fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 

 > 2024年08月

恒例のコンペはパターが入らず。 (2024年8月)

恒例のコンペはパターが入らず。 (2024年8月)

アンビア松風閣の記事の途中ですが、今回はゴルフの記事を挟みたいと思います。雨も降らず猛暑日続きの8月はプライベートラウンドは0であります。 (ο_ _)ο=З グターしかーし、毎月第4週に行われるコンペは、前回優勝で今月は幹事となっています。正直ゴルフをやろうとは思わないのですが、逃げるわけにはいきません。今回は暑さのせいもあってか参加者も少ないコンペとなりました。この日はプロに教わったアプローチを、コースで...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
優勝した人は今でも毎回月例に出てがんばっています。
この日のようなプレーが月例で出るといいと思いました。
よく一緒にラウンドしていますが、今回は完敗でした。
8番の池ポチャは記憶にないくらい久しぶりでした。

No Subject * by やま
今回は優勝した人がダントツだったようです。
流石、シングルを狙っただけに、素晴らしいスコアですね。
ブンブンさんは、8番の池ポチャがなければ、きっと流れが変わっていたでしょう。
残念!


ホテルアンビア松風閣 眺望編 (2024年7月)

ホテルアンビア松風閣 眺望編 (2024年7月)

今回の部屋はお値打ちプランではありますが、部屋は9階で上から2番目の部屋です。最上階は別プランなので、通常プランでは最上階という事になります。☆(*^o^) (^-^*)☆ ヤッタネ!!せっかくの高層階なので、当日と翌日の部屋からの景色を掲載します。初日はほとんど見えなかった富士山ですが、翌日は見ることが出来ました。【925号室】9階の部屋で西側の角部屋で、たいへんいい部屋を用意していただきました。【広縁】9階の部屋で...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
あまり天気は良くありませんでしたが、何とか富士山も見れてよかったです。
低層階からの景色でも十分ですが、9階は一層きれいでした。
景色はこの近くのホテルでも一番だと思います。


No Subject * by やま
この日の天気は曇りのようですね。
晴れていれば、海も富士山も奇麗に見えそう、残念!
やはり、9階と高いところから見る景色はよさそうです。

ホテルアンビア松風閣 施設編 (2024年7月)

ホテルアンビア松風閣 施設編 (2024年7月)

6月にお世話になったアンビア松風閣が良かったので、7月もまた行ってきました。夏なので料理の内容も同じだと思ったら、期間限定特別メニューで違うものを頂けました。今回もお得な「【創業36周年記念】お日にち限定宿泊プラン」であります。 この時期なので富士山は見えないと思っていましたが、次の日の朝に見ることが出来ました。チェックインは前回と同じで、15時過ぎとなりました。  (*`◇´*)/ タノモー♪【全景】7月3日...

... 続きを読む

のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
「日本新三景」というのは初めて知りました。
調べたら、大沼公園(北海道)、三保松原(静岡県)、耶馬渓(大分県)でした。
機会があったら行ってみたいですが、北海道と九州は、だいぶ遠いですね。
三保の松原は日本三大松原のひとつですが、他に比べると少しインパクト不足かな?

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
寒くなると見える日が多いようですが、この時期は見えない事が多いみたいです。
朝方から少しずつ見えてきて、帰る頃もきれいに見る事が出来ました。
ラッキーでした!

三保の松原は近いけれど… * by のりゅ
おはようございます。

わりと最近ですが、宮城県の松島を観覧することを目的の1つとして
友人と2名で旅行して【日本三景】を制覇したんですが
旅の間、この記事の掲載写真で、想像された「三保の松原」が
【日本新三景】に選出されたスポットということを友人に話したら
「そっちは1人で行ってくれ」と言われてしまいました~

No Subject * by やま
やはり、富士山が見えるとラッキーです。
ということは、富士山見えない日のほうが多いということですね!

ショートコース対決 (2024年8月)

ショートコース対決 (2024年8月)

8月になっても猛暑連発で、すずむしは全くゴルフをやる気がありません。「すずむしゴルフに行くぞっ」 (゙ `-´)/ キアイ 「ノーだっ」  (。-`へ´-。) アツイそこで2時間足らずで、ラウンド出来るショートコースに行く事にしました。浜松市の西部にある浜松ビーチサイドゴルフ倶楽部というコースです。東、表浜、西の浦の27ホールのうち、距離のある東と表浜を回りました。気温が上がる前にと朝からラウンドしたので、思ったより楽...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ここのショートコースは昔は良く回っていたコースです。
今回はショットが安定していていいスコアで回れました。
すずむしもナイスラウンドで良かったです。

No Subject * by やま
ショートコースで、バーディ2回あり、ボギー1回とは上手すぎです。
100Y以内は確実にグリーンオンか乗せなくても寄せワンは素晴らしい👏

酷暑の中のコンペ (2024年8月)

酷暑の中のコンペ (2024年8月)

毎日35℃オーバーの日が続き、この日も予想気温は38℃と厳しい1日でした。恒例のコンペ以外は、まったくラウンドしていませんが、今回もコンペは参加です。この日はアプローチの打ち方を変えた影響もあって、グリーン周りが今一つでした。【冷感スプレー】前回のコンペの時に教えていただいた冷感スプレーを購入しました。購入したのはビオレ「冷ハンディミスト 無香性」でお値段は約700円でした。この製品は持続力が今一つ...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日は大変暑くて、あまり集中出来ませんでした。
特に練習したアプローチは成果が出なくて残念でした。
参加したメンバーは皆さん年配ですが、元気にラウンドされてました。
ハンディは6月にだいぶ減らされたので、今のハンディになっています。

No Subject * by やま
お疲れ様です。
静岡県西部は気温35℃越えで厳しいです。
さらにゴルフ場の標高も低く、気温高いです。
暑くても、皆さん良いスコアですね。
ベスグロでも、ハンデ少なく、順位が5位まで下がってしまうのは残念です。

芝刈り夢想 さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
静岡県は今年は猛暑で、毎日35℃以上が続いています。
この日は38℃で、風が吹いてきても涼しく感じませんでした。
その為、この後は今日まで全くラウンドをしていません。
自分が幹事のコンペが24日にあり、参加しなくてはいけないので心配です。
少しは涼しくなってくれればいいのですが。

No Subject * by 芝刈り夢想
38℃の酷暑は危険ですね。
私も35-36℃でラウンドしていますが、38℃は限界ギリギリですね。
くれぐれも熱中症にはお気を付けください。

ほのぼのダブルセブン号 1年点検 (2024年7月)

ほのぼのダブルセブン号 1年点検 (2024年7月)

7月に愛車の1年点検(6年目)を行ってきました。前回の車検の時にメルセデスケアに入っておいたので基本作業は無料です。朝方、自宅に車を取りに来てくれ、代車を置いて終わるとまた持ってきてくれます。自宅待機でもよかったのですが、暇なので見学がてらに取りに行く事にしました。点検終了という15時頃にヤナセに到着であります。  (*`◇´*)/ タノモー♪ショールームは1階と2階で、2階はEクラス以上が展示されています。と...

... 続きを読む

芝刈り夢想 さん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
通常の点検のみだったので、メルセデスケア内でおさまりました。
ノックスセンサーに関しては、走行に全く関係ないので様子見としましたが、交換すると12万以上です。
ヤナセの言う通りの点検だと、メルセデスケアに入ってないと何と25万円。
国産車の車検よりも高い値段ですね。

No Subject * by 芝刈り夢想
点検費用はもちろんですが、車両費用も本当に高くなりましたよね。
コロナとウクライナの影響での部品の高騰、行き過ぎた円安で輸入車だけでなく、国産車も高いですね。

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
車検と1年点検は国産車に比べると料金は高くなります。
特に1年点検はだいぶお高い値段設定です。
その為、年次点検は行わないオーナーも多いようです。

No Subject * by やま
高級車は点検料も高くついてしまうのですね!
びっくりです。

山水館欣龍 夏の料理 (2024年6月)

山水館欣龍 夏の料理 (2024年6月)

6月になって山水館欣龍の料理が夏の料理に変わったので行ってきました。遊園地の浜名湖パルパルで遊んでからのチェックインであります。 (*`◇´*)/ タノモー♪園内にあるロープウェイや観覧車から山水館欣龍が見るのがお気に入りとなっています。15時過ぎにチェックインとなり、馴染みのスタッフと長話が出来て楽しかったです。また、貸切風呂の片方がリニューアルされていて、翌朝に利用しました。【貸切風呂 月の湯】以前は四角の...

... 続きを読む

ダブルペリアハンディ・・・少なすぎ (2024年7月)

ダブルペリアハンディ・・・少なすぎ (2024年7月)

今年は6月後半から猛暑日連発で、ラウンド数は激減となりました。 (´Д`|||) ドヨーン7月はプライベートは0で、恒例のコンペの参加だけの2ラウンドとなりました。月初めのアンダーハンディのコンペは88の大叩きで11人中の9位で賞金はなし。そして月後半のコンペは苦手のダブルペリアなので期待薄であります。この日は今年一番の暑さかもという日で、日中の温度は38℃オーバーでした。【18番 PAR5】大の苦手な18番...

... 続きを読む

やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
この日も38℃オーバーで大汗の中のラウンドでした。
厳しい状況でしたが、何とか切れずに粘ることが出来ました。
残念ながら、ハンディはまさかの2.4だったので苦労は報われませんでした。
後、半月ちょっとは厳しい暑さが続きそうですのでプライベートの予定はなしです。

No Subject * by やま
県内西部は危険な暑さです。
ゴルフ場も、40℃近いでしょう。
そんな中でも、スコア80は素晴らしいです👏
ベスグロなのに、6位まで下がってしまうのは残念ですね!