軽井沢が思い出させてくれたこと
2015.02.25.Wed.08:31
軽井沢が思い出させてくれたことかもしれない
(超プライベートなことですが)
二月も最終週の軽井沢
地面も見えるようになった。
春が近い?かもと感じる
(気が早いかもしれないけど)
昨日の佐久からの浅間山、
御代田に入り雪窓公園あたりまで雪はなくなっていた。
そこから谷をくねくねして追分に入ると残雪が、、、
今まで、朝起きたら。
雪or霜どっちかだった
真っ白いふんわりとした真綿か
小さなダイヤモンドが撒かれたようにキラキラか
そのデッキが今週は…
ヒノキの板そのままが見えるようになってきました。
そして…水たまりの風景
庭のこぶしの木がここに景色を描いてくれたみたいです。
自然のさりげない景色に
はっとさせられることがある。
そう言えば…
軽井沢に来て久しぶりに油彩を描きました。
小さな絵(6号)なのですが
森の中で見る星月夜があまりにもきれいだった。
写真では撮れない。心で感じたものを絵で…描きたい…
少しずつ筆をいれていますがまだまだ。
きっとここ「軽井沢」が…
忘れていた絵筆を持たせてくれたのかも…しれませんネ
思いがけなかった〜
にほんブログ村
(超プライベートなことですが)
二月も最終週の軽井沢
地面も見えるようになった。
春が近い?かもと感じる
(気が早いかもしれないけど)
昨日の佐久からの浅間山、
御代田に入り雪窓公園あたりまで雪はなくなっていた。
そこから谷をくねくねして追分に入ると残雪が、、、
今まで、朝起きたら。
雪or霜どっちかだった
真っ白いふんわりとした真綿か
小さなダイヤモンドが撒かれたようにキラキラか
そのデッキが今週は…
ヒノキの板そのままが見えるようになってきました。
そして…水たまりの風景
庭のこぶしの木がここに景色を描いてくれたみたいです。
自然のさりげない景色に
はっとさせられることがある。
そう言えば…
軽井沢に来て久しぶりに油彩を描きました。
小さな絵(6号)なのですが
森の中で見る星月夜があまりにもきれいだった。
写真では撮れない。心で感じたものを絵で…描きたい…
少しずつ筆をいれていますがまだまだ。
きっとここ「軽井沢」が…
忘れていた絵筆を持たせてくれたのかも…しれませんネ
思いがけなかった〜
にほんブログ村
幻想的〜霧の軽井沢 &東京でヤッホービア
2014.10.22.Wed.10:58
紅葉も霞んでる、
mistyな軽井沢 です。
軽井沢名物の霧の朝だった。
ぼんやり〜misty(ミスティ)な気分になる。
そのバラード風なメロディが浮かぶと必ず思い出す映画がある。
「恐怖のメロディ」Play Misty for Me
1971年。クリントイーストウッド監督
こわ〜〜いサイコスリラー。
「MISTY」は1954年ジャズピアニスト、エロールガーナー作曲(ひらめいたとか?)の
スタンダードな曲
今日のお天気に合ってる、、。
今朝は7℃。雨…。暖かいです
一昨日は0℃の朝。
で、いよいよ「冬がきた」と思ったのですが…
それで、主暖房のスイッチをいれたのです
去年は11月にいれたと思うのでちょっと早めかな〜
蓄熱エコキュートで、ヒートショックのない暖房です。
来春までスイッチは切りません。
なので…この暖房スタートが、
我が家の「軽井沢の冬始まる」
炬燵のある地元の方は、まだストーブはつけないで
コタツだけと言っていました。
で、早すぎたかな?と思いました(~_~;)
なになに?家の中の気温は24℃!
あっ!そうそう、
軽井沢の地ビールのヤッホーブルーイングと
キリンビールが業務提携
したというNEWSを見ました。
それで?
東京駅丸の内「ルコリエ」
ヤッホーブーイングのエールビアを購入、飲む事もできるのですって。
色々なクラフトビアが揃っているようです
(エールビアがいっぱい〜〜みたいです)
ふと、地元から出て知名度も広がり有名になって淋しいような…フクザツ。
東京駅でビアする機会があったらオススメ〜
それと!昨年オープンした、赤坂のステキなビアレストラン
「よなよなビアキッチン」
う〜〜
行ってみたくなりますネ〜!
