サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.double-h.com
スマホもタブレットもずっと iPhone/iPad と Android の併用で、一時期 Android をメインスマホにしていたことがありつつも、結局メインスマホは iPhone に戻ってからずっとそのままの今。 両者の差は随分と縮まって残っているのは「こだわり」の部分だけ。以前 Android をメインスマホにしてみた時よりもずっと iPhone にこだわる必要性は無くなった現在なのに、iPhone をメインに据えて Android をサブ機のままであるごく個人的な理由を前回に引き続き記しておきます。 ■ メインのスマホをAndroidではなくiPhoneにしている極めて個人的な理由【前編】 ちょくちょく気づいた点を書いているうちに、数点程度と思っていたのが意外と増えてしまって長くなりましたので、前後分割しましたが、そう大した話でもないですし、あくまで個人的な感じ方と理由であります。
お仕事関係の事情もありまして、なかなか OS をアップデートできなかった 9年物!になろうかとしている iMac (mid 2010) ですが、ようやくアップデートすべく macOS High Sierra (10.13) の USB ブートメディアを作ろうとしたら、今さらすぎたのか、少し手間がかかったので記録として残しておきます。 (当方の iMac は High Sierra (10.13) までは使えますが、最新の Mojave (10.14) はアップデート対象外なので High Sierra が最終アップデートです。とはいえ 7年も最新 OS に対応してくれて、セキュリティアップデートが8〜9年続いてくれれば御の字) 今さら Sierra より前の OS X から High Sierra へアップデートする人も少ないでしょうが、High Sierra まではアップデート可能な M
昨年末に発売され、年越し直前の頃に届いた、電子インク (E-Ink) 画面の 6インチ Android タブレット「BOOX Poke Pro」。 使い始めて10日〜2週間くらいの時点で、以下のレビュー記事を書きましたが、それから2か月以上使ってきてのセカンドレビューを簡単に記しておきたいと思います。(と書いてる間に3カ月近くになってるけど ^^;) ■ 電子インク(E-Ink) 6インチ Android タブレット「BOOX Poke Pro」、ひとまずの箇条書きレビュー【概要・外観・基本操作・設定編】 ■ 電子インク(E-Ink) 6インチ Android タブレット「BOOX Poke Pro」、ひとまずの箇条書きレビュー【一般アプリ、ブラウザ、電子書籍アプリ編】 上記記事でも書いたように、本端末最大の唯一最大の特徴は
使い始めて10日間というよりは、もう2週間になりますが、思っていた以上にできることが少ないガッカリさがあった割には、それなりに使い続けられている2週間です。 ぶっちゃけ、使い続けているけれど「ないと困る」「ないと不便」と言えるデバイスではないし、前回記事までに書いたとおり、日常的に身体を動かしてる人でもなければ機能的には5万円も出して買う理由はない、という思いはずっと変わりません。 ■ ダメ元で使い始めた Apple Watch と10日間【前編】 〜現状はヲタクデバイスでしかないけれど未来への妄想は広がる? ■ ダメ元で使い始めた Apple Watch と10日間【中編】 〜引きこもりにも健康管理器具として悪くない、かも? それでもしばらく使っていると、ワークアウトなど日常的に身体を動かすことがない私でも健康管理デバイスとして意外と悪くない、と思えるから不思議です。付け心地という点では
今までの iPad では SDカード以外のメディアを読み込む時やカメラを接続する時には、別途電源供給などの手間はかかるし、それでも安定していたとは言い難くてウンザリしていましたが、新しい iPad Pro では USB-C 端子を採用したことで、あっさりパソコン並みの接続安定度で読み込めるようになったことを先日記しました。 ■ 新型 iPad Pro (2018) の USB-C 端子に色々つないでみた【メモリーカードリーダー、カメラ編】 ただ、XQD カードに入った 1300枚の RAW を読み込むのもサクッと読み込めちゃうのは良くなったものの、Lightroom CC アプリの方が 200〜300枚の RAW を読み込んだところでフリーズしてばかりでイマイチ不安定な状態で、
