| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

気になる記事のCLIP11「ランドセル、梶原一騎さんの出身施設に…神奈川」

ソース元 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110114-OYT8T00456.htm

 漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人などを名乗った児童養護施設などへのプレゼントが、神奈川県内で新たに16件確認された。

 厚木市の特別養護老人ホームにも寄付されるなど、児童福祉施設以外へも広がりを見せている。

 厚木市下荻野の特別養護老人ホーム「けいわ荘」では13日朝、門の外の路上に現金50万円が入った封筒が置かれているのを出勤した職員が見つけた。「遅くなって大変申し訳ありません サンタクロースより」と英語で書かれた紙が貼られていた。

 川崎市の児童養護施設「新日本学園」には11日と12日に、ランドセル8個など2件の寄贈があった。同学園には昭和20年代、タイガーマスクの原作者・梶原一騎さんが入所していたといい、鈴木寛園長(62)は「漫画に出てくる養護施設は、うちがモデルではないか。寄贈品は大切に使いたい」と話す。

 横須賀市の児童養護施設「春光学園」には、10万円分の商品券と現金5万円が届き、横浜市や秦野市でも児童養護施設などへの寄付があった。松沢知事は記者会見で「心温まることで、感謝したい。児童福祉施設にスポットライトが当てられることも素晴らしいことだ」と話した。
(2011年1月14日 読売新聞)


 原作者は施設入所者だった

 原作も漫画も両方知らずに育ったが、少しこの人の思考に興味がわいてきた。施設出身者でなければ表現できない世界観というものがあると思う。

 もし梶原一騎の本を読み、その世界観が自分にとってすんなり理解できるとしたら、それもイヤダな~と恐れてしまう。自分がいた世界に共通する感覚を見続けなくちゃ整理できない過去というものを感じてるが・・・。

  タイガーマスクは、伊達直人=梶原一騎なんだという解釈でいこうと思う。
 

≫ 続きを読む

|  養護施設を出てからの問題 | 08時31分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気になる記事のCLIP10 「今更ながら施設病としての無愛着というものを考えた」

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

|  養護施設を出てからの問題 | 09時31分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

施設全部育ちに必要な事は取り戻す作業よりも作り上げる作業だと思う

養護施設を出てからの問題

 公と私、児童子ども、その定義

 子どもの頃、施設児童集団の中では自分を殊更子どもとは感じられなかった。夫はそれについて「学校クラスメートに囲まれている時は児童(生徒)という感覚で(当時は意識してなかったが、改めて考えるとそうだと)、家に帰れば子どもに戻れた」と、その感覚の違いを語った事がある。

 「子どもに戻れた」という表現を聞いても当時は引っかかるものが無かったが、最近は「戻る」「取り戻す」「帰る」などと共に重要な表現と思えるようになった。

 それは家庭育ちの彼にとって学校は「公」であり、家は「私」なのだと解釈している彼なりの発言だろうと気づき、わたしも、そういえば小学校施設も何か心情の変わる様な切り替えを体験した事がないという方向へ、思考が誘われていった。

≫ 続きを読む

|  養護施設を出てからの問題 | 11時49分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きっと愛着を知っている元児童は家庭を取替えられない対象として位置付けている

 関連記事
 Mariaの戦いと祈り/ロイヤル・コンフリクト(いわゆる「忠誠葛藤」)について

 #わたしはファーストファミリーが機能しないのなら、セカンドファミリーへ繋げる世界観(他人の受け売りだが)を特別おかしいと思えない感覚があるので、葛藤そのものが無い事を最初に書いておく。まあだからこそ無愛着なのだけど・・・。

 コンフリクトも整理とマネージメントが必要

 さてさて、少し考えを散らかすけど。
 これはあくまで想像でしかないのだが・・・。

 親に愛着が出来ている家庭からの措置組は、どんな形でも取替のきかない家庭の像があるんだと思う。里親家庭を家庭と認識したくないのも、ロイヤルコンフリクト(忠誠葛藤)が内面にあり、里親家庭を受け入れがたい別の家庭という風に感じてるのではないかと想像してみた。

 でも実は、里親家庭は家庭で育てられない子達の為の "代替家庭" であり、養子縁組ではない。そこを混同しやすいのは施設全部育ちよりも家庭を知っている子達ではないかと思う。里親委託が元の家庭から引き離されるのではなく、育てられない状況の実親の代わりに、代替家庭として養育するのが里親であり、社会的養護の制度としてあるのだ。

