フィリピン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【フィリピン諸島】
フィリピン諸島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:09 UTC 版)
「フェルディナンド・マゼラン」の記事における「フィリピン諸島」の解説
フィリピン諸島での最初の寄港地には安全な無人島(ホモンホン島)を選んだ。翌3月18日、初めてフィリピン人つまり近くのスルアン島の住人に出会うが、マゼラン達は出会ったフィリピン人を「ものの道理が分かる人」と評価している。つまり王の元での秩序ある社会を築き、文化を持っている人々とみなした。3月28日にはレイテ島付近で出会ったフィリピン人にマゼランの奴隷であるマレー人エンリケが試しに呼びかけるとマレー語で答えが返ってきた。マレー人と交流のある地域に達したのだった。この後、レイテ島南端沖のリマサワ島で王コランプに出会うが、コランプはマレー語に通じ、エンリケの通訳を介して会話が可能になったマゼランとコランプは親密になりコランプは食料、マゼランは赤と黄色のトルコ服、赤い帽などを贈りあう。マゼランとコランプはリマサワ島でフィリピン最初のミサをあげ十字架を立てている。さらにコランプは艦隊が補給をするのに最適な地としてセブ島を紹介し案内する。4月7日セブ島に達したマゼランはまずは大砲を撃ってセブ島民を驚かせ、上陸したマゼランはセブ王が付近の王(首長)たちの中でも有力であることを見て熱心に布教を始める。マゼランが熱心に説くキリスト教の教えにセブ王をはじめ500人が洗礼を受けた。また、マゼランとセブ王は何度も抱き合うほど親しくもなり、このことに気を良くしたマゼランはセブ島周辺の王(首長)たちにもキリスト教への改宗と(先にキリスト教徒になった)セブ王への服従を要求するようになる。現地の政治情勢に到着したばかりのマゼランが首を突っ込んでしまった。
※この「フィリピン諸島」の解説は、「フェルディナンド・マゼラン」の解説の一部です。
「フィリピン諸島」を含む「フェルディナンド・マゼラン」の記事については、「フェルディナンド・マゼラン」の概要を参照ください。
「フィリピン諸島」の例文・使い方・用例・文例
フィリピン諸島と同じ種類の言葉
- フィリピン諸島のページへのリンク