fc2ブログ












一昨日時点での大阪中心部でのTF・ゾイド他玩具情報とか 

梅ヨド、ヘケヘケのスカイファイヤーは売り切れてましたが、ラムジェットは大量に残っていました。
figmaも新製品のフェイトとこなたが見当たらず、梅ヨドは客が多いなと実感する次第。

久々にLABI1なんば行ったら、ゾイドのデスザウラーが売り切れてました。そろそろ買おうと思っていたのですが、シクったぜ。これで残りはジェノザウラーとゴルドスのみ。マニアの要望を汲んでゴルドスはようやく再販されたというのに、またしてもこんなに残っているとは……皆忠誠心が低すぎるのと違うか?(^_^; ネットで再販して欲しいとか書き込んだ人間は責任もって1個は買ってあげなさいよ。
そういや、オメガスプリームは入荷してないですよね? ここ。
ヤマダに入荷すれば安く買えると期待しておったのですが……。


ネットで無い無い、瞬殺だと騒がれている「ガン・ギャラド」ですが、何の事は無い、ヒロ玩行ったらまだ2個も残っとるやないけ(5000円で)。正直大阪で未だに買い逃した見つからんと騒いでいる人間が居たら、ちょっとアンテナが低すぎだと思いますな。よく探せ、愚か者めが。(;´∀`)
まぁヒロ玩はゾイドはあんまり扱っていないので、盲点になっているのは判りますけどね。

ちなみにシーパンの方はマジで見かけませんでしたが。(汗)

ビックカメラでデスザウラー最後の1個を購入。これで日本橋のデスザウラーの在庫は全滅かな?
ヘケヘケのコンボイは、ビックにはまだ在庫あります(大阪最安値)。ここはムーピーの棚とヘケヘケの棚が完全に別の位置になっているのが分りづらいんだよなぁ。

figmaのフェイトは日本橋なら結構あちこちで見かけました。
S.I.C.電王も二次入荷分(こちらにも特典の剣はついとります)があった様で、各所で見かけましたわ。
[ 2008/08/05 23:52 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 8 大阪出張ブースに行ってきた 

figmaトラッキー昨日はワンダーフェスティバルには距離の暴虐により行けなかったけど、替わりに大阪難波のアニブロゲーマーズなんば店 B1イベントフロアーで開催された「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 8 大阪出張ブース」を覗いてきました。
Webサイトの方では物販の事しか書いてないので、「WF限定品を販売するだけで、発売予定新作の展示とかはないのかなぁ?」と疑問に思いつつ行ったのですが、やはり予想通り物販がメインで、展示物に関してはショーケースが1個あるだけで、その中身もその場で売っているWF限定品でございました。まぁそりゃあデコマスは大概ワンフェス会場ですからねぇ(笑)。唯一違ったのは、昨日発表となった「figmaトラッキー」で、これが実際に目に出来たのは収穫でありました。

昨日は目が覚めたら9時でして(^ ^;)、現地到着は12時30分少し前になってしまいました。移動途中で2ch覗いたら、なんと整理券を配布していてそれの番号がウン百番とか書かれているではないですか。(^_^; こりゃあ現地着いたら長蛇の列 で商品も売り切れ続出かなぁと思いながら行ったのですが、現地に着いてみたら列は店からハミ出してはいないもののまだありました。ですので並ぶのは嫌なので「まるで旧ソ連末期に、黒パン一斤を求めて長蛇の列を形成したソ連国民の様ではないか~」とか思いつつ(笑)、一旦1階店内を見て回ってから出てきたのですが、そしたら列は綺麗さっぱり無くなっていて簡単に会場である地下1階に下りられるじゃないですか。しかも商品も「はちゅねミク」が残りわずかなものの、他はまだ全部あるという。この時点で12時35分ぐらいだったでしょうか。
まぁ実際に地下1階に下りて行ったら前述の通りショーケースは1個しかなくて、物販ではなく展示物が目的だった私はちょっとがっかりだったのですが。(^ ^;)
一旦ゲーマーズを離れて少し後に戻ってみたところ、「はちゅねミク」は売り切れていました。はやりミクが断トツで人気があったみたいですね~。

色々日本橋を回って帰り際に15時30分頃にもう一度立ち寄ってみたところ、ショーケースを店頭に出してきて、地下1階ではなくゲーマーズの店頭で販売していました。ミク以外の3種はまだ売っていたんで、これらは最後まで売り切れてはいなかったんじゃないかな。店員が「東京会場では午前中で売り切れました!」と声を張り上げて連呼してましたが、ワンフェス会場の方ではホントにそうだったのでしょうか?

