<

![endif]-->

fc2ブログ

意富比神社(船橋大神宮)

船橋地方最古最大の神社、意富比神社。
IMG_4835_20210418144624b01.jpg
ここは船橋大神宮としても知られております。

まずはこちらの手水舎で手と口を清めます。
IMG_4837_20210418144626962.jpg
そしてこちらの拝殿で参拝。
IMG_4839_202104181446296a5.jpg
扁額は歴史を感じさせます。
IMG_4838_2021041814462781a.jpg
続いてこちらから
IMG_4842_202104181446312aa.jpg
日本武尊、徳川家康公、 秀忠公を祀る常盤神社
IMG_4843_202104181446320fe.jpg
船橋のお酉様、大鳥神社
IMG_4847_20210418144633ba8.jpg
天之御柱神社
IMG_4848_202104181446358ed.jpg
豊受姫神社(外宮)と八雲神社でお参りします。
IMG_4849_202104181446361c1.jpg
こちらの灯明台は昔灯台のような役割をしていたそうで、正月三が日には中に入ることもできるそうです。
IMG_4851_202104181446386ad.jpg
水天宮
IMG_4852_20210418144639e53.jpg
稲荷神社
IMG_4853.jpg
秋葉神社・古峯神社
IMG_4854_20210418144642e97.jpg
神輿庫・八剣神社
IMG_4856_2021041814464484d.jpg
金刀比羅社
IMG_4857_2021041814464566b.jpg
こちらの合社殿には八幡、竈、龍、道祖神、多賀、客人神社
IMG_4858_20210418144647877.jpg
隣の合社殿には住吉、岩島、春日、払所、鹿島、香取、安房、玉前、天満宮、大神社が祀られております
IMG_4859_202104181446482c4.jpg
猿田比古神社
IMG_4860_20210418144650ac3.jpg
と猿田比古大神の石碑
IMG_4861_20210418144652720.jpg
こちらの合社殿には粟島、根、祈年穀、岩長姫、阿夫利、大山祇、事代主、大国主、水神、産霊神社が祀られております。
IMG_4862_202104181447116ec.jpg
最後にこの船の舳先を模した船玉神社に参拝しました。
IMG_4863.jpg
船橋最古だけあって祀られている神様も多く、歴史を感じさせる神社でした。
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる