fc2ブログ

フナエモン立呑温泉Blog

主に堺東を中心の「風呂」と「呑み食い」etc珍道中!

≫ EDIT

和歌山 有田「麺 daining 月乃家」はここまで来たかいがあったラーメンでした


ひでぼとラーメン&温泉。
北へ行く?南へ行く?
北なら富雄のみつ葉や。
南なら有田の月乃家や。





みつ葉は調べたところ、以前いった「あっぱれ屋」の出身のお店らしい・・・
ああ、あれなら多分イケるんちゃいまっか。

と着いたのはここ。

「麺ダイニング月乃家」
え、おもっきり南行ってんやんw
tsukinoya1gaikan1.jpg
車で昼ごろ着いた。周りに一軒もめしやという店舗はほぼ皆無。
オークワの前にはただ一軒、場違いか?という位の建物。


tsukinoya1kanban1.jpg
店を選ぶ選択肢がないという事態は
これ怖い。
どうやら清乃とここは何らかの関係があるよう。
後で調べてわかった。



外装もさることながら、店内も綺麗に造りはってるわ。
tsukinoya1tennai


豚骨魚介スープの店やね。
鶏スープもあんねんけど選ばなかった。
tsukinoya1MENU1.jpg
つけ麺もあるようだが、個人的にやはりパス。
やはりしゅるに浸かってでてくるブツがええ。



【豚骨塩¥650】


後で思えば和歌山ラーメン等と比べて食べるなら、
豚骨醤油を頼むべきであった。


今時の豚骨スープにしては薄め。
穏やかなコクの中に魚介臭と最後に残る、
クリーミーな感じ。

塩でキメてあるから塩味。
これ、醤油の方のスープ飲んだからわかったが、
豚骨塩というものは直線的な味わいになるな。
醤油の広がり感を求めた方が良かった。


穂先のメンマはやはり美味しい。


チャーシューは何か味気ない。
ネットで見た脂の部分ではないからか、
薄くスライスされているからから、
自身が食べたものはいま一つ。




麺は細麺。和歌山ラーメンにでてくるテロテロ感はない。
硬さはあり、スープに馴染む感じもよし。


ひでぼの頼んだ豚骨醤油。

この醤油割スープの方はなかなか美味い!
醤油のおかげで味わいが広がっとる♪
やはり豚骨スープにしてはアッサリ目。

和歌山ラーメンの豚骨醤油感とは違いました。

これ多分特濃を挑戦してもイケる味わいかも??



鯖節を使ったスープの和風月光も気になった。
次回はこれと特濃どちらか食いたい!



チャーハンも頼んでみた。

これはっ!!炊き立てご飯やろか?
ペッタリ感。
ん~~~~これは米粒に味入ってへんし、
アカン~~m(_ _)m
せっかくのイケてるラーメンに合わせるのは
ちょっと残念。改善余地あり。
宜しくお願いしたい。



清乃もそうだったが、箸にもこだわりが見える。



最近の店、どこも今一つと思ってたラーメン。
今日はなかなかイケてるラーメン食べられた。
これはある意味『誤算』やった。


良かった!またえらい所まで来て、

「残念な味わい」

やったらどないしょーかと思ってたわ。
(*^O^*)(*^O^*)(*^O^*)
食べ○グ4.00は期待しすぎや。
まー、3.50位ちゃうんですか。



帰り和歌山市内で「花山温泉」。

花山温泉情報(リンク)

こっちゃ特濃やけんどな!

しかも、この湯、めっちゃ苦い(・д・)!

「花山温泉源泉動画」

↑まだ出し立ては透明。
数時間で真っ茶に変身。
ここの温泉もイケてんねん。



北上せず、

「南下いい感じでした!」(*^O^*)



ひ→「ほぅら、フナぁ、月乃家良かったやろがァ」
フナ→「そ・・やなぁ^^;」(スマンw)


ありがと。ホンマ良かった!!
ごっと~さん。




◆麺daining 月乃家
和歌山県有田郡有田川町大字天満428-1
0737-52-5716
11:00~14:30
17:00~22:00
[火曜・第2,4月曜定休]

[参考]食べログ

| ラーメン | 23:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

北野田 虹の湯「大阪狭山店」滝の見えるスーパー銭湯オープン


虹の湯「大阪狭山店」5/23オープン!!

北野田駅踏切の道を東へ徒歩15分、
大阪狭山市と言うか、堺と言うか、微妙な地帯ですが・・・

4年位前でしたっけ?知り合いの情報より、
温泉を掘っている事を知った。
堀り終わったが・・・いつやるの?(^^;)
ってず~~~っと待っててん。。

虹の湯は上牧も二色の浜も行きましたが、
こちら大阪狭山店が一番近いので、期待感は結構ありました。



入口にチラッと見えるこれは。

なんですと!コンセプトは?

「滝」を眺める風呂。

なんでしょうかね?
上牧1号店の露天風呂の造りで思ったのが、
「色々な露天浴槽」
でした。
今度3号店の狭山店でも何かあるのでは?
と期待がありました。

2F一般露天風呂設置図を見てみると・・・

やはり「滝」がみえるようです。

館内は和&アジアン風な部分でした。

しっとり落ち着いた空間です。

壁に張られている調度品

そんな演出がありました。


2F受付でチケットを購入、
暖簾をくぐっていざ風呂場へ。


風呂場の写真はありませんが、


ポイントは南側左右一面、滝がみえる露天風呂。
露天からの目隠しを人工的ではあるが

「滝」とした部分、

そしてその滝がみえる様に
卵を半分に切った形の一人壷湯炭酸泉
(※壷湯炭酸泉の画像リンク)
をいくつか配置して、景観を重視したスーパー銭湯とは。



「面白い!」


残念ながら、湯質的にも湯の浴感としても、
特別特徴はありませんでした。
しかし、こういった造りが嬉しく思いました。



2F南側中央には
風呂上がりにみえる
の休憩所




・・そして1Fにはこの滝がよく見える、

「8部屋の家族風呂」

があるようです。

では館内1F配置図で説明します。


こういった個室風呂は、
鶴橋延羽の湯の家族風呂以来の趣。

こちらは1Fの別のエントランスより入れる様子。




部屋は8つ。そのうち2つはやや広め。
【TVつき休憩室】


【風呂と滝をみる景観】

各部屋の外側は滝の音や景観で
情景を造っているようですね。

各部屋ごとで趣が違うようになってました。
"家族風呂リンク(虹の湯大阪狭山店HP)"

ま~お馴染みの微妙な家族風呂動画もあります。
【家族部屋の動画(一部)】

大人3人、1h¥2900~(やや大部屋は¥3900~)
となっているようです。

どうでしょうか?
街中でもこういった景観でゆったりと入れる
志向のスーパー銭湯「虹の湯大阪狭山店」

残念ながら、一般風呂は再入浴はできませんが、
マッサージや散髪、レストランもあり、

仕事帰りや近場の入浴にはいいかも知れません。




◆虹の湯 大阪狭山店
大阪府大阪狭山市東野西2丁目837
072-365-4126
[一般入浴料]¥700
(※再入浴不可)
[家族風呂]
1h¥2900~
90分料金、+30分延長料金もあり。
(2室やや広めの部屋は¥3900~)

10:00~25:00
(※土日祝は8:00~)

[参考]虹の湯 大阪狭山店HP

| 温泉/銭湯 | 00:03 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

堺 白鷺「辛口伽麗レテテ」の程よいスパイシーキーマカレーを食べにぶらり途中下車の旅。


おーやおや、こんなところにカレー屋さんが。
ぶらり途中下車、今日は南海高野線「白鷺」あたり。
(※できればこの方の声で
読んでくんないとおしおきだべぇw)



夜やと分かりにくい。
「どこなんかぁ?」
「このへんやろなあ・・・」


清乃のラーメンの後、
「平野台の湯 安庵」
へいったその夜がレテテ初めてでしたわ。

これは昼間行った時の表写真。
retetegaikan.jpg
店の中も暗めの電気やし。夜はわかりにくい。
あと、駐車場が白鷺駅行く途中のとこ位しか
無いと思うねん。


この看板。
retetekanban2.jpg
非常に個性的。
retetekanban1.jpg


このカウンター席ともう一つカウンターあって、
retetetennai.jpg
たしかテーブル席も1つ位あったよーな?
前は喫茶店かなんかやったんかな?