ショーケースに関しては撮影可だったのは有り難かったですね。お陰でこうして写真も撮れた訳ですし。次やる時は、もっと展示物を増やして欲しいですね~。あと他のメーカーも巻き込んだりとか。
それにしても、ドアラに続いてトラッキーも出るという事は、12球団のマスコット全員をfigmaで出すつもりなんでしょうか? ホークスのも欲しいなぁ。
[ 2008/08/04 23:50 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

WFは行けないけど 

今回のWFは行けないのですが(つ~か仕事の都合上、夏の方はどうにも無理っぽいです。来年の冬には行きたいところ。)、今回は当日グッスマが大阪なんばのゲーマーズに出張ブースを出して、限定品をこっちでも売ってくれるとの事ですから、 買う買わないは別にして(後でWebで受注生産やるしね)、興味あるので覗いてこようかなと思っております。

ゲーマーズのイベントフロアーでという事で、どうなのよ内容的に? という疑問はありますが、大阪以外の地方ではこういうのすら無い訳ですからな……。今回のグッスマの試みは評価したいです。
いっその事、他社も巻き込んで各社のWF限定商品も大阪で売ってくれると有り難いんですけどね。今回のWF限定品で一番欲しいのは、ガイナブースで販売されるメタリック版のリボ・グレンラガンなんで。海洋堂も、こういうのはWF限定にせずにフレンドショップ限定てやって欲しいですよね。どうせなら白いマグナスとかをWF限定で売ってくれよと(笑)。 
[ 2008/08/01 11:10 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

梅ヨドでS.I.C.電王とか 

S.I.C.電王は予約してなかったんで梅ヨドまで行ってきましたが、整理券配布でレジで販売と言う形式になっておりました。もっとも、私が売り場に着いたのが開店してすぐだったので(どのエレベーターなら5階まで早く行けるかとか把握済みですから)、整理券渡されてそのままサクっと迅速にレジで購入できましたが。初回特典のダイキャスト・モモタロスォードもちゃんと付いていて良かった良かった。
後でまた覗いてみたら一時的にちょっとした列が形成されてましたが、10時前には落ち着いていました。この調子なら、夕方頃までは大丈夫なんじゃないかな。

ゾイドのシーパンツァーも結構大量に入荷しており、1個購入しました。アマゾンでも予約してたんですが、ヨドで買えるとなるとポイントとかの分安いですからねぇ。なんばのヤマダの方がさらにもう一寸安いのでしょうけど、無料バス無き今となっては交通費が損ですからな。
梅ヨドは前回のガン・ギャラドと異なり、1人1限を掛けていません。ですから場合によっては今日中の完売も有り得るかもしれませんね。
[ 2008/07/26 11:28 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

朝倉涼子 バニーVer.は結構売れ行き良いのかしら? 

昨日FREEing「朝倉涼子 バニーVer.」が正式発表され、即日各通販サイトで予約受付が開始されましたが、現在では大概のところで予約終了になってますな。昨日は疲れてたんで、パソコン弄らずに早寝早起きした結果がこれだよ(苦笑)。
まぁアマゾンの予約開始はまだですし、最悪発売日にヨドまで買いに行くという手もあるんですが、9月は楽天あみあみで色々と注文してるので、ここは楽あみでの予約再開に期待したいところで。

バニー朝倉の発売は一時絶望視されてたんで、フリーイングがちゃんと発売してくれるのは嬉しいところ。このバニー・シリーズはハルヒしか持ってないんですが、朝倉も好きなキャラなだけになんとしても押えねばな!
ちなみにこのFREEingという会社はアトリエ彩の別会社でして……。グッスマが監修すれば、これだけ出来が違うという事です。(^^;)

7/25 追記:なんか仕事終わって帰ってきたら尼もヨドもしれっと終了していてオイオイオイという感じでしたが、どっかねぇのかと改めて楽天で検索してみたところ、わーるどぐっず通販で予約受付しており、割と値段が安かったのでここで予約しました。ここを利用するのは初めてなのですが、会社概要見ると経営母体はプレッサントエンジェルズみたいなので、一応大丈夫なのかな。ショートしない事を祈るばかりですわい。(^_^)ノ
[ 2008/07/24 08:19 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

