また同人誌の感想云々でもめてるのでコミッションサイトで金払って同人小説の感想書いてもらった体験談を書く
1.
前提としてワイはネット上でかなり昔のジャンルのオンリーワンCPで活動している
一応二人の関係性に萌えてる人たちと繋がっているがそもそもワイの小説を読んでくれたかどうかすら不明
ワイの小説がつまらない・拙いのかキャラ解釈が閲覧者と合わなかったのかわからないままずっと悶々としていた
2.
コミッションサイトで小説の感想を売ってくれる人たちの存在を知る
相手は自ジャンルを知らないらしく「一作品としての感想になるがそれでもいいか」と聞かれた
解説が適当かつ少なかったにも関わらず、相手はワイが小説に込めた自CPやキャラの魅力をしっかりくみ取ってくれた
元々相手がCP系二次創作で活動していた方なのも大きかったのだろうが
自ジャンルを知らない人にもCPやキャラの魅力は伝わったとわかってモヤモヤが晴れたし
3.
もちろんワイが褒め中心の感想を買ったから誉め言葉ばかりになるのは当たり前だろう
とはいえワイの考えた文章やシチュエーションが箸にも棒にも掛からぬものなら相手も文章にしなかっただろうし
コミッションでもらった具体的な誉め言葉は今でも小説執筆でくじけそうになったときの支えだ
4.
ていうかこれ単に編集者だよね 仲間うちや閲覧者からの感想というものが実質まともに機能しない以上、お金だけの関係というのは悪くないものですわ
自尊心を金で買う大人。理性的で素晴らしいじゃないか。 他人に承認を勝手に期待して、期待に沿わなきゃ不機嫌になるなんてコドモかよって感じだし
同人女の増田の中で一番参考になった 今度自分もお願いしてみよ
あったあった既視感の原因はこれだ 約1年ぶりだがサイトのステマか? 金で同人小説の感想買った話 https://anond.hatelabo.jp/20200618185421