都道府県魅力度ランキングで、毎度ワースト争いをするのも致し方ないといえる程度にはダサい。
そもそも、律令国の時代には「武蔵国」として、埼玉県は東京都と一体だったのだ。
で、武蔵国から東京を分離した「あまりの部分」が現在の埼玉県なのだから、これがダサくなくてなんであろう。
(余談ながら、ことあるごとに埼玉はおろか、東京すらも下に見る、あの鼻持ちならない「横浜」という地域の大半も、
かつては「武蔵国」であって、そういう意味では、横浜と埼玉は兄弟であって、ペリーの来航による開港がなければ、
かつての城跡あたりに県庁やら市役所やらNHKやらが集まっている地域が多い。
そこには、それぞれに領主がいて、城下を繁栄させ独自の文化や産業をはぐくんでいたのだろうが、
さしたる文化的な蓄積がない。
そもそも幕府の直轄領だったらしいから、まあ、東京(江戸)の一部みたいなもので、独自性もへったくれもない。
実際、小江戸と言われたこの街には、日本百名城の一つがあるし、寺社仏閣や蔵造の街並みが観光資源として使える程度には残っている。
にもかかわらず、今一つ存在感が薄いのは、この地をがっちりと育ててきた大名が存在しないからではないか。
大坂の陣で江戸留守居役を務めた酒井重忠とか、家光・家綱に仕えた酒井忠勝とか、
知恵伊豆こと松平信綱とか、綱吉の寵愛を受けた大老の柳沢吉保とか
これは要するに、徳川政権の高級官僚が、江戸の手近のところに領地を与えられたという話であって、
「優秀な人ほど、東京に通勤していて、地元にそんなに愛着がない」という
西武線沿線、東武東上線沿線、JR東北・高崎線沿線、東武伊勢崎線沿線と、
東京と各地を結ぶ鉄道沿線沿いに都市圏が発達し、住民はなにかと東京のほうを向いていて
県内の各地域の「横の連携」が弱く、それ故に県としての一体感が弱いのも埼玉県の特徴だ。
たとえば「埼玉西武ライオンズ」といっても、さいたま市あたりの住民などは、ほとんど愛着がない。
なにしろ、ライオンズの本拠地たる所沢に行こうにも、鉄道で行くとなると、
いったん、池袋(埼玉県であるとの説もあるが、行政区画としては東京都)に出なければならないのだ。
愛着なぞ沸くはずもない。
なぜなら、各地域の基盤となっている前述の鉄道路線が、おおむねかつての街道筋に沿っているからである。
俺も埼玉県民だが、 「さいたま」っていう音が色々なものをダサくさせるパワーを秘めているのかもしれない。 例えば、日大や東海大の付属校。 全国の色んな所にあって、首都圏だ...
魅力度ランクワースト常連で湖が代名詞になってるところ出身なんだけど 今日日のこの扱いは明治維新が原因だ 井伊直弼が有名なように彦根藩井伊家は幕閣で発言権を持った大名だった...
http://anond.hatelabo.jp/20160217210905 23区のうち、千代田区および東京湾に面している区を合併し、新東京特別市(ニュートーキョー)を作る。 東京都の残りと埼玉県を合わせて武蔵県を作...
だいたい同意なんだけど、細かいところだけ。 たとえば「埼玉西武ライオンズ」といっても、さいたま市あたりの住民などは、ほとんど愛着がない。 なにしろ、ライオンズの本拠地...
あいつら中途半端じゃん。 埼玉のダサいキャラってのは定着してるし そのカウンターカルチャーとして神奈川ってのがある。 話題にすら登らない枠には茨城がいる。 それにくらべて千...
千葉にはジャガーさんがいるから、その時点で千葉の勝ちだよ。
ジャガーさんググったがちょっと千葉見なおしたよ
千葉のジャガーさんブームは過去にも起きていて、2015年末くらいから再評価ブームが来つつある。 千葉の偉人です。
台東の先は茨城じゃねーよボケ
上野から常磐線って時点でもうね
限界集落を多数抱える地方民にとって 埼玉にはカジュアルに「ダサい」と言える 「んだよお前に言われたくねーよバーカ」とか反撃くらいつつ友達になれそう 神奈川には恐れ多くて言...
なんだテメー味噌ピー投げつけんぞ(ネットリ
80年代、吉田照美が毎日ラジオで「埼玉ダサイ」「ダサイタマ」を親の敵のごとく連呼していた。それで全国にダサイ県だと広まった。