fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 

 > 2017年08月

角館山荘 侘桜 食事・感想編 (2017年7月)

角館山荘 侘桜 食事・感想編 (2017年7月)

食事は朝夕とも個室のダイニングでいただきます。ゆっくりと部屋の露天風呂を楽しんで、一番遅い時間となる19時からの夕食です。部屋から母屋に向かう夕刻の景色は懐かしい里山を感じさせてくれました。ダイニングに着くとスタッフが待っていてくれて部屋に案内してくれました。腹ペコすずむしはヨタヨタであります。  ゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。席に着くと還暦のお祝いという事で生ビールをサービスしてくれました。【個室ダイ...

... 続きを読む

角館山荘 侘桜 部屋編 (2017年7月)

角館山荘 侘桜 部屋編 (2017年7月)

部屋は全10室でダイニングのあるお値段のお高い和洋室が2室、和洋室が5室、和室が3室です。軍団は和室か和洋室か悩みましたが、畳でゴロゴロが好きなので和室を選びました。全ての部屋に露天風呂があり、普通の和室でも70㎡の広さがあります。今回の旅行で一番良かったと思われる部屋で、ブンブンの宿選び大成功であります。 エッヘン『面倒くさくなって一休.comの一番上の宿を選んだくせに』  (*¬ε¬*)ジィー【看板】茜雲と...

... 続きを読む

角館山荘 侘桜 施設編 (2017年7月)

角館山荘 侘桜 施設編 (2017年7月)

最初は秋田県での宿泊は男鹿半島を狙っていました。旅行サイトで色々調べましたが、今一つのクチコミが多かったので男鹿半島はあっさり断念。調べているうちに面倒くさくなったので、一休でクチコミが良くお勧めの宿にしました。2011年開業のまだ新しい「角館山荘 侘桜」という旅館であります。山荘という名前が付いているので安そうですが、なかなかご立派なお値段設定でした。田沢湖見学が響いてチェックインは16時15分...

... 続きを読む

秋田県玉川温泉と田沢湖 (2017年7月)

秋田県玉川温泉と田沢湖 (2017年7月)

大舘駅に12時10分に予定通り到着して、またまたレンタカーを借ります。秋田県で借りるレンタカーも青森県に続いてタイムズレンタカーを予約してありました。タイムズレンタカーまでは、約200m徒歩2分であります。大館市は「忠犬ハチ公」の出身地という事で、駅には秋田犬の銅像が有りました。【大館駅】昼食の時間帯のせいかほとんど人は見られませんでした。【ハチ公像】大館の英雄「忠犬ハチ公」であります。渋谷のもの...

... 続きを読む

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
田沢湖クニマス未来館は7月にオープンしたようなので
私達が行った時は営業していたようです。
玉川温泉から田沢湖の辰子像に行ったので道中で
通過していたと思います。
70年振りに発見されたというクニマスですから
知っていたら見たかったですが残念。
田沢湖はさすがに遠いので、山梨の方に行った時に
本家のクニマス展示館に見に行きたいと思います。

クニマス、かつての生息地 * by のりゅ
こんばんわ
今年6月上旬に、山梨県南都留郡にある
「クニマス展示館」へ行ったばかりです
かつての生息地として「田沢湖」のことを知ったばかりだったので
なんとなく奇縁を感じてしまいました
最近、西湖のクニマスを分けてもらい田沢湖の湖畔に
「田沢湖クニマス未来館」がオープンしたそうですね

八甲田山ロープウェイ (2017年7月)

八甲田山ロープウェイ (2017年7月)

青森県で観光のお勧めを見ると「弘前城」「十和田湖」「奥入瀬渓流」「恐山」「温泉色々」と盛りだくさんですが、この日は弘前でレンタカーを返して、奥羽本線で弘前から秋田県の大館に移動しなくてはいけません。(レンタカーを青森県で借りて秋田県で返却すると何と1万円も乗り捨て料金が掛かかってしまいます)調べてみると奥羽本線が1時間に1本あるかないかで、大舘からこの日の旅館のある角館までの移動時間を考えると弘前...

... 続きを読む

浅虫さくら観光ホテル 食事編 (2017年7月)

浅虫さくら観光ホテル 食事編 (2017年7月)

ホテルに着いてから海岸を散策したりしたかったので、夕食は少し遅めに18時30分からにしました。食事場所は10階にある最上階の会食場「ダイニング湯の島亭」でいただきます。他のお客さんと一緒なので大騒ぎは出来ません。  (*0`∩´0*) 《騒いじゃ駄目よ!!!》夕食は料理のランクがいくつかあって、一番高い「絶景陸奥」のプランを頼むと食事をする席が一番海側を確保してくれるという事なので、奮発して「絶景陸奥」をチョ...

... 続きを読む

浅虫さくら観光ホテル 施設・部屋編 (2017年7月)

浅虫さくら観光ホテル 施設・部屋編 (2017年7月)

この日の宿泊は浅虫温泉という所で、海に近い温泉地です。十和田湖や八甲田の方の宿泊も考えましたが、海が見えるこのホテルを選びました。浅虫温泉の中でも一番海に近い場所に建っているので景色は絶景であります。基本的にホテルという事で旅館などの接客やサービスはありませんが、その分お安く泊まれました。浅虫温泉は麻を蒸すことに由来し、「麻蒸」が転じて「浅虫」になったといわれていて平安時代に発見された歴史ある温泉...

... 続きを読む

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
のりゅさんの言われる通り目の前の水族館は「浅虫水族館」です。
廊下の窓は海側でないので水族館が見えました。
でも時間も遅かったせいか車はほとんどありませんでした。

オットセイの事は知りませんでしたが、私の仕入れた情報だと
イルカのショーの評判がいいとの事でした。
イルカのショーが16時からだったので、もう少しで間に合ったのに残念でした。
青森県はダメでしたが、秋田県の男鹿水族館は行きました。
面白いゴマフアザラシがいて楽しかったです。
まだ先になりますが、掲載するのでまたみて下さい。

たぶん… * by のりゅ
こんにちわ、青森県は
距離以上に気持ちの問題で日本一行きにくい地域な気がします(笑)

ホテル近く、ダブルセブンさんが断念した水族館は
「浅虫水族館」ですよね
昔は、遊園地もあったけれど閉園しちゃったとか…
上記が、おでかけ情報を仕入れまくる中、のりゅが入手した
この付近の知識です

浅虫水族館は、国内で2ヵ所しかない
キタオットセイと会える水族館だったかと
ちなみに、もう一ヶ所は「伊豆三津シーパラダイス」です

千歳空港から青函連絡船八甲田丸 (2017年7月)

千歳空港から青函連絡船八甲田丸 (2017年7月)

旅館でゆっくりしたかったのですが、飛行機に乗り遅れるのにビビって早めの9時30分頃に出たら思いの外、早く着いちゃって出発は13時10分ですが、11時過ぎに空港に到着してしまいました。空港内にはラーメンや北海道名産の食堂がいっぱいあるのですが・・・いつもの通り朝ご飯をしこたま食べたので、昼ご飯を食べる気にもならずやる事が有りません。とりあえず、お土産用に「白い恋人」をしこたま買い込んで空港見物を始め...

... 続きを読む

うおチャンさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
飛行機に乗り遅れるのが心配で早く着いたので
あちらこちら空港見学が出来ました。
セントレア空港も色々ありましたが、千歳空港の方が
見学したり、遊べる施設は充実していると思いました。

もうスキーの予約ですか?
やはり北海道は人気が有るようで、予約も早いですね。
私は来月は恒例の立山です。

こんにちは * by うおチャン
大空ミュージアム... 行かれたんですね〜
(^_^)v

もう1ヶ月もすると
北海道スキーの予約が始まります
今から... もうソワソワしてます
(^_^;)

翠山亭俱楽部定山渓 食事編 (2017年7月)

翠山亭俱楽部定山渓 食事編 (2017年7月)

この日も時間を惜しんで、観光で頑張ったので昼飯は「なし」でした。腹ペコ軍団はまたまた早目の18時からの夕食でお願いしました。「翠山亭俱楽部定山渓」の夕食は和懐石と鉄板焼きのコースがありますが、軍団は和懐石であります。和懐石は個室の「懐石ダイニング」なので、気兼ねなく飲んで騒げまーす。  o( ̄‐ ̄*) プルプル本日の料理はスタンダートのコースと思われる15000円のコースを選びました。 【懐石ダイニング...

... 続きを読む

翠山亭倶楽部定山渓 部屋編 (2017年7月) 

翠山亭倶楽部定山渓 部屋編 (2017年7月) 

軍団の部屋はこの旅館では一番お安いタイプの和洋室ですが、56平米と十分な広さです。部屋には源泉かけ流しの檜の内風呂もあるので、いつでも温泉を楽しめます。来年還暦の記念旅行と伝えてあったせいか1階の大浴場に一番近い部屋を用意してくれました。部屋から大浴場までは徒歩10秒であります。  ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|【山茶花】水曜どうでしょうの対決列島で宿泊した岐阜県の「川上屋花水亭」を大泉洋が物まね(田中真...

... 続きを読む

翠山亭俱楽部定山渓 施設編 (2017年7月)

翠山亭俱楽部定山渓 施設編 (2017年7月)

定山渓温泉で旅館を選ぶ時にもう一つ気になる旅館が有りました。同じグループの旅館で今年の5月にオープンしたばかりの「厨翠山」と言う旅館です。「五覚」「五味」「五法」「五色」「五適」厨翠山のメインコンセプト「食」を引き立たせる五つのテクスチャーと言うフレーズの食に拘った旅館で、料理人が目の前で料理を仕上げてくれるプランも有りました。軍団は個室の方が落ち着いて食べれるので、この旅館の個室の懐石プランにし...

... 続きを読む

うおチャンさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この旅館は値段は高いですが、お得部分もたくさんありました。
食事の際のサプライズもあったり、なんと言っても酒がタダ!
夕食時以外はどこでもタダ酒でした。 

バーではタンノイのスピーカの真ん前に陣取って飲みましたが、
残念ながら酔っちゃったので音楽の記憶は今一つ覚えていません。
反省であります。

おはようございます * by うおチャン
タンノイ&アキュフェーズで
スコッチ5杯ですか〜
たまりませんね〜
(^_^)v

定山渓第一寶亭留翠山亭と森の湯 (2017年7月)

定山渓第一寶亭留翠山亭と森の湯 (2017年7月)

1泊目は千歳空港に到着するのが15時過ぎで、レンタカーの手配などで遅くなるので空港から一番近い登別温泉一択でしたが、2日目の旅館は非常に迷いました。3日目は青森に行くのですが、函館まで車で行くとレンタカーの乗り捨て料金が1万円もかかるので却下。色々調べたところ千歳空港から飛行機で、青森に行くのが時間もかからないし料金も安いので2日目も千歳空港から比較的近い定山渓温泉という事になりました。旅館は料理...

... 続きを読む

洞爺湖と軍団の憧れの地HTB (2017年7月)

洞爺湖と軍団の憧れの地HTB (2017年7月)

クマ牧場を10時過ぎに出発して次は洞爺湖に向かいます。道央自動車道を使えば約1時間で到着であります。時間が有ったら遊覧船にも挑戦する予定でしたが・・・乗り遅れました。【有珠山SA】有珠山と昭和新山を見る事が出来る景観の良いSAです。天気がいい日には羊蹄山ばかりではなく、遠くにニセコアンヌプリも見えるそうです。【洞爺湖】洞爺湖に到着するとちょうど遊覧船が出航していきました。写真では中島(洞爺湖の島)のす...

... 続きを読む

うおチャンさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
うおチャンさんもどうでしょう軍団ですね。
「水曜どうでしょう」面白いです。
私達はDVDはもちろん、グッズも家に山ほどあります。
北海道に行ったら絶対行くつもりだったHTB。
ついに念願かないましたが、思ったより小さくて少し残念でした。
でもどうでしょう軍団が何人かいて、人気はまだまだあるようでした。
新作が今年か来年には放送されると聞いています。
今から楽しみです。

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
北海道は2泊しましたが、初日はと3日目は移動だけだったので
たくさんは観光が出来ませんでしたが楽しかったです。
有珠山と昭和新山はサービスエリアから見ました。
面白い形で北海道らしいと思いました。
のぼりべつクマ牧場は、すぐ目の前でクマを見れて
迫力満点なので、お勧めだと思います。。

のりゅさんの奥さんはなかなか厳しいですね。
でも言いたいことが言えるのは仲がいい証拠だと思います。
旅行等の計画を立てるのは我が家と同じで男の仕事みたいですね。
お互い怒られないように頑張りましょう。

おはようございます * by うおチャン
HTBに行かれたんですね〜
(^_^)v

私も水曜どうでしょう... 好きです
カブ... ウイリー事件や
八十八ケ所... 心霊事件... 等
また... 見返したくなりました
(^_^;)

新婚旅行の観光コース * by のりゅ
こんばんわ!
北海道旅行の記事楽しみに拝見させてもらってます

約10年前、新婚旅行で苫小牧を起点として
「支笏湖」「有珠山」「昭和新山」「洞爺湖」と巡りました
クマ牧場は、有珠山&昭和新山付近にも在り
「登別にもクマ牧場!」と驚きました
…というよりは、登別の方が施設的に大きいみたいですね

札幌市内の観光のため苫小牧から札幌へ向かうのか?
道央の自然景勝地を巡るのか?
「どっちでもいいよ」とマイハニーは答えました
のりゅは、自然景勝地を選びました
支笏湖で水上バイクに乗ったり
有珠山では、ロープウェイに乗ったり
のりゅ的には、楽しいスポットばかりだったと思うんですが
スーパー不評で、マイハニーは文句ばっかり言ってました!
「洞爺湖レイクヒルファーム」で、美味しいアイスクリームを
食べることができたからいいものの
「ソレが無かったら最悪の新婚旅行初日だった」と言われました
今となっては良い想い出ですね~
続きを楽しみにしてます☆

のぼりべつクマ牧場 (2017年7月)

のぼりべつクマ牧場 (2017年7月)

北海道は、ばかみたく広いので観光は近場に絞ることにしました。この日の宿泊場所は札幌の奥座敷と呼ばれているらしい定山渓温泉なので道南をウロウロする作戦であります。まずはすぐ近くにある「のぼりべつクマ牧場」でクマさんにご挨拶です。  (o*。_。)oペコッ岐阜県にも奥飛騨クマ牧場があるのですが、いるのはニホンツキノワグマがほとんどで私たちが最後に行った時にはヒグマは1匹だけでした。その点のぼりべつクマ牧場はでっ...

... 続きを読む

ホテル ゆもと登別 食事編 (2017年7月)

ホテル ゆもと登別 食事編 (2017年7月)

ホテル登別はプランによって食事場所が違いますが、軍団のプランはもちろん部屋食です。到着が遅かったのでダッシュで温泉に入る事にして、夕食は18時30分からでお願いしました。時間になると仲居が準備を始めてくれましたが、いきなりテーブルを隅に持っていっちゃいました。あんな隅っこで食べるのかなあと思ったら、お膳に乗った料理が部屋の真ん中にドーンであります。時代劇やテレビで時々見た事はあるのですが、初体験で...

... 続きを読む