大阪のゾイド情勢とかTF情勢とか 

●ヨドバシ梅田
ガン・ギャラド、ガイサック入荷。ガン・ギャラドだけでなくガイサックまでお一人様1個限りになっていて苦笑。
1人1限の効果かガン・ギャラドは20時過ぎても結構な数があり。明日買いに行っても買えるかと。ガイサックは殆ど減っておらず。
再販ヘケヘケはメガトロン含め数があるも、ホットロディマスは売り切れ。
バイナルテック2種も入荷。これも数はあり。


●LABI1なんば
ガイサックのみ入荷(3割引)。ガン・ギャラドは見当たらず。遅れて入荷するのか、今回はガイサックしか入荷しないのか判断が付きかねる。
TF関係は入荷無し。

●ビックなんば
ガン・ギャラド入荷するも19時30分頃全滅の模様。ガイサックはあり。
ヘケヘケ再販入荷(3割引)も、メガトロン、スタスクのみ残少。ホットロディマスは売り切れの模様。
オメガスプリーム入荷。

●スーパーキッズランド本店
ガン・ギャラドは2個見かけた。
ヘケヘケ再販入荷。ホットロディマスも数あり。明日ならまだ間に合うかと。
バイナル2種、オメガスプリーム入荷。
キャンペーン中だかで5%追加で割り引いてくれる模様。
[ 2008/06/26 23:58 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

神姫新作 

神姫新作 神姫新作

模型裏で新作の画像がUPされてました。
新作の1つはコウモリ型。仮面ライダー騎士あたりを彷彿とさせられますな。
サソリはビークルモードの尻尾先端が、なんとなくムービーのスコルポノックっぽいかなぁ。
両方とも、基本的にユニットが背中についてるだけなんでちよっと安直なデザインな気もしますが、両方のアーマーが合体してドラゴン形態になるというのは良い!
この間のホビコンでのオリジナル武装神姫の盛り上がりぶりを見て、ブラックドラゴン型の神姫を構想していたのですが、ドラゴン・ネタを先にやられてしまったか。(゚∀゚;)
とは言えここは既成パーツの組み合わせでコンセプトが実現できそうになって、製作のハードルが下がったと前向きに捉えたいところ。特にコウモリの翼は有り難い。強度的な問題で、翼のフルスクラッチには困難が予想されておりましたからな。ま、これで既存パーツを組み合わせて色を変えるだけでもかなり良い感じに理想に近いオリジナル神姫が作れそうな按配になってまいりました。

更に第1弾の黒子と白子とのバージョンアップ版も出るのですね。
島田フミカネ氏のサイトの日記ブログによれば1弾のアーンヴァル、ストラーフに追加パーツをセットした2周年記念モデルとの事です。
最近の神姫は原油高・中国の人件費高騰のダブルパンチ(全ての中国生産玩具の抱える問題でありますが)で、第1弾の頃よりもかなり定価が上がっていますが、コナミ的には第1弾も現在のコストに合わせて値上げしたいけど、そのまま値上げしたのでは消費者の印象が良くないので、新規の追加パーツを加える事で値上げの心象悪化を緩和したという事でしょう。
旧来のパーツもちゃんと含まれている様ですし、そのままの状態で値上げするメーカーが多い中で、コナミの戦略はかなり良心的であると感じる次第です。
黒子を既に複数買いしていた人は「おいおいまた買うのかよ」という感じでしょうが、私は1個しか買ってないので今回のバージョンアップ版は追加購入もってこいですね。またしても黒子は店頭で瞬殺必至な気がします。(゚∀゚;)
この二体はバトルロンドではどういった扱いになるんでしょうね? 既存のとは別キャラ扱いになるのかな?
私としては顔に難がありすぎた騎士子と武士子も、新造形頭部付属でリニューアルして欲しいところ。

楽天だと今予約取っているところではでじたみんが最安っぽいですな。
■ コナミ 武装神姫 コウモリ型MMS ウェスペリオー【11月予約】
■ コナミ 武装神姫 サソリ型MMS グラフィオス【11月予約】
■ コナミ 武装神姫 悪魔型MMS ストラーフ bis【12月予約】
■ コナミ 武装神姫 天使型MMS アーンヴァル トランシェ2【12月予約】
[ 2008/06/21 00:00 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

昨日の梅田とか日本橋とか 

コトブキヤのシャイニング・ウィンドのエルウィンが各所に入荷。
これはアマゾンで予約済みなんで、店頭では手に取って眺めただけだったのですが、肌の色もちゃんとしてるしほぼ劣化無しといって良い出来ですな。

