fc2ブログ

軽井沢町植物園。梅雨入りです

2013.05.30.Thu.10:35
自然あふれる里山の森「軽井沢町植物園」にて。軽井沢町植物園
軽井沢町植物園

軽井沢に住んで気になって来たのが「鳥の声」「植物の名前」、、。
周りに咲く花の木も??と思う事が多い。
何かな〜、知りたい!気になってしまう。
う〜〜ん、、難しいです〜〜。
行ってみたかった場所があった。「軽井沢町植物園
入場料100円です「場所。塩沢湖の先、発地」
周りの森と同じ樹々があるかな?名前が見つかるかしら、、。
先週ふらりと行ってみた。
四季折々の花でキレイ!のんびり〜〜。殆ど人はいないので独り占め?
山道っぽい小道の散歩を楽しんできました。
CIMG8988.jpg

CIMG8987.jpg

CIMG8989.jpg


そう言えば昨日突然に「梅雨入り」との事だった。確かにそんな空模様。
軽井沢の梅雨ってどうなんでしょうね。
春。雨が殆ど降らないので水まきが大変だった。
このまとまった雨はうれしかったけど。ネ、、。
昨日の朝の風景、軽井沢駅周辺は濃霧だったという。
中軽のうちのほうはこれくらいの霧でした、、。
霧の軽井沢町
今朝も、、。
それでも一昔前より減っていると聞いたが。
私は初めてなのでミスティな景色を眺めて楽しんでいます。

そして初めて咲いた庭の花たちです。
大好きなブルー系の花。ラベンダー、ブルーキャットミント、マツムシソウ。
CIMG9037.jpg

山菜の季節が終わる前に。
気になっていた「たらの芽」を食べに行きました。
こしあぶら」は初めて!オイシーじゃないの。
すっかり御代田の「ひょうたん」のリピーターです。
そこでなんと「生サバ」のお刺身が美味だった事に感動。海のない県なのに。
九州、新潟からの直送のお魚が多いそうです、、関サバかぁ〜。
ここのお店はなんと自宅まで送迎してくれると言うのです。無料ですヨ!
これで夫も安心して飲めるし、弱いけど私もほろ酔いが楽しめる事になったのです。
たらの芽とこしあぶら
たらの芽とこしあぶらの天ぷら!
CIMG8974.jpg
オススメ、さっぱり。みょうがとキュウリのサラダ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村



新緑のお庭でイタリアン「スコルピオーネ」

2013.05.24.Fri.13:59
軽井沢ならではのカフェ、レストランがいっぱい!
どこに行こうか迷ってしまいます。
でも、ベストシーズン到来なので満員ということも、、。
なのでできれば席を予約した方が良さそうです。特に週末は。

CIMG8933.jpg
離山通り沿いのイタリアンレストラン「スコルピオーネ」スコルピオーネ
photoのテラス席が素敵ですヨ〜。
平日のランチタイムでした。
夫は普通のコースで。
軽く食べたい私はパスタコースで。
インテリアは落ち着いた低めの天井とステンドガラスやデザインの
美しい窓たちに囲まれた白い壁。
中にはフロアで仕切られるコーナーがあります。
それぞれがゆっくりとお食事が出来るように考えられているのでしょうか。
ヨーロッパの田舎にあるような可愛いお家とも、
または昭和3、40年代を感じる懐かしいレトロな雰囲気とも、、でした。
お料理は吟味された素材で丁寧に作られ、どれも深く美味しいお料理で、満足でした。
そして一番このお店の素晴らしい所は!

扉を開けた瞬間からレストラン「スコルピオーネ」の
ホスピタリティに感動する事と思います。


ディナーにも是非来たいと思うし、リピするお気に入りのレストランに決定です。



ところで、アウトレットで買い物があったので平日の朝に行きました。
早朝30%割引に遭遇!(10時〜12時)
充分にリーズナブルなアウトレット品がさらにです。
思わず買っちゃいますネ。
「早起きは三文の徳」ということわざ思い出していました(古い?)
ウフフ。の巻き。

そろそろ観光客も多くなって来た軽井沢、、。
混雑して来た感じです。
私にとっては引っ越して初めてのオンシーズンを過ごす事になるのですが、
どうなのでしょう、、、、?

