fc2ブログ

春霞の軽井沢です〜大雪に学ぶこと

2014.02.28.Fri.18:16
IMGP2697.jpg
デッキが雨で濡れているよ、、るん

IMGP2685.jpg
今朝。
「霧の軽井沢」
だいぶ雪もなくなりつつ、、久々の雨です。るん、鳥さんのご飯が気になるらしい。
IMGP2684.jpg
IMGP2655_2014022818125144d.jpg
ピピッ!


で、今週の始まりは、七十二候で「霞始靆」霞始めてたなびく
(たなびく雰囲気ではないけどね)
二月最後の日の今日はまさにそんな景色でした。
「霧」と総称されています。が…
春の霧を「霞-かすみ」と呼び、秋は「霧-きり」と、そうなんですか〜
「朧-おぼろ」は夜の霞の呼び方…と、暦の季語ではそう呼ぶようです。

ほほう〜昔の人は風情があるのね…そう言われたらしっくりきます。
気が早いかな?春霞って。気持ちだけは春を先取り


天気予報の気温表示からもマイナスの棒(ー)もそろそろない日も…
しかも昨夜〜雨の朝…軽井沢にきてから、「雨がうれしい」とは!
地面が潤い草木が喜んでいます。
そんな微笑みが見えるような森…を、感じる。

昨日一気読みした本のこと。
気になっていた二人の地震学者の事…
地震の予知はできるか?がテーマです。
ノーベル賞に匹敵する地震学の父と言われる大森房吉
稲むらの火」で知られる今村明恒
関東大震災を予知した二人の男」…苦悩と貢献が書かれています。
地震学の発展が分かり易く描かれています〜。

予測はできたとしても、「自然災害は防ぐことができない」という事を大前提で…

地震学者たちの共通点が見える。
全ての研究の目的は「人の命を救うため」なのです。
そして、私も思いました。
それは学者任せではなく…
私たちの意識が大切ということ。
そして身近な先人たちの言葉の中に残されている…と思った。
「天災は忘れた頃にやってくる」
「備えあれば憂いなし」
それと!忌野清志郎の歌にもあるけど「烏合の衆」(にならないように)
この群集心理&マスコミは怖い!

誰でも聞いたこともある諺のような言葉。

軽井沢は雪に驚くことはなかったけれど…
今回のように24時間降り続くとは思っていなかった。
その結果を想像できなかった。経験もなかった。
人知の及ばないことを「災害」というのでしょうか。
そしてそれは繰り返されるかも。

大事なことはそれから学ぶ…事。
見えなかったことが見えたり…
(良い意味でも悪い意味でも)
これが「経験」となって活かされ、
忘れないで伝えていくことが必要だとも思う。


おまけ。
ツルヤで新発売というので買ってみたけどまだ使っていないのですけど。
ちょうど強力粉が無くなったので試しに、、、どーかなぁ〜
IMGP2688.jpg   IMGP2689.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

軽井沢、本でお散歩もいい〜かもの巻き

2014.02.25.Tue.08:53
IMGP2646.jpg   IMGP2647.jpg
    
今回は胡桃のお団子と、草餅苺大福
春が来たなぁって思います。
ツルヤの「花岡」の季節の和菓子好きです。
特に胡桃のお菓子はいろいろありますがどれもとても美味!
胡桃の里 「花岡」(春を先取りのお菓子を食べるのもいいですニコニコ)


あら?気がついたらずーっと雪のことばかり…
気分転換にどこか雪にのない場所に行くのもいでしょうね!

でも…そうも行かないって事が現実。
だって、ちょこっと出かけて帰ってきてもこの風景は大きく変わっていないと思う。
いっときの逃避行?

そんな時、私は自分の好きな本をパラパラと…

ヴァカンスのあとで
リビングに置きっぱなしの本です。
だいぶ前からですが…堀井和子さん「ヴァカンスのあとで」
小さな本なのですがいつも手元に置いてあってふと眺める本です。

イラストと写真が少しあるけど、その簡潔な文章の余白には…
読み手も様々な「イマジネーション」やぼんやりした記憶も見えてくる
旅の景色…遠い幼い日の思い出…忘れていたような深い記憶も。
ちょこっと簡単なレシピもあるので実験?するのもオモシロイ。

冒頭(抜粋)。
「ヴァカンスの時は、ゆったりした空気と時間の中に身をおける…
(略)……ふとしたことに心を動かされる…(略)…
この感覚はヴァカンスの後、じぶんにのこっている。ときがたっても消えてなくなってしまうことがない。"ふとしたこと"はときがたつにつれて次第に確かに熟していく。思った瞬間に自分の中に戻ってきて優しいエネルギーになる」って。
そうね!いいなぁ〜!

堀井さんの一つ一つのエピソードの思い出。
それは、私の記憶と重なり、想像力となり、気持ちが広がる。
ふさがる心を開いてくれるようです…
堀井さんの本との最初の出会いは夫が買ってきた「北東北のシンプルをあつめにいく」だった。
そ、盛岡の祖母も地場の材料で美味しいものを作ってくれたなぁ…
不便な暮らし(東京目線の偏見)に見えても。
ぜーんぜん困っていないのです。
生活で使われる美しい道具(和風ブロカント)も気負うこともない日常のこと。

堀井さんの後がきです。
「ヴァカンスの楽しみ…自然の中に身を置き、ただただぼーっと時を過ごして居心地がよいこと」と。うんうん。

今は思いがけない雪の壁の中にいるけれど、
気分を「リセット」
軽井沢の暮らしもそう…
おっ!忘れていたわ。思い出して、うれしくなる。
単純?

もう一冊。
東京、東中野にお気に入りのベトナム料理店があった。
それが突然消えてだいぶ前になる。
「フォンベト」
ベトナム フエ出身の美しいマダム、トラン ティ ディエップさん。
1979年ボートピープルとして日本にきた、その人のお店です。
どこに行った〜?
会いたいなー。そしてどこよりも美味しい(と、私は思う)ベトナム料理をまた食べたい!

ベトナム料理 エスニックダイエット
これは後で知ったのですが、彼女はレシピ本を出していました。
「エスニックダイエット ベトナム料理」
本格的でありながら、自分でも作れそうな…
写真もいっぱい!
眺めても楽しい!という、目からも美味しい本です。

お気に入りの本でちょこっと心のお散歩。
そうして、気持ちは自由にあちこちに飛んで行く…フワフワと。



そう言えば、、、、
ツルヤでプリンスホテルメイドのパンを売っていたので(普段はなかったと思うのですが)
IMGP2632.jpg

トロピカルなランチ作ってみたわ。アボガド&海老サンドイッチ





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

8日経ち…軽井沢の残雪の様子

2014.02.23.Sun.15:38
一週間が過ぎました…軽井沢の残雪の様子はというと。

バレンタインの翌朝から雪に閉ざされた軽井沢。
今、少しずつ日常に戻って行く様子が見えます。
昨日の土曜日と今日の日曜日。
塵芥処理場が開場するというので行ってきました。

昨日の土曜日。その帰りに。
私は二週間振りの買い物(ツルヤ)に夫とです。
10日振りに見る町です。
一人だけ通れた雪の回廊が軽?一台分の車が通れます。
雪の壁はありますけどぉ。

IMGP2575_20140223150636d88.jpg

IMGP2576_20140223150638a42.jpg
町道もこんな風に…広くなって、あ?お家が壊れている(不在のお家でまだよかった)
T建築会社の除雪のおかげで車で出入りできるようになったのです。
我が屋も…近所の住人は仕事にも行けるようになって。
金曜日には宅配便も、郵便も(ポストに入ってる!久々〜)来ました!ありがとー。

★車の運転
でもご用心。私有地の道路は十分な幅ではないので、車種によっては
雪の壁にこすりますね「ガン!」ショック!
あ、凍っているので凹みますよ(気持ちも、、、ネ)
できればこんなことがないように運転には気を遣いますね。
で、わたしには当分外出は難しいことがさすがにわかりました。
(片手だけでの操作は自信ありません…)



8;30開場と、広報のメールで知りました。
軽井沢塵芥処理場は土曜日午前9:15頃。
普段だと混雑ですがこの日はさすがに誰もいませんでした。
30分すぎた頃は次々に来ていた。です。
IMGP2593_20140223151303bb8.jpg

町内の収集も始まったようでした。悪路をご苦労様です。

IMGP2583.jpg IMGP2584.jpg IMGP2586.jpg
IMGP2597.jpg
浅間山は、こんな感じ。


バイパスは道幅狭いのですが二車線確保されているせいか
みなスピードを出していることにちょっと驚く。
それってとてもキケンです。
ピー!
横道から入る車は、積まれた雪山で見通しが悪いのです。
どこの交差点も積まれた雪です。横道、裏道はまだまだ雪の壁の道。
轍も凍ったままで、凸凹だらけ、ハンドルも取られる、とてもキケン!
ラリーではありませんから。車道に人も歩いていますよ。
タノミマス〜譲り合う気持でね。軽井沢町の大人性が試される時。

IMGP2609.jpg
支払いの遅れていた軽井沢病院へ。
ハンディキャップパーキングは充分にスペースありました。
IMGP2617.jpg
ツルヤも大丈夫。平常に戻っていてうれしかった!
IMGP2613.jpg IMGP2606.jpg
IMGP2603.jpg
IMGP2602.jpg IMGP2601.jpg
中軽井沢駅周辺。(ランダムに写真)



★屋根からの落雪
これも要注意!
あちこちでそろそろ落ちる頃ですね。
凍った塊の雪が直撃するので命の危険感じるほどです。

我が家は太陽光発電をつけたので屋根の斜面があります。
(盛岡を見てきたので)屋根に雪をのせっぱなししてその重みで家がつぶれる?という恐怖があった。
それで…
設計の時に屋根に「雪止め」はつけてもらわなかった。
東京だとさほど積もらないので「雪止め」が普通でしょう。
二日目くらいからどんどん落雪して、今はほとんどありません。
それがいいのか悪いのか?家の周囲は屋根からの雪で山のようです。
太陽光も三日目には発電していましたが…
軽井沢町の建築条例で軒先が50cmあるというのも助かりました。
家の軒下の積雪が少なくてすみます。
少し掘るだけで通路が広げられたので、LPガスの交換に来ていました。
周囲の道路が狭いのでまだ大型車は来れないようですが、石油タンク置き場も埋まらなくて安心。


軽井沢の冬。
確かに稀有な積雪であったかもしれません。
でも、ライフラインや、暖房がなくては生死に関わるかもしれない。
というリスクを警告された体験であったのでは?と思います。

今日もお日様がニコニコしながら、一生懸命に頑張ってくれています\(^o^)/
「本当にアリガトウ!!」
です


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

軽井沢の大雪その後の出来事(6日が過ぎた)

2014.02.20.Thu.15:03
ー大雪の続編ですー土曜日から6日が経ちました。
IMGP2548.jpg
ドドド〜屋根からの雪崩(るん呆然)
裏も、、「タイヘンダ〜ゾウさんが埋もれてた!」IMGP2519.jpgIMGP2360.jpg



まだまだ山の様に雪はどっさり残っていますが、、、
少しずつ日常に向けて日々更新中

雪の回廊」では車は通れません。
「田舎では車がないと暮らせない」


さ〜〜て。
東京に通勤している夫は駅まで行けない〜
駅近くの借りている駐車場も周辺も雪山とのことです…
雪の運び場所が…ない。これも問題ですね。
イツカ解けるとしても…
氷点下10℃の毎朝。
どうやら雪を冷凍保存してくれているのね(笑)


夫は昨日。雪の回廊を歩いて、、、
タクシーで(バイパスまできてもらい)久々に通勤を開始できましたが…
タクシーはチェーンを巻いていたそうですがそれでも…
凍結したわだちにハンドルは取られがち。かなりキケンだそうです。
片側通行で、譲り合いながら、積まれた雪をよけながら…リスクいっぱい。
東京からの帰り、お土産?(いえいえ、地道な食料品です)で、納豆、卵やパンetc.助かったな。

その後の「雪の回廊」2471.jpg

スコップの人力で車道幅まで広げるのはタイヘンだ〜
バイパスまで距離もあります。
近辺は数件の家と別荘。なので動ける人出も頼りない。

軽井沢町。
でも、除雪されない道はうちだけではないのです。
車道どころか「雪の回廊」があればまだいいという
別荘地も多いようでした。
それはいまだ未確認のようです。
「陸の孤島」があちこちにあるということでもあるのです。

砂利道の町道は行政の除雪を待つのでしょうね。
別荘地の私道はお日様に頼んで雪解けを待つことでしょうか。
でも一向に減らないこの深さの雪!
いつのことでしょうか?
ま、仕方がない?としか

ーその時ー奇跡?が起こったのです。
ゴゴゴッ〜グググーン
突如としてショベルカーが出現。
(関連ないけど「Life is beautiful」の最後の場面が浮かんでしまった)
近所で新築工事中だった業者が一気に道を作ってくれた!
バイパスからつながる町道の除雪の予定を、
役場に問い合わせて聞いたら、一番最後と言う。へ?
(どういう順番かは疑問ですが…)いつのことでしょう。
で、そのT建築会社が自分で一気に除雪したのでした。
(工事が遅れるという事もあったでしょうけど)
そのおかげで私たちも助かった。です。
軽自動車が一台分は通れるようになりました。
ラッキ〜!ありがとうございます!

さっき先週の金曜日以来の新聞が来ていた〜うれしい!
IMGP2543.jpg ささやかな日常の風景。

でも…もしその工事現場がなかったら?!(◎_◎;)
アワワワ〜考えたくな〜いデスね。

庭に雪の山ができたので、ながめて暮らしています(ていうか周囲が雪山ですけど)

二十四節気では「雨水」
暦では、雪に変わり、暖かな雨が地面を潤す頃。
草花たちは雪の重みに耐えています。
小鳥たちもゴハンを求めてすぐ近くまで来てる〜
何時の間にか餌がなくなってるぅ…
キミたちも食べるものがないのね。
IMGP2539.jpg



IMGP2437.jpg

自然の力で、おひさまがやがてこの雪を消してくれると思います。
気温が上がらないのでいつになるかわかりませんが…
いずれにしても
自然の力によって災いもあり、
また、恵みもある…ということ…

そう…今は、真冬の軽井沢。
でもいつか春。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

大雪で埋もれた編ー軽井沢ーから

2014.02.19.Wed.17:54
(土曜日〜軽井沢大雪でした。つづきです
親戚、友人たちが心配して連絡をくれました。
ありがとうございます。
それで、まず経過の状況です。中軽井沢あたり。

自然災害は突然やってくる
軽井沢の今回の雪の被害も想定外の結果だったと思う。
多くの市町村が大きな被害にあった。
まだ、普通の生活には戻れていないけど。
人は何に備えて、その時何をしたらいいのでしょうか…

いろいろな思いも、、、

すごいなって思った事も。
誰もが自分のことだけを考えないで
住人のみんなのパワーで多くの人たちと助け合った事.
SNSって悪い方に思われがちな事件も多いのですが
普通の人には役に立つ情報源ですよ(と言いたいです)

SNS情報を通じてたくさん知りました。
素晴らしいですね。
それと、広報軽井沢のネット配信も役に立ちました。
孤立化して家から出られない時。
見えない町の状況を伝えてくれるNET。
その環境にない人も多いと思う。
TVのニュースではわからないもの。
きっと、とても不安だったと想像できます。

何回か報道されていた、土曜日から三日間近く雪に埋れて立ち往生した車。
車中の人たちは大変な災難でした。
まずその救助が先決でした。
渋滞なので重機が入れられない。
100名の自衛隊が出動して雪を手作業で除去。
そうして…幹線道路、バイパスは三日目に通じたのです。が、、
道路のあちこちでは取り除いた雪の山があり見通しも悪くとても危険です。
道も狭いので、譲り合いながらの運転というらしいので、まだまだ車はスムースには動けません。

それと。
バイパスの多くの脇道には住人たちがまばらに住んでいます。
、、、雪にうもれて…。

IMGP2467.jpg

IMGP2470.jpg

バイパスから埋もれた町道を経て、私道につながる我が家の辺りからも
人が一人通れる道(雪の回廊)がつながっていました。

この道が開通したので近隣の住人たちはバイパスに出ることができた!
バイパスでは、、立ち往生しているトラックや乗用車の脇を、、、
ソリを引いたり、歩いてツルヤやD2に、何とか買い物に行けたのです。
ツルヤには流通が止まっているので品物は限られていたのですが、
お店がオープンしていることはありがたいことです。
店員さんは車では来れないので雪道を歩いて通勤とか聞きました。
わたしには、夫が買ってきてくれたものは見慣れたものなのに
不思議!「キラキラ」したものに見えた!