同時にゼクティとシーナも再生産されてたんですな。ひょっとしてこの2体の肌の色も改善されてるのかしらんと見てみた所、そんなこたぁ無かったです。(^_^; ここに関してはエルウィンや同じく店頭に並んでいるリトバスの棗鈴と比べるとちょっと辛いところですな。

ソフマップ2号店行ったら3階ホビー売り場の商品を2個買うと更に5%引きというのをやっていまして、まぁそんならという事でシーナと棗鈴を購入しました。1個4636円+1%ポイントなんで、ポイントを考慮してヨドで買う値段より少しだけ安かったです。(*゚ー゚)v

シーナは前の初回販売時に買いそびれていたんで、今回再販されたのは有り難いです。(どうせなら肌の色も改善して欲しかったですが)
最初はさぁ、マックスファクトリーの方一本に絞るつもりだったのですが、マックスの方が一向に出やがらんですかのぅ。(;´д`) 最近全然アナウンスが無いし、一体どうなっておるのかと。幾ら温厚な人間でも待つのには限度というものがあるのですが。(苦笑) なんかビッグ・オー並のドツボに嵌ってしまっておるのでは……という雰囲気が漂っておりますが、実際どうなんでしょうね?(゚∀゚;)
シーナは何故か初回の時からアマゾンで10%しか割り引いておらんので、行動範囲にヨドとかマップがあるならそっちで買った方が安いと思われます。

棗鈴の方は、原作のゲーム「リトルバスターズ」は全くの未プレイなんで、購入に踏み切ったのは単純にデザインと造形に興味があったからです。
このキャラは目つきのデザインが独特で結構目立ちますな。
この間のWHF神戸では、結構GKが色々出てましたね。

しかしまぁ2個で9272円の出費な訳で、昨今の美少女フィギュアの値上がり具合はなかなか辛いモノも感じる次第ですわ。とは言え原油高が進行する限り、来年になったら再販モノでももっと値が上がると考えられるんですよねぇ。困ったもんだ。



オプティマス・プライム・バトルモードは各方面でかなり捌けている感じですが、スパキズ日本橋店にはバンブルビーともども結構在庫がありました。

ヨドに新作リボ買いに行ったら、ラゼンガンが売り切れてやがりまして、VF-19とVF-21だけ買ってきたでやんす。ううむ、グレンラガンのリボは初動が凄いですな。エンキもこれに続くのか?
あと、1/144のティエレン宇宙用指揮官型が800円だったんで1個買いました。

ブキヤのブラックサレナもブキヤやマップで見掛けました。ホント、魂SPECがなけりゃ独壇場でしたのにねぇ。
[ 2008/06/19 10:28 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

本日の大阪中心部玩具情報とか 

ZOIDS 月刊ゾイドグラフィックス VOL.5 ツインホーン
タカラトミー (2008-05-28)
売り上げランキング: 3336

「ZOIDS 月刊ゾイドグラフィックス VOL.5 ツインホーン」が発売されましたが、ヨドバシ梅田は売り切れの模様。スパキズ本店も無かったなぁ。
なんでヤマダ難波に転戦したら売ってました。当然3割引+10%なんで、例によってここらで最安値ではなかろうかと。僥倖にもスロットで500P当たったので(なんか1000円近く以上買い物すると当たる確立が高くなってる気が)、それ加味すると当時品に近い値段で買えたんで良かった良かった。
レジに行ったら、前で勘定しているサラリーマンも同じくツインホーン買ってる! 徐々にヤマダなんばが月刊ゾイドグラフィックスについては穴場である事が浸透してきたか? 何故か月刊ゾイドグラフィックスに関してはキッチリ入荷しますし、確実に3割引なのはここら辺でここだけですからねぇ。なんかヨドと言いマルダーの時より売れ行きが良いらしく、ヤマダなんばも残り2個なんで明日がギリギリか? ちょっと入手がギリギリっぽくなってきたからシーパンツァーはどっかで予約しとこうかなぁ。
なお今回ビックは時間が無かったので回りませんでした。

ヤマダなんばと言えば「オプティマス・バトルモード」も1個だけ置いてありました。これもちゃんと3割引です。発売日当日に入荷してくれておれば買ったのになぁ。(TwT。)

アルター・フェイトが無い無いとネットで話題になってますが、あまり回ってないのですがボークスでもヨドでも無かったですね。ううむ、前回の2度目の再販時はかなり潤沢に供給されておったのですが……。店頭狙いだった人は単純に読みが甘かったのではないかと思いますが、尼の不手際でkonozama喰らった人には同情する他ありません。
通常ですとアマゾンでは月曜日か火曜日辺りにキャンセル分が出てくるのか一次的に在庫有りになる事が多いので、これを見越して自動購入ソフトを仕掛けておく事をオススメします。ただ、今回みたいにknozama出た場合は在庫復活はないのかなぁ。ううむ。
また、アニメイトもフィギュアの入荷は遅れる事が多いですから、今後巡回しておれば思わぬ店舗で発見できる可能性はゼロではないと思いますよ。
[ 2008/05/30 23:51 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

魂SPECのエルガイムは良さそうですな 

通販サイトで魂SPEC エルガイムMk-Iの写真が出てきましたが、なかなか良さそうですな。スタイルは私としては文句無し。後はダイキャストの比率が問題ですが、魂SPECドラグナーぐらいの合金使用比率なら間違いなく買いですね。一応楽天だとホビーストが安い模様。店頭で買うより安いかもしれませんから、こりゃ予約しておくべきか。う~む、悩むところです。これ売れたらMk-IIとかバッシュにも繋がるかもしれんしねぇ。
[ 2008/05/28 23:27 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

オプティマス・バトルモード売れ行き好調 

オプティマス・バトルモード本日発売されたオプティマスプライム・バトルモードですが、売れ行き好調みたいですね。
ヨドバシ梅田行ったらバンブルビー・バトルモードの方だけが大量にあって、オプティマスの方はさっぱり見当たらず、店員に尋ねてみたら既に売り切れたとの事でビックリしました。ヨドバシの事ですから、バンブルビーの数からしてオプティマスの方も結構入荷していたハズと思うのですけどねぇ。転売屋に根こそぎ狩られでもしたのでしょうか。(^^;)

大阪中心部では他にソフマップザウルスとビックカメラなんばにも入荷。ビックカメラの方では大量に入荷してたんで、まぁじっくり選んで買うならここがよろしいのではないかと。
LABIなんばには未入荷。ザらスセレクトもどうかなと思ったのですが、未入荷でした。もうザらスセレクトはTFは入荷しないっぽいですな。

figmaセイバーはどこでも潤沢にあり。スーポジが掌を返す様に値下げしていて吹いた。w
まぁこれで欲しい人には完全に行き渡ると思われます。

パームアクションのザカールがザらスセレクトで100円だったのでつい買ってしまいました。500円なら考えてしまいすが、100円ならねぇ。(  ̄▽ ̄)ノ 明らかに100円ガシャポンよりは上な訳ですし。こういうものが突発的にあるから、ATM手数料だの振り込み手数料だのはビタ一文払えんという事です。

[ 2008/05/22 23:55 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |

フロリボでもハルヒが出るのね 

■ Wii用『涼宮ハルヒの憂鬱』DXパックにフロイラインリボルテック「涼宮ハルヒ」が同梱 〔 ファミ通.com
よもやフロイラインリボルテックからもハルヒが出るとはなぁ。てっきりfigmaだけだとばかり思っておりましたよ。figmaハルヒがハルヒのアクションフィギュアの決定版と思われておりましたが、待ったをかけた形ですね。
figmaに対抗して開発したのか、それとも前々から開発していたところ偶々時期が被ってしまったのか知りませんが、どちらがより高い評価を獲得するのか興味深いところです。
ゲームの特典という事は、一般販売はされないんですかねぇ? 一般販売は夏服版とかかな?
正直主要購買層を考えると、Wiiより素直にPS2で出した方が良いような気がします。いずれにせよゲーム自体は微妙な出来なんじゃないかと思いますけど。(汗)
角川書店の各雑誌に互換性のある胸像フィギュアが付録として付くとの事ですが、本体がゲーム同梱版しか出無いとなると、本体の数倍胸像が出回るという結果になりそうな。(^_^; 

■ Gift第一弾商品「Fate/stay night セイバー」彩色見本 〔 アキバBlog
肝心の顔がよく判りませんが(苦笑)、スカートの造型は凄いですね。レース部分(?)とか凄まじい限り。この出来ならばPVC完成品の方を購入してしまうかもしれません。
[ 2008/05/12 22:53 ] 玩具関連 | トラックバック(0) |