27日(土)にホームコースで行われる恒例のコンペに行ってきました。このコンペは隔月で行われていて、HDCPはダブルぺリアです。このコンペではありませんが前回のダブルぺリアのコンペではチビットしかHDCPが付かなかったので今回は期待!本当はグロスでビシッと好スコアと行きたいのですがドライバーとパターが不調で特にドライバーは見るも無残なここ最近。とうとう道具のせいにしてニュードライバーを購入してしまいました。...
ホールインワンを出したコースとはすごいです。
やはり、そのホールで、バーディーは相性がよいということです。
コンペは、12位は、ちょっと中途半端ですが、
グロスでは1位ではないですか?
ベスグロ賞とか、ないのでしょうか?
今のドライバーはまだ半年くらいしか使っていませんが
どうも今ひとつだったので思い切って替えてみました。
シャローフェースでボールが上がり過ぎるのも気に入らなかったので
ディープフェースに替えシャフトも10gほど重い物にしました。
練習場では何とか振れたのでコースで使ってみました。
まだタイミングが合ったり合わなかったりでしたが
思った以上に曲がらなかったし、タイミングが合うと距離も出ました。
ボールの高さも前のクラブより低く狙い通りでした。
やはりドライバーは振れる範囲で重い方がいいと思いました。
少しオーバースペックかもしれませんが、頑張って物にしたいと思います。
毎回70台ばかり見ていたので
上手い人でもこういうことがあるのか…と少し嬉しいです^^;
まぁペリアの関係もあるでしょうが、それでもバーディー取りますね!
バーディーチャンスをしっかり沈められるということは
本当に羨ましいです。
隠しホールだったのは残念ですが、ドライバーの調子も戻ったようなので
また次は70台出そうですね!
ここのコンペは会費制の賞金コンペで行われています。
ベスグロは取る人がほぼ決まっているので賞は最低賞金の1000円です。
色々意見があるみたいですが貰えるだけでも感謝しています。
運よくホールインワンできた2番ホールは愛着のあるホールです。
同じ静岡県なのでやまさんがこのコースにある機会があったら
記念植樹したサルスベリの木を是非見てきてください。