 きっと家庭からの措置組児童は、児童養護施設ならば家庭の環境から思いっきり掛け離れているので、コンフリクトとアイディンティティが脅かされなくてすむと感じるのだろう。確かに、家庭措置組の子達に、取替のきかない唯一の生物的家庭が存在するのだから、幼い彼らにアイディンティティをもたらした家庭として、大事にさせてあげればいいと思うのだが。

≫ 続きを読む

|  養護施設を出てからの問題 | 05時15分 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わたしの手を引いてバージンロードを歩いた見知らぬ方へ、ゴメンナサイ

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

|  養護施設を出てからの問題 | 07時28分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

施しや恩恵ではなくきちんとこの国の子どもとしての権利を意識したい理由

養護施設を出てからの問題
 
 権利を主張する前に義務を果たせと言われて育ち・・・

 社会的排除者という言葉をいつの頃からか知っていた。わたし達の施設ではいつも「権利を主張する前に義務を果たせ」と職員たちから言われていたので(Mariaの施設でもそうだった)このように考える事を疑わなかった。
 
 職員は誰に対してそんな事を言うのかというと、

 もちろん「子どもの権利」なんて言葉を用いるのは家庭から来た子達で、外の知識がある分、職員は言い負かされまいと必死な中での反撃の言葉だったのだ。

 わたしは、彼らのやりとりを第三者的にボーッと見ているに過ぎなかった。家庭から来た子が使う「権利がない、この施設は!」と怒っている様子に立ち入れなかった。
 

≫ 続きを読む

|  養護施設を出てからの問題 | 15時53分 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家庭を体験した事が無いという表現だけでは問題が伝わりにくいのかも知れない

養護施設を出てからの問題

 アピール力は確かに無いが

 家庭を体験した事がないと施設育ちが言う時、その内容を一般の人はどう受け取るのだろうか、と、今まで考えた事もない事を考え始めている。

 そういえば夫から「君にはアピール力がない」と言われていた。彼から見るわたしは放置に慣れているとはいえ、元気でたくましく、常識知らずだが雑草根性があり、その元気さがあれば家庭を知らない事はそう大した問題に見えなかったらしい。だから家庭を知らない問題を語っても、彼は理解しづらいようだった。

 「家庭を知らなきゃ今からでも勉強すればいい」と言われるだけで、それ以上の問題はわたし個人の努力不足に由来する事ばかりだと思っているようだ。無愛着で元気に生きているせいか「同情心が起きにくい」と辛口で言われた事もある。まあ、身近にいる人間は知識がない事は許せても愛着がない事は許せない気持ちになるようなので怒りが混じるのだろう。

 ただ、施設で育つとアピール力は育たないと思う。トップダウンで命令が下されるので従うのが通常で、気づいたら物事を考える事が苦手になっていたのは事実。まだ考え始めてから時間が経っていないので・・・。

≫ 続きを読む

|  養護施設を出てからの問題 | 17時54分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

施設全部育ちの孤独の頑張りを知っているだけに今自分達に出来る事をしていきたい

養護施設を出てからの問題

 #自立とはきちんと相談できる(固有)の相手がいてこそ

 1人で頑張る限界と方向性

 路上で生きてた(下宿のおじさんからの性的な問題を避ける為)頃、知らないおじさんから諭された事がある。「素直にうちにかえんな」

 そのおじさんのあまりの剣幕に、帰る宛てもないのに帰るフリをして、大分歩いて植え込みにもぐった事がある。帰る家がない施設育ちの事を説明しても理解してもらえないタイプの人がいる・・・とその頃に知った。

≫ 続きを読む

|  養護施設を出てからの問題 | 11時47分 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真面目な出身者の抱える問題として「社会ではズレている施設の宗教的概念を刷り込まれた影響」がある

養護施設を出てからの問題

 真面目であればあるほど

 ほんとに施設出身者は施設のカラーにより様々な影響を受けて育っていると感じている。以前は仏教系の施設出身の方と話した事もあるし、活動の中で他のプロテスタント系施設の方とも話した事もあるので、宗教系施設の問題については色々思う事があった。カナンさんとのやり取りから、この機会に未整理な状態だが少し触れておこうと思う・・・。

≫ 続きを読む

|  養護施設を出てからの問題 | 05時29分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

'); } } //-->
Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)