侵略者 >挨拶
「ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ フリンガー」 レビュー
○ワルダロイド
ワルダロイド。
こちらも小さいサイズながらも、しっかりと造形されています。
また隊員と同程度の可動域になっています。
ですので、可動範囲は隊員のレビューを参考にしてください。
レビューはこちら↓
・ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版 隊員編
隊員との比較。
サイズは近いですが、デザインが全く違って対比が面白いですね。
海洋生物のような未知の宇宙生物を寄生させたアンドロイドということで。
確かにどこかそういった海の生き物のような雰囲気がありますよね。
特に頭部が特徴的。
また塗装もしっかり塗り分けられています。
この小ささでこれほど丁寧に塗り分けられているのは驚きです。
また、こうやって見た時に半透明のプラスチックの質感が凄く不気味でいいですねぇ~♪
禍々しさというか、不気味さが醸し出されていますよね(≧∀≦)
○ワルダースーツ
コックピット。
前面のハッチ部分はクリアパーツになっています。
各部の造形なども生物的な雰囲気がありますねぇ~。
お尻部分に3mmの軸穴があります。
各部を展開する事で、コックピットが露出します。
内部にもしっかりモールドが彫られています。
特に押したいのは上部分のモールド。
ワルダロイドの背骨部分と密着するのですが、この背中に接続するような造形がたまらなく好きです。
背骨に直接接続するようなコックピットのデザインがめちゃくちゃ格好いい。
しっかり接続するわけではないですが、コックピットハッチを閉じると綺麗に背中と密着します。
ここら辺は造形とデザインの凄さですよねぇ~(≧∀≦)
ワルダロイドを乗せた状態。
四つん這いのような状態にして乗せます。
ここら辺はダイアクロン側との対比が面白いですよねぇ~。
こういった搭乗の在り方の違いを出す事で、より世界観が深まり広がっている気がしますねぇ~♪
ハッチを閉じた状態。
判り難いですが、ちゃんと乗っている事がわかります。
角度によってパイロットの見え方が面白いですね(≧∀≦)
ワームポッド。
コックピットの後ろにフレキシブルテイルユニットを接続した形体になります。
接続は3mm軸。
またフレキシブルテイルユニットは各部の接続がボールジョイントになっています。
ですので、名前の通りかなり自由度高く動かすことが可能。
表情付けがしやすく、またボールジョイントの硬さも丁度良く、とても遊びやすい印象ですね^^
尻尾の先端はクリアパーツ。
取り外すことができます。
尻尾とユニットの接続は3mm軸。
飛来フォーム”ハマーヘッド”。
ラルヴァユニットとワームポッドが合体した形態。
このサイズで合体ギミックが搭載されているのがいいですねぇ~♪
またドリルのような見た目なのも面白いです(´▽`)
コックピッド部。
最初、爪の様な造形部分が耳に見えました^^;
だから、なんか可愛く見えまして(笑)
ちなみにラルヴァユニットにワームポッドを差し込む形になっているのですが、パーツの精密さが凄い。
差し込んだ時に隙間が出来ることがなく、丁度いい硬さで抜き差し出来ます。
それでいて写真のように、合体した時の見映えもいいですし♪
またコックピットの横に3mm穴が二ヶ所あります。
コックピッド部はしっかりと固定されているわけではありません。
ですので360度しっかり回転してくれます。
ですので、遊び手の好きな位置で調整する事も可能となっています(´▽`)
横の出っ張り部分が回転可動します。
360度動かすことが可能。
また、即面には3mm軸と穴があります。
出っ張り内部には腕が収納されており、引き出す事で腕が現れます。
それと同時に腕によって隠れていた3mm穴が露出します。
腕部の先端の拳が上下に開きます。
それなりに強度もあり、隊員くらいでしたら掴む事も出来ます。
