田舎のバスの乗り方で不満がある方がいらっしゃる今日この頃ですが、簡単にご説明したいと思います。
前のドアから乗って後ろのドアから降りるパターンです。均一運賃のバスは、これです。乗るときにお金を料金箱に入れたり、Suicaでタッチして払います。均一運賃は、市内の中心部で設定されることが多いです。サッカーの試合やコンサートなどの臨時便も途中で止まらずに運賃が一定のため、この方式が多いと思います。
後ろのドア(最近のバスはバリアフリー方の影響で中扉がほとんどです)から乗り、整理券を取って、降りるときに料金を払うパターンです。乗った距離によって運賃が変化する郊外路線で使われます。前面窓の頭上に整理券ごとの運賃を現した表示機があり、そこに運賃が表示されています。[7] 290円とあれば、7番の整理券のバス停からは、290円払うということです。バスが先のバス停に行くと、表示機の運賃の表示が変わり、整理券ごとにいくら払えばいいのかがわかるようになっています。
最近だと整理券の代わりにSuicaでタッチして乗ったバス停の情報を保持する方式になっているので、降りるときに料金箱にタッチすれば、清算完了です。
さらに田舎に行くとトップドア車と呼ばれる前にしかドアがないバスが走っています。観光バスをチープにしたようなイスが後ろまで並んでいます。
この場合も、後乗り後払いと同じように乗るときに整理券を取って、降りるときに料金を払います。
このくらい田舎の路線になると、乗るときに一声かけて、どこどこまで行きたいと告げたほうがいろいろとスムーズにことが運ぶと思います。
ワンマンバスが登場する前は、中扉のみのバスで車掌さんが乗務していました。このころは、車掌さんに行き先を告げてお金を払っていました。今はあるのかどうか定かではありません。
空港行きのリムジンバスや観光地のバスでは、乗り場にきっぷ売り場があることがあります。そこで買いましょう。
バスがワンマンになったのは1960年代のお話です。昔からの話なので、戸惑う人がいることに驚きを隠せないのですが、ほとんどは、前乗り先払いか後乗り後払いのどちらかです。
今は多くの事業者がSuicaなどの交通系カードに対応しているので、それほど難しくないです。
わからなかったら、バスが信号待ちのときに運転手さんに質問しましょう。
Suicaが使えないくらいの田舎にいけば、乗客は減るので、別に質問したところで、嫌がられることはありません。
それでは、よいバスライフをお楽しみください。
anond:20150711224740 http://wiki.chakuriki.net/sp/index.php/%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e4%ba%a4%e9%80%9aより一部改変 前払い均一運賃:前扉から乗車して運賃を支払い、中扉から降車する。 前払い多...
後乗り先払いがない。じゃあ後ろから乗れば必ず後払いだから迷うことないのか! 来た来たじゃあこの辺りで待っといてと、あれ扉が開かないな。ブッブー...
・バスには「前乗り先払い」「後乗り後払い」と書かれていることがある。 ・バスのドアには[入口][出口]と書かれていたり、札が挿されていたり、幕が出ていることがある。 ・バス会...
勝手に付け足すけど ・自作の路線図といえば、ネットで自作路線図を公開する有志がそれなりに存在する(乗るべき会社が分からない時の手掛かりに便利) ・20分待つより早い距離は、...
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1694398 バーカバーカ。 そこまでバスに乗るのがイヤなら一生タクシーにでも乗ってろ。その金がないなら歩いてろ。 一時のめんどくさい気分だけで人...
IC非対応のとこもわりとあるよ
お気の毒以外にかける言葉がない
障碍者は事前に電話しろとか言ってる人たちがバスに対して難しいだのわかりにくいだの言ってるのだとしたらウケる
いわゆる普通の人の知性がすげー落ちてる感じあるな。 ジャングルから初めて都会にやってきた野人レベルやんけ。
そうか? 今まで通りの現実をお前が知っただけで、むしろ平均はゆるやかに向上中だと思うぞ
そりゃ、学生時代は大学入学が目的の 「受験サイボーグ」として育てられるからだゾ☆ 一般常識よりも試験勉強しかしてないんだし...
その人達ってバス停に職員を呼びつけたりしてんの?
障碍者にとっての事前連絡が バス怖い民にとっての事前確認だ ってことだろ 使いたい路線のバス会社のwebみりゃ乗り方が書いてある
つまり全然違うってことだね それに事前確認していないとも言ってないしね
大抵の人はバスを使わないって方向にわきまえるんだろ
路線バスは第三者の監視が少ないから何か起きても身を守るものがない なんだかんだ言って第三者が数人いる駅とは違う
事前確認しない代わりにタクシー使いますが 話題の障害者の方もそうすればよかったんじゃないですかね
わからなかったら呼びつけてもいいのでは。俺は迷惑してないし
草
本当にこれがダブスタに見えているんだったら知性やばいと思うんだけど、ダブスタに見えてるからウケてるの? もしかすると私が間違っているかもしれないから面白いとこ説明して
バス停のいろいろ書いてある案内板に「全線180円」とかの均一料金が書かれていれば前乗り先払いだし 大阪シティバスは均一料金だけど中乗り後払いだぞ 日本有数の路線バスで...
これでも怖いんじゃい!って文句垂れるブクマーいるけど、いつもIT弱者に対するテクハラやってるおまえが言うかっていう
路線バスは当たり前のように10分遅れる 電車は9割がたその時刻にくるがバスは来ない それが使いにくい理由のすべて
遅れるのはマダいい。 時間より早く来て、通り過ぎてしまう方が問題。 最近はバスの位置が分かるようになっているバス会社が増えてきたからマシになってきたが、定時の何分前にバス...
東京ベイシティバスは例外の一つで、「前乗りで行き先を運転手に伝え、運転手が金額を選んでからタッチ」です。浦安駅からディズニーに行く人はご注意ください。 というか怖かった...
一番怖いというか不安になるのは、自分はその方式だと思って乗っても降りるまで正解かどうかわからないということ
コンタクトの調子が悪かった時に間違えて 特定の学校行きのバス(見た目もバス停も通常の路線バスと同じ)に乗っちゃて 出発したあとに気づいて降ろしてもらったけど 運転士にすげ...
都市部で育っていて、否応なしにバスをいろいろ利用した経験があるかないかは大きいね。 いくつかのパターンを想定して準備ができるし、特に用事がなくても時間があったら「試しに...
バス停に「このバスは(前乗り|後乗り)、(先払い|後払い)です」って書いておけば迷わないのに、 何も書いてないし営業努力もしてない殿様みたいな運用だよなバス会社って サイトに書い...
乗車したらわかることじゃん 支払い時に時間がかかるのは明記してないバス会社の責任だとその時言えば済むこと
怖いよ 特に同じ行き先なのにsuica使えたり使えなかったりする地域 万札も使えないし、バスはやっぱり怖い バス停名もよく分からなくて、隣の上下線で目的地への最寄バス停が違ったり...
怖いなんて思ってないけど、他の人がそう思ってるから怖いと言った方がいい そんな文章
「小銭ないの?しょうがないね。はいプリペイドカード(1万円)」
支払いやサービス利用が具体的にどうなってるのか不明なのはバス以外のサービスでもいえること anond:20210408225201
路線バスも事業者も人ではないので差別という概念は生まれません
anond:20210408225201 補足まで読んだけど納得できなかった。 一律運賃のバスは言う通り全く怖くない。ICカードタッチの後乗り前降り降車時払いも同様。 怖い路線バスは一つ、『前乗り、...
運転手のいなかったバスが行き先告げて先払いするタイプだったらしく、無賃乗車だろと詰められたことがある。テメーがいないから悪いんだろと悪態ついたらタダになった。
行き先申告制だと正解言えるまでICタッチ部分に手を置いてタッチ出来ないようにしてくれる人もいるよね
行き先申告制だと正解言えるまでICタッチ部分に手を置いてタッチ出来ないようにしてくれる人もいるよね
支払い方式はともかく、うちの地元のバスは遅延が酷い 本数が少ないのに20分は平気で遅れてくるから移動手段として使い物にならない
路線バスの「怖さ」とは現金支払に余裕がないこと。 電車の場合は、 ・駅の切符売り場で料金表をチェックして切符を買う→改札で切符を見せて乗り降りする バスの場合は、(特に後...
https://anond.hatelabo.jp/20210408225201 バスに乗れない人に、バスの乗り方もわからないの?というのはバスハラスメントです
anond:20210408225201 コレを読んで、海外の場合の路線バスについても書いておこうと思った。でも基本googleで検索すれば日本語で書かれた路線バスの乗り方情報がでてくるので、まあ全然怖...
モバイル端末市場で高いシェアを誇るAndroidの標準マップアプリであるGoogleMapが日本のごく一部の地域のバス路線情報しか対応してないから一人一台スマホを持ってて当たり前のこのご時...
便乗して補足 バス停がどこにあるか分からない Google Mapって知ってる? Google Mapっていうのを使って行き先を指定して経路を出して公共交通機関選んだら出てくるよ? いつ来るかわか...
最近はGoogleマップで直接バスのルートを教えてくれる地域も増えてきたが 残念ながら小さい会社だとGoogleにデータを提供していない場合があり、その場合はぜんぜん情報が出ないのだ。 ...
多少まごまごしたってかまわんだろう それがかまうんだわ…ブチ切れた運転手が急発進してろくな減速もしないで曲がって高校の打ち上げの〆がそれで最悪な気分になった
どいつもこいつも路線バスの怖さを分かってない 支払い方法なんて別にどうでもいい バス停とか行き先が分からないとかGoogle Mapも使えない情弱としか思えない というかそういうのは都...
気にしすぎだろ。
お前みたいなやつが降りるときに両替とかし始めて しかも財布の小銭ぶちまけたりするんだな!
明確な情報を与えず客にマウントして面白がってるバス会社の自己責任だろ
ぶっちゃけ、500円払って、釣りはいらねぇ ができるなら、万事解決なんだよなあ。。。
理解できんわ 関係ないじゃん舌打ちされても
乗ってからお金が足りないor小銭が足りないと詰むのはなんとかしてほしい。
うちの最寄り駅のバスターミナルは発着所が4個くらいある しかしバス路線は4個以上ある、つまり発着所を共有して使ってる 自分が目的とするバス停はどの路線を使えばいいのか、その...
https://anond.hatelabo.jp/20210408225201 整理券について。 整理券方式のバスをまったく知らない人を想定して書く。 整理券方式が使われるのは、乗った距離(というか区間)にともなって料金...
おじいちゃんおばあちゃんは整理券(紙)をとって小銭とデジタル料金表をてらしあわせて小銭入れにいれたやつしかしらんやで
小銭持ってなくて満員のバスで運転手に怒鳴られたことある。今思い出して胸が苦しくなるわ。
キレ返せばよかったじゃん
anond:20210408225201 ↑のコメントとかを読んでいたら、 「支払いでまごつくと後ろからのプレッシャーがうんぬん」 みたいなやつがちらほらあった。 いや、後ろからプレッシャー感じてる...
怖いバス同様に怖いバス乗り場も実在する。ただ駅等のバスの発着地にのみなので回避は可能。 何が怖いかと言うと行列ルールだ。バス停一つに2系統以上が割り振られていると大体こう...
割とバス好きで、バスNAVITIMEに課金してまで変な路線に乗ったりしている。 乗り方がイレギュラーな路線で印象深いのは、日立のあたりの路線バスで、整理券の代わりにNFCが入ったトー...