2016-08-04 (Thu)
銀山温泉は山形県尾花沢市にある大正浪漫を感じる趣ある温泉街です。
国の重要文化財にも指定されている「能登屋」は長野県の渋温泉「金具屋」と同様
千と千尋の神隠しのモデルとも言われています。
東北地方の中でもいつかは行きたいと思っていたNO1の温泉地です。
蔵王からはすずむしも頑張って、いつもより荒々しく運転して16時過ぎに
銀山温泉の入り口の駐車場になんとか着くことが出来ました。
温泉街には自家用車は、入れないので旅館の車が迎えに来てくれます。
【山形県はすずむしの物に】
蔵王からはすずむしの運転の順番で、ほんの少し走っただけで山形県でした。
山形県のポイントは9000ptですずむしのリードは16000pt
(*`◇´*)/ イェーイ♪ o(TヘTo) くぅ
☆☆☆ 銀山温泉の風景 ☆☆☆
【銀山川と温泉街】
銀山温泉の入り口方向から撮った写真です。
こちらは奥から入り口方向を撮った写真です。
【伝統の宿 古山閣】
銀山温泉の入り口にある木造4階建の風情ある建物の旅館。
【旅館藤屋】
木造三層造りの建物で銀山温泉では、唯一のデザイナー旅館。
客室は全部で8室のみで、お風呂も5カ所すべて貸切になっています。
新しい建物ですが、銀山温泉の中にうまく溶け込んでいると思います。
【古勢起屋別館】
落ちついたレトロな和風建築が特徴の旅館で軍団の旅館の向かいにありました。
【白銀の滝】
温泉街の最も奥の突き当たり、白銀公園の散策路の入り口にある滝です。
落差は22メートルで、滝の周囲には銀鉱山跡の洞窟や滝の不動尊などがあります。
☆☆☆ 夜の銀山温泉 ☆☆☆
【夜の温泉街】
日が暮れると温泉街にガス灯が灯って、さらにロマンチックになります。
【伝統の宿 古山閣】
夜になってライトアップされると一掃レトロな感じになります。
【旅館 永澤平八】
大正14年築の旅館なので、まさに大正浪漫の旅館です。
和牛のステーキを始めとする美味しい料理が自慢のようです。
【能登屋旅館】
旅館自体が国の有形文化財にも指定されている旅館で、この旅館が
「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルとも言われている旅館です。
その為か、旅館の前にはいつも人が多く集まっていました。
【旅館藤屋】
2008年度国際照明デザイナー協会(IALD) 最優秀賞を受賞していて
旅館内はもちろん外からも幻想的な雰囲気がある旅館です。
軍団はこの旅館にお世話になりました。
【すずむし登場】
左の人影がすずむしです。
外からの目線が気になる人は目隠し用の衝立が用意されています。
すずむし 生意気にVサイン (*゚ー゚*)ポッ
【さよなら銀山温泉】
次の日の朝、駐車場まで向かう途中で撮った写真です。
残念ながら雨が降ってしまいましたが、風情があってよかったかも。
銀山温泉に着いたのが16時過ぎだったので、慌ただしいチェックインでした。
人気の露天風呂が空いていたので、入っていたら夕食の時間が近づいてしまいました。
慌てて外に出て街並みを散策しながら写真を撮りました。
浴衣を着た外人もいて、海外でも人気の温泉地だと思いました。
もう少しゆっくり銀山温泉の街並みを歩きたかったです。
次回は賛否両論ある軍団の泊まった「旅館藤屋」の施設と部屋編です。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
国の重要文化財にも指定されている「能登屋」は長野県の渋温泉「金具屋」と同様
千と千尋の神隠しのモデルとも言われています。
東北地方の中でもいつかは行きたいと思っていたNO1の温泉地です。
蔵王からはすずむしも頑張って、いつもより荒々しく運転して16時過ぎに
銀山温泉の入り口の駐車場になんとか着くことが出来ました。
温泉街には自家用車は、入れないので旅館の車が迎えに来てくれます。
【山形県はすずむしの物に】
蔵王からはすずむしの運転の順番で、ほんの少し走っただけで山形県でした。
山形県のポイントは9000ptですずむしのリードは16000pt
(*`◇´*)/ イェーイ♪ o(TヘTo) くぅ
☆☆☆ 銀山温泉の風景 ☆☆☆
【銀山川と温泉街】
銀山温泉の入り口方向から撮った写真です。
こちらは奥から入り口方向を撮った写真です。
【伝統の宿 古山閣】
銀山温泉の入り口にある木造4階建の風情ある建物の旅館。
【旅館藤屋】
木造三層造りの建物で銀山温泉では、唯一のデザイナー旅館。
客室は全部で8室のみで、お風呂も5カ所すべて貸切になっています。
新しい建物ですが、銀山温泉の中にうまく溶け込んでいると思います。
【古勢起屋別館】