奥のカウンターへはがあった、
あやうくコケそうになった。

このスカポンタンめがっ!!
retetetana.jpg
とは怒られていない。
・・・面白い。店主の趣味や!w




【キーマカレー¥650】
retetekima.jpg


ほう。このちっこい海苔とピクルス。
retetenoripikurusu.jpg


やや硬めライス。・・・合格だ。
retetemeshi.jpg

なぜなら、この超シャバシャバのカレーやからや。
retetekimasiru.jpg
粘質はない、トマトが入ったキーマ。
口に広がるさわやかなスパイス感
しかもミンチ肉が旨みもあるのにあっさりやん。
辛口?中辛?思うほど辛口ではないと思う。


【野菜キーマ¥750】
retetekimayasai.jpg
野菜はトッピングでのってたん。


【チキンカレー】
retetechikin.jpg
トマトにチキンが入ったカレー。
美味しいねんけど、
ノーマルキーマ食べた時の感動はない。
新味へ変化を期待しよう。


あっ!入れ忘レテテるやんか。
retetetamago.jpg
どろっと濃厚さがさらさらキーマにあう。



残したらおしおきだべぇ~
retetemairimasita.jpg
・・・参りました!ドクロべぇ様。
2012100410152909f.jpg

ちゃんくれるで。
reteteame.jpg


良かったら書いてくれますか?
retetekabe.jpg
府大の学生さんの絵がなかなか個性的。


量もあって旨かったヅラなぁ~~!
retetetana2.jpg

次回は・・・極辛メニュー、

~♪絶対もらうと決めちゃったぁ。w



カレーネタでもタイムボカンシリーズでも、
色々楽しく話も出来るお店♪でした。


♪「知った~もんだ~」
♪「喰った~もんだ~」
♪「来たもんだ。」






◆辛口伽麗レテテ
堺市中区新家町346-11
072-236-3356
11:00~15:00
17:00~21:00
※土日祝は15:00迄
[火曜定休]
[P無し]

| 辛い系 | 16:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

兵庫 マチュピチュと滝と湯村温泉③(終)


朝はマチュピチュ、昼間は2つの滝を見た帰り。

朝通過した湯村温泉へ寄った。
yumurachizu.jpg

住所:兵庫県美方郡新温泉町 湯村温泉。

地名が「湯」なんだゼ。w

温泉小学校。
yumura1onsensyou1.jpg
実は…入浴を教える科目があるなんて!!
(※大ウソです!!!www)

写真撮れなかったが、(リンク)湯村温泉劇場とかも
当時の看板が残っていた。


高温につき注意。
…沢にはまっても、まさか源泉にはまってはイカン!!ww
yumuraonsen1kanban1.jpg



慈覚大師(円仁)が1200年程前に発見したといわれる温泉。
源泉の荒湯。
yumura1arayuasa2.jpg
(※朝撮影したのでゴメン)
硫黄の香りとけむりがなんとも....

↑↑荒湯の動画もよかったらドウゾ。


夢千代日記・・・吉永小百合の・・・・
あ、ぜんぜん知らねーや!ww
yumurayumechiyo.jpg
興味ある人はぐぐってくださいねっw


yumurazizou.jpg
お地蔵さまに今日はいい日でしたと拝みます...

川沿いの足湯
yumuraasiyu1.jpg
いい雰囲気~~^o^v
90℃以上の高温源泉は川の水で加水されてるみたい。
違うとこにも足湯ありました。
yumuraasiyuv2.jpg




荒湯で温泉卵やふかし芋しましょ
yumura3tamago1.jpg
yumuramakanoyu2.jpg
荒湯ではわらびやたけのこも湯がいてたわ。


ほ~ら、10分で温泉玉子出来上がりっっ
yumuraonsentamago2.jpg

足湯川沿いの、別ゆで物をする荒湯らへんがいい暖房椅子
yumura6danbouisu.jpg
今日、ここの気温では夕暮れには
ちょうどいい具合のあったかさやん。




今日入った日帰りの湯村温泉は...

