ヤッホーブルーイング 「インドの青鬼」とホワイトピーマン
2013.09.30.Mon.07:48
なぜ?
インドって思ったら、
そっか!
インドと英国は深〜いつながりがあったんだった(植民地時代)
18世紀末、当時。英国人がインドではビールが不可欠だった理由とは?
それは嗜好品としてだけではなかった。
インドの水を飲むと危険だった為、代わりにビールが求められたのだ。と言う。
英国からインドまでの長い航海に耐える必要があった。
そこで、アルコール度数を高め、更に劣化防止効果のあるホップを大量に入れたビールが造られた。
その結果、苦味の強烈なビールが出来上がり、のちに「インディア・ペールエール」と名付けられたという。なるほど〜。
ヤッホーブルーイング 「インドの青鬼」
その歴史を思いながら飲むのも楽しいと、思います。
なので、7%!
お酒に弱い私向きではないかもと、気をつけて飲んだり(笑)
しっかりした味。ううむ…苦味も強い…
そうだ…ビア好きな友人ピッタリだと思った。
ついでの話。(超個人的な興味)
土曜日にみたBS「旅する音楽」
その中で「ロマ(ジプシー)」のルーツがインドということを知った
それとタバコ「ジタン」がそのフランス語の意味とも…
一昔も二昔も前の事。フランス帰りのお土産に必ず出たタバコだ。
私の中でははパリのモンパルナスイメージなジタン。
(まだタバコ吸う人が多かった時代の事)で、最近は見ていないなぁ。
ブルーの正方形に近い箱。ダンスをする女性のパッケージ。それはジプシーの女の人の絵だったのだ。
そうだったのか〜。
ついでに、スペインのフラメンコはロマが残したものとか。などなど。。
点と線でつながる世界の文化。面白いなぁ。
興味が尽きない。
農協で「ホワイトピーマン」白っぽいクリーム色。
初めて見ました。
カラーピーマンの仲間という。
甘いのでピーマン嫌いな子供もきっと食べられるよ!
優しい味、美味しいです。
さっそくパスタに(タコとピーマンで)
パスタ「octpus's garden」と、勝手なネーミングに
にほんブログ村
「軽井沢千住博美術館」はスゴイ!
2013.09.26.Thu.11:55
「軽井沢千住博美術館」
hiroshi senju musium karuizawa
圧倒されるFallの世界。
「百聞は一見に如かず」
是非見られる機会がある方は行って下さいネ。
自分の五感で感じて欲しいと思います…
日本に…軽井沢に…家からとても近い場所に(興奮度MAX)こんな素敵な
Musiumがあるなんて私は誰にでも自慢したいですo(^▽^)o
美術館の「館」の概念を超えていると感じました。
建築家、西澤立衛さんのダイナミックで美しい空間に驚かされます。
誰でも自由に楽しんで歩ける設計。
そ!リラックスしていいのです。
四季を感じるカラーリーフガーデンに囲まれ、癒される場所。
軽井沢だから出来る発想…なのでしょうか?
アンジュレーションのある館内を緑に囲まれるように気ままに散歩する感じです。
「The Fall Room」では、その世界に入り込み…滝の音が聞こえてくる?
不思議な時間を感じながらゆっくり座っていました。
今週は…
東京から高校時代の同級生でマクラメのアーティストでもある
友人がきてくれました。ワークショップにきていたので、
朝、「石の教会」で待ち合わせる。
いつ来ても静謐な雰囲気です。
それから〜ハルニレテラスへ。
ハルニレテラス。
先週よりはやや空いていたかも?パーキングも無料になっていたし。
でもやっぱり人気スポット何度行っても魅力的です。なので、訪れる人は多いですネ〜〜
お昼はお蕎麦!に決定。
やっぱり信州ですから。
「川上庵」のくるみダレそばには、つい「旨っ」と声が出ました。
「永井農場」のジェラートも食べて満足満足。
せせらぎを眺めながら…
ピュアミルクとミルクティのダブル、オイシイです〜。
などなど…私も観光気分で遊びます。
午後は先ほど紹介した千住博美術館でした。
夕方軽井沢駅に送るまでモノ作りの仲間として共有する話もできた。
とても充実した時間を過ごせてうれしかったなぁ〜
昨日は軽井沢らしい秋を感じる日。
二三日不安定だった天気は晴れ間を見せてくれて、湯川沿いの気の早い落ち葉を見ながら
デッキでお食事ができるベストな日でした。
にほんブログ村
hiroshi senju musium karuizawa
圧倒されるFallの世界。
「百聞は一見に如かず」
是非見られる機会がある方は行って下さいネ。
自分の五感で感じて欲しいと思います…
日本に…軽井沢に…家からとても近い場所に(興奮度MAX)こんな素敵な
Musiumがあるなんて私は誰にでも自慢したいですo(^▽^)o
美術館の「館」の概念を超えていると感じました。
建築家、西澤立衛さんのダイナミックで美しい空間に驚かされます。
誰でも自由に楽しんで歩ける設計。
そ!リラックスしていいのです。
四季を感じるカラーリーフガーデンに囲まれ、癒される場所。
軽井沢だから出来る発想…なのでしょうか?
アンジュレーションのある館内を緑に囲まれるように気ままに散歩する感じです。
「The Fall Room」では、その世界に入り込み…滝の音が聞こえてくる?
不思議な時間を感じながらゆっくり座っていました。
今週は…
東京から高校時代の同級生でマクラメのアーティストでもある
友人がきてくれました。ワークショップにきていたので、
朝、「石の教会」で待ち合わせる。
いつ来ても静謐な雰囲気です。
それから〜ハルニレテラスへ。
ハルニレテラス。
先週よりはやや空いていたかも?パーキングも無料になっていたし。
でもやっぱり人気スポット何度行っても魅力的です。なので、訪れる人は多いですネ〜〜
お昼はお蕎麦!に決定。
やっぱり信州ですから。
「川上庵」のくるみダレそばには、つい「旨っ」と声が出ました。
「永井農場」のジェラートも食べて満足満足。
せせらぎを眺めながら…
ピュアミルクとミルクティのダブル、オイシイです〜。
などなど…私も観光気分で遊びます。
午後は先ほど紹介した千住博美術館でした。
夕方軽井沢駅に送るまでモノ作りの仲間として共有する話もできた。
とても充実した時間を過ごせてうれしかったなぁ〜
昨日は軽井沢らしい秋を感じる日。
二三日不安定だった天気は晴れ間を見せてくれて、湯川沿いの気の早い落ち葉を見ながら
デッキでお食事ができるベストな日でした。
にほんブログ村
ロンギングハウス「野菜の美味しいレストラン」で誕生会ランチ
2013.09.24.Tue.13:21
そう言えば、、続き。
毎年三人でお互いの誕生日を祝ってランチの会。
…楽しみにしている、長いおつきあいです。
軽井沢で初めてのランチタイム。
私が軽井沢ランチデビューで選んだレストランは..
気になっていたロンギングハウス「野菜の美味しいレストラン」でした。
今回は私ともう一人の、ちょっと遅くなった二人分の誕生日の会です。
予約をした時に「誕生日」のことを話しました。
4品のコースにしました。
メールで予約をしたのですが丁寧に細かいことにも対応していただきました。
ホールケーキも焼いてくれるとのことだったのですが、
皆、好きなだけ食べていい代謝の良い年齢ではないので…す(‾_‾;)
で、今回はデザートにメッセージを入れてもらうだけで。
オリジナル野菜たっぷりのサラダ。生で食べる初野菜体験も…
メインは私は信州サーモンにしてみました。
サーモンは基本苦手です。特に柔らかく油の多い鮭はNG。
スモークサーモンも固く乾き気味のパリッとした燻製風味が好みです。
塩鮭も南部鼻曲がりの塩辛く硬く身のしまったものをうすーく切って、お茶漬けに。おいしい〜。
が、好みですが最近は食べていません(注文が多いのぅ)
最近、信州サーモンのお寿司を初めて食べて、身のしまった味が気に入ったので…期待してみた。
レアにソテーされたサーモン。今までの鮭の中で絶品と思いました。
サーモン嫌いの私が信州で美味しいサーモンに出会った…感です。
プレートに二人の名前が描かれた可愛いデザートとハーブティ。
みんな満足してくれた美味しいランチになりました。
企画した私は一安心です。
午前中はハルニレテラスにも行き、おしゃべりも尽きなく
あっという間の時間でした。
平日なのにすぐに満車でした。もぉ〜人が多くてビックリ〜
この日は夫が休日をとって「あっし〜クン」
してくれたので助かったm(_ _)m
ちょうど台風一過の秋晴れの日。
爽やかな軽井沢を楽しんでもらえて良かったな〜と思いました。
友人たちはもちろん!定番のアウトレットにより、
夕方の新幹線で帰って行きました。めでたしめでたし。
おまけの出来事。
レストランからサプライズ!
なんとスナップ写真にメッセージと当日のメニュー入りの大きな記念カード(A4)を頂きました。
にほんブログ村
毎年三人でお互いの誕生日を祝ってランチの会。
…楽しみにしている、長いおつきあいです。
軽井沢で初めてのランチタイム。
私が軽井沢ランチデビューで選んだレストランは..
