【速報】ワンダーフェスティバル2008夏、開場直後に人が多すぎて地鳴りのような音ともに4階から1階へエスカレーターがぶっ壊れて逆流、けが人発生 〔
GIGAZINE〕
エスカレーター崩落って……あのWHF神戸偽札事件に匹敵するアクシデントではありませんか……。いや、怪我人が出ている分こちらの方がもっと酷いか。私はビッグサイトには行った事は無いのですけど、「げんしけん」劇中でも印象的なあの長いエスカレーターがこんな事になるとは……。
リアル友人&ネット友人に被害に遭われた方がいない事を祈るばかりです。
NHKの19時のニュースでもトップで報道されていましたね。
NHKのサイトで動画が観れる様になってますが、いやはや凄まじい限り……。
朝日新聞の記事とかだと「急停止」と書いてありますが、「逆走」だろ「逆走」! 新聞には事実を正確に書いて貰いたいものです。
事件発生時の状況に関しては、
岡田斗司夫のブログが一番詳しいのではないかと。 これを読む限りでは、どうもエスカレーターの製造管理会社に責任がありそうですね。
このエスカレーターを作ったのは
日本オーチス・エレベーターという会社との事ですが、この会社のエスカレーターは、
5月に名古屋の地下鉄でも事故を起こしているそうですね。
19時のNHKのニュースでは保守管理はしっかりしていたと報道されていましたが、本当にそうなのだろうかと疑問に感じてしまいます。
なんかこの日本オーチス・エレベーターという会社は、エレベーターの方でも昔トラブルが多くて、それで日本でのシェアが少ないという話を聞きます。要はちゃんと三菱など国産大手メーカーのエスカレーターを導入しておれば防げた事件である可能性がうる訳で、わざわざこういう弱小メーカーのエスカレーターを導入した(しかも物凄く長いモノを)ビッグサイト側の責任も追及されねばなりますまい。
もうすぐコミケもこのビッグサイトで開催される訳ですけど、今からの会場変更はないでしょうけどエスカレーターは全部停止して使用するんでしょうか。
WFも今回怪我人を出してしまった事責任を取って、
オーガニックは出展中止したとの事で、今後の開催が心配になってきますね……。無くなる、なんて事は絶対に避けて貰いたいです。
いっその事次からは開催地を大阪に変更して仕切り直しなどして、なんとかして存続して貰いたい。
取り敢えず、今夜の
朝まで生ワンホビと モデグラのWF特集の内容は興味深いところです。
またぞろマスゴミが興味本位にここぞとばかりにヲタ叩きに走りそうで、それも憂慮されるところでありますな。 なんか聞くところによるとTBSは早速ミスリードやっとるそうで……(--;
トラックバック
この記事のトラックバックURL
ワンダーフェスティバル2008夏 市川大河レポート
今回はいつもとは、UP日も内容もイレギュラーですが
私・市川大河による、本日行われたイベント・ワンダーフェスティバルの
レポート日記をお送りしたいと思います。
オタクな人達にとって8月というのは決戦の月である。
いや、そりゃもう、8月はお盆の真っ只中に...
[2008/08/04 01:52]
URL
光の国から愛をこめて