「薬師湯(新)」
yumura4yakusiyu.jpg
公衆浴場やのでせっけんやシャンプーは無し、
5年ほど以前は荒湯前(現在広場になっている所)に
内湯のみの(リンク)旧薬師湯があったそう。

薬師湯(新)は内湯1つ、露天1つありました。
源泉かけ流しですが、90℃やのでもちろん加水。
旧薬師湯はもっと良かったと聞きましたが、
新湯も僅かに白濁の硫黄臭で肌ツルツルになりました。

なかなか汗ひかなぃんよね~(喜)




yumura11kawatoyanagi.jpg

日本には見どころ・入りどころがいっぱいありますね~~

                  


                     (終)




◆湯村温泉 薬師湯(公衆浴場)
兵庫県美方郡新温泉町 湯1265
0796-92-1081
7:00~22:30
[入浴料]大人¥400
Pあり(入浴2Hまで無料)
※シャンプー・石鹸備え付け無し

[参考]
源泉かけ流し温泉を求めて
湯村温泉「新薬師湯」

(※旧薬師湯についてもリンクあります)

| 温泉/銭湯 | 23:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

兵庫 マチュピチュと滝と湯村温泉②


マロン隊長より目的地指令が出た!
2つの「滝」を目指せとな。


ほぼ鳥取との境目くらい。
上山高原。
シワガラの滝へ行く。

まぼろしかどうか?を確かめるんや。


車を降りて山道1.2kmと出ている。


と、その横の何やら記録帳へ眼をむける・・・


入山ノートだ!・・・と言う事は何か?

・・・まぼろしの滝とは如何に?
ちと、ケツの穴が閉まった。
見るな!と言われれば見たくなるし、
行くのに困難!と言われりゃ行きたくなるのが心情。
まさかそんな所へ来るとは。
選択肢など元々ない。行くぞ~(^o^;)


しだの葉が「待て。行くんか?おぬしら?」と、手ぇ広げてるわ。

まあまあな山道を400mほど登ると
向こうに降りる感じになった。
河内長野自宅の裏山くらいな気分やったが・・



微妙に谷が見えそうなくらいから
クワッと急降下。
トラロープや鎖の地帯や。
家に正月金剛山行く用のアイゼン、
やっぱ積んどきゃえかったなー。


滑りやすく、コケも多い急斜面やったが、
ようやく沢へとたどり着いた。

えっ?滝はまだ上流なんかぃ!

先客の親子つれも同じ方向でしたか。
道なき沢登りという感じー。

ここ手前。やっと来れました!
うんにゃ、ここまだ途中!(;´д`)
木ぃ登ってくんかぃな?

・・と、やっぱお約束。

ああ~ドッポーン!┐('~`;)┌
2回ほど沢へはまっとった。足びちょびちょやw

そこからは先客のルートを参考に続く・・・


どうやらあの岩盤奥がシワガラの滝のようや。



滝壺は岩盤ドームのようになってん。

ごうごうと激しく音を立てて流れ落ちる。
自然のチカラ。


水流で綺麗にえぐられ出来た跡。

少し横からみた動画。

カメラの自動調光上、この横からしか撮れない。スマン。
苦労道無き道を来た甲斐がある。

・・しばらくして汗がさぶ~なってきた。



このへんで帰り道に、ようやく気づいたこれ。

岩肌かと思っていたら残っとってんな~


雪溶け水で育ってんやなぁ



一度下山。車で飯食いに行って次なる滝へ。
少し違う尾根向こうやった。



【猿壺の滝】
"さるぼ"と読むようだ。

車を降りるとこの感じ。

もちろん気温は10℃いってへんやろ。

時間は夕方前くらい。
sarubo5nagare3.jpg
川幅はそれほどでもないが、水流は結構ある。





5分も行けば夕日の日差しがチラチラと射す情景。
sarubo4syoumen.jpg
この光の入り具合の数分の1枚。
色々撮っては見たが、これが一番かな。
光を帯びたコケと広がる滝の思い出やね。

横から。
sarubo3hidariyoko.jpg
もうちょっとお陽さんが隠れてなければ
この一枚も良かったかな?

どうせまた動画ですw …逆側から滝のアップです。

この猿壺の滝は、初夏の草木がもっと出てきたら
本当に童話に出てくる森の滝にみえるだろうか。






     ・・・ラスト③へ続く。湯村温泉編。




◆シワガラの滝
◆猿壺(サルボ)の滝
[参考]上山エコミュージアム「みどころ」
http://www.ueyamakogen-eco.net/midokoro3.html
・上記の滝、上山高原付近の情報があります

≫ Read More

| 面白変なコーナー | 23:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT