初乳・初乳チーズ
分娩後約1週間以内の乳を初乳といいます。初乳は独特の苦味があり、熱で固まるタンパク質が多いことなどから、人が飲むのには適していません。 しかし、分娩直後の赤ちゃん牛は、母牛の胎盤を通して免疫をもらっていないので、 病原菌に対する抵抗力をつけるためにできるだけ早く初乳を飲ませ、十分な免疫を与えなければならないのです。 初乳には、子牛の体を作るために必要なタンパク質やミネラルが多く含まれ、病気に対する抵抗力を与えるとか便通をよくするなど、子牛にとって大切な役目を果たしています。 ちなみに、食品衛生法では分娩後5日以内の乳の出荷を禁じています。 さて、初乳量は、分娩後5日間で約100kgにも及びます。 しかし、この間の赤ちゃん牛が飲むオッパイの量は20〜25 kg程度。 そこで、余った初乳を発酵させて、代用乳の代わりに赤ちゃん牛に与えています。 これを発酵初乳といいます。また、固まる性質のタンパク質を多く含んでいることから、チーズづくりに利用されることもあります。 これが初乳チーズで、牛乳豆腐とも呼ばれています。 しかし、出荷が禁じられていることから、残念ながら皆さんはこのおいしさを体験することはできません。酪農家の役得といったところでしょうか。 |
<ミルククラブ情報誌'96 AUTUMN vol.21より> |
初乳
乳牛が分娩後、数日間にわたって分泌する乳を初乳と呼びます。初乳は、その後搾られる乳と比べて組成、色調、風味において大きく違い、乳糖を除きほとんどすべての成分を多く含み、特に蛋白質、無機質、ビタミンが高濃度です。この蛋白質の中に免疫抗体としてのグロブリンを豊富に含んでいます。 産まれた子牛は、この初乳を飲むことで免疫性を獲得し、疫病に対する抵抗力を持つようになります。 子牛の授乳は哺乳バケツに牛乳を入れて直接子牛に飲ませるか、あるいは人工乳首経由で行われます。直接バケツから授乳する場合でも、2〜3回子牛に飲み方を学習させると、そのあとは自然にバケツから牛乳を飲むようになります。 出典:「畜産大事典」「新畜産ハンドブック」 |
初乳 (しょにゅう)
初乳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/26 02:20 UTC 版)
初乳(しょにゅう、英: colostrum)は、分娩後数日間に分泌される乳汁。ただし、初乳の期間は学術上明確になっておらず、分娩後最初の乳汁のみや、分娩後5日目まで、分娩後1週間以内、分娩後10日目までと様々な解釈があり明確な定義はない。初乳は生理的異常乳であり、その後に分泌される乳汁とは組成が異なり、固形分、タンパク質、脂肪、灰分が多く、乳糖は少ない。特に抗体(IgGやIgA、IgM)や、IGFやEGF、NGFなどの成長因子が多く含まれることが特徴となる。また、初乳はその後の乳汁と比較して熱による凝固を起こしやすい。日本では分娩後5日までの乳汁(種を問わず)は食品として流通させることを禁止されている。母体での乳汁合成は分娩前より開始されているが、エストロゲンやプロゲステロンの作用により分泌が抑制されている。ヒトの初乳は、その後に分泌される母乳に比べて少し黄みがかっていて、量もわずかしか出ないが、この中には分泌型免疫グロブリンA、ラクトフェリンなどの成分が多く含まれ、新生児の喉や消化器官に免疫力や殺菌力を与える。
- 1 初乳とは
- 2 初乳の概要
「初乳」の例文・使い方・用例・文例
初乳と同じ種類の言葉
- >> 「初乳」を含む用語の索引
- 初乳のページへのリンク