2025-11-01

anond:20251002025548

国内株式(現物) 348,870円 -5,630円 -1.59%

外国株式(現物) 180,461円 +3,664円 +2.03%

投資信託    32,598,389.22円 +3,984,565円 +15.17

実現損益詳細  -38,200

時系列

2024年12月360NISAに一括 米国株式(S&P500)

2025年1月360NISAに一括 米国株式(S&P500)

2025年1月に2000万特定口座に一括 米国株式(S&P500)

2025年4月トランプ関連の暴落あったので放置

2025年7月久しぶりに見たら含み損消えていた。ついでに、配当がいいとあったソフトバンク株を2万円購入。補足で配当利回りは3.93%で上はもっとあるけど、優待がPayPayマネーライトで1000円あるから1単元ならいいんじゃないって理由

2025年9月ボーナスも入ったし、ちょっと遊ぼうと思って国内株式外国株式購入。配当金狙いなので短期は売らない方針、けどマイナスよりはプラスのほうがいいな。値下がり時にかなり下に指値で買っているから買えないとき結構あるし、さらに下落する場合もあるけど、どうやるのがいいんだろ。あと、積み立て投信ポイントつくから貰わないのもどうかなと思って10万づつ米国株式(S&P500)に設定。

2025年10月なんとなくリモートときデイトレでもしようと思って国内ガチャガチャやってー4万くらい。ろくに調べもしないで突っ込むのよくないなってやってから思う。余剰資金からいいとして勉強料高すぎる。デイトレライフサイクル的に無理だってことわかったので、再度配当投資に切り替え。米国適当暴落の時買い増し。

  • 投資信託結果 2025/1 成果 27,429,153円 /+221,272円 /+0.81% 時系列 2024年12月に360万NISAに一括 米国株式(S&P500) 2025年1月に360万NISAに一括 米国株式(S&P500) 2025年1月に2000万特定...

    • 投資信託結果 2025/3/1 23:33 現在 25,689,133円 1,518,745円 評価損益率 5.58% 時系列 2024年12月に360万NISAに一括 米国株式(S&P500) 2025年1月に360万NISAに一括 米国株式(S&P500) 20...

      • 投資信託結果 2025/4/1 01:24 25,218,179円 評価損益 1,989,699円 評価損益率 7.31% 時系列 2024年12月に360万NISAに一括 米国株式(S&P500) 2025年1月に360万NISAに一括 米国株式(S&P50...

        • 投資信託結果 2025/8/2 15:55 28,157,498円 評価損益 \+912,001円 評価損益率 \-+3.34% 時系列 2024年12月に360万NISAに一括 米国株式(S&P500) 2025年1月に360万NISAに一括 米国株式(S&P50...

          • 商品 評価額 評価損益(率) 国内株式(現物) 472,480円 -5,620円 -1.17% 外国株式(現物) 29,351円 +14円 +0.04% 投資信託    29,438,677円 +2,009,984円 時系列 2024年12月に360万NISAに一括 米国...

            • 国内株式(現物) 348,870円 -5,630円 -1.59% 外国株式(現物) 180,461円 +3,664円 +2.03% 投資信託    32,598,389.22円 +3,984,565円 +15.17 実現損益詳細  -38,200 時系列 2024年12月に360万NISAに一...

          • 配当目当てでよりによってソフバンはない。ちゃんと調べてるのか?お金は大事だぞ。

        • 騙されよったwwwww

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん