髪をのばすのも下ろすのも実は難しいものなんだなと伸びてしまってから思う
だけどそれを維持するのはかなり面倒くさい
頭を洗うにも負荷があり
で、伸ばした髪だけど、それを下ろすのはやはり面倒
家の中ですら結ばずに過ごすのはすごく厄介
寝る前に2つわけにして結んで寝るのは、これが一番絡まず邪魔にならないからだけど
朝起きて、さあ顔を洗うぞという時に2つ結びではシンクに髪がたれて水浸しになってしまう
ので、起きたら2つわけをほどいて1つに縛り直し
顔を洗う時は髪が降りてこないよう背中側によける
けど最近はもう長さのせいで、背中に回した髪がおちてきてシンクで水につかるという
で、仕事
結んだだけではバッグを肩にかけたりリュックを背負った時に巻き込んで面倒だから
腰までの長さをまとめたクリップはやっぱり重い
現状ベストのクリップだけど、やっぱり頭にずっとつけてると重くて疲れる
会社で長い髪を結びもせず下ろしている女性がいるけど、いったい通勤や荷物はどうしてるのだろう
たしかに仕事中それ自体はおろしていても支障はないので、わざわざファッションとして勤務時に下ろすという形態なんだろうか
そして休日
当然ながら出かける時に肩掛けトート、斜め掛けバッグ、リュックなどの荷物がある場合には長い髪は邪魔になる
自分のバッグは上記3パターン及びすの組み合わせであるため休みのおでかけでも髪を下ろすという選択肢がない
彼女は何も手に持たず、横には大きな体の外国人らしい男性がいた
そう、髪をおろすためには、自分はなにも持たないという状況が必須なのだ もっても手持ちの小さなハンドバッグくらい