はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      大阪万博

    『daimasの日記』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • syrup16g ツアー『再発』 - daimasのブログ

      4 users

      daimas.hatenablog.com

      しばらくブログから遠ざかってましたが、 syrup16gがツアーやったので、忘れないうちにいろんな事かいとこうかなと思いました。 ツアーといっても3本で 名古屋ダイヤモンドホール 東京は国際フォーラムA 大阪はなんばハッチだったわけです。 3本でもツアーです。 一本一本に表情があって、それは見ていてとても興奮しました。 名古屋は、初日ということもあってか、 またはダイヤというとってもライブハウスらしい作りも手伝ってか、 なんだかシロップ史上最高に盛り上がってました。 えっシロップってこんなに盛りあがるんだっけとスタッフ一同驚きましたが、一番驚いてたのはメンバーではなかったでしょうか。 アンコールでの五十嵐くんの 「こんなに盛り上がってなんて言ってないよ」 という発言には、とってもうけました。 二本目の国際フォーラムはスケール感が出た日だと思います。 約5000名を収容するこのホールで,ライ

      • 暮らし
      • 2014/09/30 13:32
      • 父母の事とポジティブな気持ちと持続すること - daimasのブログ

        3 users

        daimas.hatenablog.com

        金曜日が震災の日だった。 下北沢の事務所にいて、ずいぶん揺れるなあとぼんやり思ってた。 すぐ後に津波のニュースがあって、これは大変だと思った。 その日の夜中、見た事もない映像と聞いた事もないニュースが、一杯。 いやんなるくらい一杯。 いままでの日常がすべて引きはがされた気分になった。 今まで普通だったことが全く普通でなくなり、昨日まで普通にあった街が突然、ガレキの山になった。 おう、忘れてた。 自分は無力なんだ。 結構、年とってきて、いつも「さんづけ」で呼ばれることに慣れたり、指示したり、仕切ったり、たまには社長とよべれてみたり、そんな暮らしの中で忘れてた。 圧倒的に無力だ。 僕は娘が二人いる。 遅くに出来た子なので、異様に可愛い。遅く出来たは関係ないか。 とにかく、娘の身になにかあったら、絶対にパパが守る、もう絶対に命に代えて守る、自分の命なんか投出しても守る、 なんて思ってたけど、 こ

        • 世の中
        • 2011/03/15 05:28
        • いい話
        • 東北地方太平洋沖地震
        • 地震
        • ブログ
        • re-issue 続き - daimasのブログ

          3 users

          daimas.hatenablog.com

          昨日付けのエントリーで書き漏らしたことを少々。 My Song/パープルムカデのジャケットは 紙ジャケでダブルジャケットになってます。 帯をはずせば、表も裏も表に見える仕様になってます。 My Songのビジュアルが表にも見えるし、 ひっくり返すと、パープルムカデのビジュアルが表にも見える そんな構造なんですが、 この説明分かりにくいですかね? ふたつともインパクトあるデザインですが、 並べてみると、妙に調和している気がしないでもないです。 中畑くんとはvolaでよく会います。言うまでもなく元気です。 ヘルシーのリマスタリングも既に五十嵐くんに聞いてもらってます。 気に入ってもらえたようで、とても嬉しいです。 沢山の人から、「五十嵐さんはいつ動き出すんですか」との質問を受けますが、 正直にいって、僕にはわかりません。 でも、ちゃんと生活している事は本当です。 僕としては、いずれ五十嵐くんは

          • エンタメ
          • 2010/09/15 03:02
          • Syrup16g
          • *Music
          • music
          • syrup16g re-issue - daimasのブログ

            5 users

            daimas.hatenablog.com

            syrup16gの廃盤になった7タイトルを 6アイテムにまとめて復刻する運びになりました。 数が合わないのはミニアルバム2枚は、二枚組の商品として発売することにしたからです。 ネットのニュースなどでは、細かいとこ抜けてしまうので、 少し補足します。 「Mouth to Mouse」と「Free Throw」にそれぞれボーナストラックがつくとありますが、これらは全部既発の音源です。 ベストアルバムの「静脈」「動脈」に収録されています。 レーベル面とブックレットですが、それぞれの仕様がバラバラで紙ジャケに、はまらないものもありました、 また、もとの版下が散失してしまったものも少なからずあって完全な再現が難しいため、 オリジナルとは違うデザインになっています。re-issueシリーズの統一デザインになります。 ただし、紙ジャケットの表1と表4(商品の表と裏です)は出来る限り忠実にオリジナルを再現

            • エンタメ
            • 2010/09/12 10:22
            • Syrup16g
            • *Music
            • 音楽
            • BUDOKAN OR DIE!!!! - daimasのブログ

              3 users

              daimas.hatenablog.com

              14日は武道館。 ポリシックス。 なんだか二、三日、ぼーっとしちゃったなあ。 いろんなライブを見て来て、いろんな『最高!』を味わったけど、この日の最高!はまた違った、格別な、最高!だったなあ。 誰かのライブで、例えば「今死んでもいい」と思える瞬間も過去にはあったし、「もうどうなってもいい」とか思う時間もあったけど、 この日の武道館で一番思ったのは 「こんなライブ、また見たいよー」って事だった。 今日もらった元気を無駄に消耗したくない、ますます元気になって またいい顔してここにいるみんなで会いたいよって、 そう思わせるライブだった。 晴れやかで、楽しくて、笑顔に満ちたライブだった。 実際ね、記念行事でもあるし、ふだんポリとかロックとか触れない人たちも、見に行ったと思うんだ。 ウチの経理の人とかさ、メンバーの親戚の方々とか、 でもみんな一様に「楽しかった」って言ってたもんなあ。 あの空気に触れ

              • 学び
              • 2010/03/19 01:00
              • カヨちゃんのこと - daimasのブログ

                6 users

                daimas.hatenablog.com

                昨日、ポリシックスからカヨちゃんが卒業する事が発表された。 カヨちゃん本人のメッセージも、スタッフからのメッセージも、公式HPにあるので、 http://www.polysics.com/ 僕がいまさら何も付け加えることはないのだけれども、 でも、ずっとこのブログでもポリシックスについて語ってきたので、こんな時だけ口をつぐんでいられない、なにより、僕からもちゃんと言いたいので、書きます。 カヨちゃんは卒業する。 いろんな言い方があるけど、卒業が一番似合う。 卒業という言葉には、いろんな意味があるけれど、 人生のある時期が終わる、一つの季節が終わるという意味で使われているんだと思う。 そしてもう一方では、新しい生活へのスタートラインという意味でもあると思う。 ポリのスケジュールは『日本のバンドマンのみならず、世界中のバンドマンから呆れられるほどのスケジュールだ』って言葉は全く誇張表現でなく、

                • エンタメ
                • 2009/12/25 16:13
                • POLYSICS
                • music
                • a complete unknown - daimasのブログ

                  5 users

                  daimas.hatenablog.com

                  syrup16gのボックスの事はサラリと書けないなあと思って、ちょっと時間かかってしまいました。 一時は入稿が迷走状態に入ったんで、ほんとに出るのか心配でもありました、なんとか目鼻もついたので、この日記でもかかせて下さい。 syrup16gのコンプリートBOX発売します。 12/23発売予定です。 フルアルバムが7枚、発音源となったミニアルバム『フリースロー』、アックスでのライブDVD、それとジャムでの弾き語り。 計10枚で21000円。 割って1枚あたりだとそうでもないけど、2万円。 僕らなりのギリギリの着地点を見つけたつもりではいます。 通常盤で大半のアイテムを持ってる方が沢山いらっしゃると思います。 シロップはそういうバンドだから。 だけど、ボックスにはボックスの楽しみがあるとも思っています。 それを一緒に楽しめれば幸せです。 今回のシロップのボックスで未発表音源は ジャムでの弾き語

                  • エンタメ
                  • 2009/11/25 17:38
                  • 音楽
                  • music
                  • フジのポリ - daimasのブログ

                    4 users

                    daimas.hatenablog.com

                    フジロックに行った。3日目。 一日目に行ってた岩下から「くれぐれも長靴ですよ」って3回言われたので、うるせえなぁ母ちゃんみたいだと思いつつ、素直に言われるままにリュックにいれた。 旧式の長靴はリュックにいれるととてもかさばる。 長靴だけでほかのものが入んないような気がする。 でも、もってって大正解だった。 母ちゃんありがとう。 ずっと曇りでね、ほんの時々雨が降る。 頭脳警察みた直後の東川さんが、その一瞬の雨でずぶ濡れになったのは、悪いけど少し面白かった。 朝一について、疲れたのかなぁ。 ポリとBRAHMANとフリクションしかみてないや。 アニコレもWeezerもなにもかも見なかった。 ひとつでも多くみてやろう、しかもなかなか来日しなそうなアーティストを中心に、なんて思って熱心に回ってる人には申し訳ない。 でも、仕事だから許されたい。 他のアーティストの事が気になってソワソワしてるよりはいじ

                    • 世の中
                    • 2009/07/28 06:02
                    • POLYSICS
                    • report
                    • 二枚目の病い - daimasのブログ

                      3 users

                      daimas.hatenablog.com

                      今日はちょっと真面目っす。 そしてバンドの人向けっす。特にキャリアの浅いバンドの人向けっす。 誰でもそんな面あるんだけど、 バンド組んで最初のころ、ムチャクチャに新鮮で、ピッカピカに輝いてて、一体こっから先どんなんなるんだろうってドキドキしたりする。 やってる方もそう、見てる方もそう。 そんな空気が盛り上がって一枚目のアルバム出したりする。 そこで、さらに加速して、 今まで知らなかった人も沢山巻き込んで、ツアーだワンマンだなんてことになって、 で、二枚目。 ここが大問題。ここが大きな分かれ目だったりする。 誰でも進歩したい。そして進歩する。 でも、その進む方向が、発信する側と受け取る側、おたがいに「これだっ」って事でなかなか一致しないんだよなぁ。 志の高いアーティストほど、変化を求める。 ファーストアルバムのツアーやってる最中に「もう俺たちこれじゃあないんだよなあ」なんて思ってる人もいる。

                      • エンタメ
                      • 2009/02/13 11:12
                      • 音楽
                      • 七月になった。 - daimasのブログ

                        3 users

                        daimas.hatenablog.com

                        七月になってからブログを書く暇も気力もなくなってた。今日はようやく。 ハイラインレコーズを閉めることにした。 去年が10周年。 結構長かったような気もするし、短かったような気もする。 もともとは、スペースシャワーとセップとUKPの三者で経営してた。 その後、UKPが抜けた時期もあり、そののちに、スペースシャワーの組織変更があったり、なんだかんだで、数年前からうちで100%やってる。 どうでもいい小ネタとしては、 開店当時の座組での会社名が株式会社ハイラインレコーズ、 今の形になってからは株式会社ハイライン。 会社の枠組みが変わって、会社名が変わっても、 ハイラインレコーズは同じ名前で同じ場所で、ずっとやってきたのに、残念だ。 この11年の間、いくつかのいい事も出来たと思う。 下北沢にハイラインがある事は、意味ある事になったと思うし、なにがしかの役割を果たしてたと思う。 それは勿論、沢山の人

                        • エンタメ
                        • 2008/07/13 02:08
                        • music
                        • ポリシックス来日 - daimasのブログ

                          4 users

                          daimas.hatenablog.com

                          あいもかわらず、写真がヒドイのはおいといて、 今日のPOLYSICS、最高。 オマエはいつでも『POLYSICS、最高』っていってるじゃんと言われれば返す言葉ないと普段は言う。 でも、今日は言い返す。 いつものサイコーと訳が違うサイコーなんだ。 今日のポリはスタジアム感があった。 来日した大物のカガヤキだった。 メンバーの威風堂々の立ち姿、 フラッグやLEDの舞台装置、練られた照明、演出とメニュー構成などなどの集積がそう感じさせる。 これはこのまま、ワールドスタジアムツアーに持って行けるセットでないか。 真面目にそう思った。 その上で、さらにその上で いつにもましてのツーマッチハイテンション。 カミカミで汗だくで、絶叫して走り回って弾きまくるんだから、 これがサイコーでなくて、なにがサイコーなんだ。 ポリはいつもユニークでいたいとメンバーは考えている。茶目っ気があってユーモアがあって、 素

                          • 世の中
                          • 2008/07/01 05:46
                          • polysics
                          • 現ちゃんの告別式 - daimasのブログ

                            6 users

                            daimas.hatenablog.com

                            現ちゃんの告別式に行って来たので、 行きたくても行けなかった方に向けて、 つたないですが、僕なりに報告します。 僕が着いた時はもう既に人が一杯だった。 お焼香するホールはかなり広いのだが、そこにも人が入りきれず、僕らは外で待ってた。 外の待機所のような場所もかなり広いのだが、知人関係者、そしてファンの方が大勢で、 待機所だけでは済まずに、道路に長い長い列が出来てた。 元ちとせさんが弔辞のあと「ワダツミの木」を歌った。 レピッシュのメンバーはそれぞれ別れの言葉を言って「ハーメルン」を演奏した。 恭一、達、マグミ。今日は雪好もいる。 待機所の一番前に大きなモニターとスピーカーがあって、 中の様子が見えた。 とにかく大勢の人だったので、一番後ろに並んでいる人には見えなかったかもしれないけど、その心配りは嬉しかった。 昨日は通夜で、ファンの方には告知されていなかったけど、 それでも沢山の方がお別れ

                            • エンタメ
                            • 2008/03/14 00:12
                            • life
                            • music
                            • 上田現
                            • ライブハウスはどこへいく - daimasのブログ

                              3 users

                              daimas.hatenablog.com

                              昔昔はライブハウスといえば、音は漏れるし、人は集まっちゃうし不動産屋に嫌われてしょうがない業種だった。 最近は「ライブハウス用の物件があるんですけど、どうですか」と、誘われることもたまにある。 たまにあるってだけなんだけど、それでも、時代が変わったなぁと思う。 業種として認知されるのはいいことだけど、その分、賃料もあがる傾向に。 下北にも来年、再来年とほうぼうでビルが立つみたいで、なんかザワザワしてる。 でもま、ここ5年くらいの感じでいうと、増えすぎてる気もしないでもない。 そういう僕らも3年前に代々木に作った。 どんどん出来てるけど、ほんとにそんなに沢山の出演バンドがいるんだろうか、 そんなに沢山のお客さんているんだろうかって心配になる。 出来ればいいって、時期は過ぎて、 こっこから先は、ハコが選ばれる時代に変わっていくんだろうと思う。 ナニ悠長な事いってんの、とっくに始まってるよって、

                              • エンタメ
                              • 2008/02/12 18:43
                              • music
                              • Secret Show - daimasのブログ

                                4 users

                                daimas.hatenablog.com

                                今日は恵比寿のリキッドでマイスペースのSecret Show。 これはアメリカのマイスペースでは看板企画なんだって。日本では今日が三回目なのかな。 アメリカではかなりのビッグネームが出演して、 インフォは当日、情報はマイスペースでのお知らせだけ、 ってな事が頻繁に行われてるらしい。 アメリカが大ざっぱなのか、そのやり方が浸透してるせいか、 300人しか収容できないところへ、何千人も行列しちゃうこともママあるらしい。 入れなかった人には、小さなお土産渡して、すんなり帰って貰う、それで済むみたい。 ちょっと日本では出来そうにない。 並んでも入れないってナカナカ納得しにくいんじゃないかなあ、それに無制限にお客さんがならんでも平気な会場って、日本ではかなり難しい選択でないだろうか。 この企画の発端は6月の野音の打ち上げ。 実は僕らはアメリカのマイスペースのスタッフしか知り合いでなかったんだけど、

                                • 暮らし
                                • 2007/09/24 09:50
                                • POLYSICS
                                • MySpace
                                • POLYSICS in Wireless Festival - daimasのブログ

                                  15 users

                                  daimas.hatenablog.com

                                  帰ってきました。 言いたい事が莫大にあって、ナニから言い始めればいいのかよく分からず、混乱してるけど、 一番強く感じたことは、 こんなバンドは、やっぱりどこにもない。 ハヤシくんのクレイジーさと、バンドがもってる基礎体力、それからエンタテインメント性、 オリジナリティとハイテンションなエナジーは、どこの国にいっても 「うわぁ、こいつらすげぇっ」って、見てる人に言わすパワーがあるんだなあって、 今更ながら、そんな事思った。 日本にいる僕らは、何度もライブ見てるんで、ちょっと慣れてる。 でも僕らが普通に感じてる、「ポリならこのくらいいつもやってるよ」って事は 当たり前の事ではなくて、イギリスでもひと際異彩を放って輝いてた。 やっぱ、ただもんじゃないぞ。 道歩いてても、テレビみても、音楽とりわけロックが生活の中にかなり密着してるこの国でも、 「ポリシックスはほんとすげえな、一体なんなのあんたち」

                                  • 暮らし
                                  • 2007/06/20 22:55
                                  • POLYSICS
                                  • music
                                  • 音楽
                                  • report
                                  • MySpace - daimasのブログ

                                    4 users

                                    daimas.hatenablog.com

                                    ポリがMySpace Recordsと契約する。 これはMySpace勿論、ライセンサーとしてキューンも関係することでもあり、固まってないのにちょろちょろ言う事が出来なくて、 ずっと我慢してたんだけど、 野音開けの月曜に情報解禁になったんで、ようやく言えて嬉しい。 つまり日記の日付は6/2だけど、書いてるのはずっと後だって事もばれて、少々恥ずかしい。 プレスリリースにもある通り、MySpaceを作ったTomがロスでポリみて興奮した事が始まりなんだけど、 東京にも見に来てるんですよ。 それが3/4の10周年記念アックス。 打ち上げにもTomは来て、二次会にも来て「笑笑」前で記念撮影。 だいぶ興奮しました。 お互いにやる気マンマンなんだけど、当たり前に契約書ってのが必要で、 ちょっと時間かかったみたい。 僕はなんもやってないですけど、キューンのスタッフの労力は計り知れなく、頭が下がります。 い

                                    • 世の中
                                    • 2007/06/06 08:29
                                    • POLYSICS
                                    • myspace
                                    • ポリの野音 - daimasのブログ

                                      3 users

                                      daimas.hatenablog.com

                                      快晴だった。 とっても気持ちのいい日だった。 ワトソンからオールウェイズハピネスまで5曲、すんごいコアなとこから始まる。これでいいのかって、驚いた。 このツアーはこれでやって来たって後で聞いたけど、 かなり難しいとこから入っていくのだな、ずいぶんとチャレンジなんだと思った。 なぜにそこでチャレンジ、それはどういう事なんだろか。 なんて心配してる僕をよそに 客席は相当にハッピーで、祝祭気分。 とっても自由そうで、シアワセそうな空間になってた。 いろんな野音があるけど、ポリの野音はこういう事なんだなあと思って、 とっても嬉しかった。 ギュウギュウ詰めのライブハウスでしか味わえない快感もあるけど、 今日みたいに一人一人の空間が確保されてて、上を見渡してもオープンアエアーで、 そんなとこで見るポリシックスは格別。 客席だけ見渡すと、かなり高速なカリプソのコンサートみたいよ。 コレ言ってることわかり

                                      • 学び
                                      • 2007/06/06 02:29
                                      • polysics
                                      • POLYSICSアルバム発売 - daimasのブログ

                                        3 users

                                        daimas.hatenablog.com

                                        昨日、ポットショットの打ち上げが深夜にわたるというよりは、 早朝まで続いてたので今日はフワフワする。 なにやら神妙な気持ちでタワーの新宿と渋谷を見に行ってみたりする。 ほうほうほう。 やってますね。 「 Now is the time!」ってタイトルのCDなんだけど、まさにそんな感じ。 来た来たって感じ。 Now is the time! アーティスト: POLYSICS,ハヤシヒロユキ,ムトウフミ,Michael Donald Chapman,Nicky Chinn出版社/メーカー: キューンミュージック発売日: 2005/10/19メディア: CD購入: 1人 クリック: 86回この商品を含むブログ (175件) を見るご購入ならハイラインの方がおすすめ。http://www.highline.co.jp/ 最近はどこいっても『ポリシックスはよくここまで盛り返しましたね』 みたいな事言

                                        • エンタメ
                                        • 2005/10/21 19:10
                                        • polysics
                                        • トモフスキー - daimasのブログ

                                          4 users

                                          daimas.hatenablog.com

                                          12/7にベスト盤が出る。 BEST アーティスト: TOMOVSKY出版社/メーカー: UK.PROJECT発売日: 2005/12/07メディア: CD購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (92件) を見るジャケ写とかなんもない、まだ。 こないだマスタリング終わったばっかり。 トモフスキーになって10年だもんね。 あら、あんたも10年。 いろいろね。 本人の言葉のまま借りると 「全然大物じゃないし、ソロだから解散もない。このBESTはちっとも過去のまとめじゃないのだ。 未来に向けたベスト盤なのだ」って事らしい。 この3.4年は自分のレーベル『FAMIRES』作って、シンガーソングレーベルオーナー。 もちろん最近の曲も一杯入ってるんだけどね。 ソニー時代のアイテムで廃盤になっちゃったヤツも取り直して一杯入ってる。 彼にとって自分で書いた曲はとっても大切なもので、それがど

                                          • エンタメ
                                          • 2005/10/13 22:34
                                          • 音楽
                                          • iTunes Music Store Japan - daimasのブログ

                                            3 users

                                            daimas.hatenablog.com

                                            iTunes好調らしいですね。iTMSがただしいんだろか。 しかし、ウチから出してる3曲入り千円のシングルが、iTunes上では450円で売られてたりするの見ると、流石にビビる。アルバム値段も1500円。 『delayedead』には翌日のPVがボーナスでついて1500円。 いいんだっけ。 その値段の感覚にそのうち慣れるかな。そういう問題じゃないかも。いや、そういう問題かも。 お詫びしとかなきゃならない事も一点。 ウチからはスタートの時点で、syrup16g、LOST IN TIME、POTSHOT、MO'SOME TONEBENDER、BAZRA、などなどのアーティストの楽曲をアップしてるんだけど、これらのCDのリリース年の情報がことごとく間違っちゃってるんですよ。 既にその画面見た人は驚いたと思います。何やってんだと。 これらのデータはエクセルで渡してるのですが、年月日の情報がデータ化

                                            • 暮らし
                                            • 2005/08/12 03:03
                                            • daimasの日記

                                              19 users

                                              daimas.hatenablog.com

                                              前にアートスクールの木下くんから進められて読んだ、藝人春秋が文庫になってたんで、買ってまた読んだ。 面白かった。 芸人のパワーってやっぱ別格なんだなって思う。 あと、水道橋博士の筆致がすごい。 盛り上がるエピソードのとこだけじゃなく ヒラの部分の描写がすごくてグイグイ引き込まれる。 こういのう文才っていうんだろなって思った。 あまりに長くブログかかなかったんで、パスワード忘れてログインするのに手間取った、驚いた。 藝人春秋 (文春文庫) 作者:水道橋博士 文藝春秋 Amazon いやあ、まだまだコロナっすね。 東京も飲食店、時短営業になりました。 健康診断で去年、胃にピロリ菌がいるってしらされて、 できれば除菌したほうがいいってアドバイスされたんで、 この機会に除菌することにしました。 薬を一週間飲み続けるんです。 1回目除菌成功率は75% つまり1/4の人は成功しないんですね。 一回5錠

                                              • エンタメ
                                              • 2005/08/11 04:25
                                              • 音楽
                                              • blog
                                              • ■ - daimasのブログ

                                                3 users

                                                daimas.hatenablog.com

                                                だいぶ更新が空いちゃったけど、意味は別にありません。 最近は家に帰って子供を寝かしつけようとして、自分も一緒に寝ちゃう事が多かったもんで。 9時頃に寝かそうと思って一緒に布団に入って、そのまま朝ってパターンが多かった。 それも時差ボケというのだろうか、ちょっと微妙。そんな癖がついちゃった。 ゴソゴソとパソコンに向かってなんかやるのは、やっぱり雰囲気としては夜中が似合う。 ネット、ブログ関連では12時ごろから2時ころまでが僕のゴールデンタイムなんだけど、みんなもそう? こないだアップルの人がやって来た。 電話取った社員が「アップルのナンヤラさんから電話でーす」 アップルのって言われても知り合いいないし、きっとアップル金融とかアップル証券とか、その手の営業の電話だと思った。自販機本の訳もないよね、時代が違う。 そしたらあのアップルだった。 僕もMACファンの端くれではあるので、ちょっとびびる。

                                                • テクノロジー
                                                • 2005/06/09 06:32
                                                • iPod
                                                • Mac

                                                このページはまだ
                                                ブックマークされていません

                                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                『daimasの日記』の新着エントリーを見る

                                                キーボードショートカット一覧

                                                j次のブックマーク

                                                k前のブックマーク

                                                lあとで読む

                                                eコメント一覧を開く

                                                oページを開く

                                                はてなブックマーク

                                                • 総合
                                                • 一般
                                                • 世の中
                                                • 政治と経済
                                                • 暮らし
                                                • 学び
                                                • テクノロジー
                                                • エンタメ
                                                • アニメとゲーム
                                                • おもしろ
                                                • アプリ・拡張機能
                                                • 開発ブログ
                                                • ヘルプ
                                                • お問い合わせ
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について

                                                公式Twitter

                                                • 公式アカウント
                                                • ホットエントリー

                                                はてなのサービス

                                                • はてなブログ
                                                • はてなブログPro
                                                • 人力検索はてな
                                                • はてなブログ タグ
                                                • はてなニュース
                                                • ソレドコ
                                                • App Storeからダウンロード
                                                • Google Playで手に入れよう
                                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                設定を変更しましたx