おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

アニメ版のだめカンタービレ 第23話

のだめカンタービレ第23話、「Lesson23」。

今回で最終回でした。内容は前回に引き続きR☆Sオケニューイヤーコンサート・メイン曲のベト7、その後の打ち上げ、千秋福岡へ、実家でピアノを弾くのだめ、ハリセンからのメール、河川敷での再会、漫画風ED、干潟で...といった感じ。


最後だから言いたいことだらだら書いちゃおう。全体的な印象も含めて。

千秋にとっては大事な曲で、盛り上がるはずだった「ベト7」もなんかあっさりしてたなぁ。回想挟んだり心のセリフを言わせたりしてなんとか盛り上げようとしてるんだけど渡欧前の最後の演奏での思いとかこの曲への思いとかあんまり伝わってこないんで感情移入しずらいんだよね。原作もそうなのかもしれないんだけど練習の場面などによる印象づけが少ないからというのもあるだろうし、前回ラストの、峰のフリから次の回にメインを切ってしまったのも失敗だったと思う。さらに言えば本番中指揮する千秋の動きや表情も不満だった。

と書いておいて何なんだが、最後の方の文字のみでの演出(見落とした方もいるかも)を見るとこのアニメは演奏がどうこうよりも人の出会いによるトラウマ克服にメインのテーマがあったようだ。

これに関して言えば、千秋のトラウマはわかりやすかった。事故により飛行機(船も)に乗れず、才能を持ちながらも海外に出ることが出来なかったのだが心許せる相手であるのだめの催眠術で飛行機に乗れるようになり世界への扉が...という感じで明確に描かれてました。

だが一方のだめのトラウマに関しては最後の方にちょこちょこっと出てきた程度で「ああそんな過去があったのね」程度で終わってしまうような気がするんですね。瀬川の存在もなんか薄かったし、過去のピアノ教室の出来事もあまり強くは描かれていないし。のだめのエピソードの繋がりが曖昧で今でも理解しづらいです。

ただわかるのは、千秋のことがほんとに好きなんだなってことですね。千秋が大好きで、一緒にいたくて、でもミルヒーの言うとおりで今のままじゃ一緒にいれないと。そのために音楽と正面から向き合い、本来なら出たくないはずのコンクールに出て、それで堂々と千秋の隣にいれる自分になりたかったと。
つまりのだめの場合はスパルタ教育っていうトラウマのせいでピアノを真剣にやってこなかったしこの先も真剣にはやるつもりはなかったけど、千秋への思いを心の支えに逃げないで音楽と向き合う道を進み始めたという考え方でよいのかね?だれか良いと言ってくれww

「音楽と正面と向き合う」スタイルののだめでもマラドーナコンクールで評価され客の心を掴んだように、きっと奔放な個性は失われず素晴らしいピアノを聴かせてくれるんでしょうね~。


色々良いところも不満もそれぞれありましたし書いてきましたけどなんだかんだ言いつつ毎回見てきたアニメ版のだめカンタービレも今回で終了です。やはり淡々と進めすぎた気がするしもう少し各エピソードをしっかり描いて欲しかったですけどとりあえずお疲れ様と言うことで。
のだめ見たのはアニメのみという方はこの際コミックも読まれてはいかがでしょうか。

記事を読んでくださった方、TBやコメントでお付き合いくださった方どうもありがとうございました~!今後もどうぞよろしく。

ベートーヴェン:交響曲第5&7番 ベートーヴェン:交響曲第5&7番
クライバー(カルロス) (2002/09/25)
ユニバーサルクラシック
この商品の詳細を見る


アニメ版のだめカンタービレ 第22話

のだめカンタービレ第22話、「Lesson22」。

今回の内容は前回に引き続きマラドーナ本選ののだめの演奏とその後の様子、試験前の裏軒、のだめ実家へ、千秋と佐久間さん、そしてR☆Sオケのニューイヤーコンサートといった感じでした。


ドラマの時もそうだったんだけど、このコンクール後ののだめと千秋のやりとりは印象深いです。ただ、個人的にはよく頑張ったじゃんという思いが大きくのだめの心情や行動を理解するのがちょっと難しいです。
だってタダでさえ時間がない中、高熱で倒れてしまってそれでも最後まであきらめず譜読みして本番もうまく行ってたわけで。あの携帯着信音さえなければどうなっていたか...。悔しいだろうけどやっぱり凄い、よく頑張ったよと思うわけですよ。


ニューイヤーコンサートって普通だとウインナワルツとかやるもんなんですけどR☆Sのニューイヤーでは新入団員のお披露目の機会ということで結構独特な選曲でしたね。

まずはドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」。牧神といえばやっぱりフルートということで、Gカップ双子の萌(とクラの薫)にスポットが。Sオケ解散後腕を上げてR☆Sに誘われるほどになったと言うことでしょう。その過程は全く描かれていませんでしたがきっと努力したんでしょうね。

2曲目はサラサーテの「カルメン幻想曲」。清良がソリストです。サラサーテ自身が凄腕のVn弾きであり、この曲も超絶技巧必須の超難曲だそうです。今回オケのコンマスをつとめる高橋に強烈にアピールするところが笑いました。紅いドレスの清良がすごく美しくカッコイイです。峰は果報者だね。

3曲目はリヒャルト・シュトラウスの「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」。リヒャルトさんはわりかし近年の人(1949年没)で、大編成オケで金管バリバリの派手な曲が多いかな。楽譜見た瞬間にもう「こんなの演奏できるわけないだろw」っていうような感じでして、そこらの学生オケではなかなか出来ないという意味でR☆Sのレベルの高さを象徴する選曲と思われます。

で、メインのベト7は次回に。またこんな切り方かYO!

あれ、もう次で最終回だっけ?結構早いもんですな。結構文句つけつつも楽しんできただけに最後の締めに期待しましょう。

カルメン幻想曲 カルメン幻想曲
ムター(アンネ=ゾフィー) (2006/04/12)
ユニバーサルクラシック
この商品の詳細を見る



アニメ版のだめカンタービレ 第21話

のだめカンタービレ第21話、「Lesson21」。

今回の内容はマラドーナ・コンクール優勝候補の瀬川の演奏とブッフォン国際3位の男・高橋のR☆Sオケへの売り込み、のだめのマラドーナ・コンクール本選前夜から本選当日の様子でした。

どうでもいいけど高橋キモイな。でも腕は確かなようで。峰は高橋をR☆Sに受け入れ、清良に心おきなくウィーンに帰っていいと...。
峰が恋人である清良の悩みを密かに察して、みたいないいシーンなんだけどちょっと唐突な感じが。確かに清良はそのうちウィーンに戻って活動するって以前の回で言ってたけど、もうちょっと心揺れる場面とか挟んでくれてたらもっとよかったのになと。

本選に残ったのだめでしたが本選前夜に発熱でダウン、曲をさらいきることが出来ず直前まで必死で譜読み。本選ではモーツァルトとシューマンは無事というか好演で弾ききり喝采を受けるものの、3曲目のストラヴィンスキーで止まってしまい...というところで終了。

電車で着メロとか、話しかけてくる瀬川とかすげーウザー!!
直前にさらってるところを邪魔するなよと。思ったんだけど、CDをヘッドフォンで聴きながら譜面さらえば良かったのにね。


過去にも思ったことだが最後の方の演奏シーンでピアノイントロのED曲をかぶせるのはどうなのよ。1クール時は女性のコーラスがイントロだったから気にならなかったけど...。



 モーツァルト ピアノソナタ全集/ピリス
 税込 4,200 円
 楽天市場:アサヒレコード


アニメ版のだめカンタービレ 第20話

のだめカンタービレ第20話、「Lesson20」。

のだめのコンクール1次予選に向けての練習、R☆Sオケ再演に向けての練習、コンクール1次予選本番、R☆Sオケ再演本番、Vn高橋登場、コンクール2次予選に向けての練習~本番、そして3次予選本番という内容でした。


のだめの予選はまず1次でシューベルトのソナタ第16番が大好評。これの背景として千秋のメール「シューベルトは本当に気難しい人なのか云々」&ミルヒーに言われたことを思い出し楽譜を丁寧にさらう様子が描かれておりました。

2次予選ではまず練習時にバッハ平均律2巻16番が「途中から聴いたことあらへんフーガに」(バッハの本番は省略されました)。2曲目のショパンのエチュード10-4では「鬼気迫る」演奏をするのだが予選本番ではテキトーな演奏になってしまう。3曲目のリストの鬼火では「なんて嫌そうに・・・」。審査員は戸惑うもなんとか通過。これの背景としては幼少時のレッスン時の「嫌なことを思い出して」しまったと。

3次予選は曲目にはカバレフスキーとドビュッシーが書かれてますけどカバレフスキーは省略されてるのでどうだったかわかりません。ドビュッシーの「喜びの島」幸せいっぱいに書いたというこの曲でまたのだめは大喝采を浴びる。この背景としては言うまでもないですが千秋の応援メールでピンク化する様子が描かれてました。余談だがハリセン嫁、面白すぎw

今回はカイ・ドゥーンさんのコンマス手腕やR☆S再演、高橋ほかの入団希望などの見所もありましたがやっぱりのだめのコンクールの話がメインだと思います。安定感が無くそのときの精神状態で演奏の出来不出来が大きく左右されてしまう様子が描かれており、面白かったです。

そのほか
・「あの千秋にカニを貢がせる何か」って...あのカニ土産は催眠術によるものだったはず...まぁ「人の心を動かす何か」には近いけどw
・「もっと彼女のこと知りたいよ~聴きたいよ~」何あの駄々w あれじゃベーベちゃんはあなたですがな。
・「パトロン云々~晩年の曲」って結局何の曲の話だろ?チャイコ?


サン=サーンス / チェロ協奏曲第1番イ短調作品33 サン=サーンス / チェロ協奏曲第1番イ短調作品33
マイスキー(ミッシャ) (1998/08/01)
ユニバーサルクラシック
この商品の詳細を見る





アニメ版のだめカンタービレ 第19話

のだめカンタービレ第19話、「Lesson19」。

前回の続きでR☆Sオケのコンサート、メイン曲のブラームス交響曲第1番。そして催眠術、北海道、泊まり込みで特訓ののだめ、お土産のカニといった内容でした。

メイン短っ!!
正直いうと演奏より普段のやりとりの方が面白いんだけどあまりにも拍子抜けでした。おまけに前回と分断されたことで見る側の演奏会の緊張感もちょっと落ちてしまってたかもしれません。こんな短いなら前回に押し込めてほしかったかも。

演奏会での涙~催眠術~コンクール出場して優勝することを決意するというのだめの一連の流れはこのアニメ全体での大きな転機だと思いますね。そのため、のだめの心理描写に力の入ってる回でした。

千秋が、誰もが認める才能を持ちながら国内に留まっているのはトラウマのせい。それを催眠術で克服させるというこの場面、のだめの心理的な部分がすごくよく描かれていたと思います。穏やかな語りのセリフもとてもよかった。好きな相手が催眠術にかかっているとなれば良からぬ方向に行ってしまいそうな感じもしますがのだめの場合はそれはなかったようで。

そして相変わらず面白いのがハリセンがらみの場面ですね。千秋海外進出の障害を取り除いたのだめが今度は自らも海外への道を切り開こうとコンクールへ挑戦すると。コミカルなやりとりの中にもそういう背景がしっかりあるんですよね。ラストでお土産のカニを見たとき、つまり千秋が飛行機に乗れたとわかったときの表情もいいですね。

ブラームス:交響曲第1番 ブラームス:交響曲第1番
ザンデルリンク(クルト) (2003/03/26)
コロムビアミュージックエンタテインメント
超おすすめの名盤。
この商品の詳細を見る


アニメ版のだめカンタービレ 第18話

のだめカンタービレ第18話、「Lesson18」。

オケの練習が再開。鬼千秋。広告完成。催眠術。
そして本番、マンフレッド序曲とオーボエ協奏曲までが今回の内容でした。


タンクトップの清良(・∀・)イイ!! (まずそれかいw)
あーでも服装いろんなのいるのね。ハーフパンツからパーカーまで。いったい何月なんだっけ?夏前くらいかね?