ついでに虫も本格的に活動開始。対策を考え中ですがあくまでも自然派。
夕方のブヨが相当痛いらしい。
免疫が出来れば大丈夫とか言われたけど。
そ、そんな〜〜。
ブヨって?ヤブ蚊なら知ってるけど。
アロマエッセンスの「シトロネラ」でスプレーを作ろう。
シトロネラのアロマキャンドルも買いたい。
夫はありんこには「ハッカ水」いいらしいとの情報を。などなど、、
初めての田舎暮らしの夏来る(ちょっぴり不安)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村







「やっぱり鮨が好き」御代田ひょうたん

2013.05.20.Mon.09:15
夫が鮨好き(和食)なのは前にも言いました。
土曜日のお昼。
自分でクチコミ探して見つけて来たのは御代田にある、「ひょうたん」ひょうたん
わたし、本日のおまかせ握り(3000円)おいしかった〜w
CIMG8859.jpg
後で、
今取って来たという「たらの芽」の天ぷらをお隣の常連さんらしき方が注文。
私も食べた〜い。でももうお腹いっぱいだったので断念。
まだ二週間くらいあるらしいの再訪しなくちゃ。
どおりでさっき籠を背負った人がいたのは山からの帰りだったのね。
夫は「鮪づくし」で。お酒も昼からたんまり〜で大満足。
コスパ面から見てもイイと思いますヨ。
CIMG8858.jpg

昨夜はたっぷり雨が降った。
今朝、いい気持ちです。新緑がますます深まった感。
ちょっと離れた森でカッコウの声が、、。

つい最近までウグイスが来ていた。
東京では必ず梅が咲く頃にやって来ていたのだった。
そうして毎年「春」を感じていたなぁ。
ここは二ヶ月くらい遅れてウグイスがさえずりだした。
やっぱり、ちゃんと春を教えに来てくれたのネ。
さすがに「春告鳥」です。
あ!それと初めて姿を見ました。
今までは声だけしか知らなかったのです、、
ホントにきれいな渋いうぐいす色(笑)

それから今は、沢山の鳥たちの声!
も〜〜区別がつかないです。
「鳥の声図鑑」「さえずりアプリ」
で、調べてみても難しぃ〜〜。

18号バイパスから入ってすぐにこんな立て札看板
CIMG8882.jpg
車の音も頻繁で、家も多い。
そう森深いという場所でもない。
え?
すぐ近くで聞いた話。
山菜を取っていたら背中をどつかれて腰を抜かしそうになったとか。
何事もなかったそうですが。
熊に会ったら、、と言う部分のコメントをじっくり読む。
無理無理。逃げたいです〜〜。

昨日も子ギツネがとっとっと走っていた。
やっぱり、ここは動物たちの道なのね。
ツツジの下を抜けてどこに行くの?
CIMG8890.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村














南木佳士さんと軽井沢/ハーフマラソン

2013.05.16.Thu.17:15
今日も、中軽井沢図書館に行った。
先週に借りられなかった「阿弥陀堂だより」があるかな〜〜。
お!戻っていたので借りてきた。

映画の「阿弥陀堂だより」は長野県飯山の農村風景が印象的な美しい映画だった。
嬬恋村出身の原作者の南木佳士さんは軽井沢病院にも勤務した時期があったという。
彼の小説にはつねに、軽井沢の「夏のみどり」と、「冬の透明な白」が感じられる。
「ダイヤモンドダスト」
まさに軽井沢病院が舞台だ。
軽井沢病院に私も通院している。
今の所は完全な医療体制には足りないというドクターの説明だった。
でもきっとここ、地元で安心して診療を受けたい。
という軽井沢病院になっていく事に期待したい。と思った。
最先端の医療だけが治療ではないと言う事、、を感じたから。

農協の即売所で見つけた山菜。CIMG8808.jpg
「ギボウシ」です。
え?庭に植えた「ぎぼうし」?ではなさそうね。
美味しそうに見えたので、食べ方を聞いた。
そのままサラダ、さっとおひたしという。
白い茎をざくざく切ってさっそく一緒に買ったミックスハーブと。
CIMG8810.jpg

5/19は軽井沢ハーフマラソン
そう言えばあちこちで道路規制の案内があったー。
18号バイパスは大丈夫です。

プリンス駐車場を9時スタート。
5000人参加。
「午前中に終わる」と毎年参加していると言う人が言っていた。
気温が下がり雨の予報なのがうれしいとも言っていたけどネ。
がんばってね〜〜。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村











中軽井沢図書館に行く

2013.05.10.Fri.16:44
今日は軽井沢町に引っ越して初めて図書館に行った。
新しい街に引っ越すとまず行く所が図書館
行くと安心できる場所なのです。
ここ「くつかけテラス」という、
超モダーンな「hakomono」の中に図書館が新しくできた。
しなの鉄道、中軽井沢駅(が中にあるッテ感じかな)の大きな駅舎の建物にまず驚くでしょう。
駐車場からエントランスへのアプローチも立派です。
CIMG8807.jpg

細長い建物の右端にパーキング。何故か入り口は左端だったけど。
図書館利用者は4時間駐車できるのでうれしいです、、
夏の観光シーズンでも大丈夫かな?
あまり多くのPスペースはないのです。
今日は平日の昼過ぎのせいか、図書館はかなり広いわりに利用者はまばら、、。

借りたい本は貸し出し中だった。
で、ネット検索で同作家の別の本を借りる事にしてみた。
「10冊まで2週間期限」はどこも同じだ。
DVDも2枚まで借りられる(コーナーにはいかなかったが)

ついでに「新潮」の気になる短編を発見して窓際の椅子でゆっくり読んだ。
加賀乙彦さんの「熊」
泣けてきて困った。
冬眠前に追分の自宅の庭に栗をお腹いっぱい食べにきた熊の話だった。
ピッキオが発信器をつけていた熊だった。
熊は本能で懸命に生き、人間に対して悪意はないの。
食べ物を求めて蓄え、冬眠中に子供を産むと言う。
しかも雌雄一ずつ。という不思議。
その次の年。
親になった熊は。

自然の中に暮らす事。
動物や虫たちと暮らす事。
その命たち、、。
しんみり〜帰る。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村ポチッっとお願いします(ペコリ)






軽井沢スーパーの「ツルヤ」スクラッチカードで「当たり」!

2013.05.05.Sun.11:37
いつも行くスーパーツルヤでは時々スクラッチカードの謝恩セールをする。
今回は「121周年記念」
3000円買い物毎にスクラッチカードがもらえます。
「ツルの恩返し」?
6/30までの日曜日のみ配布ですが。
削って出るのは補助券と、1000円の商品券のどちらか
はずれの補助券5枚で500円分の商品ももらえるので「お得」です!
でも当たりってあるのかな?ッテ思っていたら今日はいい日でした。
わ〜〜い、ラッキー!アリガト
CIMG8755.jpg

ツルヤで個人的なお気に入り。
休日の夫のおやつのビールのあてに、このぴりっと辛めの「おいなりさん」
くせになってしまったかも。
わたしはアボガドのり巻きが好き!

CIMG8757.jpg

ワインもいろいろ売られている。信州産もいろいろなブランドがあります。
最近のお気に入りは2012年の新酒。
1200円〜1500円くらいですが葡萄の生産者、葡萄畑の場所が明記されている。
爽やかで軽めの味わいはお食事に良く合う!ゆっくりする休日の夕飯時に。
CIMG8457.jpg
貴腐ワインが好きな人ならその代わりに、、このデザートワインがオススメです。
1000円くらいなのでコスパ満足。
でも要注意!アルコール度がとても高いので「あま〜〜い」ってぐいぐい飲まないでね。

CIMG8753.jpg

ちなみにわたし、、このphotoのようにまわりがぶれて見えました〜〜。あちゃ。
弱いのでまんまと

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村ポチと応援してね!Thanks a lot.



行者にんにく美味なり/169系激写

2013.05.03.Fri.16:15
CIMG8682.jpg
八幡平出身の友人から行者ニンニクで餃子を作るといつも言うので。
ずっと「餃子ニンニク」と思っていた私です。
この間の八幡平行きで買おうと楽しみにしていた。
見当たらないので、聞いたら出回るのは五月過ぎらしいとか、、がっかりの巻き。
ところが。
軽井沢農協が長い冬休みを経て、
4月末にオープンというので早速行った時の事(待っていました)
発見!大きな束の行者ニンニク。
しかもお安いです。
うれしい。200円なり。
即、おひたしで食べる。う〜美味なり。あま〜〜い。
なーん、手近であっさり買えたんだ。
ニンニクと同じ「アリシン」を含み抗菌作用があると言う。
アイヌの民間信仰でその臭気が魔除けになっていたとか。
苗も250円で売られていました。毎年食べられる!
寒い土地に向いているので植えたいとも思ったのですが、、

実は、私は白樺&スズランという風景に憧れているのです。(道産子の血が、、)
五月に咲く花、スズラン。
フランスでは5月1は「スズラン祭りFete des Muget」
子どもたちが山で摘んだスズランの花束を持って街に売りにくる。
可愛い女の子たちと可憐なスズランの思い出。
ずーっとスズランを植えたいと思っていた。
「スズラン」と「行者ニンニク」はそっくり。
匂いで判断すればいいのですがスズランには「」が、、。
それは、、超リスキー!
ニュースになったら困る。どっちかにしよう。
わたしは憧れの「スズラン」を選んだのです。

クレソンも白い可愛いお花が混じっていて大束で売っていました。
CIMG8684.jpg
よくステーキにはクレソンが添えられています。
理由があるのでしょう。血液酸化防止作用、カロチンも豊富。
信州は野菜が豊富です。
フレッシュな野菜が手にはいるのが嬉しい。

4/29
169系しなの鉄道の湘南カラーファイナル激写しました!
撮り鉄さんたちはちょっと迷惑な足跡を残した様ですが、、、。
マナーを忘れないでね。と言いたかったです。
ていうかファイナルの日に来なくてもそれまで普通に走行していたのですよ、、毎日。

しなの鉄道169系ファイナル
いつもより長い6両。

CIMG8689.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村




 | HOME |