サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
doratex.hatenablog.jp
前回の記事では,macOS のデフォルト状態でコマンドラインからPDFや画像ファイルに対してOCR処理を行いテキストを取り出す方法を解説しました。 doratex.hatenablog.jp 一方,OCRではなく,「PDFに埋め込まれたテキスト情報をそのまま読み込んで標準出力に表示する」だけなら,もっと簡単なコードで済みます。 完成形のシェルスクリプト A shell script to extract text from PDF on macOS · GitHub 使い方 $ ./pdf2text.sh input1.pdf input2.pdf input3.pdf のように引数に1つまたは複数のPDFを指定すると,PDFに埋め込まれたテキスト情報を抽出し,標準出力に出力します。 ただし…… PDFからのテキスト抽出というのは,なかなか思うようにゆかず,得てして期待通りの結果が得られな
macOS 12 Monterey では,OSビルトインでのOCR機能が搭載されました。Preview.app で,画像やスキャンPDF(中身がスキャン画像のPDF)に対して,ただマウスでドラッグするだけで,中身の文字を認識して選択し,コピーできるようになっています。さらに,macOS 13 Ventura では,それが日本語にも対応しました。 たとえば,(今や入手困難となってしまった)The TeXbook のアスキーによる日本語版をスキャンしたものを Preview.app で開くと,何もしなくても,文字選択できます。 これをコピーして他のエディタにペーストすると, TEXの名称で気をつけなければならないことがほかにもある。Eの文字が不揃いになっていることだ。Eの文字を少し下げてあるのは、TeXが組版のためのシステムであることを印象づけるためであり、またほかのシステムの名称と区別するた
前記事の続編です。 doratex.hatenablog.jp かつては Automator アクションに内蔵されたスクリプトが便利だった macOS 12.2 以前では,システム標準にインストールされているAutomatorアクションの中に内包された Python スクリプトを呼び出すことで,コマンドラインから複数のPDFを結合することが可能でした。 例えば,input1.pdf ~input3.pdf を結合して output.pdf を得たい場合,次のコマンドで実行できました。 $ /System/Library/Automator/"Combine PDF Pages".action/Contents/Resources/join.py -o output.pdf input1.pdf input2.pdf input3.pdf この join.py というスクリプトは,Pytho
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2020 の5日目の記事です。4日目は wtsnjp さんでした。 6日目は kn1cht さんです。 【追記】 本記事を受けて,ZRさんが key-value型の引数指定をもつユーザ命令を(LaTeXレベルで)定義するための bxkvcmd パッケージ を作成してくださいました!これを使えば,本稿の内容をより容易に実現できます。 【目次】 差し込み印刷 最も単純なアイデア ~マクロの引数に可変要素を並べる~ TeX ソースの概形 Excel による TeX ソース生成 引数の数が9個を超えるとき ~ xkeyval パッケージの利用~ TeX ソースの概形 しくみ Excel による TeX ソース生成 別解:見かけ上10個以上の引数をとる命令を定義する その他のアイデア 既存PDFを下敷きにして上から文字を貼り込む 考
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2019 の11日目の記事です。10日目は mod_poppo さんでした。 12日目は Mahito TANNO さんです。 今日は TikZ を使ってベン図を描いてみます。 【目次】 2 個のベン図 完成図 ソース 工夫 3 個のベン図 完成図 ソース 応用例:集合の分配法則の図解 完成図 ソース 工夫 4 個のベン図 完成図 工夫 ソース 5 個のベン図 完成図 ソース 工夫 一般の n 個のベン図をグレイコードを用いて自動生成する グレイコードとは グレイコードとベン図の関係 グレイコードの生成 TeX 言語でビット演算 TikZ + グレイコードによるベン図の自動生成結果 3 個のベン図 4 個のベン図 5 個のベン図 6 個のベン図 7 個のベン図 8 個のベン図 9 個のベン図 10 個のベン図 TikZ +
この記事の執筆後,同じことをより簡単に実現する方法が見つかりました。改訂版記事が「Overleaf + XeLaTeX + Noto CJK JP フォントによる和文多書体の実現」として公開されています。 卒論シーズンになり,LaTeX と格闘しておられる方も多いのではないでしょうか。昨今は LaTeX をローカル環境に構築しなくても,オンラインのクラウド環境で LaTeX 環境が使えるようになっています。また,クラウド環境ならではのメリットとして,共同執筆者とのコラボレーション(複数人同時編集,レビューコメント付与,GitHub連携など)が容易という点も見逃せません。今年は,オンライン LaTeX 環境の代表格である Overleaf に関して,日本語による初めての解説書が出版されました(ステマ)。 インストールいらずのLATEX入門 ―Overleafで手軽に文書作成 作者: 坂東慶太