気になっていたロンギングハウス「野菜の美味しいレストラン」でした。
今回は私ともう一人の、ちょっと遅くなった二人分の誕生日の会です。
予約をした時に「誕生日」のことを話しました。
4品のコースにしました。
メールで予約をしたのですが丁寧に細かいことにも対応していただきました。
ホールケーキも焼いてくれるとのことだったのですが、
皆、好きなだけ食べていい代謝の良い年齢ではないので…す(‾_‾;)
で、今回はデザートにメッセージを入れてもらうだけで。
オリジナル野菜たっぷりのサラダ。生で食べる初野菜体験も…
メインは私は信州サーモンにしてみました。
サーモンは基本苦手です。特に柔らかく油の多い鮭はNG。
スモークサーモンも固く乾き気味のパリッとした燻製風味が好みです。
塩鮭も南部鼻曲がりの塩辛く硬く身のしまったものをうすーく切って、お茶漬けに。おいしい〜。
が、好みですが最近は食べていません(注文が多いのぅ)
最近、信州サーモンのお寿司を初めて食べて、身のしまった味が気に入ったので…期待してみた。
レアにソテーされたサーモン。今までの鮭の中で絶品と思いました。
サーモン嫌いの私が信州で美味しいサーモンに出会った…感です。
プレートに二人の名前が描かれた可愛いデザートとハーブティ。
みんな満足してくれた美味しいランチになりました。
企画した私は一安心です。
午前中はハルニレテラスにも行き、おしゃべりも尽きなく
あっという間の時間でした。
平日なのにすぐに満車でした。もぉ〜人が多くてビックリ〜
この日は夫が休日をとって「あっし〜クン」
してくれたので助かったm(_ _)m
ちょうど台風一過の秋晴れの日。
爽やかな軽井沢を楽しんでもらえて良かったな〜と思いました。
友人たちはもちろん!定番のアウトレットにより、
夕方の新幹線で帰って行きました。めでたしめでたし。
おまけの出来事。
レストランからサプライズ!
なんとスナップ写真にメッセージと当日のメニュー入りの大きな記念カード(A4)を頂きました。
にほんブログ村
軽井沢のお月見&オラホのエールビア
2013.09.22.Sun.08:36
おとといの夜は満月の「中秋の名月」
「仲秋の名月」といつも言っていたが厳密には違うらしい。
今年は日本中で見ることができたのではないでしょうか?
中軽井沢の家からこんな風に見えました。
周りの森は暗いので「月だけ!」
ちょっとズーム。
よく撮れませんでした。
で、さらにズームインしてみたら煌々として眩しくって…
wow~あまりの輝きにかぐや姫の気持ちにふとシンクロしました。
と、妄想。
千住の友人も写メを送ってくれた(ありがとう)
見上げればビルに囲まれる…懐かしいー。(笑)
昨日もちょっと細面になった月を見ていました。
次の完璧なお月見は8年後とか?
今年を思い出しながら眺めることができるでしょうか…?
「暑さ寒さも彼岸まで」
と、いつまでも続く暑さに閉口していた夏…
それは残暑にあえいでいた去年までかもしれない。
軽井沢はお盆過ぎからぐんと涼しいのです。
そして…部屋に差し込む日差しは秋の色。
ところで。
こんな「?」が落ちていた!
発見した時は正体不明なものに見えこわごわ観察。
どうやら「実」?「種」?らしい。
図鑑で調べました。
そして、庭のコブシの樹の種と、判明。
この実の形が子供の拳(コブシ)に似ていることが名前の由来とか…
ふ〜〜む。
でも…これから芽が出て大木になるってどれだけ時間がかかるんだろうか(それまで生きていない私は)
と、めまいを感じながら考えていた。
おまけ。
ツルヤのビアコーナーには地元のエールビールが満載。
今回は金賞受賞が気になり、「おらほ」ブランドを買う。
おらほビール(OH!LA!HO BEER )は、長野県東御市にある信州東御市振興公社が製造・販売している地ビールのブランド名である。1996年に誕生した。国際ビール大賞などの様々な大会で入賞している。
と記載されている。なーるほど。
種類は多い。
ゴールデンエール「黄金色」(苦味タイプ)、アンバーエール「赤銅色」(芳醇タイプ)、ケルシュ「淡色」(ドライタイプ)がある。季節限定でヴァイツェン(夏期)、ポーター(冬期)や巨峰(東御市特産)、ブルーベリーの果実発泡酒も。
(ちなみに今年の東御市の巨峰はとても良い出来と聞いた)
ぶどう大好き。本当に美味しいですよー。
アンバーエール。きれいな赤銅色…
常温で飲んだのですがこれは少し冷やした方がいいと思いました。
(夫の意見です)
(わずかに,苦味があるので)
スッキリしています、ラガー派にもオススメ。
にほんブログ村
「仲秋の名月」といつも言っていたが厳密には違うらしい。
今年は日本中で見ることができたのではないでしょうか?
中軽井沢の家からこんな風に見えました。
周りの森は暗いので「月だけ!」
ちょっとズーム。
よく撮れませんでした。
で、さらにズームインしてみたら煌々として眩しくって…
wow~あまりの輝きにかぐや姫の気持ちにふとシンクロしました。
と、妄想。
千住の友人も写メを送ってくれた(ありがとう)
見上げればビルに囲まれる…懐かしいー。(笑)
昨日もちょっと細面になった月を見ていました。
次の完璧なお月見は8年後とか?
今年を思い出しながら眺めることができるでしょうか…?
「暑さ寒さも彼岸まで」
と、いつまでも続く暑さに閉口していた夏…
それは残暑にあえいでいた去年までかもしれない。
軽井沢はお盆過ぎからぐんと涼しいのです。
そして…部屋に差し込む日差しは秋の色。
ところで。
こんな「?」が落ちていた!
発見した時は正体不明なものに見えこわごわ観察。
どうやら「実」?「種」?らしい。
図鑑で調べました。
そして、庭のコブシの樹の種と、判明。
この実の形が子供の拳(コブシ)に似ていることが名前の由来とか…
ふ〜〜む。
でも…これから芽が出て大木になるってどれだけ時間がかかるんだろうか(それまで生きていない私は)
と、めまいを感じながら考えていた。
おまけ。
ツルヤのビアコーナーには地元のエールビールが満載。
今回は金賞受賞が気になり、「おらほ」ブランドを買う。
おらほビール(OH!LA!HO BEER )は、長野県東御市にある信州東御市振興公社が製造・販売している地ビールのブランド名である。1996年に誕生した。国際ビール大賞などの様々な大会で入賞している。
と記載されている。なーるほど。
種類は多い。
ゴールデンエール「黄金色」(苦味タイプ)、アンバーエール「赤銅色」(芳醇タイプ)、ケルシュ「淡色」(ドライタイプ)がある。季節限定でヴァイツェン(夏期)、ポーター(冬期)や巨峰(東御市特産)、ブルーベリーの果実発泡酒も。
(ちなみに今年の東御市の巨峰はとても良い出来と聞いた)
ぶどう大好き。本当に美味しいですよー。
アンバーエール。きれいな赤銅色…
常温で飲んだのですがこれは少し冷やした方がいいと思いました。
(夫の意見です)
(わずかに,苦味があるので)
スッキリしています、ラガー派にもオススメ。
にほんブログ村
「水曜日のネコ」ベルギーホワイトのビア
2013.09.18.Wed.21:33
「水曜日のネコ」
これも、軽井沢のエールビールです。
ネーミングも、ブルーっぽいイラストもカワイイので気になっていました。
ホワイトビアらしく軽くて淡いクリーム色です。美味なり。
爽やかな風味はオレンジピール、コリアンダーなどのハーブで味付けされている。
クラシックな製法で作られたベルジャンホワイトビアスタイルという。
ベルギーは確か…ものすごい数の醸造所のある
ビールの国というイメージがあります。。
ブドウが作られない土壌のせいかな?で、ワインがないかも…
そうかぁ。それでビールが飲まれたとか…
そう言えば、、水曜日って、…週の真ん中です。
深く考えたら、微妙な気持ちで過ごす水曜日かもしれないです。
終わっていないこともあるし〜、
でも…がんばろうって思ったり、
けど疲れたなぁ〜とかとか
そんな時に。ビア!
可愛いにゃんこを見ながらの「水曜日のネコ」はきっと楽しく飲めます。
うん!爽やかにリフレッシュできそー。
おまけ。
見上げたらこんな空。
わんこのるんにそっくりな雲。
そ!
今日は友人たちが東京から日帰りで来てくれました。
25年来のママ友です。
ランチは「野菜の美味しいレストラン ロンギングハウス」
続く…
にほんブログ村
これも、軽井沢のエールビールです。
ネーミングも、ブルーっぽいイラストもカワイイので気になっていました。
ホワイトビアらしく軽くて淡いクリーム色です。美味なり。
爽やかな風味はオレンジピール、コリアンダーなどのハーブで味付けされている。
クラシックな製法で作られたベルジャンホワイトビアスタイルという。
ベルギーは確か…ものすごい数の醸造所のある
ビールの国というイメージがあります。。
ブドウが作られない土壌のせいかな?で、ワインがないかも…
そうかぁ。それでビールが飲まれたとか…
そう言えば、、水曜日って、…週の真ん中です。
深く考えたら、微妙な気持ちで過ごす水曜日かもしれないです。
終わっていないこともあるし〜、
でも…がんばろうって思ったり、
けど疲れたなぁ〜とかとか
そんな時に。ビア!
可愛いにゃんこを見ながらの「水曜日のネコ」はきっと楽しく飲めます。
うん!爽やかにリフレッシュできそー。
おまけ。
見上げたらこんな空。
わんこのるんにそっくりな雲。
そ!
今日は友人たちが東京から日帰りで来てくれました。
25年来のママ友です。
ランチは「野菜の美味しいレストラン ロンギングハウス」
続く…
にほんブログ村
長野牧場の「ひまわり畑」&噂のパン屋「香色」へ。
2013.09.15.Sun.13:06
やっと…こ
ひまわりが満開になったらしいという。
先週の木曜日、お昼時に。
先々週通りかかった時はまだ蕾でがっかりしたのでした。
お日様の出ている日に見に行きたかった。
ここは佐久市にある「家畜改良センター」長野牧場です。
桜の名所でもよく知られている。
盛岡にも、親しまれている「種畜牧場」がある。
岩手山麓に広大に広がる「岩手牧場」です。
ここも、そこと同じ研究機関の牧場だ。
国内には研究、育成のための牧場がいくつかあるようだ。
ここもうれしい事に自由に入場し、散歩ができる(ワンコも!OKですよ)
浅間山を眺める「長野牧場」は、岩手山を眺める「岩手牧場」と、
似ている景色が何故かうれしい……
牧場
また、初めて、ここを通った時。
白樺や、ポプラの並木が青空に林立している、
その広大な風景が好きです!
札幌生まれの私は、懐かしさを感じたのです。
一目でお気に入りの場所になった、、のです。
木造建物も雰囲気あり〜〜。
平日。
だ〜れもいないひまわり畑だった。
天気の良い日は浅間山遠望のポストカードな景色なりそうですよ〜。
「ひまわり」と聞いて…
ある世代(例えば私)は必ず映画を思い出すと思う。
同時にサントラの美しく哀しいメロディーも聞こえてくる……
ひまわり
と、個人的に。私にはもう一つ。
ゴッホに会いにいったプロバンスの夏が懐かしい思い出です。
ひまわり畑には出会えなかったけど…
おまけ。「美人をみるならアルルに行け」って昔の作家や画家たちは言ったそうです。
わたしはここで[今までみたことないくらいの絶世の美女]を見たのですよぉ。ホントだったのね〜〜。
ひまわり色に満ちていたアルルの町でした、、。
ここのひまわり畑は数カ所あって、浅間山をバックに車から走りがてら横目で見ることもできます(停車はできないけどネ)
牧場の駐車場に止めて、構内を散歩しました。
ヤギがいる牧場です。
「こんにちわ〜メェェ〜」
こんなに接近!桜の落ち葉がお好きの様でした。
白うさぎさんもいます。お昼寝中?
その帰り道、、。
「パン屋さん巡り」です。
あちこちから聞いていた美味しいパン屋さんに行きました(やっと。。)
小諸市ですが御代田に近いので案外、軽井沢からは近いと思った。
でも、畑の真ん中?みたいな場所にあります。
静かな雰囲気も気に入りました。Pは数台可能です。
時々通り過ぎていたのね。気がつきませんでした。
道路に看板が出ています。
「香色」こういろ
売り場は大きくはないけれどいろいろなパンが素敵にレイアウトされたパン屋さんです。
そして、、噂にたがうことなく美味しいパンたちでした。
パン屋選びの必須条件。
余分なものが入っていない身体にやさしいパンたちはうれしい。
お昼過ぎに行ったのですが…
種類も多く次々と焼きあがっていました。
私は「パン コンプレ」「パン オゥ ショコラ」は必ず買います。
御代田のお肉屋「カタヤマ」さんもオススメと聞いた。
丸山珈琲でも使われているというプロにも絶賛されるパン屋さんです。
軽井沢からも行きやすいロケーションでヨカッタ〜\(^o^)/
にほんブログ村
「ヤマトリカブト」を見に軽井沢植物園に行く。
2013.09.11.Wed.08:54
夏の混雑が去って落ち着いた雰囲気が漂う?軽井沢かも…
私は、毎週、軽井沢病院に通院しています。
その道すがら…
中軽井沢周辺の渋滞は徐々に減ってきてはいます。
昨日は信号がスムーズに行けてよっしゃ〜と思いきや、
おっとぉ〜交差点内で詰まった。あわゎ。
でも、その後は快走。ヨカッた〜。
どうやら夏は終わった?かな。
昨日は、帰りに「軽井沢植物園」に行こうと思った。
やっぱりゆっくり歩けるのがいい。静かな遊歩道。
今回のお花の目標。
今、「ヤマトリカブト」が咲いていると聞いたので見に行こうと…
猛毒の代名詞のようなトリカブトの花を見たことはなかったのです。
親切なことに植物園の方が場所まで案内してくれ説明もしてくれた。
見落としそうな珍しい花も教えていただいた。
「クサボタン」珍しいので見るようにと、、、
「花はボタンに似ていませんね」と聞いたら「葉」がそっくりと言う。
…ありがとうございました。
「ヤマトリカブト」思っていたほど怖くはなかった。
見ると、とてもキレイですが全てが猛毒!
そう、、、。
季節は巡る。
植物園の草花や樹たちはもう秋一色です。
「オミナエシ」は秋の七草のひとつ。花の時期が長いとか。
「カンボク」という。木の実が美しかったな。
「ヒカリゴケ」も今回はよく見えた。
「サラシナショウマ」生薬で漢方に使われるとも(解毒。解熱。抗炎症)
「シロクジャク」
このほわほわ感がやさしくて、好きな花です。
クジャクソウは昭和30年頃に入って来た外来種とか?
クジャクソウのの色違いでしょうか、、、
上の花に似ていて薄紫色。よく里山で咲いている。
ネムノキを見上げる、、。
春先以来、半年ぶりの植物園だった。
平日。
ゆっくりと運動も兼ねた散策ができて満足。
おまけです。
お昼時。
病院で買ったおにぎりをベンチに座って
山行気分を感じながらモグモグ食べるワタシでした。
軽井沢の虫、「カマドウマ」
ゴッキーがいない代わりにカマドウマ(シッケムシ)がいるよ〜
と言われた。確かに引っ越した当時は頻繁に登場。
追いかけて、るんが食べてしまうので困った。
山里に泊まると見たことがあった虫だが最近の東京にはいないと思う。
悪さをする虫ではなくむしろ益虫の域に入る様です。
やっぱり、見た目が〜。
東京にはゴッキーは必ずいる。
素早い動きで、玄関からどうどう飛んで家に入って来るのがコワかった。
軽井沢にはいないのがうれしい!
でも、カマドウマも目鼻がはっきりしない虫だ。
ぬめっとした顔のビジュアルは苦手。
しかし、大昔?子供の頃に東京で見た事を思い出した。
「便所コオロギ」という不名誉な名前のそれだ。
、、昭和には普通に生存していた懐かしい虫か。
まぁ、、案外、コオロギ?に見えないこともないので、
コオロギと思うことにしよう…。
ほどよく、共存するべき仲間と思いたい。
でも、しばらく見ていないな。
これから再登場(発生)するのだろうか?
まだ、我が家でのカマドウマの生態がわかっていないのです。
にほんブログ村
私は、毎週、軽井沢病院に通院しています。
その道すがら…
中軽井沢周辺の渋滞は徐々に減ってきてはいます。
昨日は信号がスムーズに行けてよっしゃ〜と思いきや、
おっとぉ〜交差点内で詰まった。あわゎ。
でも、その後は快走。ヨカッた〜。
どうやら夏は終わった?かな。
昨日は、帰りに「軽井沢植物園」に行こうと思った。
やっぱりゆっくり歩けるのがいい。静かな遊歩道。
今回のお花の目標。
今、「ヤマトリカブト」が咲いていると聞いたので見に行こうと…
猛毒の代名詞のようなトリカブトの花を見たことはなかったのです。
親切なことに植物園の方が場所まで案内してくれ説明もしてくれた。
見落としそうな珍しい花も教えていただいた。
「クサボタン」珍しいので見るようにと、、、
「花はボタンに似ていませんね」と聞いたら「葉」がそっくりと言う。
…ありがとうございました。
「ヤマトリカブト」思っていたほど怖くはなかった。
見ると、とてもキレイですが全てが猛毒!
そう、、、。
季節は巡る。
植物園の草花や樹たちはもう秋一色です。
「オミナエシ」は秋の七草のひとつ。花の時期が長いとか。
「カンボク」という。木の実が美しかったな。
「ヒカリゴケ」も今回はよく見えた。
「サラシナショウマ」生薬で漢方に使われるとも(解毒。解熱。抗炎症)
「シロクジャク」
このほわほわ感がやさしくて、好きな花です。
クジャクソウは昭和30年頃に入って来た外来種とか?
クジャクソウのの色違いでしょうか、、、
上の花に似ていて薄紫色。よく里山で咲いている。
ネムノキを見上げる、、。
春先以来、半年ぶりの植物園だった。
平日。
ゆっくりと運動も兼ねた散策ができて満足。
おまけです。
お昼時。
病院で買ったおにぎりをベンチに座って
山行気分を感じながらモグモグ食べるワタシでした。
軽井沢の虫、「カマドウマ」
ゴッキーがいない代わりにカマドウマ(シッケムシ)がいるよ〜
と言われた。確かに引っ越した当時は頻繁に登場。
追いかけて、るんが食べてしまうので困った。
山里に泊まると見たことがあった虫だが最近の東京にはいないと思う。
悪さをする虫ではなくむしろ益虫の域に入る様です。
やっぱり、見た目が〜。
東京にはゴッキーは必ずいる。
素早い動きで、玄関からどうどう飛んで家に入って来るのがコワかった。
軽井沢にはいないのがうれしい!
でも、カマドウマも目鼻がはっきりしない虫だ。
ぬめっとした顔のビジュアルは苦手。
しかし、大昔?子供の頃に東京で見た事を思い出した。
「便所コオロギ」という不名誉な名前のそれだ。
、、昭和には普通に生存していた懐かしい虫か。
まぁ、、案外、コオロギ?に見えないこともないので、
コオロギと思うことにしよう…。
ほどよく、共存するべき仲間と思いたい。
でも、しばらく見ていないな。
これから再登場(発生)するのだろうか?
まだ、我が家でのカマドウマの生態がわかっていないのです。
にほんブログ村
軽井沢の地ビール「よなよなエール」
2013.09.08.Sun.19:49
お酒を偉そうに語る資格はないと思う私です。
まして、ビールは。
特に夫の好む冷えた(これ重要らしい)ラガーは苦いだけです。
香料の強いサワー系も好まないので、一人、隣でペリエを飲むかなぁ(笑)
ところが初めてビールが美味しいと思ったことがあった。
それは旅先のエジンバラでパブに入った時、
色々な種類のエールビールがあった。
うんちく(説明)を言われてもよくわからないが…
きっと女性向きなエールを選んでくれたかも。
それはとても美味しかった。甘い香りとクリームのような滑らかさ。
それでも、ビール党の友人もいるのでお土産用にと旅先での
地ビールには興味があった。
そう言えば。
軽井沢にも色々な地ビールがあるんです!
それも、エールビール。
ラガーのように、キンキンに冷やさないのです。ね。
よなよなの里
…飲んでみたいかも…と、気になっていた。
「よなよなエール」をツルヤで購入。
見た目もクリーミーな泡立ち。色も琥珀色ですね。
そして、一口飲んでみたら〜
ミステリアスな香りに魅了される。「え?何だろう?」
どうやら柑橘系らしいのです。
ふ〜〜む。
ビアを楽しむ…って感じかな。
なので、相変わらずがぶ飲み、一気飲みはできません。です。
(お子ちゃま風)f^_^;)
それでも…
お気に入りなビアに出合うの巻き。
ちょっとうれしい。
冬の準備始まる。
最近…軽井沢はずぅ〜っと雨降りです。朝晩はぐっと涼しく、
今日は布団も厚めに交換しました。
来週には「ペレットストーブ」の点検にくるとのことでした。
あぁ〜。もうすぐ冬なんですね。
私たちにとって、二回目の冬が来ます。
こんな霧の日は、、多いかも、、
そしてきっとこんなに晴れの日も、、、ちょっと前にはあった。最近見ていないけど。
おまけ。
るんの独り言。
「やっと〜トリミングに行けたヨ
「どぉ?」
にほんブログ村
まして、ビールは。
特に夫の好む冷えた(これ重要らしい)ラガーは苦いだけです。
香料の強いサワー系も好まないので、一人、隣でペリエを飲むかなぁ(笑)
ところが初めてビールが美味しいと思ったことがあった。
それは旅先のエジンバラでパブに入った時、
色々な種類のエールビールがあった。
うんちく(説明)を言われてもよくわからないが…
きっと女性向きなエールを選んでくれたかも。
それはとても美味しかった。甘い香りとクリームのような滑らかさ。
それでも、ビール党の友人もいるのでお土産用にと旅先での
地ビールには興味があった。
そう言えば。
軽井沢にも色々な地ビールがあるんです!
それも、エールビール。
ラガーのように、キンキンに冷やさないのです。ね。
よなよなの里
…飲んでみたいかも…と、気になっていた。
「よなよなエール」をツルヤで購入。
見た目もクリーミーな泡立ち。色も琥珀色ですね。
そして、一口飲んでみたら〜
ミステリアスな香りに魅了される。「え?何だろう?」
どうやら柑橘系らしいのです。
ふ〜〜む。
ビアを楽しむ…って感じかな。
なので、相変わらずがぶ飲み、一気飲みはできません。です。
(お子ちゃま風)f^_^;)
それでも…
お気に入りなビアに出合うの巻き。
ちょっとうれしい。
冬の準備始まる。
最近…軽井沢はずぅ〜っと雨降りです。朝晩はぐっと涼しく、
今日は布団も厚めに交換しました。
来週には「ペレットストーブ」の点検にくるとのことでした。
あぁ〜。もうすぐ冬なんですね。
私たちにとって、二回目の冬が来ます。
こんな霧の日は、、多いかも、、
そしてきっとこんなに晴れの日も、、、ちょっと前にはあった。最近見ていないけど。
おまけ。
るんの独り言。
「やっと〜トリミングに行けたヨ
「どぉ?」
にほんブログ村
軽井沢で芝生作り」…その後編。秋。
2013.09.05.Thu.14:27
昨日の佐久の空 キレイ〜
スゴ〜イ 実り多い秋かな〜佐久の水田風景
秋。9月に入って。
雨が多い。虫たちがなく夜。涼しくなったなぁ。
このまま冬突入か?残暑がぶり返すか?
「どうなんですか〜?」
地元の人たちは最近の天候異変に予想ができないと言う…返事です。
軽井沢での庭作り…芝生編
その後は。どうなったかって?
確かに芝生はまばらであるがフサフサと生い茂った。
しかし、放っておいたせいでボーボー状態になっていた。
すごいですね。
乾燥し過ぎては枯れた&真夏の雨で蒸れて茶色になってしまった…ふ~~む。
結構油断していると伸びている。それを刈る時。
芝生が伸び過ぎて草が絡んでしまうか、なぎ倒すだけ?
伸び放題の芝生の庭になるはずではなかった。…困ったなぁ。
そしてやっぱり~電動の芝刈り機を購入決定。
芝刈り機
初期に買った原始的芝刈り機は役に立たないのか使い方が悪かったのか…性能は不明です(汗)
やった〜。
どうやら、サクサク芝が刈れたの巻き。
収集のつかないロングヘアから一気に五分刈りの人みたいに。
スキッ。としたのです。
それに、袋にためてくれるので刈った後始末もラクチン。
やっぱり~、芝生はメンテナンスが面倒です。
芝生は夫の分担ですので実は私は見ているだけでも。
右半分と左半分の落差(でも水彩スケッチ風にしてしまったけど、、)実写はこれ
おまけ。
空いた場所に植えた草花の事。
・「ヒメイワダレソウ」(ピンクの花の開花時期は長い)や
・「ダブルフラワーカモミール」は、ほふく性がある。
それと可愛いのでお気に入りです。
踏んでもいいらしい。(でもカワイイ花たちは踏めないよ^^;)
ほかにも気に入った、芝の代わりに地面を覆い尽くす花たち。
•「ツルハナシノブ」(シアウッドパープル)紫の可愛い花です。
•「フウロソウ(色々な種類がある)」ベビーピンク色が好き。
も広がってくれて、どれも小さな花は可憐でカワイイ。
•「源平小菊」
地面から3Dの様にフワフワと小菊が咲く。
長い時期咲いて、どんどん横に増えていく。
やがて冬になり、雪が降った後がふと心配。
また花たちに会えるのだろうか?(一応宿根草)
にほんブログ村
赤トンボ&「ベーカリー テテ」に行ってみた。
2013.09.03.Tue.17:55
ギンヤンマ?オニヤンマ?がブンブン飛んでいたと思ったら
赤トンボ〜〜
水色の空、透き通る雲。
やさしく赤とんぼが飛んでいる。
この風景に久々に出合った気がした。
私が育った(三丁目の夕日世代)東京の子供時代だ!
いつから見なくなったんだろ思い出せないなぁ〜
ドイツのある町では在来種を守るために町の人全員で
定期的に蔓延る外来種を一掃するというニュースを見た。
ふむふむ。
そう言えば…
軽井沢広報には「特定外来種の駆除」の情報が載せられている。
時として売られている花もあるという。
何が良くて何が悪いかと区別はしたくないけれど…
ひっそり咲いて、消えてしまいそうな在来種を守ってあげよう。
人間が見守らないと…知らないうちに、
生物体系が少しずつ変ってしまうのかもしれない。
その原因はやっぱり、私たち人間なのですから。
おまけ。
ところで、茄子がいっぱいだぁ!
いただいたものも。
大好きな茄子。ただ、レシピがプアで困っちゃうのです。
普通の茄子
ゼブラな茄子
米茄子?とにかく大きい。
白くて細い茄子
「パン屋さん巡り」の続き。
佐久インターの近くに(岩村田)噂のパン屋さんがあると聞いた。
案外ジミーな店構えなので見落とさないように。
佐久のやはりパン大好きな若い方から教えていただきました。
早速先週行ってきたのですGOー
軽井沢からちょっと遠い。けど…
「ベーカリーテテ」ベーカリーtete
私はミルクフランスが大好きです。
ここで、100%なミルクフランスにであったかも。
パンも、たっぷりなクリームも、美味しい。
定期的に食べたくなる不思議な「ミルクフランス」…
9:30はデニッシュ系、11:30は惣菜系のパンが焼きあがるとか。パンの種類はとても多い。
平日お昼過ぎ、絶え間なくお客さんが来ていました。Pも広めです。
にほんブログ村
追分のパン屋さん「一歩」
2013.09.01.Sun.15:54
一歩ベーカリー
また、軽井沢にレベルの高いパン屋さんがNEWオープン。
しっかりしたパンが好きなので、うれしいです〜。
追分宿「一歩」
この夏、オープンしたばかりのパン屋さんを教えていだたきました。
追分宿の通りに似合ったステキな店構えです。
渋い外観の風情のあるパン屋さんです。
ハード系、無添加のパン。
小麦粉だけではなく、ライ麦、十穀、米粉など…
粉にも相当こだわりのあるパンたちです。
身体に必要な真面目なパン。
広めのカフェもあるのでお散歩の休憩にも良さそうです〜。
パンの配列やインテリアにもこだわりのある空間を感じますネ。
Pは隣接と、正面にもあります。
今日のお昼にフォカッチョ生地(左端)のパンで
ローストビーフサンド作ってみました。
ブォーノです。パンが美味しいので
今日から9月。「。。と秋の空」始まる。
台風の影響でしょうか?
昨夜は雨、今朝は晴れ?
のち午後には…空は半分どんより半分青空!?時々雷。
ところがです!
午後4時突然雨じゃ〜〜〜〜。
で,すぐ止んだ様です。
つまり、山の天気なのです。
で、細かい事は気にしない事。と思いたいです。
にほんブログ村
| HOME |