なことに気づくと思うのです。 そして、一度それに気づくと徐々に本棚機能の存在価値が低下していくことになり、電子書籍においても本棚の整理が面倒になりかねません。使わない本棚をいちいち整理するのも面倒になってきます。 それと同時に思うのです。 購入書籍の整理という点ではクソカス最低な Kindle ストアアプリだけど、購入書籍数が2千冊を超えている状態では本棚機能なんか別になくても検索が迅速にできれば実用上は問題ないのでは? 同じく購入書籍数が2千冊を超えていながら本棚機能が一つの売りである BOOK☆WALKER アプリで、ちまちまと本棚で購入書籍を今なお整理している時に、いつもそう思うのです(^_^;) 紙書籍を本棚に綺麗に整理していた人なら、電子書籍でも同じようなことをしたいと思うでしょうし、そのために本棚機能は必須の機能です。 自分なりの分類・順番で自分の蔵書を本棚に綺麗に並べる、とい
最近あまり Twitter をちゃんと見ている余裕がないこともあって、気がついたらゴールデンウィーク中にモバイル界隈で話題になっているのが、格安 SIM プロバイダー (MVNO) 大手の一つである が行なわれている模様であること。(細かいところは正式発表がない/するつもりがないので、ネット民の皆様が実験している結果による推測でしかないのですが) 過去に mineo をお勧めするような記事を書いたこともあるので、この件も記事にしておきたいと思います。もちろん、今後 mineo を推奨することは一切ありません。 自分もサブ回線ながら使っているので、100万回線記念キャンペーン的なことをも行われて 1GB 増量みたいな特典も送られてきていますが、私も折を見て解約、MNP したいと思っています。 (ただ、mineo は「ドコモだけでなく au ネットワークも予備回線として持っておきたい」として契
先月からお仕事が修羅場モードに突入し、見込み違いもあって予定より1〜2週間も長く修羅シュシュシュッな状況で、2018年も 14分の1 が過ぎましたが、パソコンとにらめっこしている記憶しかありません(´Д` ) 先月後半から年始しばらくはブログを書いている余裕がないことは予測していたので、11〜12月上旬に記事を書き溜めていたのですが、年始には全て吐き出してしまったため、本ブログも放置プレイになっていました。 ブログだけでなく、パソコンとにらめっこしているばかりで、写真の1枚も撮りに行っていないし(元旦朝の、初日の出&ヒコーキのみ)、すっかり写真撮影への意欲も消え去って、デジタル一眼レフへ復帰する意欲もだいぶ下がってしまって、どうしたもんか状態です(^_^;) さて、忙しすぎて何もブログに取り上げることがないだけでなく、物欲すら下がってしまっているので、あまり書くようなこともないのですが、昨
昨日は iPhone X の予約で色々あったみたいですけど、盛り上がってたんですかね? と他人事なのは、私めは秋の長雨と台風で紅葉の日光へ行けなかった鬱憤を、台風と台風の合間の、つかの間の晴れのさなかに昇華すべく、昨日は日帰りで北アルプス界隈へ紅葉ドライブへ行ってきて、都会の喧噪ともネットの喧噪ともおさらばしておりました。 最近ドライブもあまりできていなかったし(仕事で長距離乗ったり、飛行機を撮りに行くとかはドライブのうちに入らない)、ああいう自然の中でリフレッシュしていると、ガジェットネタみたいなのはどうでもよくなりますね(^_^;) というか、カメラを持ち歩く、撮影することに、つくづく再考することの多い昨今ではありますが……(録れてるはずのものが撮れてなくて怒り心頭だったりしたけど、逆にカメラの買い換え欲は更に低下したり -_-;) もっとも、帰ってきて平常生活に戻るとアレコレ思うこと
■ 【Amazon.co.jp限定】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) Oricle 20インチ 折りたたみ自転車 FDB206 [シマノ6段変速 / バッテリーライト / ワイヤー錠 / 前後泥よけ ]標準装備 ホワイト YG-778 (プライムセール時に1万円弱で購入したが、通常価格は1万円台前半) あまりの激安折り畳み自転車ということで、しばらくは様子見でブログ記事に取り上げず、数ヶ月乗って大丈夫だと判断してから昨秋 5回ほど記事を書きました。 ■ 【Amazon通販】1万円で買った激安折りたたみ自転車【ある意味お試しチャリ】 (1)購入編 ■ 【Amazon通販】1万円で買った激安折りたたみ自転車【何から何まで一式揃ってる】 (2)到着・組み立て編 ■ 【不定期連載】1万円で買った激安折りたたみ自転車の話【Amazon通販】 (3)部品・外観チェック編 ■ 【不定期連載
3週間ほど前に、日本でもサービスが開始された「Amazon プライムフォト」。Amazon のクラウドストレージサービス「Amazon Cloud Drive」ベースに、Amazon プライム会員なら写真のバックアップは容量無制限で無料!(プライム会員費のみ)という太っ腹サービス。 過去に何度か記事にしてきましたし、実際に私も愛用しています。 ■ Amazon プライムフォトを使い始めて一週間 〜格安無制限なのに安定して速くバックアップに最適! ■ Amazon Cloud Drive(プライムフォト)の転送速度が劇遅になった場合の対処法 本当なら撮影データー全部をぶち込みたいのですが、現状でほぼ 5TB に達しようとしているので、それを全部アップロードするのは現実的ではありません。 特にここ2年、ガンバ大阪が20年以上使ってきたスタジアムでのゲームが終わりとなるのを惜しんで、ガンバ大阪の
ゴールデンウィークが終わってしまいましたが、諸事情あって遠出することができず、その分積ん読の消化でもしようかと思っていたのですが、なかなか捗らずに終わってしまいました(´Д` ) さて、先日電子書籍の購入数が1万冊に達した人が、電子書籍の蔵書を背表紙で並べて画面キャプチャしてるツイートが RT されて流れてきていました。 ついに大台に到達しました1万冊(10017冊)。WQHDのノートPCで表示に失敗しまくったので自宅のPCで展開しました。だいぶ雑誌増えたなという印象…中段の緑が週サン、水色がジャンプ(たぶん増刊)、灰色が週チャン、その隣が週マガです。だいぶ幅きかせてる #ebookjapan pic.twitter.com/PgRYhSBsHc — Ciron (@Ciron460) 2017年4月28日 この画面は背表紙並べで見せられる本棚機能がある「eBookJapan」だからこそで
1ヶ月くらい前の話ですが、とあるブログの「電子書籍の購入は作家の応援にならない」という記事が話題になっていました。現役編集者に聞いて「電子書籍は紙の副産物でしかなく評価の対象にならない、紙書籍の初動売り上げが全て」的な内容でした。 元ネタの記事は本当に編集者に聞いたのか真偽不明の怪しさもあったり、現役作家、編集者の反論もあってか、煽っておいてしばらくしたのちに反論記事を同じく掲載するなど、いささか炎上商法っぽさがあるので元記事のブログへのリンクは貼りません。 ただ、ラノベ作家が Twitter で同じようなことを呟いたりしているので、 一定の地位を確保した作家、漫画家でもない限り、(初巻の)初版売り上げが運命を握る電子書籍の売り上げなんて作品の継続(打ち切り)に影響を与えない というのが、一般的な話のように拡がっているようです。(どう考えても出版社やジャンル、編集部その他によって千差万別だ
昨年末のお買い物ベスト記事でも少し触れたとおり、 「リモート撮影とかで PowerShot G7 X に不便があってストレスだったので、どうせなら EVF 付きのコンパクトデジカメを買ってみるかと思ったら、ミラーレス機の E-M10 Mark II の方がずっと安かったので買ってみた」 というわけでした。以上 :-D という話で終わるのですが、以下 gdgd と具体的な過程を(^_^;) PowerShot G7 X に耐えられない不満があったわけではないのですが、以前の記事で書いたように でした。 ■ リモート撮影がまともにできない初代 PowerShot G7X に感じる夏と冬のストレス 適当スナップ用として買いましたし、画質はコンパクトデジカメを買ってる時点で割り切っていたのですが(センサーはまずまずでもレンズが厳しいのがズームコンパクト)、意外とこういうところで不満を感じるようにな
CES を前にデジタルカメラの新製品がいくつか発表になるようで、パナソニックのフラッグシップ機 DHC-GH5 以外にも、噂になっていたキヤノンの PowerShot G9 X Mark II もフライングで情報を出して引っ込めたとかなんとか。 この記事が更新される頃には正式発表があるのかもしれませんが、Mark II になっての変化は画像エンジンが1個進んだことによる変化だけのようで、コンパクトデジカメも1インチセンサー搭載ハイエンド機へのシフトが一段落すると、次があまりない状況を露呈した感じですね。 スマートフォンの進化で、コンパクトデジカメが駆逐されつつある…。そんな話が出てきてからもう数年が経ち、実際コンパクトデジカメは市場での存在感が薄れているのも事実です。 前回記事で触れた CIPA の資料を見ても、コンパクトデジカメの出荷実績ピークは 2008〜2011年で、特に台数について
