巳年正月三が日は景観保存地区巡り④ 石切神社って参道を「下る」んだね

250101P1010084.jpg
新・三大車窓にしてもいいんではなかろうか?

今年からはついにおせち料理を購入するようになった我が実家ですが、
雑煮についてはオフクロが作って、変わらぬ味をキープ。

で、正午前には一人でお出かけして、
奈良方面に向かうショートカットとして、淡路からおおさか東線に乗って、
河内永和で近鉄奈良線の各駅停車に乗車。
250101P1010072.jpg
こいつは東花園止まりだったので、次のやってくる準急を待つ。

東大阪市もここまで来ると、生駒山系がかなり近くまで迫ってくるのね。
250101P1010074.jpg

大阪万博の開催も迫ってくる中、各鉄道会社ともに
多種多様な万博ラッピング車両で盛り上げようとしてますが、実際のところどうなんかな?
250101P1010075.jpg

本線と直角に留置線がある東花園検車区には団体専用の「新あおぞらⅡ」がお休み中
250101P1010076.jpg

近鉄奈良線は東花園駅から先、瓢箪山・枚岡・額田・石切と
生駒トンネルの手前まで30パーミル以上の勾配が続く、
大手私鉄で頻繁に列車が走る通勤区間としては屈指の急勾配区間となります。
250101P1010077.jpg

生駒トンネルに至るまでの区間を直線で進むと30パーミルの勾配では済まなくなるので、
右へ左へと急カーブも連続して登坂のための距離を稼ぐのもこの区間の特徴で、
気が付けば、列車に乗車したときには同じ目線の高さにあった大阪の高層ビル群を、
遥か眼下に眺める位置にまで到達しています。
250101P1010081.jpg
晴れていれば遠く淡路島まで見通すことができ、
夜は都会の煌めく夜景が車窓に広がる

国内でいわゆる「三大車窓」と呼ばれているうち、狩勝峠はルートが変わり、
肥薩線の矢岳越えも復旧の見込みが立たず、
現在も列車が走ってるのは篠ノ井線の姨捨のみという状況を考えると、
そろそろ「三大車窓」も決めなおしていいように思えます。
その際にはこの近鉄奈良線の生駒越えは是非候補に入れて欲しい。
250101P1010083.jpg

近鉄の前身、大阪電気軌道が難工事の末に大正3年に開通させた生駒トンネルは、
現在の場所よりもやや北側にあり、トンネルの手前に孔舎衛坂(くえざか)駅が存在していましたが、
車両の大型化に伴う新トンネルの建設が必要となり、昭和39年に現在のトンネルが開通。
250101P1010082.jpg
旧孔舎衛坂駅のホームは現在も残されていて、旧トンネルもけいはんな線の
新生駒トンネルの生駒方の出口部分で一部再利用されています。

石切駅は「でんぼ(腫れ物)の神様」として参拝客で賑わう石切剣箭(つるぎや)神社の最寄り駅で、
駅から参道を登れば上之社、下れば通称「石切さん」の本殿へと至ります。

私は「石切さん」の参道って、この日ここに来るまで、
石切駅から「登っていく」ところが賑わっているところだと思ってました。
つまり、本殿というのは山の中腹辺りにあるもんだと勘違いしてた。
しかし駅を降りて参道に向かうと、賑わっているのは下の方。
250101P1010085.jpg

「少し下の方から参道が始まってるのかな?」と思い、まずは下っていくことにすると、
人混みはどんどん増していって、「石切さん」の参道でも有名な漢方薬の店や、
占いの店が軒を並べていて場所によっては行列も出来ている。
250101P1010086.jpg
250101P1010087.jpg
250101P1010088.jpg

ここらへんで、ようやく自分の間違いに気づき、
このまま「降りていく」ことで「石切さん」の本殿を目指すことに。
下に行けばいくほどに人混みが激しくなっていって、
ちょうどお昼時ということもあってか、名物の「よもぎだんご」の店やら、
おでんの店なんかにも人だかりができていました。
250101P1010090.jpg
250101P1010089.jpg
250101P1010091.jpg
250101P1010092.jpg

で、本殿やおみくじ売り場は物凄い行列
250101P1010093.jpg

参拝客の列は絵馬殿の先にも続いていて、境内の外になる二之鳥居の外まで続いてました。
250101P1010094.jpg
250101P1010095.jpg
この二之鳥居と一之鳥居は中央部分が盛り上がった唐破風鳥居という形状。
このスタイルのものとしては最大級のものじゃないでしょうか?

