wake
「wake」とは、目が覚める・気がつかせる・通夜のことを意味する英語表現である。
「wake」とは・「wake」の意味
「wake」とは、「目が覚める・目を覚ます」「起きている」「気づく・自覚する」といった自動詞、「(人を)起こす」「目覚めさせる」「気がつかせる・注意喚起する」といった他動詞の意味を持つ英単語である。なお、アイルランドにおいては「通夜をする」という意味を持つ。「wake」という名詞も存在し、「寝ずの番(徹夜の見張り)」「通夜」「航跡」「結果・余波」といった意味がある。「wake」の発音・読み方
「wake」の発音記号は「wéɪk」で、カタカナ読みすると「ウェイク」となる。「wake」の活用変化一覧
「wake」の活用は、三人称単数現在形「wakes」、現在分詞「waking」と規則変化する。一方、過去形は「woke」、過去分詞形は「woken」と不規則変化する。「wake」の語源・由来
「wake」の語源は、古英語「wacan」にあるという説がある。また、「航跡」といった意味の場合は、印欧語「weg」であるという説がある。「wake」を含む英熟語・英語表現
「wake up」とは
「wake up」とは、「(自分が)目が覚める・(人を)起こす」という意味を持つ英語表現である。「はっと目覚めるように気が付く・理解する」という意味で用いることもできる。
「in the wake」とは
「in the wake」とは、「目覚めて」といった意味を持つ。最後に「of」をつけて「in the wake of」とすると「~の後を追って」「~の結果として」「~にならって」という意味を持つようになる。なお、日本の映画「護られなかった者たちへ In the wake」は、生活保護制度に関連した社会派ミステリー小説を原作とする映画である。タイトルにある「In the wake」は熟語ではなく、「wake」の持つ「余波・通夜(死者を見送る)」という意味に基づいてつけられた。
「wake up me」とは
「wake up me」とは、「私を起こして」という意味に近いが、文法上適切ではなく、正しくは「wake me up」である。「me」は人称代名詞のため「wake 目的語(人称代名詞) up」、人称代名詞ではない場合は「wake up 目的語」という語順をとる必要がある。例えば「Wake up Mr.Yamada!(山田さん、起きて!)」と使うことができる。
「wake」を含む様々な用語の解説
「Wake Up Call 」とは
「Wake Up Call」とは、Maroon 5(マルーンファイブ)が2007年に発表したアルバム「It Won't Be Soon Before Long」に収録されている曲名である。また、「Wake Up Call」という英熟語を訳すと「モーニングコール」であるが、「衝撃などを受けてぱっと目が覚める」という意味も持っている。単純に眠りから覚める場合だけでなく、何らかの危険が迫っていることに気がつき、行動を変えるようなニュアンスである。例えば「My friend’s death served as a wake up call for me to lead a healthy lifestyle.(友人の死が警鐘となり、健康的な生活を送るようになった)」といった用い方ができる。
「Wake up!」とは
「Wake up!」とは、日本のアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の主題歌である。男女混合パフォーマンスグループAAA(トリプル・エー)が2014年に書き下ろしたシングル。日本語に訳すと「起きて!」や「目を覚ませ!」という表現になる。
「Wake Me Up」とは
「Wake Me Up」とは、日本の女性歌手グループ「スピード」が1993年に発表した4枚目のシングル、あるいはスウェーデン出身のミュージシャン「Avicii(アヴィーチー)」が2013年に手がけた楽曲である。日本語に訳すと「私を起こして」となるが、眠りから目覚める場合だけでなく、現実を理解させる・(間違った考え方などから)目を覚まさせる、という比喩的なニュアンスも含む。
「Wake Up, Girls!」とは
「Wake Up, Girls!」とは、日本のアニメーション作品、およびその作品に登場するキャラクターを担当する声優たちによるユニット名である。アニメーションは2012年から制作・企画を開始した。所属タレントがいなくなった仙台の弱小アイドルプロダクションが、起死回生の一手として新しいアイドルユニットの結成を目指し、そこへ集まったアイドルたちの悲喜こもごも、様々な活動の様子を描く物語である。2014年から2018年までの間に、テレビアニメ2作品・映画3作品が制作された。
「wake」の使い方・例文
「wake」は一般的に「起こす・起きる」という意味で使われる。「Wake me up at 5 a.m.(朝5時に起こして)」や「He takes a while to wake up.(彼は起きるまで時間がかかる)」、「That day I woke up naturally.(その日は自然に目が覚めた)」、「Did I wake the baby?(赤ちゃんを起こしちゃったの?)」などと用いることができる。一方、「気がつかせる・気がつく」という場合は、「She woke up to the importance of life.(彼女は命の大切さに気がついた)」となる。更に強い意味では「wake up call」を用いることで、「はっと目覚めるように気がつく・警鐘を鳴らす」というニュアンスになり、「The accident was a wake up call for their life.(その事故は彼らの人生に警鐘を鳴らした)」といった使い方ができる。なお、「wake up call」を「モーニングコール」とした場合は、「Could I have a wake up call at 7 in the morning.(朝7時にモーニングコールをお願いします)」という使い方ができる。
熟語「in the wake of」は「~をきっかけに」「~を受けて」などの意味となるため、「I realized in the wake of failure(失敗して気がついた)」や「The debate heated up in the wake of criticism from experts.(専門家からの批判を受けて、議論は白熱した)」などとなる。
後流
走行中のクルマの後方に生じる、気流の速度の遅い渦流域をいう。クルマの表面に生じた境界層(クルマの表面に接して気流が遅くなる部分)や、剥離がクルマの後方に流れ出たもので、トレーリングボルテックスと呼ばれる左右対称の強い渦流が発生すると、抗力への影響は顕著になる。この剥離域は負圧であり、クルマ前面の正圧との圧力差から、圧力抵抗となって空気抵抗の主要因となる。後流は車体後部の形状によって形成されるが、とくにバックウインドウの傾斜角、トランク高さと端末処理、Cピラーや床下の形状などが重要である。これらには最適な組み合わせがある。また、後流の振動的変化が高速時のクルマの安定性に影響するともいわれている。
参照 抗力Wake
ウェイク
(Wake から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 08:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウェイク、ウェーク(wake)
地名
- ウェイク郡 (ノースカロライナ州) - アメリカ合衆国の郡。
- ウェーク島 - アメリカ合衆国の島。
アルバム・楽曲
- WAKE - TWO-MIXの楽曲。シングル『TRUE NAVIGATION』に収録。
- ザ・ウェイク (ヴォイヴォドのアルバム) - ヴォイヴォドのアルバム。
その他
- ウェイク (儀礼) - キリスト教の儀礼。
- ウェーク (砲艦) - アメリカ海軍の砲艦。
- ウェーキ - 航跡波の別称。
- ダイハツ・ウェイク - ダイハツ工業の自動車。
- ヘリワード・ザ・ウェイク - 中世イングランドの人物。
- The Wake: Mourning Father, Mourning Mother - SOMIが開発したゲームソフト。
「Wake」の例文・使い方・用例・文例
- Wakeのページへのリンク