フランスの同時多発テロでテロリストが使ったAK47あたりは、ルートにもよるけども10万円しません。
車両調達代や装備品、腰に巻いた爆弾などぜんぶ含めてもせいぜい500万かそこら(犯人他の実働部隊への報酬含まず)。
対して米軍がジハーディ・ジョン一名に、無人機よりぶっ放した対戦車用ホーミングミサイルは、安くても一発20万ドル。日本円で2400万円です。
無人機仕様の専用品ならばその2~3倍くらいはみてもいいかもしれません。
加えてマスメディアを利用した宣伝効果も、ジハーディン・ジョンの殺害の三日を待たずに被せ、なおかつより身近な場所でみんなが使い方と効果を理解できてる小銃と爆弾で目的を遂げたテロリストのほうが一枚上手だったというべきでしょう。
丸々二日全世界のテレビを占領した報道も、宣伝費用いくら分に相当するのかわかりませんが、とにかく費用対効果は抜群というほかない。
まるでリュックベンソンの映画、ニキータの冒頭から15分をみているかのようです。
そもそもテロリズム本来の目的は、社会を恐怖に陥れることで治安悪化や経済活動の鈍化を狙うことであり、戦争に勝利することではない。
その点を考えれば、今回の仏同時多発テロは完全な成功を納めたと言っても過言ではありません。
アニメや最近のラノベ系SFでは、統合経済圏が国家権力そのものを担う近未来が常識の今、作戦遂行そのものにかかる費用対効果を考慮しない方針を掲げて国家運営を担う組織は将来性がないと言われてしかるべき...ではないでしょうか。
戦いの費用について、「アメリカVSアメリカの敵」の非対称性はずっと言われています。 装備も兵士も常にアメリカ側の費用のほうがはるかに高い。 昨今のテロで始まった話ではなく...
まあそういうことだよな。 費用対効果を考えたからこそ、地上部隊ではなく、無人機&ホーミングミサイルになってるのが先進国の現実なわけで。
この増田、人件費=時給と考えていそうな浅はかさがある。
統合経済圏とかよくわからんけど、企業が天下取ったら テロリストと国家の両方に武器たんまり売りつけて大儲けするのを誰が止めるの? 株主。は、ポーズだけだろうなあ 費用対効...
ISISの収入が1億ドルくらいで、アメリカのGDPが16兆ドルだから、アメリカの収入はざっくりいってISISの1600万倍だな。で、ドローンがAK48の50倍するからテロとの戦争に予算的...