらえ、予め決
イベントの概要 会場:T・ジョイ博多 登壇者:松岡超(まつおかわたる)(マネージャー・大沢事務所) 高橋祐馬(たかはしゆうま)(アニプレックス・ソニー・司会進行) 開催日時:2015年6月6日 23時開場 23時30分開演 29時(翌朝5時)終演予定 この日はAKB総選挙とaikoとスターアニスと花澤香菜コンサートが同時に行われた事により周辺の宿泊施設はどこも満室。では始発までここで楽しく過ごしましょうという趣旨で、ローカルでシティポップマニアなラジオ番組「ドリンクバー凡人会議」とのジョイントにより行われた一度きりのスペシャルイベントです。 このイベントは私の声優業界観を完全に書き換えるもので、もしも自分が声優マネージャーを生業としているのなら、たとえ入場料数十万円だったとしても満足するほどの素晴らしい内容でした。 会場の状況 映画館1ホール226席がほぼ完全に埋まっていました。来場者は男
■ストーリー 地上でのリガ・ミリティアの動きに協調するかのように、宇宙では連邦軍がカイラスギリー艦隊に対する攻撃を開始した。これにより連邦軍全体とザンスカール帝国の対立は戦争状態へと発展する。 この頃、ジブラルタルのマスドライバー公社庁舎において両陣営合同の葬儀が営まれ、ウッソとシャクティは一緒になってマヘリアに死に化粧を施すのだった。 マスドライバーの長マンデラは「リガ・ミリティアとベスパを一緒に葬ったからこそ中立でいられたと思っていただきたい」と冷静に語るのだが、葬儀の場に現れたクロノクルに対しては「この上空でモビルスーツ戦までやっておいて、何が話し合いだ」と全く対話の余地を与えない。そもそも厚顔無恥にも話し合いに来るクロノクルが甘すぎるのだろう。 この後部隊に戻ったクロノクルはファラにより「カイラスギリーによる艦砲射撃が始まる前に降伏させるのが善意だ」と説得され、武力制圧を開始する。
Amazon.co.jp: 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray] 今現在のメモそのまま。 見るならレイトショー、その中でも可能な限り遅い時間帯をお勧めします。 書いてて良かったまどマギ日記! 訳も分からずやられるよりも、読めているのにやられてしまう方が衝撃は大きい。 あのシーンがここで効くとほんの一瞬だけ先読みできて、次のセリフを当てられるシーンが複数。 ちょっとした雑談、意味なしギャグ程度の要素でもちゃんとシナリオのベースになっているのもすばらしい‥‥ OPテーマの「カラフル」が映像的にも音楽的にも「コネクト」「ルミナス」を引用しているのもうれしい。 映像的アイデアがあまりにも多数詰め込まれていてもう思い出すのが全然無理‥‥これが完成するまでにLSDを一体どれだけ使ったのか教えて欲しい程。 極序盤にある共産圏アニメっぽい「階段を登る水」の
遺言 作者:岡田 斗司夫発売日: 2010/10/23メディア: 単行本 岡田斗司夫最後の単著として発行されるにふさわしいダイコン・ゼネラルプロダクツ・ガイナックスのプロデューサ・経営者としての回顧録を中心としてのおたく論、作劇論、さらにはそれらが生きる社会に至る思考の集大成です。 私は2010年の出版段階で既にこの本の元になった一連のイベントのレポートを一通り見ており、それ以前に「ひとり夜話」シリーズもほぼ全て見ているため、本書の思考システムは既に身体の一部であり、全く新たにどうという部分は少ないです。今本書について何かを書くのは、常識をただ常識として思い出す事が難しい状態にあります。ですがそれでも、語り直しの力により素晴らしく面白いものとなっていました。 物語にとってのテーマとは? なぜ作品を作るのか、今の自分の認識をそのまま出し切ること。それにより作家は最大の力を生み出す。観客は別に
零戦 その誕生と栄光の記録 (講談社文庫) 作者:堀越二郎発売日: 2013/07/26メディア: Kindle版 新入りの私に対して、グループの人はみな親切だった。机はなるべく明るいところがよかろうというわけで、窓ぎわにしてくれた。ただ、夏は窓をあけておいたので、海からの風の強い八月などは、机や図板の上が、こまかい砂埃でじゃりじゃりした。消しゴムのかすを払い落とす羽ぼうきで、よく砂ぼこりを払い落としたものだった。 今年のジブリの新作映画は宮崎駿の「風立ちぬ」 この作品はモデルグラフィックス連載時に読み、題材も描き方も戦史系の見方を愛好した後離れた独特の見方が魅力的で、しかしストーリーを描ききった感には乏しくパイロット版的な雰囲気があったのですが、映画になってフルスケールで再登場です。 私は大戦機とアニメ共に好きなので、この奇跡的交点から生み出される作品を大いに楽しみにしております。その力
