<

![endif]-->

fc2ブログ

Gカウンターで家の周囲を測ってみた(新潟)

578.jpg
ナナナナナナナント、つ・い・に(なんて大騒ぎするほどの話じゃないけど)Myガイガーカウンターを買ってしまいました(^^ゞ
機種名はSOEKS-01Mです。Amazonで新品の二万円台というから、安心と安全のためにはこの程度の出費は甘受すべしと思いきって注文。で、今日来たというわけです。
ロシア製の、それでも最新型のようです。いかにもロシア製らしい無骨な作りにかえって美意識を感じました。
いちおう日本語のマニュアル付き。画面表示はロシア語と英語の二種類から選べます。
機能は放射線の量を測るのみ。余計なものは付いていません。ま、付いていたって使いこなせないのに決まっているからシンプルなのはありがたい(^^♪
新しいおもちゃを買ったくらいの軽い気持ちで周辺を測ってみました。(*^^)θ~ピコピコピ

で、まず室内。ふだん生活する居間は毎時0.08mcSvこれが一番低い数値でした。
次に台所、ここで一気に数値が上がって毎時0.13~0.15mcSvやはり台所にはいろいろなものが置いてあるから高いのでしょうか。
ちなみに食べ物にも近づけて測ってみましたが数値が変わったものはありませんでした。

次に屋内に出てみましたが、外は確かに高かったです。少なくとも公共機関から発表される数値よりは高い(+_+)
家の前にある芝生の上で毎時0.15~0.17mcSvでした。ちょっと高いです。健康被害が出たりするような数字ではありませんが、高いことは高い。
下水や側溝のそばでは数値が上がるという話を耳にしていたので測ってみましたが、基本的には変わりませんでした。毎時0.15~0.17mcSvのまま。
ただし側溝脇を測ったときに瞬間的に0.19mcSvという数値が出たことが数回ありました。もっとも数値の揺れ自体はどこを測っても出ることは出ます(^_^;)

一番高かったのは、家のそばにある駐車場(砂利敷き)で毎時0・19~0.22mcSvでした。これは高い数値だと思います。そばの空き地(土)でも同じくらい(@_@;)
ここでは子どもたちが良く遊んでいるので心配は募ります。もっともこの程度なら心配することもそれほどには無いでしょうが…。
つまり土の上は高いということかもしれません。学校のグランドなどで高い場所があるかもしれませんので慣れてきたら測ってみようかと思います。

ちなみに地面からの高さはだいたい1.2mほどの所で測っていました。もっとも高さで数値は変わらずでした。
身長が172㎝ある雪どけ水が上の方にうんと手を伸ばして測ってみても数値が変わった例は無し。ま、まだ初日ですけど(^_^;)
Amazonのレビューを見たら、この機種は高めの数値が出やすいと。あるいはそうかもしれません。
ちなみに今パソコン周りを測ってみたら毎時0.13~0.16mcSvでした。室内なのに高いですなぁ(*_*)
小さな気付きとしては、やはり測ってみれば安心だということです。危ないところがあっても回避できるということですから。

こんな記事を書いたのもこういう記事があったから。新潟県もだんだん安閑とはしていられなくなってきました。

(引用はじめ)
幼稚園、保育園からセシウム=最大2万7000ベクレル-新潟・十日町(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082200578&m=rss
 新潟県十日町市は22日、市内の幼稚園と保育園の敷地から、1キロ当たり最大2万7000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。市は外部に影響を与えないよう、検出場所付近を密閉する応急措置をした。県や国と処理方法を協議している。
 市によると、1カ所の幼稚園の庭内で草や葉が集められた場所と1カ所の保育園の雨水貯水用容器にたまった汚泥から、それぞれ1キロ当たり2万7000ベクレルと1万8900ベクレルのセシウムを検出した。
 災害廃棄物の焼却灰に関する国の指針では、1キロ当たり8000ベクレルを超えた場合、埋め立て処理できない。市はこの指針を準用した。
 地上1メートルの空間放射線量は、両園とも数値は通常の範囲内だったという。

(引用ここまで)

幼稚園・保育園というのが怖いですな。田んぼはどうなっているのか嫌でも気になってきます。
しかし、これでも地上1mの空間放射線量に異常なし。こうなると空間線量を測る意味さえ分からなくなってきます(@_@;)

居ないんは範囲内(イナインハハンイナイ)

シロートだから間違っているかも。見つけたらご指摘を。
お粗末さまでした(^o^)

※追記:mcSv(マイクロシーベルト)をmSv(ミリシーベルト)と誤記していました。これだと数値が1000倍違います。正しくはmcSv(マイクロシーベルト)です。お詫びして訂正いたしますm(_ _)m

テーマ : ほっとけない原発震災 - ジャンル : 政治・経済

'; } }
プロフィール

雪どけ水

Author:雪どけ水
ようこそ!
新潟県在住の40代男性。
好物はカレーとうどんです。
日常のよしなしごとを自由自在に綴ります。
でも最近はtwitterばっかりです。

検索フォーム
FC2カウンター
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
TBP 国民の生活が第一
真の民主主義国家を目指す人のためのTBPです。なんとかみんなで知恵をしぼってこの危機から逃れる道を探し出そうではありませんか。
TBP 新潟
みんなで新潟の情報をやり取りしましょう。
TBP主権者は私たち国民
主権者たる私たちの怒りのマグマはふつふつとたぎっている。もうわれわれはおとなしい羊ではない。もっと生きやすい社会を目指すトラックバックピープルです。
TBP脱原発
福島原発事故は今も危機状態が続いています。この事故を防げなかったことを、激しく苦しんでいます。私たちは脱原発の道へ今こそ歩む時です。脱原発の視点からのエネルギー問題もどうぞ。
マガジン9条 バナー
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
初音ミク 名曲メドレー


presented by 初音ミク オリジナル

さくらの時計