最近,巷では「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」を計算するのが流行っているようです。 「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」を量子アニーリング計算(Wildqat)で解いてみた。 - Qiita 「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」をSMTソルバー(Z3)で解いてみた。 - Qiita 「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」を整数計画法ソルバー(PuLP)で解いてみた。 - Qiita 「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」をマルコフ連鎖モンテカルロで解いてみた。 - Qiita 「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」をExcel のソルバーでで解いてみた。 - Qiita 【Excel】サイゼリヤ1000円で摂れるカロリーの最大値をVLOOKUP関数だけで求める方法 - わえな
(MacTeX 付属の mactex.jpg より) 一昨日,とうとう TeX Live 2019 がリリースされました。TeX Live 2019 の新機能・仕様変更の詳細は,次の2つの記事に網羅的にまとまっていますので,そちらをご参照ください。 acetaminophen.hatenablog.com acetaminophen.hatenablog.com また,新元号「令和」にきちんと対応したのも TeX Live 2019 の特徴です。これについては昨日の記事をご参照ください。 doratex.hatenablog.jp TeX Live 2019 と同時に,macOS 用ディストリビューションである MacTeX 2019 もリリースされました。個人的には MacTeX は使っていないのですが,日本にも MacTeX のユーザは多いようですので,MacTeX のインストール&ヒ
去年の記事において,連番のQRコード画像を一括作成するSwiftコードの例を示しました。 doratex.hatenablog.jp このSwiftコードをちょっと改変すれば,「コマンドライン引数に与えられた文字列からQRコード画像を生成する」コマンドラインツールは簡単に作れます。もちろん,Homebrewなどを用いて qrencode のような専用ツールをインストールしてもよいでしょう。ただし,自分一人で使う環境ならば何でもいいのですが,広く配布するスクリプトなどを想定する場合,デプロイ時の可搬性という観点で考えると,追加のプログラム/ライブラリの事前インストールを必要とせず,macOS環境であればどこでもシェルから1行で呼び出せるコマンドが存在する嬉しいですよね。 「macOSのAPIをコマンドラインから直接呼び出す」ためには,PyObjC が有効な手立てとなります。この手法は以前のP
この記事は旧バージョンの記事です。新バージョンの記事が「MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法」として公開されています。 doratex.hatenablog.jp (MacTeX 付属の mactex.jpg より) 本記事は昨年の記事の Mojave 対応改訂版となります。 doratex.hatenablog.jp 世間では TeX Live 2019 の pretest が始まっている中,今さらとなりますが,昨年の MacTeX 2018 インストール+ヒラギノ埋め込み設定法の記事を macOS 10.14 対応にアップデートしておきます(10.13以下にも対応)。 TeX Live 2018 の新機能・仕様変更の詳細は,次の2つの記事に網羅的にまとまっていますので,そちらをご参照ください。 acetaminophen.hatenablog.com acetami
「顧客ID・請求コード・受験番号といった番号や記号をQRコードにエンコードして用紙に印刷しておき,相手ごとに個別化された用紙を配りたい」という状況はよく生じると思います。 それをLaTeXで実現する場合の一例を示します。 また,LaTeX初心者の人にとっては,QRコードは無関係であったとしても「Wordでいう差し込み印刷のようなことをLaTeXでどうやって実現するか」のサンプルにもなるでしょう。 なお,このサンプルに掲載の個人情報は,ダミー個人情報生成サイト なんちゃって個人情報 を活用してランダム生成しました。サンプルデータ作成にとても便利なサイトです。 方法1:qrcodeパッケージでその場で生成する TeX Live には,qrcodeパッケージ が収録されています。これは,(ASCII文字限定ではありますが)引数に与えられた文字列を \qrcode{https://ctan.org
この記事は,過去の記事「Overleaf で日本語を使用する方法」を,新サービス Overleaf v2 仕様にアップデートしたものです。 Overleaf(旧writeLaTeX) は,オンラインで使える LaTeX 原稿執筆環境として非常に便利です。自分のマシン内に TeX 環境を構築するのは一手間二手間かかりますし,インストールする権限がない場合や,出先の端末を使う場合などにも,環境整備の必要なくブラウザのみですぐに LaTeX 原稿を執筆できるのは好都合でしょう。 また,Google Document のような複数人による共同編集機能もあります。複数人で環境を揃えて同時共同執筆を行うことができるのは,クラウドならではのメリットでしょう。 2017年,Overleaf と同様のオンラインLaTeXエディタである ShareLaTeX というサービスが,Overleaf に買収されるこ
この記事は旧バージョンの記事です。新バージョンの記事が「MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法」として公開されています。 doratex.hatenablog.jp (MacTeX 付属の mactex.jpg より) 本記事の公開の半年後,macOS 10.14 Mojave がリリースされ,macOS 10.14 Mojave では以下の記述通りにそのまま実行してもうまくいかない部分が出てきてしまいました。そこで,macOS 10.14 Mojave 対応の更新版記事を用意しました。【更新版】の方法は 10.13 以前でも有効です。本記事は歴史上の記録として残しておきます。 doratex.hatenablog.jp 数日前,とうとう TeX Live 2018 がリリースされました。TeX Live 2018 では,数々の新機能追加・仕様変更が行われています。詳細は
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2017 の19日目の記事の第1弾です。第2弾はこちら。 18日目はmunepiさんでした。 20日目はdomperorさんです。 TeX が苦手とする処理の一つとして,「行分割可能な下線」が挙げられます。そのため,行分割可能な下線が必要な場合は,何らかのパッケージを用いる必要があります。和文対応の下線パッケージは,TeX Wiki の記事にまとめられています。 その中でも特に高機能でお勧めなのは,吉永徹美氏による uline-- パッケージです。下線だけでなく,上線・二重線や打消線,破線や波線も引くことができます。欧文と和文を両方含む場合への対応や和文の禁則処理もバッチリです。莫大な数の既存の有名コマンドへの対処があらかじめ設定されていますし,ユーザが自前で作成した独自マクロへの対応もカスタマイズにより可能となっています
およそ3年ごとに改訂が続けられている『LaTeX2e 美文書作成入門』は,今年1月にとうとう改訂第7版が出版されました。 [改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門 作者: 奥村晴彦,黒木裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/01/24メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見る 第6版に引き続き,第7版でもMac用セットアップツール開発に携わらせていただきました。本記事はそのサポート情報を提供します。(美文書ユーザのみならず,2017年3月9日以前に MacTeX 2016 のインストール/ヒラギノ設定をしたユーザにも同じ問題が発生します。) 対象 美文書第7版(2017年1月25日発行の第7版第1刷)付属のMac用セットアップツールを用いて,OS X El Capitan (10.11) または macOS Sierra (10.12) に,美文書第7版の付
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の8日目の記事です。 2日目,6日目に続く今年3回目のエントリーとなります(スミマセン)。 7日目はaminophenさんでした。 9日目はyuracoさんです。 ローマ数字 Ⅲ はアイアイアイか組文字か 昨年の TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の3日目の記事「今さら人に聞けないローマ数字とその組み方」や『LaTeX2e 美文書作成入門』などで繰り返し言及されているように,LaTeX でローマ数字を組む場合,半角アルファベットを単に並べて,I(アイ),II(アイアイ),III(アイアイアイ),IV(アイブイ),…… のように書くのが正しい組み方です。「Ⅲ」のような全角(組文字)のローマ数字は用いるべきでないとされています。 しかし,本田さんが TeX Q&A 2376 や 493
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の6日目の記事です。 2日目に続く今年2回目のエントリーとなります。 5日目はaminophenさんでした。 7日目もaminophenさんです。 前記事では,TeX Live 2016 の LuaTeX-ja を使って,Sierra の全和文フォントを同時出力する例を示しました。 doratex.hatenablog.jp また,前記事の最後には,「専用の tfm/vf を用意すれば (u)pTeX + dvipdfmx のワークフローでも Sierra の全和文フォントを同時出力できる」と述べました。 本記事では,専用の tfm/vf を用意して (u)pTeX で和文多書体を実現するための具体的な手順を説明します。 この手順は,Macユーザでなくても,(u)pTeX で和文多書体を実現したいと考える人に参考
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の2日目の記事です。 1日目はzr_tex8rさんでした。 3日目はhak7a3さんです。 本記事では,9月にリリースされた macOS Sierra (10.12) について,El Capitan (10.11) からの変更点,および Sierra の和文フォントを TeX Live で最大限活用する方法について解説します。 目次 Sierra の和文フォントたち,および El Capitan からの変更点 ヒラギノフォント クレー,筑紫A/B丸ゴシック 游ゴシック体 游明朝体 游教科書体 凸版文久フォント 和文フォント一覧表 Sierra (10.12) の和文フォント一覧表 参考:El Capitan (10.11) の和文フォント一覧表 TeX Live 2016 での対応状況 dvipdfmx で Si
追記:macOS 10.13 High Sierra でも使えます! 本日(2017/09/26),macOS 10.13 High Sierra がリリースされました。本記事で紹介している「偽装フォルダ法」は,High Sierra でも有効なようです。 追記:検証結果 本記事の方法で,Photoshop / Illustrator の CS 3~6 が全て Sierra で使用可能になる模様です。 また,報告(リンク切れ)によると,Flash 関係以外の CS6 アプリは基本的に全て動作するそうです。 Adobe CS6 Master Collection ○ Photoshop CS6 ○ Illustrator CS6 ○ InDesign® CS6 ○ Acrobat® X Pro ○ Dreamweaver® CS6 ○ Fireworks® CS6 ○ Adobe Premi
先週,鉄緑会 東大問題集シリーズの最新刊が発売となりました。昨年は,11月にこのシリーズに新規科目として物理が加わりました。今年は,物理も含めて4科目が7月に一斉発売の運びとなりました。 2017年度用 鉄緑会東大数学問題集 資料・問題篇/解答篇 2007‐2016 作者: 鉄緑会数学科出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2016/07/08メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 2017年度用 鉄緑会東大古典問題集 資料・問題篇/解答篇 2007‐2016 作者: 鉄緑会国語科出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2016/07/08メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 2017年度用 鉄緑会東大化学問題集 資料・問題篇/解答篇 2007‐2016 作者: 鉄緑会化学科出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2016/07/08メディア: 単行本この
一昨日の記事「pdfTeX による見開きPDFの結合・分割」を執筆した後,あべのりさん (id:abenori) のご指摘により,より改良できることに気づきました。 それとサイズの取得はとりあえずボックスにぶち込んでから取得するだと何かまずいですか?(また試さず言っていますが……)/Rotate云々が気になるならばそっちがよいかなぁと— abenori (@abenori) 2016年6月11日 そこで,このアイデアをもとに改訂版を作成しました。この方法ならば /Rotate による回転情報が付いているPDFにも問題なく対応できますし,TeX ソースもスッキリして読みやすくてよいですね。 前回のソースも,pdfTeX を用いたPDFのバウンディングボックス読み取り処理のサンプルコードとしての価値はあるかもしれないので,前回の記事は残したまま,改訂版を新記事としてアップしておきます。(また,
全角スペースは,プログラマやDTPerの間ではしばしば嫌われがちな存在です。TeX文書においても例外ではありません。TeXソース中に全角スペースが入り込んでいると思わぬ害をもたらすことが多く,基本的には避けた方がよい存在です。 ですが,TeXにおいて,珍しく全角スペースが大活躍する場面があります。それは(\kern-1zw と組み合わせることによる)和文ゴーストとしての用途です。例えば,ZRさんの BXglyphwiki パッケージ にその用例が見られます。 BXglyphwiki パッケージ を使うと,GlyphWiki に登録されているグリフの字形データをダウンロードして,その画像を1文字の和文文字であるかのように整形して出力してくれます。 このように,「和文1文字として使用するために画像や図形を出力したい」という状況においては,単に「ボックスの幅・高さ・ベースラインを他の和文文字と同
先日の記事「既存PDFの最初数ページをローマ数字,残りをアラビア数字で,ページ番号を付け直す方法」で,「PDFを見開き 2in1 で並べたり,逆に裁断したりするために pdfTeX を使うこともできる」と述べました。 PDFを2in1結合したり左右裁断したりするツールを作ってみた。裏でpdfTeXを使ってナントカboxを操作している。pdfTeXはpdf加工ツールとして実に便利♪ pic.twitter.com/0HBYUYRVQi— Yusuke Terada (@doraTeX) March 28, 2015 これについて,反響がありましたので,追加で解説しておくことにしましょう。 待ってPDFの左右裁断もpdfTeXでできるの?! / 既存PDFの最初数ページをローマ数字,残りをアラビア数字で,ページ番号を付け直す方法 (pdfLaTeX + pdfpages… - TeX Alch
(Norbert Preining さんの記事 TeX Live 2016 released より) TeX Live 2016 がリリースされて数日経ち,そろそろ世界各地のCTANミラーサイトにも波及してきたようです。 TeX Live 2016 における変更点は数多く,ここで挙げきることは困難(自分もとても全ては把握しきれていません)ですが,自分にとって身近な変更点を挙げておきます。 目次 1. (u)pLaTeX がアスキー版からコミュニティ版に移行 2. LuaTeX が劇的に変わった 3. (u)pLaTeX + dvipdfmx や XeLaTeX (xdvipdfmx) において \includegraphics の pagebox=... オプションが使用可能になった 3.1 Illustrator CS6 でのナントカBox 3.2 Illustrator CC 2015
この記事は旧バージョンの記事です。新バージョンの記事が「MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法」として公開されています。 doratex.hatenablog.jp (MacTeX 付属の mactex.jpg より) 数日前,とうとう TeX Live 2016 がリリースされました。TeX Live 2016 では, LuaTeX で El Capitan 付属の新ヒラギノフォント(OTC形式)が使えるようになった (x)dvipdfmx で \includegraphics の pagebox= オプションが使えるようになった など,一般ユーザにとってもメリットのある様々な改良がなされていますので,早速導入してみようと思っている人も多いことでしょう。 また,シーズン的に,大学に入学して心機一転,TeX を始めてみようという大学生の方も多いのではないでしょうか。 Ma
結城浩さん ( id:hyuki ) のお題「既存PDFの最初数ページをローマ数字,残りをアラビア数字で,ページ番号を付け直す」を,pdfLaTeX + pdfpages パッケージ + hyperref パッケージ で実現してみました。 緩募。Macで、自炊したPDFのページ番号を調整する(たとえばPDF10ページ目が本としての1ページ目になるような)のって何が使えるんでしたっけ。プレビューではできない?以前できたと思ったのは錯覚かしらん。— 結城浩 (@hyuki) 2016年6月6日 snap.textfile.org ソース input.pdf の最初の14ページはローマ数字 (i, ii, ..., xiv) でナンバリングし,次のページからは再び1ページとしてアラビア数字でページ番号を振り直したいとします。 \documentclass{minimal} \usepackage
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の23日目の記事です。16日目に次いで2回目のエントリーとなります。 22日目はu_riboさんでした。 24日目はgolden_luckyさんです。 本記事では,ゆきだるま☃を用いて素因数分解を次のように可視化する方法を解説します。 目次 元ネタ 実現に向けての課題 ステップ1: TeX による素因数分解の実行 ステップ2: ゆきだるま☃の配置の決定 ステップ3: ゆきだるま☃の描画 ステップ4: ゆきだるま☃の色の決定 仕上げ ― パラパラ漫画状PDFの完成 ステップ5: アニメーションの生成 アニメーションGIF アニメーションSVG 動画 おわりに 元ネタ 元ネタは,以下の記事で作られた素因数分解ダイアグラムです。 Factorization diagrams 次の記事では,それがカラフルに着色されるとと
この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の16日目の記事です。 15日目はokomokさんでした。 17日目はあざらしさんです。 本記事では,LaTeX ユーザでも知っておくと役立つ TeX のプリミティブ \mathchoice の解説を行い,その使用上の注意点を取り上げます。 ちなみに,この記事中の画像は全て拙作の TeX2img で作成しています(ステマ)。 目次 \mathchoice とは? 典型的な使用例 使用上の注意点 カウンタ演算と \mathchoice TeX 式カウンタの場合 局所化されたカウンタ演算の場合 \global を付けたカウンタ演算の場合 LaTeX 式カウンタの場合 amsmath の \text の挙動 (1) amsmath の \text の挙動 (2) \setcounter の定義を修正する \mathch
Mac の新OSである OS X 10.11 El Capitan がリリースされて,1週間が経ちました。 El Capitan では,色々と仕様が大きく変わっており,TeX 環境は大きな影響を受けました。 TeX の開発者メーリングリストでは,El Capitan リリース前後のこの数週間,対応に追われていました。 「どのような問題があるのか」を洗い出し,その一つ一つに対して対応を考える必要があって,一筋縄ではゆきませんでしたが,ようやく全ての問題の解決に向けて道筋がつく状況まで至れました。解決に至るまでには TeX エンジン側の改修も必要になるなど,かなり大掛かりな作業になりましたが,北川さん,前田さん,Norbertさんをはじめ,TeX界の開発者の方々の多大なご尽力の結果,あらゆる問題を数日間で迅速に解決することができました。 TeX側の対応の速報は,id:acetaminophen
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TeX Alchemist Online』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く