テストパイロット (文庫版航空戦史シリーズ (7)) 作者:F・K・エベレストメディア: 文庫 1956年にベル X-2 で3,000km/h+、マッハ2.9程の世界速度記録を達成したテストパイロットによる回顧録です。 原著は1958年のため、音の壁を確実に越えられる速度の覇者センチュリーシリーズが完成に向かい、ベトナム戦争は未経験で、ただひたすらに速く高くを追求した頃のアメリカ航空界の空気がそのまま記録されています。 冒頭のカリフォルニア州エドワーズ空軍基地上空で推力差によりチェイス機の F-86 セイバー を点にして音速突破する YF-100 スーパーセイバー の情景はまるでマクロス・プラスの世界。 基本的にあっさり簡潔とした文体なのですが、航空機が新世界を切り開く性能を発揮した瞬間世界像がぐっと精緻になる描き方に著者の誇りが感じられます。 箇条書き記録 著者について WikiPedi
魔法少女まどか☆マギカ 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray] あらすじ 無数の時間軸を渡り歩いた旅人ほむら想いの戦いの結果生まれた特異点まどかの願いは、究極の高みへ! 神さえ砕く力で叶えられるまどか最後の願い、それは 「全ての魔女を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を、この手で」 そして「さあ、叶えてよインキュベーター!」と自ら語りかけるのはつまり、全てを理解してのものである。 生と死の狭間へと存在が変化したまどかはマミ部屋でマミと杏子と再会する。最初に作った魔法少女ノートを返却された時には思わず人間らしく照れ笑い。しかし、願いの意味と重さについて改めて問い直されると 「希望を抱くのが間違いだなんて言われたら、私そんなのは違うって何度でもそう言い返せます。きっといつまでも言い張れます」と強い意志を持って回答するのだった。 過去現在未来の魔法少女を今その場で
Amazon.co.jp: 魔法少女まどか☆マギカ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] あらすじ さやかが死んだ! 「奇跡の分だけ絶望が撒き散らされる、世の中そうできているのさ」という杏子のやさぐれ奇跡論通り、正しすぎる望みの分だけ巨大な絶望を生み出して魔女化してしまった。 魔法少女の段階で既に身体が死んでいるのなら、心まで死んでしまった魔女もはや人類とは完全に没交渉な存在である。 さっそく杏子に襲いかかるが、お邪魔とあらば即参上・即爆破が信条のほむらの火力支援と時間停止術に乗ることで魔女空間からの脱出に成功。 杏子は未練を断ち切ることができず、さや死体を担いで持ち帰る。 それに対してほむらは「死体を持ち帰ったからには扱いに気をつけて」との旨を発言し、「てめーそれでも人間か!」と返されるが「もちろん違うわ。貴方もね」とクールに対応。 翌日。さやかは学校を休んだ。死んでいるから当然だ
Amazon.co.jp: 魔法少女まどか☆マギカ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] あらすじ 必敗のワルプルギスの夜出現直前、物語は別の時間軸へ。 赤いメガネをかけた内気な転校生、暁美ほむら。それは今まで登場していた戦闘機械じみた彼女とはまるで別人であった。 心臓病による長い入院生活から復学したため珍しい転校生だと皆に囲まれるが馴染むことはできず、薬が必要な身体のため引き離されて保健室へと連れられていく。その役割を果たしたのは、保健係の鹿目まどか。 これが全ての始まりだった。 暁美ほむらは「焔」という名前の珍しさ、格好良さを褒められるが「名前負けしています」と答えることしかできなかった。まどかはそれに対して「せっかく格好良い名前なんだから、ほむらちゃんも格好良くなっちゃえばいい」と明るく勧めるのであった。きわめて健やかな人格の持ち主である。 一瞬の幸福の後、数学の問題は全く解け
Amazon.co.jp: 魔法少女まどか☆マギカ 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray] あらすじ 前回のラストでさやかと杏子の戦いに割って入ったほむらは、当て身一発でさやかを気絶させ、杏子はテレポートで翻弄し決闘を引き分けとする。 さやかは帰宅後、ソウルジェム の濁り取り、グリーフシード 収集の目的をキュウべえから教わる。 一方その頃、無人のゲームセンターで遊ぶ杏子はほむらから「この街を預けたい」という提案を受ける。ほむら本人は2週間後に襲来する ワルプルギスの夜 を倒せば街から去るという。 翌日。使い魔との戦いの場を調査したさやかは、杏子とキュウべえから得た情報により、魔女に苦しめられているヒトを救うために魔法少女になった場合でも、魔女狩りをやめることはできず永遠の戦士として生きる他なく、グリーフシード利益独占の邪魔になる魔法少女は排除する他ないと理解する。この報告はまどかにとっ
Amazon.co.jp: 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] ショートあらすじ 夢見がちな少女 まどか が悪夢の中で出会った謎の黒ずくめの少女は転校生だった。街のCDショップで試聴しているところに割り込んできた「助けて」という声に導かれた先には、黒の転校生 暁美ほむら の襲撃から逃れる謎の白い生き物 キュウべえ。救いだした直後にまどかとその友人 さやか は奇妙な世界へと迷いこんでしまう。だがそこを魔法少女 マミ に救われるのだった…… 回想と感想 この回だけ初見時の記憶がありません。 最初のカットはフィルムがかかるシーンから始まってるんですね。シリーズのラストカットはちょっと唐突な印象を受けたのですが、それは最初から既に決まっている路線でした。 HD画質で見ると、第一話はかなり絵が荒いです……ひだまりスケッチ調で行くか、化物語調で行くか、他シリーズで行くか
↓本編 ↓メイキング・作画担当者名つき Lia の声を使った新 VOCALOID 「IA」発売に合わせて製作されたコンピレーション・アルバム『IA/01 BIRTH』に収録された『日本橋高架下R計画』の PV が素晴らしく、累計100周以上程も見ました。 作画MAD的な感性がさらに現代化された tumblr 的感性、つまり、1カット1アクション1アイデアの gif アニメを楽しむ感覚を徹底的に突き詰めた偉大な作品です。一時代の記念碑とも言えます。 音楽側に歌詞を聞き取らせる要素がほとんどなく、映像側がそれを補って語るつもりも全くないところがまた見事。歌声の調子の不可思議さ、ヘッドフォンを使用しなければ分からない巧みに配置された音、映像のリズム感と、言葉にならない世界から快楽が生まれています。 髪の毛先からつま先まで仕上げられたような完成度の映像ですが、その中から私的ベストお気に入りカットを
時事性と無関係に書かれているミリタリー系サイトが好きだ。世界を楽しむ趣味人だから。というわけで、私的に好きなサイトを紹介。他にももっと読みたいので、よろしければコメント欄で紹介していただけると嬉しいです。自薦他薦問いませぬ。名前は入力しなくても書き込めます。 今読んでいるのは…… 夕撃旅団・改 http://majo44.sakura.ne.jp/ 蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」 Mk.2 http://blog.livedoor.jp/janome_gotyou/ 独破戦線:So-netブログ http://ona.blog.so-net.ne.jp/ ソ連軍資料室 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/RKKA.html いろいろクドい話 http://stanza-citta.com/bun/ 航天機構 -lifelog ht
オタクの朝の連続テレビ小説だった『クラナド・アフターストーリー』で二次元世界を二次元世界のままリアリスティックに描く方向を開拓した京都アニメーション社は、『けいおん!!』で物語に直接関わらない過剰とも云える作り込まれた描写(良いデッサンは世界を切り取る技術力により実物以上の印象を残す。平面上だけでなく時間軸方向、動きも描き込むことができる)を経験し、それに続く『日常』では過剰描写そのものに加え原作由来のかっちりしたレイアウトと色彩設計を生かして、徹底的なオーバークオリティギャグを達成しました。 『けいおん!!』の頃から現れた、描き込みの緻密さでさも当然のように何のツッコミも無く流しているけれど少し考えると奇妙な部分をさらに伸ばしていて、不思議な可笑しみがあります。 演出・作画等においては今までに積み上がったアニメ動体視力がフルに発揮される「ハイコンテクスト」さで、ちょっとしたスポーツ的な気