落ちついたレトロな和風建築が特徴の旅館で軍団の旅館の向かいにありました。
【白銀の滝】
温泉街の最も奥の突き当たり、白銀公園の散策路の入り口にある滝です。
落差は22メートルで、滝の周囲には銀鉱山跡の洞窟や滝の不動尊などがあります。
☆☆☆ 夜の銀山温泉 ☆☆☆
【夜の温泉街】
日が暮れると温泉街にガス灯が灯って、さらにロマンチックになります。
【伝統の宿 古山閣】
夜になってライトアップされると一掃レトロな感じになります。
【旅館 永澤平八】
大正14年築の旅館なので、まさに大正浪漫の旅館です。
和牛のステーキを始めとする美味しい料理が自慢のようです。
【能登屋旅館】
旅館自体が国の有形文化財にも指定されている旅館で、この旅館が
「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルとも言われている旅館です。
その為か、旅館の前にはいつも人が多く集まっていました。
【旅館藤屋】
2008年度国際照明デザイナー協会(IALD) 最優秀賞を受賞していて
旅館内はもちろん外からも幻想的な雰囲気がある旅館です。
軍団はこの旅館にお世話になりました。
【すずむし登場】
左の人影がすずむしです。
外からの目線が気になる人は目隠し用の衝立が用意されています。
すずむし 生意気にVサイン (*゚ー゚*)ポッ
【さよなら銀山温泉】
次の日の朝、駐車場まで向かう途中で撮った写真です。
残念ながら雨が降ってしまいましたが、風情があってよかったかも。
銀山温泉に着いたのが16時過ぎだったので、慌ただしいチェックインでした。
人気の露天風呂が空いていたので、入っていたら夕食の時間が近づいてしまいました。
慌てて外に出て街並みを散策しながら写真を撮りました。
浴衣を着た外人もいて、海外でも人気の温泉地だと思いました。
もう少しゆっくり銀山温泉の街並みを歩きたかったです。
次回は賛否両論ある軍団の泊まった「旅館藤屋」の施設と部屋編です。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
- 伊根湾めぐり遊覧船 (2016年10月) 2016/11/11
- 天橋立で「旅のカリスマ」大チョンボ (2016年10月) 2016/11/09
- 東大寺と法隆寺 (2016年10月) 2016/11/03
- 乗鞍岳 最高峰剣ヶ峰に登るぞっ! (2016年8月) 2016/09/29
- 上高地散策 (2016年8月) 2016/09/19
- 太平洋フェリー 景色・感想編 2016/09/01
- 太平洋フェリー 施設編 (2016年7月) 2016/08/30
- 銀山温泉の風景 (2016年7月) 2016/08/04
- 浄土平と蔵王の御釜 (2016年7月) 2016/08/02
- 福島県初上陸と会津若松城 (2016年7月) 2016/07/27
- 中禅寺湖と華厳の滝 (2016年7月) 2016/07/25
- 30周年記念旅行のスタートは日光東照宮 (2016年7月) 2016/07/17
- 箱根までの道中と箱根神社 (2016年6月) 2016/07/11
- 高速道路で対面通行? 白樺湖と八島ケ原湿原 (2016年6月) 2016/06/29
- 城ヶ崎海岸と赤沢日帰り温泉 (2016年4月) 2016/05/06
* by nyanu53
ブンブンさん、すずむしさん、30周年おめでとうございます!^^
いつもに増してステキな旅行記を楽しく拝見しております。
銀山温泉、昼も風情がありますが、夜の街がとても印象的で感動しながら散策したのを思い出し、懐かしく感じました。
残念ながら私が訪問した時藤屋さんは休館していて、宿泊したのは永澤平八さんだったのですが、とても気になっていたお宿なんです。
次回のお部屋編も楽しみにしています!^^
いつもに増してステキな旅行記を楽しく拝見しております。
銀山温泉、昼も風情がありますが、夜の街がとても印象的で感動しながら散策したのを思い出し、懐かしく感じました。
残念ながら私が訪問した時藤屋さんは休館していて、宿泊したのは永澤平八さんだったのですが、とても気になっていたお宿なんです。
次回のお部屋編も楽しみにしています!^^
コメントありがとうございます。
当初は土曜日に銀山温泉は泊まるつもりでしたが
土曜日はほぼ満室で空いている宿が2,3ありましたが
すべて川側の街並みが見える部屋ではなかったので
予定を変更して、金曜日に泊まる事にしました。
たまたま藤屋が空いていたので、予約しましたが
なかなかサービスもしてくれて、満足の滞在でした。
おかげでだいぶハードなスケジュールになってしまいました。