腰が回転可動します。
360度回転します。
脚部が前後にしっかりと可動します。
節事に可動箇所があるおかげですね^^
また左右でそれぞれ独立して開く事が出来ます。
また先端部が左右に展開する事も可能。
この下半身の複雑な可動のおかげ、このワルダースーツは様々な形体に変形することが出来ます。
背面。
ラルヴァユニットの背中に二ヶ所の3mm穴と、腰裏にも3mm穴があります。
捕獲フォーム”ハンター”。
変形することで、捕獲フォームに変形することが可能です。
脚部の先端の爪が左右に開きます。
隊員を掴んだりすることも可能。
第1戦闘フォーム”グラップラー”。
変形させることで二足歩行のロボットになります。
尻尾がやや大きいながらも、各部の関節がしっかりしているので自立も可能です。
また各部が可動しますので、アクションフィギュアとしても充分遊べます(≧∀≦)
パワードスーツと大きさ比較。
ワルダースーツはやはり一回り大きく、存在感が凄いです^^
しかし、写真で見ると両方とも凄く大きく感じるけど、実物はコンパクトで。
本当にサイズ感の錯覚を起こすほどの密度が凄いですよねぇ~♪
第2戦闘フォーム”シュリーカー”
個人的に一押しフォーム。
恐竜のような見た目になるのが良いですね!!
どこか愛嬌のあるような見た目でもありますし。
遊びやすくもあり、凄く気に入っているフォーム。
この形態でいっぱい飾りたくなりますね(≧∀≦)
拡張用3mmジョイントパーツが2つ付属。
真ん中に可動軸があります。
各部の3mm穴に取り付けることで、武器などをマウントすることが出来ます。
また連結するのに利用したりと。
使い道は無限大です(´▽`)ノ
それでは適当にあくしょん~♪
以上、「ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ フリンガー」のレビューでした。
敵側のワルダーということで、ダイアクロン側との違いが凄く面白い玩具に仕上がっています。
まずはワルダロイド。
半透明な素材を使う事で、より不気味さが増しているワルダロイド。
造形面も隊員とは全く異なっており、その対比が本当に面白いです。
並べる際も、遊ぶ際もその対比がとても良いのですよ。
おかげで、絡めて遊ぶ際など敵味方がわかりやすく、妄想が捗ります(≧∀≦)
また隊員と同じくらいよく動くのもいいですねぇ~♪
続いてワルダースーツ。
このスーツが凄く。
まずはワームポッド。
本当にコックピットの造形が素晴らしすぎます。
背骨接続たまりません( ̄¬ ̄)
また幼体といいますか、幼虫のような見た目なのも面白いですね。
ここから更に進化する、成長するような要素が見た目て判りますし。
そしてこのワームポッドとラルヴァユニットが合体して完成するワルダースーツ。
このサイズで合体ギミックがあるだけでも凄いのに、そこから更に変形ギミックまであるという。
各部の造形とデザイン、そして可動の全てが一体感をもっているからこそ出来るギミック。
正直、ここまでギミックを盛り込めると言うのは驚きです。
もちろん各部のフォーム事にしっかりとした意図のある見た目になっています。
そのおかげでそれぞれの存在感が素晴らしいのです。
別の玩具を遊んでいるような錯覚を覚えますね。
変形するとは信じられないくらいの、各フォームの完成度。
本当にいくら遊んでいても遊びたりません。
そして、最後に一つ。
このレビューは・・・未完になります( ; ›ω‹ )
実はこのワルダースーツ、マルチプライズ∞というギミックが残されています!!
ですが、このギミックはワルダースーツが複数必要でして(汗
私には多々買う財力もなく( ̄¬ ̄)
実はこのワルダースーツも頂いたものでしてm(__)m
プレゼントしてくれた人に感謝です(≧∀≦)
とにかく、ギミックを再現するためには複数のスーツが必要で。
今の私ではそのギミックを紹介することが出来なく(汗
機会があれば、続きの記事を作ると言う事で^^;
とにかくお薦めの玩具です!!
気になった人は是非、手に取って見てはいかがでしょうか♪
「ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ フリンガー」 レビュー
○ワルダロイド
ワルダロイド。
こちらも小さいサイズながらも、しっかりと造形されています。
また隊員と同程度の可動域になっています。
ですので、可動範囲は隊員のレビューを参考にしてください。
レビューはこちら↓
・ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版 隊員編
隊員との比較。
サイズは近いですが、デザインが全く違って対比が面白いですね。
海洋生物のような未知の宇宙生物を寄生させたアンドロイドということで。
確かにどこかそういった海の生き物のような雰囲気がありますよね。
特に頭部が特徴的。
また塗装もしっかり塗り分けられています。
この小ささでこれほど丁寧に塗り分けられているのは驚きです。
また、こうやって見た時に半透明のプラスチックの質感が凄く不気味でいいですねぇ~♪
禍々しさというか、不気味さが醸し出されていますよね(≧∀≦)
○ワルダースーツ
コックピット。
前面のハッチ部分はクリアパーツになっています。
各部の造形なども生物的な雰囲気がありますねぇ~。
お尻部分に3mmの軸穴があります。
各部を展開する事で、コックピットが露出します。
内部にもしっかりモールドが彫られています。
特に押したいのは上部分のモールド。
ワルダロイドの背骨部分と密着するのですが、この背中に接続するような造形がたまらなく好きです。
背骨に直接接続するようなコックピットのデザインがめちゃくちゃ格好いい。
しっかり接続するわけではないですが、コックピットハッチを閉じると綺麗に背中と密着します。
ここら辺は造形とデザインの凄さですよねぇ~(≧∀≦)
ワルダロイドを乗せた状態。
四つん這いのような状態にして乗せます。
ここら辺はダイアクロン側との対比が面白いですよねぇ~。
こういった搭乗の在り方の違いを出す事で、より世界観が深まり広がっている気がしますねぇ~♪
ハッチを閉じた状態。
判り難いですが、ちゃんと乗っている事がわかります。
角度によってパイロットの見え方が面白いですね(≧∀≦)
ワームポッド。
コックピットの後ろにフレキシブルテイルユニットを接続した形体になります。
接続は3mm軸。
またフレキシブルテイルユニットは各部の接続がボールジョイントになっています。
ですので、名前の通りかなり自由度高く動かすことが可能。
表情付けがしやすく、またボールジョイントの硬さも丁度良く、とても遊びやすい印象ですね^^
尻尾の先端はクリアパーツ。
取り外すことができます。
尻尾とユニットの接続は3mm軸。
飛来フォーム”ハマーヘッド”。
ラルヴァユニットとワームポッドが合体した形態。
このサイズで合体ギミックが搭載されているのがいいですねぇ~♪
またドリルのような見た目なのも面白いです(´▽`)
コックピッド部。
最初、爪の様な造形部分が耳に見えました^^;
だから、なんか可愛く見えまして(笑)
ちなみにラルヴァユニットにワームポッドを差し込む形になっているのですが、パーツの精密さが凄い。
差し込んだ時に隙間が出来ることがなく、丁度いい硬さで抜き差し出来ます。
それでいて写真のように、合体した時の見映えもいいですし♪
またコックピットの横に3mm穴が二ヶ所あります。
コックピッド部はしっかりと固定されているわけではありません。
ですので360度しっかり回転してくれます。
ですので、遊び手の好きな位置で調整する事も可能となっています(´▽`)
横の出っ張り部分が回転可動します。
360度動かすことが可能。
また、即面には3mm軸と穴があります。
出っ張り内部には腕が収納されており、引き出す事で腕が現れます。
それと同時に腕によって隠れていた3mm穴が露出します。
腕部の先端の拳が上下に開きます。
それなりに強度もあり、隊員くらいでしたら掴む事も出来ます。
腰が回転可動します。
360度回転します。
脚部が前後にしっかりと可動します。
節事に可動箇所があるおかげですね^^
また左右でそれぞれ独立して開く事が出来ます。
また先端部が左右に展開する事も可能。
この下半身の複雑な可動のおかげ、このワルダースーツは様々な形体に変形することが出来ます。
背面。
ラルヴァユニットの背中に二ヶ所の3mm穴と、腰裏にも3mm穴があります。
捕獲フォーム”ハンター”。
変形することで、捕獲フォームに変形することが可能です。
脚部の先端の爪が左右に開きます。
隊員を掴んだりすることも可能。
第1戦闘フォーム”グラップラー”。
変形させることで二足歩行のロボットになります。
尻尾がやや大きいながらも、各部の関節がしっかりしているので自立も可能です。
また各部が可動しますので、アクションフィギュアとしても充分遊べます(≧∀≦)
パワードスーツと大きさ比較。
ワルダースーツはやはり一回り大きく、存在感が凄いです^^
しかし、写真で見ると両方とも凄く大きく感じるけど、実物はコンパクトで。
本当にサイズ感の錯覚を起こすほどの密度が凄いですよねぇ~♪
第2戦闘フォーム”シュリーカー”
個人的に一押しフォーム。
恐竜のような見た目になるのが良いですね!!
どこか愛嬌のあるような見た目でもありますし。
遊びやすくもあり、凄く気に入っているフォーム。
この形態でいっぱい飾りたくなりますね(≧∀≦)
拡張用3mmジョイントパーツが2つ付属。
真ん中に可動軸があります。
各部の3mm穴に取り付けることで、武器などをマウントすることが出来ます。
また連結するのに利用したりと。
使い道は無限大です(´▽`)ノ
それでは適当にあくしょん~♪
以上、「ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ フリンガー」のレビューでした。
敵側のワルダーということで、ダイアクロン側との違いが凄く面白い玩具に仕上がっています。
まずはワルダロイド。
半透明な素材を使う事で、より不気味さが増しているワルダロイド。
造形面も隊員とは全く異なっており、その対比が本当に面白いです。
並べる際も、遊ぶ際もその対比がとても良いのですよ。
おかげで、絡めて遊ぶ際など敵味方がわかりやすく、妄想が捗ります(≧∀≦)
また隊員と同じくらいよく動くのもいいですねぇ~♪
続いてワルダースーツ。
このスーツが凄く。
まずはワームポッド。
本当にコックピットの造形が素晴らしすぎます。
背骨接続たまりません( ̄¬ ̄)
また幼体といいますか、幼虫のような見た目なのも面白いですね。
ここから更に進化する、成長するような要素が見た目て判りますし。
そしてこのワームポッドとラルヴァユニットが合体して完成するワルダースーツ。
このサイズで合体ギミックがあるだけでも凄いのに、そこから更に変形ギミックまであるという。
各部の造形とデザイン、そして可動の全てが一体感をもっているからこそ出来るギミック。
正直、ここまでギミックを盛り込めると言うのは驚きです。
もちろん各部のフォーム事にしっかりとした意図のある見た目になっています。
そのおかげでそれぞれの存在感が素晴らしいのです。
別の玩具を遊んでいるような錯覚を覚えますね。
変形するとは信じられないくらいの、各フォームの完成度。
本当にいくら遊んでいても遊びたりません。
そして、最後に一つ。
このレビューは・・・未完になります( ; ›ω‹ )
実はこのワルダースーツ、マルチプライズ∞というギミックが残されています!!
ですが、このギミックはワルダースーツが複数必要でして(汗
私には多々買う財力もなく( ̄¬ ̄)
実はこのワルダースーツも頂いたものでしてm(__)m
プレゼントしてくれた人に感謝です(≧∀≦)
とにかく、ギミックを再現するためには複数のスーツが必要で。
今の私ではそのギミックを紹介することが出来なく(汗
機会があれば、続きの記事を作ると言う事で^^;
とにかくお薦めの玩具です!!
気になった人は是非、手に取って見てはいかがでしょうか♪
- 関連記事