空っぽのカップラーメンコーナーとか。らしいです。
ちなみに我が家には普段から多めの食料品がストックされているので一週間以上は大丈夫ですから〜

「お父さんは心配性」
盛岡の父が「食べ物はあるのか?」と聞くので。
「冷凍のお餅があってよかったわ」とわたし。
「すぐ送る」と言うので(状況が理解できていない?)
「道路が開通できていないから、流通が止まっているので気持ちだけでいいよ」と必死に伝えました(笑)
今すぐ食料を送りそうだったので。

もちろん新聞もまだ来ていませんヨ。
ーつづくー


ちなみに私は歩行困難なので外には未だにでていません(トホホ)
夫がいてくれたので(出勤できなかったので)なんとか過ごせたと思います。

IMGP2441.jpg



るん。
ちょっとワイルド〜「白クマ?」びびってるけど。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

今までに経験したことのない雪 in karuizawa

2014.02.15.Sat.23:34
IMGP2381.jpg
うわっ〜!玄関開けたら。壁です雪の。
IMGP2385.jpg
キケン!デッキでは雪崩。

先週の雪どころか!
120年来とか、観測史上初とか、
とにかくものすごい雪に埋れた軽井沢です。
ほぼ100cmの積雪?みたいョ。
(なかなかやまないので泣きそうになりましたよ)
実家のある盛岡でも見たことがないくらいです。
盛岡で中庭が埋まった思い出。(*一日でではない)
が、マックスな記憶ですが、、はるかに超えていますね。
玄関前に駐車している私の車は完璧に埋れました。
道路まで通路を作らないと家から出られない。
でもその、家の前の道路もスゴイ事に1m高くなってほぼ目線。
「アスピーテライン作ったよ」
と夫が言いました。
道路に出られる通路を掘削できたようです。
道路には人が通れるくらいの通路ができていました。
近所の方が道を作ってくれました。
(ありがとうございます!)
毎年四月末頃、「雪の回廊」という道路が雪の壁で囲まれた、、
岩手県、八幡平のアスピーテラインの開通があります。
志賀草津高原ルートにも同じく雪の回廊がありますね。
どうやらそれのような景色です(ミニチュアですが)
また、私の車も発掘してくれました(タイヘンだったアリガトウ〜)
屋根から雪崩れもあるので。轟音とともにデッキも埋まります。
で、凍らないうちにと、一日中雪かきでした(夫が)
車は走るどころか家から出られないでしょう〜それに道がない。
バイパスも車は走っていないようです。
あちこちで立ち往生。
タイヘンな事に閉じ込めら救助を待っているというのです。
緊急車両も動けません。
軽井沢も緊急事態と言えます。
近くの空き家の別荘の一部がつぶれていたようです。
回廊の道も途中まで。
雪に塞がれてしばらく買い物どころではないでしょう。
ていうかお店が閉店。もしくは品物がない。
家にあるもので当分間に合わせるしかありません。
夫がぼそっと「震災にあった人を思えばこんなもんじゃない」


町では除雪も間に合わない…ということだそうです。
あちこちで車が立ち往生なので、車での外出を控えるように〜と
広報が言っています。
当然テレビのBSも映らないし。
陸の孤島」の気持ちひしひし。
連日、軽井沢は氷点下なので…
この雪は簡単には消えない(-。-;予感がします。
庭に雪を下ろしたのでもう一軒家が建ったような、山のような雪のかたまりができた。

夫が雪って青いんだね。知ってた?」と。
トンネルを作った壁が青いのですって。
「え?しらなかった」ですよ。
IMGP2420.jpg

IMGP2432.jpg


そ、天窓に積もった雪もブルーなんです
雪体験はいっぱいあるのに。
今まで気がつかなかったことも不思議です〜。
雪が青いって。
え?どうして??ミステリアス!
突然ですが。
私はなぜか「ほんとうの空色」というお話を思い出しました。
また読んでみたいな〜とか1980年頃出版だったかな。


今、雪に埋れた軽井沢。

最近読み終えた、サン=テグジュペリの「人間の大地」での砂漠での遭難。を、思う。
熱く乾きと飢えと砂しかない砂漠での生死を彷徨う過酷な体験。と?何故か、、。
時代も異なり、家の中にいるのに、
今回のたった一回の雪に1日か2日閉ざされただけなのに、、
軟弱なことです…
シンクロした気持ちになってしまった。
共通点は閉塞感でしょうか。

今日は動きが取れなく、孤立した感覚だったので、、。


ここ数年は大雪の軽井沢。
それはちょっと想定外です。
今回は120年に一度の豪雪であって欲しいな(ホント!)
IMGP2414.jpg

るんもこまったワン顔?
見張り番。お手伝いしてるの、雪崩のとき教えるよ




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

軽井沢もすごい雪、シークレットセールへ

2014.02.12.Wed.08:02
大雪だった日本列島
軽井沢もすごい雪でした。

IMGP2281.jpg

終日降っていた「乾雪」パウダースノー
どんどんとフンワリ積もりました。
東京も◯十年ぶりの記録的な雪ですって。
その当時私は近くの公園でスキーで遊んだ記憶がある(笑)
平日だったら夫は新宿から帰宅できなかったかも…と思うと
ヨカッターとも思いました。

「今年は雪が少なくて助かる〜」
という挨拶のように交わす言葉が一瞬で返上されたみたい。
やっぱり「侮れませんな。冬の軽井沢」…ということです。
前の雪がすっかりなくなったと思ったら…
その後連日氷点下なので雪は当分消える気配がありません。
バスルームから真っ白に埋れた庭を眺めながら…
雪の歌を思いつくだけ歌って過ごすのもイイかもです。

IMGP2287.jpg

(とか、ク〜〜)
※オリンピック会場のソチにこの雪あげたいです。とも。


  IMGP2274.jpg
  IMGP2319.jpg
  IMGP2316.jpg
アウトレットも雪に埋もれている風景

雪の午前中。バイパスは降り続く雪でたっぷり積雪中。
おそらく、皆さん安全運転のせいでしょうか?渋滞模様でした。
SECRET SALE(2/7〜2/16)プリンスショッピングプラザへ。
土曜日と昨日の祭日と買い物に行きました。
さすがに空いていてゆっくりとお得にお買い物ができた!
クーポンを使ったり、50%引きを更に30%引きとか…で。
やったー。
年に数回駐車場無料付きののDMが来るのでうれしいかも。
でも結局お買い物はするのですけどね〜(`_´)ゞ


IMGP2238.jpg
どこだ〜るんは、、。


IMGP2323.jpgおまけ、最近のりんごの絵。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

鰻屋「依田屋」軽井沢町〜東御市へ

2014.02.07.Fri.15:03
を食べに。      
     IMGP2249.jpg

鰻屋「依田屋」へ。
軽井沢町から東御市へ18号ひたすら走って…
御代田、小諸、東御…しなの鉄道線の田中駅を目指す事、約40分
北国街道の「海野宿」の面影ある、田中商店街に
ひっそり知る人ぞ知る、評判の鰻屋があります。
依田屋

IMGP2253.jpg

IMGP2256.jpg

IMGP2257.jpg
IMGP2258.jpg

大正時代からの老舗。店内は広くはありませんが、
(予約、お持ち帰りが多いようです)地元で親しまれているみたい。
鰻を美味しく気軽に食べられることがうれしいです。
夫はお重でご飯と鰻が別になった二枚入りの
わたしはとは言え1・5枚のうな重です
鰻はこの二種類(うなぎの枚数の差)
そうなんです。私、うなぎ大好き…!美味しかったです〜、久々に満足の巻き  d(^_^o)


田中商店街
IMGP2268.jpg
もらったmap

この商店街は江戸時代、海野、田中と宿場で賑わっていたという。
その後、製紙業で栄える。さらに田中駅の鉄道開通による繭糸運送で
商家の町として繁栄していたという。
しかし…時代の流れ、大型店舗の進出などなど。

どこも地方都市は寂れてしまう傾向がある。
歴史の中で繁栄した街の重みのある面影が失われがち。
軽快な?プレハブ住宅街になって行くのはとても残念と感じることは多い。


ここ、東御市の田中駅周辺は。
現在、町から提示されたまちづくりや商店街づくりを推進する組織を発足させた。
道路拡張事業を中心に、田中商店街の活性化への「街づくり」を目指し研究を重ねているという。
おもしろい!
それでですか!
商店街に入った印象は。
新しいタイプ、いわゆる商店街という概念の違う、インパクトある商店街を感じました。
広々と明るい…が第一印象。未来都市っぽい?
あ!電線がない。電柱がない。それだわ。
都会の密着型お茶の間タイプの商店街とは違うけど。
車移動を基本としているようで、すべてのスペースに余裕が、、。
開発されたこの街道沿いの商店街はかなり広い道路に面している。
歩行者、車道は区分けされ、無料駐車場が何箇所もあります。
商店街の店の移動は足代わりの車ということですね。
まだ新しいそれぞれの商店の建物は統一(画一化)はされていないようだ。
個性を感じるデザイン性を重視したタイプの違う美しい外観のお店たちが目を引いた。
また、商店街から裏道を覗くと地蔵尊、寺など…昔の面影が残っているのも魅力的…
IMGP2259.jpg

おまけですが向いの、ついでに「白石精肉店」でお買い物する。
軽井沢価格に慣れた私にはびっくり〜〜
リーズナブルで良質のお肉がいっぱいでした。お客さんも次々に来店。
思わず、買いだめ(?)してしまいましたの巻き。


車がないと暮らせない地方都市です。
それでも近場の地元の商店街で買い物をする人たちのニーズに応えて、
生活感がありながら、用と美を合わせ持った街並みを意識したのでしょうか。
これからも期待しています!


けど、商店街は都会でも縮小傾向はあります。
こだわりある個人商店が経営者の高齢化、大型店、安売り店で進出で消えて行く。かわりにテナント店が増えて、ますます魅力がなくなり足も遠のく。そのスパイラルに入り込み寂れていく商店街を見てきた。

もちろん活気のある商店街もたくさんあったけどね。
「あぁ〜いいなぁ」湯気の立ち上るような…ね。
その生活感あふれる賑わいに心が温まります。


IMGP2269.jpg
  IMGP2244.jpg
最近の朝。こんなんです。
今朝もマイナス11℃。うっすら雪。
立春から冬将軍がきてます。


夫は子供時代を思い出し、
「軽井沢の冬は雪が多いというよりも冷える」といいます。
天候異変?昨今は雪も多いのですが〜(ーー;)
本来は地元の人いう「凍みる」冬の軽井沢です。
まだまだ…これからと言っていた地元の人も、、
このぶり返した寒さが最期のヤマだと言っていましたが…
ホ、ホントですか?
「2月15日を境目にその後は「春が来るんだ」とかおっしゃるので。
それでこの夏は?
「今年は暑いよ〜」とも。
皆さんがよく当たると言う「天気予報のおじさん」のコメントより。
(※注。責任はモテマセンけど)

軽井沢ショッピングプラザ「Winter Seacret Sale」2/7〜2/16
はじまりました☆〜(ゝ。∂)
ソチ五輪もはじまったわ。忙しい気分(汗)

お昼のるん
IMGP2230.jpg



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

「RTルイボスティー」軽井沢にカフェが。それとカモミールワイン

2014.02.03.Mon.08:38
「ルイボスティー」が買えるカフェが軽井沢に出来た…d(^_^o)wow
と追分の方から教えて頂きました。ルイボスティーは15年以上飲んでいます。
ハーブとブレンドした色々な種類もあります。
今までは手軽に大手のお茶専門店で購入できていた。

「ルイボスティー」
ノンカフェイン、天然ミネラル、抗酸化作用…不思議なお茶です。
何より、(今はたまにですが)遊びにくる若い人(妊娠中、授乳中ママ)に。
コーヒーや紅茶の代わりに安心して勧められます。
どんな時間にも飲めて、癒されるマイルドなお茶ですよ。
もともとアフリカで飲まれているお茶なので(農薬の心配はしていなかったのですが)それでも輸入されてきたプロセスでの不安はありますね。洗うことのできないお茶ですもの。
ここでは厳しい管理の100%オーガニックのルイボスティーを扱っています。そのこだわりがうれしいですね。
ちょうど、ストックがなくなってしまったので買いに行ったのです。
とりあえずオリジナルを買い、ハーブのカモミールとブレンドして
まったりタイムに飲もうかと思いました。
ルイボスティーの茶葉は細かいので今回はティーバッグにしました。
他のオリジナルブレンドも魅力的です!…で迷っちゃうかもです。
夏はお庭のミントを入れてもいいかもとか…
など、ハーブとの自己流ブレンドも楽しめそうです。

RT-ROOMルイボスティ
夫の運転でやっと行きました。1000m林道沿いの赤いドアが目印。
(それほどわかりにくい場所ではありませんが方向音痴の私なので…)
IMGP2212.jpg  IMGP2211.jpg

もう一つ、気になるモノを「RT」のHPで見つけていました。
それも今回の目的でした。
「森と…」という洗剤なのですが、
がんこ本舗
という会社の自然、環境を守るコンセプトで作られています。
偶然、その開発者と知り合うことで出会った洗剤です。
これも15年以上使っています(大きい会社になったのですね〜)
がんこ本舗
「海へ…」と、共に。
東京でもカンタンに手に入らなくて結局、通販で買っていました。
こんな近くで買えるって!うれしいです。
などなど…
お気に入りのモノが軽井沢で売られているということに満足。

ところで、、
新幹線通勤の事。
毎日年齢に似合わないハードな通勤をしている夫です。
高度1000mの移動
大きな寒暖差
それも24時間内の往復で、ですから。
などなど、そのストレスは大変だと思います。
オンシーズンには観光客が多くて座れないことが多い。らしいです。

それで、睡眠をより効果的な「快眠」にしたい…ということで、
最近の我が家のマイブーム。
「カモミールワイン
白ワインにハーブのカモミールを入れ、しばらく寝かせてから
30ccくらい寝しなに飲むのですが、案外効いている(らしい)ようです。

レシピ(材料)
白ワイン(なんでもいい。うちではチリ産400円ナリ)
750ml
ハーブ乾燥カモミール(出来れば無農薬)
15g
★砂糖(てんさい糖30g〜50g)(うちでは35g)

熱湯消毒したガラス瓶に入れて時々振る。

IMGP2218.jpg

二週間後、漉して出来上がります。
きゃっほう〜カンタンですね!
Zzz〜
良い眠りのためにオススメ〜。
カモミーワインの事は以前にも載せました。(去年の夏)

「おはようさん〜」のるん

IMGP2220.jpg

今朝はミスティ。
IMGP2219.jpg
昨日は青空だった。今日もきっと、、。
IMGP2216.jpg





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

おもしろプリント布地を軽井沢駅前店「柄屋」で買う

2014.02.01.Sat.23:11
如月きさらぎ
(二月と言うより)きれいな響きで好きです。

明後日は節分。そして、おお!いよいよ「立春」です!
豆まきのお豆も準備できていますか?
「梅一輪 一輪ほどのあたたかさ」
春を待つ気持ちは満々なのですが、
まだその時期には早い軽井沢と思います。


先週の浅間山は、、
ずいぶんはげたな(失礼!?)〜と思ったら
真っ白になったり、またまだらだったり…
日々変化していました。

最近の気温。
氷点下でも可愛い数値になりました。
朝の気温。
月末は−5℃〜ー3℃くらいに。
今日から二月。ー1℃でした…
(それでもマイナス?って?はい、まだ二月ですから)
日中は10℃を超える日も。暖かくなったなぁー
雨も多くなった感じです。
また寒くなる覚悟をしながら観察の日々です。

「柄屋」軽井沢駅前店
「柄屋」という布地のお店にいきました。
軽井沢で手芸用品が買える!ってうれしーです。
それも、楽しいプリント柄がいっぱい!
いろいろなジャンルの絵を見ているようですヨ。
手作り好きな人には楽しい〜。
きっと遊びに行きたくなるお店でしょう。
で、今回はモンベント(夫のお弁当箱)をいれる巾着袋を作るため、
面白プリントを買いました(カットされた布地で50×55cm¥400)

IMGP2190.jpg

夫が選んだのは「ルート66」オシャレなレトロ調。


IMGP2191.jpg

わたしは「リアル熊」を。ちょっと怖い?(どこか、るん似だった)

IMGP2192.jpg
張り切って作ったのにいろいろ失敗。
で、わたし用になった。の巻き。



IMGP2210.jpg
で。その後に作ったモンベントの巾着袋はこれになった!
選んだ意味がない結果に。(笑)


           それと、、  
「りんごのデッサン」 IMGP2179.jpg  久々に筆を持ったので発表してみました


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村
 | HOME |