おまけの風景。昨日の佐久で。
佐久から見た浅間山と八ヶ岳方面。
にほんブログ村
「佐久の水音」と新米「五郎兵衛米」を食べたい
2014.09.21.Sun.15:52
佐久の水音「五郎兵衛の夢」
著者、高木 國雄氏(2007年)
ー江戸時代以前のまだ徳川が全国を制覇していなかった時代。
その戦乱の時代を武士として生きていた南牧村の強者「市川一族」
彼らは家族との平安な生活を望みまた常に戦さに駆り出され時代に
翻弄される農民たちの安定した生活のためにも…
市川一族は武士を捨て農民として生きる決心をしたー
当時、千曲川一体の荒地だった佐久浅科に今の豊かな穀倉地帯を開墾した。
4年の歳月をかけて、山野を探索し、蓼科からの水脈を見つけた。
それは五郎兵衛新田と呼ばれる広大な田園の源となった。
誰もが不可能?と思われるその夢のような大事業に私財を投げ打ち、
二十年以上かけて灌漑用水を築いたという。
身近に壮大な歴史があったという事にワクワク〜興味深い。
その用水のおかげで現在がある。
そして…
コシヒカリ「五郎兵衛米」が受け継がれている。
軽井沢でおいしいお米がある…という事は聞いていた。
「五郎兵衛米が美味しい」とおっしゃる自信たっぷりの地元の年配の方々。
どうやらブランド米らしい。
軽井沢に来て初めて知ったお米です。
…で、五郎兵衛さんとは?!気になっていました。
そして偶然、いつも地元の情報を教えてくれるYさんから興味深い本があると
貸していただいたのがこの本でした。
副題に「五郎兵衛」の名前があり、お米と結びつき興味津々で読む。
佐久出身の方による詳しい検証に基づいた感動的な歴史小説です。
注*作者の意図と私の解説が異なる場合もありますのでその場合はご理解ください。
もうすぐ……新米の季節
なかなか手に入らないともいう幻の「五郎兵衛米」とか?のようですが…
ツルヤでも売られるようですヨ。
いにしえの壮大なロマンに思いを馳せながら…
秋の実りに心から感謝したくなる本でした。
「読書の秋」&「食欲の秋」を満たしてくれるかも…
いいなぁ〜お米の国。
最近の浅間山遠望。
それと、あちこちでコスモスがキレイですね
にほんブログ村
著者、高木 國雄氏(2007年)
ー江戸時代以前のまだ徳川が全国を制覇していなかった時代。
その戦乱の時代を武士として生きていた南牧村の強者「市川一族」
彼らは家族との平安な生活を望みまた常に戦さに駆り出され時代に
翻弄される農民たちの安定した生活のためにも…
市川一族は武士を捨て農民として生きる決心をしたー
当時、千曲川一体の荒地だった佐久浅科に今の豊かな穀倉地帯を開墾した。
4年の歳月をかけて、山野を探索し、蓼科からの水脈を見つけた。
それは五郎兵衛新田と呼ばれる広大な田園の源となった。
誰もが不可能?と思われるその夢のような大事業に私財を投げ打ち、
二十年以上かけて灌漑用水を築いたという。
身近に壮大な歴史があったという事にワクワク〜興味深い。
その用水のおかげで現在がある。
そして…
コシヒカリ「五郎兵衛米」が受け継がれている。
軽井沢でおいしいお米がある…という事は聞いていた。
「五郎兵衛米が美味しい」とおっしゃる自信たっぷりの地元の年配の方々。
どうやらブランド米らしい。
軽井沢に来て初めて知ったお米です。
…で、五郎兵衛さんとは?!気になっていました。
そして偶然、いつも地元の情報を教えてくれるYさんから興味深い本があると
貸していただいたのがこの本でした。
副題に「五郎兵衛」の名前があり、お米と結びつき興味津々で読む。
佐久出身の方による詳しい検証に基づいた感動的な歴史小説です。
注*作者の意図と私の解説が異なる場合もありますのでその場合はご理解ください。
もうすぐ……新米の季節
なかなか手に入らないともいう幻の「五郎兵衛米」とか?のようですが…
ツルヤでも売られるようですヨ。
いにしえの壮大なロマンに思いを馳せながら…
秋の実りに心から感謝したくなる本でした。
「読書の秋」&「食欲の秋」を満たしてくれるかも…
いいなぁ〜お米の国。
最近の浅間山遠望。
それと、あちこちでコスモスがキレイですね
にほんブログ村
| HOME |