fc2ブログ
'); document.write(FMT_PARENT_TAIL); } document.write(FMT_TAIL); //-->

カテゴリ

中学受験情報なら

ウィルナビへ
         ↑
 私立中学校・塾・入試・学習
 情報を提供するサイトです。
 ブログ内の関連記事はこちら

最新トラバ

リンク(ブログ)

リンク(HP)

全記事タイトル表示

全ての記事のタイトルを表示する

月別アーカイブ

03  01  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  01 

はてな関連

RSS




最近のメニューから・2(サバのカレー粉焼きほか)
2006-05-28 Sun 23:47
 2006年5月28日(日)

 夕飯メニューの写真は、なかなか落ち着いて撮れない。
 出来上がると、夫や息子はすぐに食べ始めてしまうし、自分で
 作った平凡な料理を、家族の前で撮影するのは、結構恥ずかし
 かったりする。(息子は私がサイトを持ってることを知らないの
 で不審に思うだろうし…。)  それでも、ちょびちょび撮った
 写真が結構たまってきたので、一部ご紹介。

 ★鯖のカレー粉焼き
 我が家の定番のサバ料理の一つ。
 昔、料理の本で覚えた簡単メニュー。
 鯖は半身を2~3切れに切り(できれば
 骨も除いて)、両面に塩コショウとカレー
 粉、最後に小麦粉を振り、フライパンで
 バター焼きにし、レモン汁とマヨネーズで
 食す。 この日の付け合わせは、カボチャ
 (予め電子レンジで加熱)と、ニンニクの芽(下茹でする)のソテー。
 
最近のメニューから・2(サバのカレー粉焼きほか)の続きを読む
この記事のURL | 料理レシピ&手作りスイーツ | コメント:2 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
ザリガニ捕り
2006-05-26 Fri 20:50
 2006年5月26日(金)

 スーパーに買い物に行くのは、たいてい、夕方遅めか午前中だ。
 午前中なら、良いものや珍しいものが買えることが多いし、
 夕方以降なら、魅惑の値引きシールが貼られ始める(笑)。

 今日は珍しく、午後3時という半端な時間帯に買い物に出たら、
 なつかしい光景を見た。
 用水路のところで、子供たちが手に手に網を持って集まって
 いる。 獲物はオタマジャクシだろうと最初思ったのだが、
 彼らのバケツをのぞかせてもらうと、大小のザリガニだった。
 あちこちで歓声が上がっていて、なかなかの大漁だ。
 小さな子たちでも、結構簡単に網ですくっている。
 捕ったザリガニには、エサの定番の「煮干しやサキイカ」が
 与えられていたりして、思わずほおが緩んだ。


ザリガニ捕りの続きを読む
この記事のURL | わが街、取手 | コメント:4 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
これなんだ?
2006-05-25 Thu 10:37
 2006年5月25日(木)

 久しぶりに、「これなんだ?」シリーズ
 (いつからシリーズ化したんだ?…笑)



 Aは、先日の同窓会のゲームの景品でもらったもの。
 直径4センチ厚さ1センチくらいの、この丸いものは、さて何?
 夫「石鹸だろ?」
 いやいや違う。 
 私自身は最初、固形入浴剤だと思ったのだけど、裏の説明書き
 を見て、ちょっと驚いたのだった。

 Bの方は、先日、実家で撮影。両親がGWにミステリーツアー
 (旅行会社でよく企画される、行き先を現地に着くまで明かさ
  ないツアーで、このときの行き先は結局、長野の斑尾だっ
  たらしい)に行った際に買ってきたもの。
 材質は、プラスチックだろうか?
 別に、長野の特産品ではないと思う(笑)。
 もちろん、色鉛筆ではない。

 さて、答えは…。

これなんだ?の続きを読む
この記事のURL | 日々発見 | コメント:3 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
懸案事項
2006-05-23 Tue 23:59
 2006年5月23日(火)

 今日は出勤日だった。
 某特集番組で、夫のコメントがほしいということで、テレビ局が
 事務所に取材・撮影に来た。 と言っても、今どきは、テレビ
 カメラも小さいし、照明器具を使うわけでもなし、拍子抜けす
 るほど、簡単なものだ。
 夫のコメントも、番組中、多分1分くらいしか使われないだろう。


 
懸案事項の続きを読む
この記事のURL | 日々発見 | コメント:5 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
バッドバツマルの正体
2006-05-21 Sun 23:51
 2006年5月21日(日)

 昨日は、毎年恒例の小学校のクラス会に参加してきた。
 会の名は、6年3組にちなんで「六三会(むつみ会)」。
 3年から6年まで組替えがなかったこともあって、皆が同じ思い出
 を共有している、仲良しクラスである。

 5、6年生の時の担任だったS井先生は、相変わらずお元気で、
 とても今年86歳とは思えない若々しさ!
 (昨年の6月の日記の、6/12「同窓会とS井先生」、6/13「教室掃
 除の標語」参照。)
 今回は、1~3年生の時に担任して頂いたT本先生も、お見えに
 なっていた。77歳ながら、「また、山歩きを始めたいなあ」と、やは
 り、すこぶるお元気。
 4年生の時の担任のT木先生は、今回はご欠席だった。


 年を重ねると、脚や膝が痛んで外出がままならない人が多いも
 のだが、こうして、一人で電車やバスに乗り、教え子たちに会い
 に来て下さる両先生の、その健康さと行動力には、あやかりたい
 ものだと思う。
 (「二足歩行ができてこそ人間。車や自転車ばかりに頼っては
  いかん
」というS井先生の言葉…。耳が痛かったなあ…。)

 今回のS井先生のお話で、心に残った言葉が2つ。
 ★「長生きの秘訣は、夫婦円満でいることだね。
  (買い物でも何でも、S井先生はご夫婦一緒だそうだ。)
 ★「テレビも新聞も悲観的すぎる。マスコミは特殊な例ばかり
  を取り上げて、社会が悪くなったように言うけれども、そんな
  ことはない。今、この日本ほど、良い社会はありません。

  (厳しい時代を生き抜いてきた世代の人から見れば、確かに
   これほど恵まれた社会はないのであって、我々は確かに、そ
   のことへの感謝が足りないかもしれない。勿論、社会が抱え
   る諸問題に目をつぶっていいということではないけれど。)
バッドバツマルの正体の続きを読む
この記事のURL | ステキなお友達 | コメント:5 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
詳しくは語れない…(ハリー・ポッター最新巻のこと)
2006-05-20 Sat 23:36
 2006年5月20日(土)

 ハリポタ最新巻を、一昨夜 読了。
 第5巻を読んでから、今回の第6巻「ハリー・ポッターと謎の
 プリンス
」が出るまで、ずいぶん長く待たされた気がする。
 (5巻の内容を忘れているところもあったので、6巻を読む前に、
  ざっとでも、おさらいしておけば良かった…。)

 この物語のスゴイところは、読み進めるに従って、過去の巻に
 起こったことの意味がわかってくるところ。
 実によく練られた、壮大な構想のもとに書かれている。

 予想外のことが起こるのは、毎度のことだが、今回も

 え~っ? うそぉぉぉ~!

 (しかも結構ショック系)であった。

 …が、作者の意図を よくよく考えれば、これが自然な展開だと
 いうのもわかる。

 これから読む人のことを考えると、詳しい内容は語れないが、
 ひと言感想を言うなら…、

 あ~ん、どうなるのよ~?
 続き読みたい~~っ!


 (結構、悶々系?)である。
 
 …って、第7巻が出るの、一体いつなんだか…(笑)
 
この記事のURL | 読んだ本・オススメ本・書評もどき | コメント:4 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
spacesisさん、ブロガー「ポルトの達人」としてデビュー!
2006-05-19 Fri 17:01
 2006年5月19日(金)

 ポルトガル人男性と結婚し、ポルトに27年間も暮らしている
 日本人女性のspacesisさんと、ホームページを通じて知り合っ
 たのは、1年と3カ月ほど前だ。
 それまでポルトガルという国は、私にとって、世界史の教科書
 に出てきただけの国、 特に興味もなく、行ってみたいと考え
 てみたことすらない国の一つだった。
 もし、spacesisさんと出会っていなければ、多分、一生、ポル
 トガルは私にとって、無縁な世界のままだったろうと思う。

 本当に不思議なものだが、出会いは世界を変える。
 ちょっとしたきっかけで、非日常の側にあったものが、日常の
 側に入り込んで、姿を現し始める。
spacesisさん、ブロガー「ポルトの達人」としてデビュー!の続きを読む
この記事のURL | ステキなお友達 | コメント:4 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
ダフ屋まがい?
2006-05-17 Wed 13:54
 2006年5月17日(水)


 これを読む人の中に、万が一にでも目撃者がいたら面白い
 のだけれど、5月13日土曜日、午後2時20分から3時頃まで、
 この紙を掲げ、JR有楽町駅改札口近辺に立っていた、二人
 のオバサン…。
 それは、誰あろう、この私と、N井さんである(笑)。

 私たちはライブ・イマージュに、7人で行く予定だったのだが、
 1人、訳あってドタキャン…。私がそれを聞いたのは、コンサー
 ト前日の夜。N井さんはあちこち電話をかけまくったが、なんせ
 急なことなので、代わりに行く人が見つからないという。
 深夜に京都から帰って来た我が夫にも声をかけてみたが、テー
 プ起こしが沢山あるから無理という…。

 断っておくが、イマージュのコンサートはとても人気があり、
 チケットは簡単には手に入らない。葉加瀬太郎さんのファンク
 ラブ会員であるN井さんがいるからこそ、我々は毎回、1階の
 良い席を確保してもらえているのだ。
 そんな席が余っているなんて、お金の問題もさることながら、
 とても勿体ない話なのだ。
 しかし…。もうネットオークションに出すヒマもないし…。
 (てか、ネットオークションのやり方、よくわかんないし…)

 当日、N井さんはチケットを持って早めに出かけた。
 「ダフ屋さんとか、金券ショップに当たってみるよ」とのこと。
 ダフ屋…って、話には聞くけど、私は今までダフ屋さんを目撃
 したことなんて、ない。 N井さんだって、そんなに裏の世界に
 通じているとも思えない。
 …大丈夫なのか?
ダフ屋まがい?の続きを読む
この記事のURL | 日々発見 | コメント:3 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
今年のライブ・イマージュ(live image 5 cinq)
2006-05-15 Mon 18:26
 2006年5月15日(月)

 ご近所主婦仲間で毎年聴きにいくのが恒例になっているコンサ
 ート、「ライブ・イマージュ(live image)」に、土曜日行ってきた。
 今年で4回目だから、もう常連気分で、なじみ深い曲を聴くと、
 それだけで涙が出てしまう。
 話題の映像音楽やゲーム音楽などの新作の披露も勿論あって、
 「映像と音楽」の融合をはかっての、複数の音楽家たちによる
 この夢の競演&共演、アンコールまで含め、たっぷり4時間近く
 も堪能した。 (主な曲目は、「イマージュ5 cinq」のCDの案内
 ページのこちらに。)


今年のライブ・イマージュ(live image 5 cinq)の続きを読む
この記事のURL | 映画・アート・音楽・芝居 | コメント:0 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
嬉しいこと2つ♪
2006-05-14 Sun 23:58
 2006年5月14日(日)

 母の日と言っても、息子たちから「ありがとう」の一言も
 あったわけではないのだが(夫の「愛してる」のセリフ同様、
 一生聞けないものと思っている…ま、態度で示されている
 と思うことにしよう…笑)、今日は良いことが2つあった。

 一つは、私のホームページが、開設以来1年4カ月を経て、
 本日で10000ヒットとなったこと。
 幸運な?大キリ番を踏んで下さったのは、ネット友のちゅうさん
 であった。

 もう一つの良いことは、私自身が、式狩さんのサイト「式屋敷」
 訪問して、70000番のキリ番をゲットしたこと。
 式狩さんのサイトでは、キリ番を踏むと、こちらのリクエスト
 したテーマで、記念絵を描いて頂けるという豪華特典がある。
 以前にも惜しい番号を踏んで、描いて頂いたことがあるの
 だが(1/15日記「式狩さんのキリ番記念絵」参照)、今回は正真
 正銘のキリ番なので、堂々と?描いて頂こう。
 またまた図々しいリクエストを、既に考えてある(笑)。

 さて、ちゅうさんには、大キリ番記念プレゼントを進呈すると
 ともに、キリ番記念のプレートも、ここに進呈しよう。
 いつもは、お花の画像などを使って、なるべく綺麗なプレートを
 作ろうと私なりに頑張るのだが、ちゅうさん、ことさかいちゅう
 プロのアーティストであるので(こちら参照)、私なんぞの素人芸
 のプレートを贈るよりは、いっそギャグ路線で…と思い…
 「買いだめしたアロエジャム」の画像で作ってみた(笑)。



 ついでに、以前3333、4444、5555番とゾロ目番を3連続ゲット
 して下さった、隣のぷうさんへのプレートも、遅まきながら、3枚
 まとめて作成。
 私のトールペイント作品の「絵皿」と「ハサミさし」の画像でと
 いうリクエストを頂いていたので、それで作ってみた。
 3333番記念プレートはこちら。



 4444番、5555番はこちら。
嬉しいこと2つ♪の続きを読む
この記事のURL | 本館サイト関連情報 | コメント:11 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
たれ入り みたらし団子
2006-05-13 Sat 11:53
 2006年5月13日(土)

 “生八ツ橋”は、家族全員の好物だから、
 夫が京都周辺に出張した時の土産は、
 いつも生八ツ橋である。
 先週の京都取材の折の土産もそうだった。

 が、今週もまた京都に行った夫は、
 「2週続けて同じ土産じゃ芸がない」と
 思ったのであろう。今回は、「たれ入りみたらし団子」なるものを買ってきた。

 みたらし団子と言えば、普通は串にささっていて、甘辛のタレが
 ドロリとかかっている、アレである。
 が、これは、見た目はだいぶ異なる。
 「たれ入り」ということは、餅の中にタレが…?
たれ入り みたらし団子の続きを読む
この記事のURL | 各地の名品・珍土産の紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
ちいぱっぱ効果は…?(「定年ちいぱっぱ」)
2006-05-12 Fri 01:49
 2006年5月12日(金)
定年ちいぱっぱ
 教育学の世界で、「メダカの学校」と「雀の
 学校」は、よく引き合いに出される。
 「だ~れが生徒か先生か~♪」というように
 先生と生徒とが友だちのように仲良く、和気
 あいあいと学ぶのが、メダカの学校。
 対して、先生が生徒より一段高い所にいて、
 「ム~チをふりふりチイパッパ~♪」と、
 教育を施すのが、スズメの学校である。

 「定年ちいぱっぱ」(小川有里著・毎日新聞
 社刊)というこの本は、定年を迎えたが、家
 のことは何もできない役立たずな亭主
を、
 著者である奥さんが、愛のムチのスパルタ方式
 で教育していく日々を描いた、面白エッセイである。

 この本を男の人が読むと、日頃の怠惰を反省して、いろいろ家事
 を手伝ったり、奥さんに優しくなったりすることが多いそうで、
 それは「ちいぱっぱ効果」と呼ばれている。
 ご近所主婦仲間のT中さんが、ご亭主にこの本を読ませたら、
 ご亭主、彼女のことを「○○子様」と呼ぶようになったという(笑)。
  なに~っ?!
  そんな良い本、是非、うちの夫にも読ませなければ!

 …と思って、私が買ってきたのは、かれこれ半年ほど前だ。
ちいぱっぱ効果は…?(「定年ちいぱっぱ」)の続きを読む
この記事のURL | 読んだ本・オススメ本・書評もどき | コメント:6 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
ドウダンツツジ考
2006-05-09 Tue 23:05
 2006年5月9日(火)

 実はもう花は終わってしまったのだが、これはご近所の植え
 込みの可愛いドウダンツツジ(4/20撮影)。


 ドウダンツツジは、ツツジの花とは全く似ていないのに、
 なぜ、「ツツジ」というのだろう──?

 これは、以前から、素朴な疑問だった。
 今年はちょっと頑張って調べてみたのだ。以下、興味のない方
 には退屈なだけの、ドウダンツツジの名前に関するウンチク。
 続きを読むも読まぬもご随意に…(笑)。
ドウダンツツジ考の続きを読む
この記事のURL | 季節の花と庭だより | コメント:4 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
牛久シャトー(シャトーカミヤ)で、“電気ブラン”を味わう
2006-05-07 Sun 22:22
 2006年5月7日(日)

 うだうだと「引きこもりな連休」を過ごして
 いた我々夫婦のところに、牛久に住む
 後輩のY子ちゃん夫婦から、「牛久シャト
 ーでバーベキューをしませんか?」との
 お誘いがかかり、喜んで飛びついた。

 Y子ちゃん夫妻の所も、我が家同様、3人
 息子がいるのだが、やはり子世代は、
 バイトやら部活やらで忙しい様子。
 「この際、大人だけで楽しもう!」という訳で、昨日は牛久シャトー
 (シャトーカミヤ)
へ。 心おきなくビールを飲めるよう、もちろん
 電車で使って出かけた(取手-牛久間は、電車で12分)。
牛久シャトー(シャトーカミヤ)で、“電気ブラン”を味わうの続きを読む
この記事のURL | グルメ&食べ歩き(茨城・千葉編) | コメント:8 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
コデマリ…じゃなかった!
2006-05-05 Fri 23:40
 2006年5月5日(金)

 晩春から初夏にかけて、隣家に咲くこの
 花を、私はずっと“コデマリ”だと思ってい
 た。 手紙の挨拶文にも、「隣家の小手毬
 の白い花が…」なんて、気取って書いて
 しまったことがあるように思う。

 今年は沢山花をつけ、しかも花の玉が
 大きくて、あんまり見事なので、フェンス
 越しに勝手に写真を撮らせてもらった。
 まるで白い紫陽花のようだ。

 日記に載せるに当たって、念のため(の
 つもりで)、ネットで「コデマリ」を調べてみ
 ると、あれれ…?
 コデマリは、これとそっくりな花だけれど、葉っぱの形がもっと
 細い(こちら参照)。 隣家のは、葉もアジサイに似て、もっと
 幅広で丸い形の葉だ。

 その名は、調べて納得、“オオデマリ”というのであった。


コデマリ…じゃなかった!の続きを読む
この記事のURL | 季節の花と庭だより | コメント:4 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
拈華微笑(ねんげみしょう)の里?
2006-05-04 Thu 14:50
 2006年5月4日(木)


 大型連休と言っても、我が家はいつもと変わらない。
 夫婦して仕事は山積みだし、3人息子もそれぞれに忙しい様子。
 でも、あんまり陽気がいいから、家の中ばかりこもっているのも
 シャクだなぁと思い、昨日は、一番近くのスーパーまで、歩いて
 買い物に行ってみた。
 (歩いて10分ちょっとなのだが、いつもは車なのだ。)
拈華微笑(ねんげみしょう)の里?の続きを読む
この記事のURL | わが街、取手 | コメント:4 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
Y教授の親心
2006-05-03 Wed 13:43
 2006年5月3日(水)

 夫は先週3日間、京都に出張だった。
 K都女子大の取材である。
 不織布や高分子吸収シートなどの研究の第一人者であるという
 Y井田修教授にも、取材をしたそうだ。

 Y井田教授は、何と、あの歌手のY井田瞳のお父さんだそうだ。
 夫はそのことを、取材前に担当者から聞かされていた。
 しかし、その日の取材は、あくまで研究に関するもの。
 ミーハー的好奇心で、娘さんのことなどを聞くわけにはもちろん
 いかない。…と思って、夫は、研究内容のことを尋ねながら、
 通常の取材を進めていたそうだ。

 そのうち、Y井田教授は、研究関連の図入り資料の束を取り出し、
 机の上に広げ始めた。 と、その中に他の資料とは明らかに異質な
 1枚が、不自然に混じっていた。
 「…あ、これは娘の歌詞ですから、関係ないですね」
 そう言って、さりげなく、その1枚を除ける教授…。

 ハッ!
 娘のことにやっぱり触れてほしかったんだ~っ!

Y教授の親心の続きを読む
この記事のURL | 日々発見 | コメント:3 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
カイヅカイブキは、覚えにくい?
2006-05-02 Tue 00:41
 2006年5月2日(火)

 枝が伸び放題でずっと気にかかっていた「カイヅカイブキ」。
 この木の名を、実は長いこと、私は知らずにいた。
 数年前に人から聞いて覚えたつもりでいたのだが、どうやら「カイ…
 で始まる7音」
という語感だけが、記憶の中に定着したようだ。

 去年の秋(10/23)、この庭木のことを日記に書こうとした私は、木の
 名前を思い出そうとして暫く考え、
 「ええと…“カイマキツブリ”? うん、確かそんな名前だった!」
 と思ったが、念のため、Googleで調べてみた。
カイヅカイブキは、覚えにくい?の続きを読む
この記事のURL | 日々発見 | コメント:3 | トラックバック:0 | ブログトップページへ
| ミセス・かんちがいのブログ日記 |