2025-09-02

アッパーマス層になった

アッパーマス層とは金融資産だけ(不動産資産は含まない)で3,000万円ある世帯のことらしい

上を見ると準富裕層とか富裕層とか居る

アッパーマス層になって生活が変わったこととか変わらないこととか書いていこうと思う

とはいえ4分の1の人はアッパーマス層らしいので珍しいことはあまりないのかも

自分が変化に驚いてるだけで

ちな「アッパーマス層になったのでこうしました」ってわけではなく、徐々にそうなっていったというグラデーション感のあるやつです

・くだものをよく買うようになった

切るの面倒だからカットされてるやつ

スーパーでも買うけどデパ地下のやつは果物セレクトが美味しくて好き

プレミアムシートで映画を見るようになった

定価プラス1000〜1500円で見れる席

座席が広くて隣の人が気にならない、超快適

ミールクーポンついててポップコーンがタダの時もある

旅行三泊四日になった

前は二泊三日がいいとこ

部屋のグレードは変わらないけとLCCには乗らなくなった

・壊れてなくても大型家電家具を買い替える

ものすごい贅沢をしてる気持ちになる

罪悪感すらある

ちょっと今日ご飯作りたくないって時に外食しがち

会計1万円くらいする肉バル特別じゃなくなった

もちろんサイゼガストにも行く

以下は変わってないこと

見切り品をよく買う

半額シールを見るとアドレナリンが出る

見切り品に限らず元々安い食べ物を買いがち

電車に乗る

これは家の立地もある

駅近なので車やタクシーに乗る必要性が本当にない

離れたイオン行くときシェアサイクル使っちゃう

・お昼ご飯

夫はファストフード、私はお弁当

お昼外で食べるとあっという間にお金なくならない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん