ディートリッヒ・ハーンさんの講演について。ごめんなさい。
オットー・ハーンさんの孫、ディートリッヒ・ハーンさんの講演について。私は、とても失礼した様です。その後、いろいろな反響に触れました。講演を聞いたみなさん、とてもよかったとおっしゃいます。
あの時代の写真があんなに残っていて、さすがドイツ、とか。たとえばシュバイツァーとか、アインシュタインとか、教科書で知った人の写真がどんどん出てきて、びっくりだったとか。それから、ハーンさんというと、ラフカディオ・ハーンか、チンギス・ハーンか、オットー・ハーンか。そんな人のお孫さんが来られるのだったらと駆けつけた人がいたとか。長年平和運動に携わった人からも、とても良かった、声をかけて戴いてありがとう、と言われたとか。
そんな貴重な資料を沢山持って来て、淡々と話をして下さったディートリッヒ・ハーンさんに改めて感謝いたします。それぞれの講演には、それぞれの役割があるということなのに、私が一方的にこうあってほしいとの期待を持っていただけのことでした。ごめんなさい。
ディートリッヒ・ハーンさんは、ベジタリアンで、動物好き。宮島では、鹿に大喜びで、なかなか歩みが進まなかったと聞きました。ウィットに富んだ楽しい人でした。昨日のヒロシマ大学での講演については情報が入っていませんが、きっと学生さんたちも満足したことと思います。今日、飛行機で帰られます。改めて感謝します。
それから、今回の講演会の主催の一団体としてヒロシマ・アキバ塾も加わりました。今後も単発で、講演会を続けて行きたいと思っています。よろしくお願いします。
私は、今、東京にいます。昨夜新幹線でやって来ました。これから岩手、盛岡に行きます。盛岡では、3年に1回、私を呼び続けて下さっている高校があります。この時代、今回も呼んで戴いて、ありがたいことです。
ただ、帰りが大変。東北新幹線、東京で乗り換えて広島へ。ずっと新幹線で一気に岩手から広島。しんどいかもと思います。広島から東京へは、本を夢中で読んでいるうちに、あっという間でしたが。時間を過ごすために、本や、韓国語の宿題や、いろいろと持ってきています。頑張らなければ。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント
本当にお疲れ様です。
少しは勉強の手を止めて車中で休まれて下さい。
人それぞれいろいろな観点,価値観があります。
別に苦労されている先生が謝られることではないと思います(^_^)
投稿: もみじ日記 | 2013年10月 3日 (木) 20時43分
東京までお疲れ様です。
アフターピルについての記事を検索していて、今日初めてこちらのブログに辿り着きました。
先生の望む世の中が文章から伝わってくるように感じて、思わずコメントさせて頂きました。
これから、また少し過去の記事から遡って拝見させて頂こうかと思います。
ありがとうございました。
投稿: ゆうか | 2013年10月 4日 (金) 03時44分
もみじ日記さま
はい、ありがとうございます。いつも何かに追い立てられているような気持ちになるのは、これは長年の習性なのでしょうね。新幹線の中はそれは考えようによっては、のんびりした貴重な時間で、いろいろとすることができました。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2013年10月 6日 (日) 11時38分
ゆうかさま
ありがとうございます。私の長年の医療の現場での思いを自由に書かせて戴いています。また、読んで見てコメントをくださいませ。お返事が遅くなってしまいますが。こうのみよこ
投稿: こうのみよこ | 2013年10月 6日 (日) 11時41分