鬼千秋が戻ってきた...。なんか唐突な感じもしないでもないんですが前回の譜読み(ミルヒーのビデオ)の件からの流れなんでしょうね。
広告やチラシも出来てオケ名もR☆Sオーケストラに決定。スポンサー特権で峰親子が考案...しかも寝ながら。

飛行機恐怖症~催眠術の場面なんですが、時計取り出す直前ののだめが妙に可愛く描かれてないですか?今回のベストのだめはあのカットか、もしくは黒木君の演奏を聴くカットのどっちかですな。

大川先生w あんたが誰ね?
開演直前の河野さんのセリフいいなぁ。わくわく感を引き立ててくれるよね。

で、本番。
前プロはマンフレッド序曲だったんですね。渋カッコイイ曲なんでずっと聴いてたかったけど残念ながら途中まででカット。
佐久間さんの反応、今回は意外とまともな表現でしたね。

中プロはモーツァルトのk.314。ソリスト黒木くんのオーボエ協奏曲。
これが実に良かった!正直、曲自体は恋心とかと無縁なんですよ。古典の曲だしロマンティックな旋律があるわけでもないし。でも薄ピンクの背景、花びら、そして黒木君の心の声ですごく上手く演出したと思います。ただし、大川先生のアヘ顔いらねー!!!
これも残念ながらというか当然というか途中でカット。拍手を受けるくろきんの様子とかも見たかったかも...。

で、休憩時間を挟みさぁいよいよメインのブラ1、というところで次回へ続く。
う~ん、できればここで切って欲しくなかったな...。テンション的に。


シューマン:交響曲全集&「マンフレッド」序曲 シューマン:交響曲全集&「マンフレッド」序曲
サヴァリッシュ(ヴォルフガング) (2005/03/02)
東芝EMI
この商品の詳細を見る

アニメ版のだめカンタービレ 第17話

のだめカンタービレ第17話、「Lesson17」。

曲目や会場、宣伝等徐々に決まっていくがコンクールの時期なためオケの合奏練習の時間は減ってしまっていた。その合奏もみな集中を欠きバラバラなオケ。千秋はコンクール終了まで練習中止宣言。
ミルヒーの振るベルリンフィルのビデオを見てかつてのミルヒーの言葉を思い出し飲まず食わずでブラ1の譜読みに集中する千秋。
一方のだめはハリセン協力の下もじゃもじゃ組曲を完成。
そしてコンクール本選。実力を発揮した者、発揮できなかった者...。

あらすじ結構省略したけど長いなあ。恋愛ネタとかもあるんだよね今回は。

なんつーか黒木君...のだめを清楚可憐と脳内美化ですか。
しかしのだめは変態だし千秋に夢中。報われないなぁ。
おいしいのは峰だね。清良(σ゚∀゚)σゲッツ!!
プレイボーイなチェロの坊主もおいしいけど最後に修羅場に。

今回の一番のお気に入りはハリセンだよやっぱり。もじゃもじゃ組曲。ダメ出し、助言、提案。ノリノリじゃないですかw 
曲の情景しっかり理解してるしwww
最高に面白かったですよ。

コンクールの失敗を取り戻そうとする清良、黒木。譜読みやランニングで練習再開に向け準備する千秋。そしてのだめもまた新たな課題に取り組みだしたようですね。
だんだん残りが少なくなってきたけどどうなるやら。


プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー

'+p[0]+''; I=I+'