NTTドコモ
読み方:エヌティーティードコモ
別名:ドコモ,NTT DoCoMo,エヌ・ティ・ティ・ドコモ,株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
【英】NTT DoCoMo, Inc.
NTTドコモとは、東京都千代田区永田町に本社を置く大手の移動体通信事業者(キャリア)である。
NTTドコモの事業は、日本電信電話公社によりサービスが開始された無線呼出(ポケットベル)をルーツとしており、1988年に、エヌ・ティ・ティ中央移動通信と各地域(北海道、東北、東海、北陸、関西、中国、四国、九州)の移動通信が設立された後、合併や営業譲渡、名称変更などを経て、2000年に現在のNTTドコモになった。
2008年6月現在、NTTドコモは、国内における携帯電話契約数がトップであり、第3世代携帯電話(3G)の契約数においてもトップである。携帯電話でのインターネット接続サービス「iモード」の功績は大きく、他事業者、および、世界的にも大きな影響を与えている。
また、PHS事業では、2007年12月時点では、ウィルコムに続いて業界2位のシェアを占めていたが、2005年4月30日をもって新規加入を停止しており、2008年1月7日にサービスを終了した。
なお、DoCoMoの名称は、「Do Communications over the Mobile network」の頭文字から命名されたものであり、「移動通信網で実現する、積極的で豊かなコミュニケーション」を意味すると同時に「どこでも話せる」の意味も包含している。
※画像提供 / 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
参照リンク
NTTドコモ
NTTドコモ
「ドコモ」の例文・使い方・用例・文例
- NTTドコモは,最新型の携帯電話を間もなく発売する。
- NTTドコモとKDDI(au)は小中学生の市場を開拓しようとしている。
- ドコモも同様の割引をしている。
- KDDIとドコモはまた,携帯電話のデザインでも競合している。
- ドコモはこの春,新しい子ども向け携帯電話を発売する。
- NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクモバイルの3社は新しい顧客を引きつけようと積極的な販売運動を開始した。
- ドコモは顧客が総体的な満足を得るように力を注いでいる。
- NTTドコモは7月1日に「お便りフォト」サービスを開始した。
- ドコモのフォトフレームは8インチの画面上に写真とともにメッセージを表示できる。
- NTTドコモとKDDIはスマートフォン市場でのシェア拡大をめざしている。
- 今月,ドコモは世界最薄のスマートフォン「MEDIAS(メディアス)」など3種類の新製品を発表する。
- しかし,今年,ドコモとKDDIは激しい市場シェア争いのため,新しいスマートフォンを早く出すことに決めた。
- NOTTVはNTTドコモや民間放送局などの企業が設立した会社であるmmbi(エムエムビーアイ)によって運営されている。
- NTTドコモは,モバキャスを受信できるスマートフォンやタブレット型端末を増やす計画だ。
- NTTドコモの「らくらくホン」の1機種には高齢者サポートシステムがある。
- ドコモの犬の飼い主向け新サービス
- NTTドコモは先日,犬の飼い主向けの新しいサービスを3月より提供開始予定だと発表した。
- NTTドコモなど日本企業数社がメガネ型端末を展示した。
- NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクは9月25日,新機種の発売を祝い,都内でそれぞれイベントを開いた。
- ドコモの加藤薫(かおる)社長は,ドコモの新しい高速ネットワークと新しいアイフォーンが競合他社から多くの利用者を呼び戻してくれるだろうと考えている。
「ドコモ」に関係したコラム
-
株式の投資判断とされる自己資本比率とは、資本の総資産の割合をパーセンテージで表したものです。自己資本比率は、株主資本比率、株主持分比率などとも呼びます。自己資本比率は、次の計算式で求めることができます...
-
株式の投資判断とされる有利子負債自己資本比率とは、自己資本と有利子負債との比率を表したものです。D/Eレシオともいいます。有利子負債自己資本比率の有利子負債には、長期借入金、短期借入金、普通社債、転換...
-
東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...
-
株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...
-
株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...
-
株式の投資基準とされるEPSとは、1株あたりの利益額のことです。EPSは、次の計算式で求めることができます。EPS=当期純利益÷発行済み株式数例えば、当期純利益が100億円で発行済み株式数が1億株の企...
- ドコモのページへのリンク