早くから電子書籍を利用していた私ですが、年々電子書籍の比重が高まって、とうとう今年は完全に 「電子書籍で出さない、いつ出るかわからない出版社の新刊以外は全部電子書籍で購入」 という年になりました。 本は紙に限るとか、もうどうでも良いです。電子書籍の方が好きな文字サイズで読めますから、 であります\(^o^)/ 先日、(電子書籍をなかなか出さないレーベルの新刊が出たため)数ヶ月ぶりに文庫本を読んだら、 あれ?文庫本って、こんなに文字が小さかったっけ? と驚いてしまい、そう思ってしまう自分にもう一回驚いたくらいです。 慣れとは恐ろしいものです。老眼の進みはもっと恐怖ですけどね😭 そんな感じで電子書籍を読み始めた頃、電子インク端末(SONY Reader や Kindle)を使い始めた数年前とは違って、 「もはや新しいもの好きとかではなく、大量の書籍を端末1つに入れられるという当たり前の理由で
昨日帰宅後に JR 東海のエクスプレス予約のサイトへ行ったら、個人的に重要だと思っていた表題の件について、リリースが出ておりました。 ■ 【重要】 iPhone 7、iPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2に関するご案内 上記ページ後半には、 iPhone 7等のSuicaがご利用できる対象端末では、「モバイルSuica電話機(Android端末及び携帯電話)」と異なり、EX-ICサービスをご利用いただくことはできません と書かれており、iPhone 7 / iPhone 7 Plus / Apple Watch 2 ではモバイル Suica のように EX-IC サービスが利用できないことが明確に発表されています。 さらに、その前の部分では、 在来線と新幹線を乗り継いでご利用になる場合、iPhone 7等のSuicaがご利用できる対象端末と「EX-ICカード」
先日、毎月缶コーヒー1杯分でアップグレードできる(& iPhone から簡単にできる、支払いに iTunesカードが使える) iCloud の敷居の低さについて雑感を記しました。 ■ 月130円の誘惑 〜クラウドストレージのプチ・アップグレード 上記記事でも触れましたが、私自身が使っているクラウドストレージは iCloud だけではなく、Google ドライブ、マイクロソフト OneDrive、Dropbox、Amazon クラウドドライブ、といった大手/メジャーサービスに加え、BOX も利用しています。 これらは全部無料で使っているわけではなく、一時的なものも含めて有料アップグレードしているサービスもあります。 周りからは 「そんなに色々使っていて、どうするの?」 と言われることもありますが、それなりに使い分けているつもりです。 特に、天災がいつやってくるか判らないご時世ですから という
先月、8月19日夜に日本でもサービス開始された、各種スポーツ中継サービス「DAZN」。DAZN で「ダ・ゾーン」と呼ぶらしいですが、どうしても「ダズン」と呼びたくなる私です。 その DAZN は、世界で多くのスポーツをライブ・オンデマンド中継を行うサービスであり、日本ではサービス開始前に、来季以降10年間の Jリーグ放映権を勝ち取ったことで大きなニュースになりました。 ■ JリーグとDAZNが10年間の放映権契約を締結 〜2017年からライブストリーミングサービス「DAZN」で明治安田生命J1、J2、J3を全試合生中継〜【Jリーグ】:Jリーグ.jp ■ 巨額放映権とJリーグの未来。“黒船”DAZNが描くビジョン【独占インタビュー】 | フットボールチャンネル | サッカー情報満載! おかげで、財政難に喘いで 2シーズン制&ポストシーズンゲーム導入という“金策”まで行わなければならなかった
一ヶ月前、無線LAN 内蔵 SDカードの代名詞でもあった Eye-Fi が、現行モデルである Eye-Fi mobi / mobi Pro 以外の旧製品を全てサービス停止、(読み書きが超遅いだけの SD カードとして使う以外は)利用不能になることを発表しました。 ■ 旧製品のサービス終了について | Eyefi Japan 現行モデル mobi 以前の Eye-Fi カードは、パソコンへ写真を転送するにも、クラウドへ転送するにも、接続する Wi-Fi の登録にも全てパソコン上の Eye-Fi Manager が必要で、Eye-Fi サーバー側とのやりとりも必要ですから、Eye-Fi 側が「やーめた」と言うと、それらが出来なくなります。 また、現行 mobi カードと同じく、Eye-Fi カードからスマートフォンやタブレットへ直接転送するダイレクトモードで利用する分においても、転送先のスマー