本殿まで降りてくると、けいはんな線の新石切駅はすぐそば。
次の目的がけいはんな線完乗なので、本殿が山腹ではなく下の方にあってよかった。

デザイン的に攻めまくった大阪メトロの最新車両にも初乗車となります。
250101P1010096.jpg

次回へ続く

巳年正月三が日は景観保存地区巡り③ 今も残る三重電気鉄道松阪線の遺構

241231PC310046.jpg
瞬時に気づく自分がエライ?

国道42号を走る三重交通バスは一番長い路線は松阪市と南紀の熊野市を結ぶ松阪熊野線で、
運行距離134.8キロ、乗車時間約4時間は本州では奈良交通の八木新宮線に次ぐ第2位。
ですが、利用者減から年を追うごとに減便され、近い将来廃止が確定している路線です。
なお、この井戸谷停留所には、遠く熊野からやってくるバス以外にも、
その途中の「道の駅奥伊勢おおだい」停留所と
松阪駅を結ぶ系統が概ね一時間1本のペースで走っています。
241231PC310043.jpg

バスは多気駅には寄らず、相可地区にあるシャープの大工場や
町役場を経由し松阪市街に至るルートをとりますが、
途中の射和(いざわ)停留所あたりから
昭和39年に廃止された三重電気鉄道松阪線と同じルートを走行しており、
射和停留所はかつての射和駅の遺構を利用したロータリー形式の停留所となっています。
241231PC310047.jpg
待合所そのものは旧駅舎ということではないんですが、
このロータリー的な構造と、道路から段差のある作りを見て、
「これは鉄道遺構かも知れない」とすかさずシャッター押したわけですが、
後から調べてみると「射和駅の跡地利用」となっていたので大正解。
やはり旅するものとして車窓の眺めは片時たりとて油断してはならぬ。

そこそこ繁華なロードーサイドを走り抜け、30分ちょいで松阪駅に到着
241231PC1010048.jpg

ロードサイドが賑わうのと反比例するかのように
駅前が寂れていくのは地方都市の定めのようなもので、
かつて三重電気鉄道の松阪駅のあった場所に建ってた
三交百貨店も2006年に閉店し跡地は駐車場となり、
駅前のメインストリートも大晦日ということを割り引いても人通りがなく寂しい雰囲気
241231PC1010050.jpg
商店の悉くがシャッター下ろしているのは大晦日ということもあってだろうけど、
そもそも既に店じまいしてしまっているところもかなりありそうな印象でした。

そうした駅周辺の衰退の象徴とも言えるのがベルタウンという一部3階建ての複合施設
241231PC1010051.jpg

1980年に完成し、飲食店やゲームセンター、楽器店など多種多様な店舗が入居し
駅前の賑わいの一役買っていたんでしょうが、車社会の進展と大型店舗の郊外進出により、
施設内の店舗には空きが目立つようになり、
今や「駅前のゴーストタウン」の様相を呈しているようです。
241231PC1010049.jpg
それでも空き店舗を再利用したりと地域の人たちが
賑わいを取り戻す努力を続けているようではあるんですが、
建物の老朽化も進んでいるようだし、近い将来に抜本的対策が求められるようになるかも。

松阪駅はホーム上屋もレトロな作りですが、跨線橋も鉄製の梁が渋い味出してる
241231PC1010052.jpg

「青空フリーパス」を使って米原あるいは亀山まで出てJR西日本に乗り継ぐのと、
ここから近鉄に乗って大阪に出るのを比較すると乗車券においては大差がないので、
時間の節約ということも兼ねて近鉄特急利用を選択。

近鉄の松阪駅ホームも結構歴史を感じさせる支柱と板塀ですが、
伊勢中川方面のホームは後から増設されたホームだそうです。
241231PC1010053.jpg

やってきたのは今や数少なくなった上本町行き
241231PC1010054.jpg
ビスタカーですのでもちろん2階席を確保

名古屋方面からの特急との乗り換えで2分ほど停車する伊勢中川駅もホーム上屋は見どころ
241231PC1010056.jpg

伊勢中川のデルタ線路を抜けてビスタカーは一路大阪へ
241231PC1010057.jpg

途中、いい感じの夕焼け空が車窓に広がりましたが、
太陽が沈む位置が進行方向だったためにカメラには納められず。
で、鶴橋に着いた頃にはすっかり夜。
241231PC1010059.jpg

環状線に乗り換えて大阪駅に出て、陸橋を渡って阪急梅田駅へ。
その陸橋から見える新阪急ホテルも新年3日で営業終了。
その後は大阪万博関係者の宿泊施設として利用されて解体を待つのみとなるそうで、
長らく目にしてきたこの「阪急村」西側の風景も、
ターミナルビル(17番街)の建て直しとともに、その姿を大きく変えることになりそうです。
241231PC1010061.jpg
そんな変貌する梅田の姿を見届けることができるかどうか、
そろそろ自分の寿命との競争にもなってきそうです。

正月一日は石切神社→近鉄けいはんな線完乗
→伏見街歩き→澱川橋梁と慌ただしく動き回ります。
250101DSC_1026.jpg

年末年始の5期生ちゃん③ CDTV年越しSPの「歩道橋」

bandicam 2025-01-04 16-04-59-673
曲紹介時の意外な布陣...

日付変わって、2025年最初のステージは、
カウントダウンTVの年越しスペシャル。
bandicam 2025-01-04 16-04-27-515
高校生のあーやはTV出演できない時間なので不在

新年一発目の「歩道橋」での5期生アップは、
フロントよりも2列目が多め・・・というかクリアな映り
bandicam 2025-01-04 16-05-03-732
bandicam 2025-01-04 16-05-07-122
bandicam 2025-01-04 16-05-10-394
bandicam 2025-01-04 16-05-18-308
bandicam 2025-01-04 16-05-21-151
bandicam 2025-01-04 16-05-24-121

ハグシーンのアップもなかったので、ナギちゃん、テレパンはいいキャプチャが少ない
bandicam 2025-01-04 16-05-27-137
bandicam 2025-01-04 16-05-36-470

3列目のいろはに至っては群舞でちょこっと映っただけ
bandicam 2025-01-04 16-05-40-625

ラストのとこではナギちゃんはさくちゃんの背後で見えたり隠れたり
bandicam 2025-01-04 16-05-44-353
bandicam 2025-01-04 16-05-53-515
bandicam 2025-01-04 16-05-57-275

番組の企画ではまゆたんが「スプーン曲げ」にチャレンジ
bandicam 2025-01-04 16-06-04-507

もちろん超能力もなければトリックも使えないまゆたんが頼るのは、
メンバーからの「念波」と自身の「力技」
bandicam 2025-01-04 16-06-08-012
bandicam 2025-01-04 16-06-11-873

ナギちゃんの表情が本気で驚いているっぽくて、
もしそれが演技ならばそれはそれで将来有望
bandicam 2025-01-04 16-06-15-964

なお、CDTVの楽屋ではみっくが誰かに熱視線
bandicam 2025-01-05 12-04-06-245
bandicam 2025-01-05 12-04-09-446

視線の先はこの人でしたw
bandicam 2025-01-05 12-04-15-862
あやめんとナギちゃんの成人式和装楽しみですね

乃木坂ファンは与田ちゃんの卒業発表で大揺れですが、
メンバーはいい正月休みを過ごせたかな?
bandicam 2025-01-05 12-04-48-540


年末年始の5期生ちゃん② ナギちゃんとアルさんを前面に出してきた紅白の「Let It Go」

bandicam 2025-01-01 19-49-30-370
その実力を如何なく発揮してくれました...


紅白でのスペシャル企画「ディズニーメドレー」
乃木坂46は選抜メンバーで「Let It Go」を歌いましたが、
オープニングからナギちゃん、アルさん、久保センパイの「歌ウマ」メンのソロから入る。
bandicam 2025-01-01 19-46-15-723
bandicam 2025-01-01 19-46-23-404
bandicam 2025-01-01 19-47-04-405
bandicam 2025-01-01 19-46-51-607

「歩道橋」フォーメーションを少し崩してでも、
bandicam 2025-01-01 19-47-12-793
アルさんをフロントに持ってきたのはこの歌を披露するうえでいい判断ですね。
bandicam 2025-01-01 19-47-17-796

中盤以降もナギちゃん、アルさんの歌声をたっぷりお茶の間に届ける
bandicam 2025-01-01 19-47-25-261
bandicam 2025-01-01 19-47-36-421
bandicam 2025-01-01 19-47-30-157
bandicam 2025-01-01 19-47-41-346
bandicam 2025-01-01 19-47-45-944
bandicam 2025-01-01 19-47-51-650
bandicam 2025-01-01 19-49-54-710
bandicam 2025-01-01 19-50-06-800


お次は年を越してのCDTVでの「歩道橋」
年越しのジャンプとNKHホールからTBSへの移動は、
乃木坂配信中で公開してくれてましたね。
bandicam 2025-01-05 12-03-18-035
bandicam 2025-01-05 12-03-21-745
bandicam 2025-01-05 12-03-49-133
bandicam 2025-01-05 12-03-52-752


年末年始の5期生ちゃん① 物足りなかった紅白の「きっかけ」

bandicam 2025-01-01 19-51-48-690
さくちゃんセンターということである程度予想はついてた...


その日で卒業するいくちゃんのピアノ伴奏による披露以来2度目の紅白での「きっかけ」
bandicam 2025-01-01 19-51-54-698

「歩道橋」フォーメーションがメインとなるステージなので、
フロントのナギちゃん、テレパンのアップはたっぷり。
bandicam 2025-01-01 19-53-37-480
bandicam 2025-01-01 19-53-47-471

福神2列目は客席から登場しステージに上がる
bandicam 2025-01-01 19-53-55-597
bandicam 2025-01-01 19-54-13-036
bandicam 2025-01-01 19-54-19-846
bandicam 2025-01-01 19-54-24-437
bandicam 2025-01-01 19-54-33-787
bandicam 2025-01-01 19-54-28-842

選抜3列目はステージ脇や審査員席から登場
bandicam 2025-01-01 19-54-54-753
bandicam 2025-01-01 19-55-00-150
bandicam 2025-01-01 19-54-44-561

で、アンダーメンバーはステージ後方にライトもあまり当たらず「いただけ」という感じで、
この日が卒業となる向井葉月に対して特段配慮があるステージングではなかった。
bandicam 2025-01-01 19-55-06-110
いちおう、「後方での」センターポジションにいたけど・・・

ナギちゃん、アルさん、さらには久保センパイなど歌唱メンのソロパートで、
ファンじゃない人にも「乃木坂って歌上手いんだ」って認識して貰いたかったけど、
少なくとも「この曲では」それが伝わるほどのソロパートはなかった。
bandicam 2025-01-01 19-45-26-335
bandicam 2025-01-01 19-45-18-758
bandicam 2025-01-01 19-45-05-425

あーやに単独アップあったのは嬉しい限り
bandicam 2025-01-01 19-45-31-951

あとテレパンの「美しさ」はお茶の間に届いたかな
bandicam 2025-01-01 19-45-37-952
bandicam 2025-01-01 19-45-46-903
bandicam 2025-01-01 19-45-52-316

「歌ウマ」メンの魅力を伝えてくれたのは「レリゴー」の方でしたね
bandicam 2025-01-01 19-50-11-936

こちらは次の記事で