ひっさしぶりにバスに乗ったよ。
このボタン押すのに緊張します(笑)。
はい会場に着きました。
この会は既に4回目らしいです。
盛況でしたよ。
桂佐ん吉 演目は「手水廻し」。
手水と書いてなんて読むと思います?
ちょっと難しい。
おれは知りませんでした。
ちょうずと読むそーです。
顔を洗う道具のことらしいです。
ひとつかしこくなりました(気のせい)。
ちなみに神社等の手を洗うところありますよね。
それもちょうずとゆーらしいです。
ためになるブログやろ(笑)。
笑福亭 由瓶 題は「お玉牛」。
やっっぱり生はえーね。
ふだんテレビでは聞けんよーなこと
アドリブが利くとほんま楽しい。
もうすぐおとーさんになられるそう。
もーなられてるかな。
おめでとーございます。
酉は笑福亭 銀瓶 「一文笛」
よかったよ。
久しぶりにおもろい落語の落ち聞きました。
ってゆーのもね
おれ寝るとき枝雀師匠の噺聞きながら寝るねんれどね
けどいつもだいたい同じところで
寝てしもてるのやろーね。
あはは 落ち知らんねん。
こんな寝落ちでごめんね。
枝雀師匠はほんまえー子守唄。
好きやったなぁ。
だんねんでならん。
聞いてるだけでどんな表情で語ってはるか
そうどーすんのもおもろいもんな。
あはは にんに。
寄席終わったあと
もちろん他にもご馳走はあったのやけど
おれはこれが一番。
しかしすごい数のにんにやったわ。
橋本さんあんなけ握るのんさどたいへんやったろーに。
白いほーのにんにの具は豚味噌やった。
もちょっと塩のきいた塩にんにが一番好きかなやっぱり。
これはモンゴルの岩塩かな。
ちょっとやさしすぎるねん。
けど上手いこと握りはるわ。
めしとめしの間の空気が味噌。
打~ちまひょ も一つせ いおうて三度
松本さん どーもありがとーございました。
豚肉屋がほんといろんな方に愛されているのが
よくわかりましたよ。
たまには寄席もえーもんですね。
次回が楽しみになりました。
またあそんでください。
ごっとさん。
トラックバック
この記事のトラックバックURL