以前からだいぶ噂になっていた「Kindle Unlimited」の日本国内サービスが本日始まりました。 ■ Amazon.co.jp: Kindle Unlimited - 本、コミック、雑誌が読み放題。 お値段は月額980円で、ドコモの「dマガジン」(月額432円)、auの「ブックパス」(月額562円)、ソフトバンクの「ブック放題」(月額540円)といったキャリア系の読み放題サービスに比べると倍の価格ですが、キャリア系の読み放題サービスは雑誌が主体であるのに比べ、Kindle Unlimited は雑誌だけでなく書籍も幅広く読み放題対象というのが売りになっています。 とはいえ、新刊含めた全部の書籍が読み放題な訳がないのは当然であり、アメリカ本国の Kindle Unlimited でも4大出版社が全て参加しない、という状況でありますから、気になるのは
少し前に、iPhone のカーナビアプリ、特に無料でカーナビ機能が使えるアプリについて個人的な意見を当ブログに書きました。 ■ iPhone カーナビアプリ色々 ■ 無料iPhoneカーナビアプリ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ の個人的比較感想 ■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【前編】 ■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【中編】 ■ Googleマップ、Yahoo!カーナビ、MapFan+ をカーナビアプリとして使う場合のルート探索上の注意点【後編】 時期的にはそんなに前のことではないのですが、幾つかのアプリがアップデートして、上記記事で書いた内容から大きく変化していることが2点がありますので、それにつ
として胸を張れる素晴らしいスタジアムです。特にピッチからの近さは特筆モノで、1階席真ん中より前方なら迫力満点です。 昨日、震災で一時活動停止を余儀なくされていたロアッソ熊本の J2 復帰第3戦、熊本地震復興支援マッチを神戸ノエビアスタジアムへ観に行っていましたが、以前は羨ましく思っていたノエスタが色褪せて見えるくらい吹田スタジアムの見やすさは素晴らしいと誇れます。 ■ the ceremony to celebrate the completion of GAMBA OSAKA's New Stadium | Flickr - Photo Sharing! また、単に「日本一のサッカー専用スタジアム」というだけでなく、よくある地元自治体からの補助なしに寄付金などの民間資金だけで建設したスタジアムというのも日本初で、今後のスタジアム建設の見本になるものと言われています。 (もっとも、一番の地
前回、ボディが大柄で片手操作・入力が厳しい iPhone 6s Plus でも ATOK for iOS の端寄せ機能で片手入力ができるようにしよう!と目論んで、見事に失敗したことを述べました。 ■ iPhone 6s Plusの片手文字入力のために ATOK for iOS を買って使ってみた… 上記記事でも触れましたが、私の手が男性にしては小さく、指も短いため、ATOK for iOS で仮想キーボードを端に寄せてもギリギリ届かなかったのであり、手が男性の平均サイズか大きめの人なら iPhone 6s Plus でも ATOK for iOS を使えば片手入力は可能になるかもしれません。 また、ATOK for iOS で片手入力が叶わなかったのですが、せっかく安くないお値段のアプリを買ったということもあって、ATOK for iOS を使い続けています。私の手では完全な片手入力はでき
前回前々回と格安 SIM プロバイダ(MVNO)の一つ、mineo を契約してから一ヶ月使ってきた感想を述べました。 ■ mineo を使い始めて一カ月【前編】 〜速度はそれなりだが、妙な規制がなくストレスは少なめ ■ mineo を使い始めて一カ月【後編】 〜格安SIMにしては手厚くて初心者向けで、パケットギフトの仕組みも良いね! mineo は一般的な MVNO 格安 SIM プロバイダと同じ docomo 回線を使ったサービスだけでなく、貴重な au 回線を使った格安 SIM も提供しているので、au 回線が2年満期になった際に乗り換えたのは過去に記した通りですが、今月ドコモも2年満期を迎えます。 ドコモ回線を更新月に解約/MNP する際、日割りにならない更新月のパケット使用料を節約するために「月末日にデーター通信関連を解約→翌1日にMNP」する方法があるのですが(MNP するまでは
昨日未明の iPhone SE, iPad Pro 9.7インチモデルの発表から時間が経ち、細かな情報がチラチラと出てくる昨今。 iPad Pro 9.7インチモデルは iPad Pro と称しつつも、12.9インチモデルと異なり USB 3.0 ではなく 2.0 のまま、搭載メモリも 4GB ではなく iPad Air 2 などと同じ 2GB しかなく、A9X の動作クロックも抑えられてるということで、「これでは、どこが Pro なん?」という気がしなくもなかったりします。 ま、Apple Pencil は使わないし、iPad Air 2 で満足している私には関係ないことですが、Pro らしい iPad Pro は 12.9インチだけなんだろうな、という気がしなくもない印象です。(ディスプレイの品質は大きく向上して Air 2 はもちろん、12.9インチ Pro より良いらしいですが)
前回記事では、先週発表の Amazon プライム会員なら写真データーが RAW も含めて容量無制限のクラウドサービス「Amazon プライムフォト」を、1週間使ってみた感想を述べてみました。 ■ Amazon プライムフォトを使い始めて一週間 〜格安無制限なのに安定して速くバックアップに最適! 上記記事でも強調したように、クラウドストレージとして最も重要な転送速度は(廉価で容量無制限のサービスとは思えないほど)安定してストレスのない速度を実現している反面、クラウドストレージや写真クラウドサービスとしての管理機能は最小限なのが Amazon Cloud Drive およびプライムフォトです。 それゆえに、「Amazon プライムフォトは、写真データーのバックアップに最適なサービス」と断言しました。むしろ、写真データーの保管庫+α以外の用途に使おうとすると(同業他社サービスに比べて)使いづらい
Surface 3 発売/購入から10日間、この間は今までほぼ常時持ち出していた iPad Air 2 を持ち出すことをせず、できるだけ Surface 3 を持ち出して、ノートパソコン的な使い方だけでなくタブレットとして使うようにしてきました。 正直なところ、フル機能 Office が必須とか出先でガッツリとプログラミングするのでなければ iPad Air 2 と、お気に入りの Bluetooth キーボード Logicool Keys-To-Go の方が遙かに軽く薄く、取り回しも閲覧用途にも楽なので、わざわざ Surface 3 を持ち出すこともないかなー、と思うことは多いです。 また、最近放置気味だった 8インチの廉価 Windows タブレットを改めて出してきて「んー、8インチは8インチで使い道はあるよなー」などと思ったりしなくもありません。 8インチ Win タブで Surfac
本気で日本代表を応援していた多くの方々にとっては、正直もう何とも言葉がない状態だと思います。「これでも勝てなかったのか…」と、ただただ残念。 元気なのは、こんな試合でも渋谷でハイタッチして騒ぎたいだけの人と日本憎しの国に連なる人たち、あとは日本を disってメシを食ってる、日本を disすることでネタになって美味しい人々だけでしょう。あ、意外と多いかもしれません。声の大きな人たちばかりですし :-) テレビとネットでしかサッカーを見ないサカヲタな人たちも「日本はW杯出場国で最も弱いことが明らかに!」とかあたりに反応して便乗煽りしたり、一見データー分析っぽく煽ってアクセス数伸ばして、今日はご飯が美味しくいただけているようです。 こちとら凹むよりやるせなさが過ぎて、昼から自宅作業のつもりが、思わず気がついたら、神戸の端にある須磨浦公園の山の上まで逃避してしまいました。下界よりちょい高いだけでし
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Tedious diary more x4』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く