零戦搭乗員空戦記―乱世を生きた男たちの哲学 (光人社NF文庫) 作者:坂井 三郎発売日: 2006/11/01メディア: 文庫 この本は私的零戦ブームにあわせて貰って読みました。 タイトルに反して哲学は特にありません。 緒戦の勝ち戦が終わって末期戦寄りのタイミングで実戦に参加した方が中心の、やや珍しい視点の個人戦記アンソロジーです。F4FワイルドキャットやP-40ウォーホークは全くといっていいほど登場せず手強く辛い戦いの連続で、戦死者が記憶からも消えていく様はちょっとぞっとするほど。 編成オタ要素が身について読む初めての個人戦記のため、以下の各項まとめは勢いがついてちょっと大変な状態になっています。 零戦に生き紫電改に死す 海軍上飛曹 小八重幸太郎 主な経歴 1943年初頭 第1航空戦隊として空母「瑞鳳」の戦闘機隊に配属。ろ号作戦・ブーゲンビル島沖航空戦に参加。 1944年9月 追浜で戦闘
補給戦―何が勝敗を決定するのか (中公文庫BIBLIO) 作者:マーチン・ファン クレフェルト発売日: 2006/05/01メディア: 文庫 意識的な軍事知識補強シリーズ第一弾として読了。自分の骨となり、読む前の状態を想像できなくなるほど効果的でした。 「戦争遂行」という行為が最弱リンクモデル的思考で考察されています。鎖の強度を決める最も弱い輪に当たる部分、それが補給。そして補給の中にも弱い輪が存在。 「素人は戦略を語り、プロは兵站を語る」と云われるものの、プロらしく語られる兵站の内容についての問題点を認識できるようにもなりました。 このエントリは、読書中に現れた著者に対する疑問、ミリタリーファンの理解様式に対する疑問(物資輸送に注力すれば解決するという問題ではない)を前面に出した読み方です。 グスタフ・アドルフと中世戦争 戦術の革新者として著名なグスタフ・アドルフも戦略面では補給のくびき
亜音速機でよく使われている翼断面型「NACA翼型」の読み方がようやく分かってきて、平易な日本語で簡潔に解説しているサイトがあまり見あたらなかったので「ぼくが書かねば誰が書く」な長めのメモエントリ。 NACA翼型って、航空関連書籍ではポンポン出てくる割に読み方を解説してくれないから、航空ファンになってからはっきりとした意味を知るまで何年もかかってしまいました。 「間違っている!」と思った場合は、コメント欄でできる限り具体的に指摘をしてください。 用語集 / NACA翼型を読む前に 4桁系列 5桁系列 NACA翼型の読み方について真の回答はこの本にある (2011年11月12日追記)(2012年09月22日新しい第3版発行に合わせリンク訂正) 用語集 / NACA翼型を読む前に 翼弦 翼の前縁と後縁を結ぶ直線のこと。 翼弦長 前述の翼弦の長さ。 キャンバー 翼断面図の、翼上面と下面の中心線と翼
ヘッダのネタバレ注意色を目立つように変えたので、ヱヴァ関係のエントリを畳むのを何となくやめました。以前の分も展開。 エヴァンゲリオンというマシンと殺陣 『機動戦士ガンダム』のモビルスーツというマシン同士のサーベル戦は、手足を斬り飛ばせることで殺陣の表現幅を広げつつも血も出なければ痛みも無いので、補給物資を受け取るドラマさえ挟めばまた五体満足で再戦できるところでさらにドラマの幅を広げていて画期的でした。 『新世紀エヴァンゲリオン』になると、マシンと乗り手のキャラクターイメージの統一と同一化が進められ、その上で修復はできるけれど血も出れば痛いという要素が殺陣とドラマの幅を広げています。 ヘタレと言われやすい碇シンジですが、「ちょっと来て」で呼び出されたかと思ったらいきなり頭に五寸釘叩き込まれて意識不明になって入院するような目に遭ったら、まともな神経の人なら嫌になります。 その上でさらに敵を倒し
このエントリの続き。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』自分語りと思い出要素込みで細かめの感想 - 放課後ハ 螺旋階段デ 『トップをねらえ2!』の第3話では、チコ・サイエンスのバスターマシンが、万能感に裏打ちされた意志の力で放つ必殺技エキゾチックマニューバでマイナス一兆二千万度の冷凍ビームを出し物理法則を曲げて過去を書き換える。碇シンジと初号機は強い意志の力で起こった天使化で過去の物語を書き換える。 そして、第5話で「わくわくする!二人で世界を救うんだ!一緒に星になろう、ノノ!」と言って二人特攻で一花咲かせようと感極まったラルク・メルク・マールの前から消えて足止めするノノのように、「自分がどうなってもいい、世界がどうなってもいい、綾波だけは!」と天使化の勢いで世界を破壊しそうになった碇シンジには渚カヲルが槍を刺して、特攻に納得してしまうのを止めて後のエピソードに続ける。 これで鶴巻和哉監督作
アングルを少し変えて感想もう一つ。 シンジさん 碇シンジはファンからの愛称がシンちゃんからシンジさんに変わるくらいの男前っぷり。 分からないことの分からなさを把握して、答えをきちんと出そうとしていて、悩むことそのものの重みが無くなっている。 「大人になるってどういうことなのか分かりません!」とはっきりちゃんと言える力をつけました。 よく育った。 少年よ神話になれ! 惣流・アスカ・ラングレーファンが何故ファンなのか分かった 10年越しくらいで、何故感情移入キャラとして人気があったのか、完結後かなり経ってから人気が増していったのか、整理された今作でやっと分かりました。 準リアルタイム視聴では、序盤のエキセントリックさと旧劇場版の拒絶という二つの要素が強すぎて、内面描写の重みが相対的に軽くなっていて分からなかった。 委員長はほんの少ししか出ないけれど、アスカの成長の深みがぐっと増す名アシスト。
この映画を楽しんだ自分が楽しいくらいの状態。 誰でもここまで面白いわけじゃないヱヴァ破・属人性のある楽しみ方 最低限でもTVシリーズと旧劇場版に嵌って消化した感がないと劇中で何が行われているのか分からないと思います。 それは当然として、別系統をおさえるのなら鶴巻和哉監督作を見ていると一段良。 自分の場合は、ほぼリアルタイムでTVシリーズ・旧劇場版で完全燃焼・彼氏彼女の事情・何でもエヴァのパクリ時代・アニラジの時代・海軍兵器・旧ソ連メカ・フィクションメカ・鶴巻和哉の「フリクリ」・「トップをねらえ2!」とそれを見るための土台としての「トップをねらえ!」と「少女革命ウテナ」・昭和特撮・昭和映画・昭和音楽をあらかじめ体験して予習してました。 例え話で、著名な陶芸家が5分程で絵付けした作品を数百万円で売ることについて問われて「これを作るのにかかった時間は、今までの一生50年と5分だ」と答えるというも
Amazon.co.jp: 忘れられた軍用機―知られざる第二次大戦傑作機 (光人社NF文庫) タイトルには傑作機と書かれていますが、内容は世界の駄っ作機を濃さ半分にして量を3倍にした感覚。 駄作というほどでもないけれど傑作とは呼べない中途半端な性能の機体や、弱小国開発のマイナー機を中心に、実用化された機体のみを網羅的に多数収録。 この種の網羅本は1つおさえておくと関心の幅が広がりやすいのが良い。 「何故この会社はこのような機体を出すに到ったのか?」「何故ルーマニアやオーストラリアは大した性能が出ないと分かり切っている状況で独自戦闘機の開発を決定したのか?」このような思考にとりかかる起点に丁度良い。 データ的な内容とは無関係ですが、文体は佐貫亦男の名エッセイシリーズ「飛べヒコーキ」「ヒコーキの心」の影響がかなり出ていて、あまりにも似すぎていて奇妙な感覚。 以下長すぎる私的記録と感想。 アメリ
「桜の花びらが落ちる速さって知ってる?」 タイトルのロマンチックさから素晴らしい。 散る桜は出会いと別れの象徴。その瞬間を切り取る術。 第一部 「桜花抄」 都会の少年は雪国に行った少女と再会するため旅に出る。 雪国という異世界、都会と違った規則を走る鉄道は雪で遅れ続ける。近いと思っていた距離は時間と共にひたすらに遠くなり続ける。 少年の初恋の彼女との距離は引き延ばされて、会えるのはもう最後なのかもしれないというのにたどり着けないのかもしれない。 心細さがたまらなく印象的。 これが最後になるという予感の中にある再会の後も二人の人生は続く。物語はここから始まる。 第二部 「コスモナウト」 心を伝えたい相手がずっと遠くて届かなくて、届けられるあてもないのなら、その目線は地球から最も遠いどこかを目指す宇宙探査機にも等しい。 そのためヒトは宇宙機の出発点たる種子島へ。 『航空宇宙軍史』の谷甲州はネパ
第二次大戦のソ連航空隊エース 1939‐1945 (オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦闘機エース) 作者:ヒュー モーガン発売日: 2000/02/01メディア: 単行本 タイトルは素っ気ないものですが、内容は100ページもない量に圧縮された「ソ連の戦闘機乗りから見た第二次世界大戦」といった構成で網羅性の高いもの。 ハードウェア・ソフトウェアともに貧弱で、ノウハウを編み出した人員が粛清される事件さえ起こる中、それでもソ連空軍がめきめきと力をつけていく様は感動的ですらあります。 翻訳の岩重多四郎は『第二次大戦駆逐艦総覧』という膨大な情報量を詰め込んだ本を、ただ訳するのみならず原著の誤り訂正まで行った非常に熱意のある翻訳家。翻訳監修の渡辺洋二は名前で本を買う人も珍しくない位に評価が高い航空戦史研究家。この上ないくらいに強力な組み合わせ。 ロシア語のカタカナ表記も単なる慣習に従うだけでよ
Amazon.co.jp: スカイ・クロラ (通常版) [Blu-ray] 小説全ての中でも最高級に尖っている森博嗣のスカイ・クロラと、メカニカルなシステムの中で生きる人間の描写に長けている押井守の組み合わせ。 理想的。 それだけの価値があった。 細かめで感情移入度合いが高く指向性の強い内容の感想なので、作品を1度は見てから読むことを強く推薦します。 メモを文章にまとめる能力が致命的に欠けていて一本化すると時間がいくらあっても足りなさそうなので、メモ形式再び。 メカニック描写面限定の感想 原作の本は航空機の用語が分からない人にもかなり読まれているようですが、用語を知って読むと、体操選手が演技中の身体の動かしかたを0.1秒ごとに解説しているかのような細かい描写に気がつけると思います。 それを映像化してしまったのだから、ポイント数は相当なものに。 この項でも無関係な項でも、正確かつ簡単なので航
芸術然としたソ連映画「ストーカー」は、ストーリー面の比較的分かりやすい層では「本人の表面的願望と無関係に全ての層の思考が分かられてしまうということから起こる悲劇」が描かれていますが、これが「究極の他者理解」としてのニュータイプ・イデ論の破綻に対して何か影響を与えなかったのか気になります。 「ストーカー」に登場した全ての望みをかなえる「願望機」は、トラップ・肉挽き機で死んだ弟を蘇らせて欲しいと願ったストーカー・ヤマアラシに大金を与え、「本心では弟よりも金を望んでいたのか?」という葛藤と「弟よりも大金を望む者である」という痛烈な事実*1を持たせ、自死へと追い込みました。機械的に。 *1:しかしこれは本当の事実なのか誰も確認がとれない
伝説巨神イデオン Blu-ray BOX(2013年発売) 遺跡の星ルインズ・スターを離れたソロシップとバッフクラン軍。 航行するは小惑星帯ニンバス・ゾーン。 バッフクラン軍人グハバ・ゲバは指揮官ハルル・アジバから「刺し違えてでも倒して見せい。その暁にはグハバの一族郎党はドバ・アジバの名の元に護ってやろう」とまで命ぜられる。 トミノが何かに「名誉と信頼とは本人一代のものではないのだ」といった旨のことを書いていたのを思い出します。 一方のソロシップ。 反バッフクラン感情が特に強いユウキ・コスモやイムホフ・カーシャ以外には受け入れられた感のあるカララ・アジバ。 しかし、他にも受け入れられない者がいた。それはソロシップ内の緑地で農作業を行う、落ち着いた家庭人たるバンダ・ロッタ。 「畑に生えた雑草は摘み取らなくっちゃね…」 ソロシップ内で目に見えない不協和音が起こる中、バッフクランの攻撃が始まる。
人類は核戦争で一度滅んだ (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス) 作者:ダヴェンポート,D.W.,ヴィンセンティ,E.メディア: 新書 あらゆる角度から燃える矢の雨が、激しい風とともに降りそそぐ。雷よりも激烈に爆発したこの武器に、敵の戦士たちは猛火に焼かれた木々のように倒れた。この武器に焼かれた巨大な象たちは、あたり一面に倒れ、ものすごい叫びをあげた。やけどをした他の象たちは、恐怖に狂ったように水を求めてあたりを駆けまわった。 ―マハーバーラタ 血の混じった雹と火が地上に投げられた。地の3分の1は焼け、木の3分の1は焼け、緑の草はすべて焼けた。 ―ヨハネの黙示録 第二の天使がその杯を海に注ぐと、海は死者の血のようになり、海の生き物はみんな死んでしまった。 ―ヨハネの黙示録 「世界各地に残る、強烈な光と熱に焼かれる人々を描いた伝承、瞬間的な高熱でガラス化した都市の砂、異常なほど強固に作られ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『放課後は 第二螺旋階段で』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く