共有
  • 記事へのコメント194

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    clclcl
    で、増田はどう責任取るの?https://news.yahoo.co.jp/articles/3faaca2f2151a6608db01b582b45e9e2612515f7

    その他
    ys0000
    日程が急に決まるって言ってる人いるけどさ。日程が決ってからじゃないとできないの?そろそろなのはわかってるのに事前に質問を考えておけないの?そうやって自己正当化してるのがまともじゃないと見られてるんだよ

    その他
    takimax
    ガンガンやって 経済がよくなるならもっと働いて 私は寝るけど

    その他
    himanahitodesukun
    みなさん実はですね、無理くり働くなと野党はバカな時間に質問するな、は両立する

    その他
    toshikish
    そもそも現時点で申し合わせされている質問通告2日前正午ルールはない。副大臣レベルの閣僚がデマを吹聴して犬笛を吹き,場末の匿名ダイアリーにまでネット工作がやってくる異常事態。

    その他
    tigercaffe
    田中角栄の頃から変わってない習慣なのかもしれない。(田中角栄は6時帰宅→即就寝→午前2時起床で答弁資料を勉強かつ丸暗記だったはず)

    その他
    sun330
    質問が首相に集中してるのは野党の嫌がらせ戦略なんだろうが。高市さんにやると、女性が自分たちの上にいるのが気に入らないという感情から発してると、思っちゃうよなあ。

    その他
    Sometako
    "今回立憲民主党からの質問が各大臣ではなくすべて高市に集中"/ざっくりだけど松本文科相、小泉防衛相、茂木外務相も指名されてたし法制局長官も指名されてる。

    その他
    inks
    これを予測出来たから、高市が「私は馬車馬のように...」と言ったんだろ。それをフォローする体勢づくりが追い付いて無かった。それに尽きる。ところで、菅直人を呼び捨てで、長妻を「さん付け」には意図が有るんか?

    その他
    elpibe
    また「野党ガー」デマの世論工作が活発になってきましたね。/【追記】自民党がデマを認めたわけですが、この増田はどう責任取るの?

    その他
    mennmabacon
    霞ヶ関の夜景は残業でできている。

    その他
    erererererr
    石破ってつくづくまともだったんだな、政治基盤が弱すぎてかなりの政策が他のやつらの言いなりだったことを置いておけば

    その他
    gremor
    立憲民主党、共産党、公明党を議席減らしたいので早く解散してください

    その他
    lemonjiru
    分かる。下手すると当日朝の8時に追加の質問あったりする。野党の皆さんは国会の質問は出すだけ出すのが賢さだし、正義だと思っている節がある。

    その他
    nicht-sein
    自主的に3時じゃなくて、3時にやらなければ間に合わないようなスケジュールで質問をとばしてくるせいで3時にやった、って話なんだけど、分かってないもしくは分かりたくない人もいるらしい

    その他
    luege_traum
    維新が言い出さなければ、表に出ることもなかったし自民は何も言わずに午前3時から粛々とやってたんだよね。それを「野党自民もやってた!」って批判は的外れすぎるし、与党経験ある立憲がそこを攻撃してるのもアホ

    その他
    outalaw
    立憲や共産は襟を正し自分らの言動を一致させるところから始めないと支持率は上がらないだろうね 自民もだが身内に甘すぎるのよ 先ず隗より始めよ

    その他
    orangeno8
    質問日時の決定が遅いから、質問内容の提出が遅くなることは、あまり知られていない。数週間前から質問日時が決まっていればなんの問題もないのです。質問日時の決定は自民党にも責任があるのですがね。

    その他
    nornsaffectio
    外交ウィークの皺寄せで日程が詰まってこうなっただけってのは新聞TV程度でも解る話なのに本当にネットてのは不毛だな。ところで増田が「余談」で貼るリンク先が悉く根拠にもへったくれにもならないのが気になった。

    その他
    mole-studio
    ルール作るプロなんだからこの辺は勝手に決めたらいいのにしか思わんな

    その他
    nonameatar
    そもそも通知なしでいいんじゃね? レクもいらんでしょう。

    その他
    tnishimu
    野党時代の自民党もやってたというのはその通りで左翼だからという話にはならんのだが、肉体的な苦痛を伴いかねない嫌がらせはもう止めよう、もっと建設的な争いであるべきという意識に変わるべき時ではある。

    その他
    athuxirudo
    高市も野党もそれぞれの支持者も問題を誰かのせいにして解決するつもりはないんだな、と悲しい気持ちになった。

    その他
    toria_ezu1
    「締め切りをぶっちぎって提出された質問は無視しました。〇〇党の〇〇、オメーのやつだよ、オメーの」と国会中継中に言ってほしい

    その他
    rokusan36
    民間企業で働いているが、会議のスタイルが違いすぎて閉口する。一切発言しない人を会議に出席させるのは時間を奪う行為だと教わった。議事録共有しておけば良いのでは。

    その他
    xsde
    日程決まらないと質問者が決まらなくて質問内容も決まらないというのがよくわからない。事前に予算案にかかる資料を基に党としての争点を準備可能だったりしないのかな。旬の話題を入れようとし過ぎでは。

    その他
    kalmalogy
    "立憲民主党からの質問が各大臣ではなくすべて高市に集中している。これに対応するために高市が朝3時からやらざるを得なくなった"国民民主「誰かをやっつけるような国会はやめろ」は明らかに立憲向けの揶揄だよな

    その他
    duckt
    金森「3時5じゅ… あ、4時になりました。おはようございます」浅草「朝ってなんか4時からだよね」

    その他
    uehaj
    これは真実だろ。昔からそう

    その他
    kenovi
    高市さんも追い風が吹いているうちに野党の幼稚な嫌がらせを白日の下にさらして国民が議論するきっかけにしたほうがよい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高市が朝3時から勉強会(答弁レク)やってる件

    予算委員会で高市に質問が入ってるから事前レクがあるわけだけど、予算委員会ってのは原則として全ての...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む