PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

気になる記事のCLIP11「ランドセル、梶原一騎さんの出身施設に…神奈川」

ソース元 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110114-OYT8T00456.htm

 漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人などを名乗った児童養護施設などへのプレゼントが、神奈川県内で新たに16件確認された。

 厚木市の特別養護老人ホームにも寄付されるなど、児童福祉施設以外へも広がりを見せている。

 厚木市下荻野の特別養護老人ホーム「けいわ荘」では13日朝、門の外の路上に現金50万円が入った封筒が置かれているのを出勤した職員が見つけた。「遅くなって大変申し訳ありません サンタクロースより」と英語で書かれた紙が貼られていた。

 川崎市の児童養護施設「新日本学園」には11日と12日に、ランドセル8個など2件の寄贈があった。同学園には昭和20年代、タイガーマスクの原作者・梶原一騎さんが入所していたといい、鈴木寛園長(62)は「漫画に出てくる養護施設は、うちがモデルではないか。寄贈品は大切に使いたい」と話す。

 横須賀市の児童養護施設「春光学園」には、10万円分の商品券と現金5万円が届き、横浜市や秦野市でも児童養護施設などへの寄付があった。松沢知事は記者会見で「心温まることで、感謝したい。児童福祉施設にスポットライトが当てられることも素晴らしいことだ」と話した。
(2011年1月14日 読売新聞)


 原作者は施設入所者だった

 原作も漫画も両方知らずに育ったが、少しこの人の思考に興味がわいてきた。施設出身者でなければ表現できない世界観というものがあると思う。

 もし梶原一騎の本を読み、その世界観が自分にとってすんなり理解できるとしたら、それもイヤダな~と恐れてしまう。自分がいた世界に共通する感覚を見続けなくちゃ整理できない過去というものを感じてるが・・・。

  タイガーマスクは、伊達直人=梶原一騎なんだという解釈でいこうと思う。
 


 彼の誰も居ない子どもを救いたいという気持ちは、誰も居なかった自分だからこそ一生を支配する虚無をエネルギーにしてるように思えて、切ない。

 普通は現実的な世界では虚無をエネルギー資源には、なかなか出来ないけど、わたしは、心理の世界では何となくそれが出来る気がするのだ。だから、この方は、虚無をエネルギーとして生き延び、語り続けてきたんだろうと思う。
 
 そう考えると、孤児院というものを改めて考えるきっかけになる。児童養護施設では語りきれない世界観を孤児院時代の、今はもう無い世界だという現在の施設の位置づけのどっちつかず感が、今もわたしには理解しづらいものの・・・。

 やはりわたしは、孤児院の感覚を知っている児童養護施設出身者なのだと思う。忘れられた孤児院の子どもたちの世界観が、今の児童養護施設の世界観へ、ミスマッチ的ながらも再現されているように感じている。
 
 一般の社会の人が見ないフリをしている捨てられている子どもたちなのだが、今回のタイガーマスク騒動で過去の形骸に追いやった筈の「親がいないからランドセルがもらえない子」の姿を、テレビを通して浮き彫りにしたと感じている。

 その結果、児童養護施設の現実に即し「ランドセルは足りてます」と、いう結果になるわけなのだという風に捉えている。

 梶原一騎さんは、たぶん、心の源流に存在する虚無にある、孤児院の捨てられきった親の無い子にランドセルを贈りたかったんじゃないだろうか・・・・。

 ちょっとだけ、勝手に想像してしまいました。

|  養護施設を出てからの問題 | 08時31分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

serenさん

 覆面=匿名の捉え方が交錯して見えます。施設育ちにとっては世間から身を隠す為であり、一般の人は支援する際になど匿名として「イイことした」のをあからさまに暴露しないため。

 わたしも時々募金するけど、あまり匿名にはこだわってない。それは別に特別良い事してるわけでもない日常の中の行動の一つと考えているから。

 梶原一騎さんの覆面に込めた思いは施設体験者にしか分からない種類のものであり、家庭の人がいくら模倣してもたどり着けない領域ではないかと思う。

 serenさんが身を守るために施設を出た事を言わない事は間違ってないと、わたしは個人的に思うのです。わたしも言えないもの。だからやっぱり覆面かな・・・。

 生き延びるためには、語らない事も大事だと感じてます。

| Lei | 2011/01/18 05:15 | URL | ≫ EDIT

Larkさん

 伊達直人の事は、理解できそうな年齢であるなら子どもさんには、そのまんまの主人公像をお話しても良いと思うのですが・・・口ごもっているのを案外観察してると思いますから。児童養護施設が禁忌ワードになっちゃうと、それはそれで・・・。

 最近のランドセルは、そんなにいろんな色があるんですか。すごいですね・・・好みの色とかは当事者の児童とかかわらないと分からない事なのは確かです。
 
 ランドセルっていう選択は、けっこう難しい事が多いですね。


 

| Lei | 2011/01/18 05:03 | URL | ≫ EDIT

wikiから抜粋

 Mariaがリンクしてくれたウィキペディアの中の文章を読んで、彼は家庭を築けず、絆を築けずに消えていった施設男子の姿とダブった。施設女子だって難しいのに、男子はなおさら・・・。

また、梶原一騎は戦後民主主義の男女平等、平和主義、暴力否定、家父長否定、子どもの人権尊重、優しい家族などの風潮に激しい怒りを感じてそれらを拒絶し、それらと正反対の世界を描き、「古い日本」を死守していた模様である。それが学園紛争の時代に団塊世代の学生たちに支持され、大ヒットしていったことは「戦後日本の文化における矛盾」であるという(小林よしのり『挑戦的平和論』・漫画論の下欄外、『巨人の星』文庫巻末の呉智英による評[24])。

 わたしは彼のような男性像を数え切れない程見てきた。何となく彼は、施設に入っている間、もっとも生きている実感を得られていたんじゃないかと思う。

 でも、物心ついた頃から施設に居たわけではないとしたら、彼も又施設内で暴力の限りを尽くしている家庭措置児という事になるけど・・・彼の暴力性は施設児童が食らい合う感じが強いので、本当に彼は、書類通りなのかも分からない。

 もっと小さな頃、施設のような収容所にいたような、心の痕跡が見える気がするんだけど・・・。あの当時の書類も自己申告と聞いた事があるし。

 それと個人情報についてはMariaと同じ考え。わたしはついブログ記事を書いてしまったので、意識しなくちゃいけないなと思った。反省です。

 ”彼はけしてそれ以上を語らなかった”という文章があったけど、当時の施設体験者がどんな扱いを受けていたかを想像するに余りあると感じた。

| Lei | 2011/01/18 04:53 | URL | ≫ EDIT

Leiさん、こんばんは。

先日子どもに
「タイガーマスクって誰なんでしょうね~」
と話題を振られました。
なんて答えてよいか分からず
話をそらしてしまいましたが。

施設に品物を贈ることは世間的に良いとされるんでしょうが
ちゃんと名乗り出て贈るならまだしも
いきなり玄関先に置かれても
施設側としては、手続きやらなにやらありそうで
こころよく思ってないのではないでしょうか。
あくまで想像ですが。。

贈るにしても子ども一人一人に
どんな色のランドセルが良いか聞いてから渡したほうが
(最近は水色やピンクのランドセルもあるみたいなので)
相手の顔が見えてよいと思います。
もしかしたら、そこから週末や長期休みの時の里親につながるかもしれませんしね。

なんだか物をあげっぱなしで、
あげたんだからあとは頑張ってね、という感じがするのは
私だけでしょうか。

それにしても昭和20年代の施設なんて
想像するだけで悲しくなってしまいます。

| Lark | 2011/01/17 22:35 | URL | ≫ EDIT

暴力的なものをどこで学んだのかしら…

梶原一騎さんの年表によると、

http://www33.ocn.ne.jp/~shinma/prows/prows006.html

昭和18年 朝樹 渋谷緑岡小学校入学。一年生で退学。
昭和22年 川崎の公立小学校に転入。退学。
      北九州小倉の親戚に預けられるが転入した小学校の担任教師を
      闇討ちにして退学。帰京。
昭和23年 公立蒲田中学に入学。暴力事件を起こして同級生に怪我をさせ
      る。(一人は頭部裂傷。もう一人は肋骨骨折。)
昭和25年 感化院(誠明学園)に入所。

 新日本学園のある川崎との接点は昭和22年だけど、彼の暴力的なストーリー描写は、かつての(今も?)施設の暴力を彷彿させるものがある。
 もし、彼が新日本学園にいたとしたら、そこで暴力を学んだのかしら?

 児童福祉法が昭和22年12月12日に制定されて、「孤児院」「戦災孤児収容所」が「養護施設」と名称が変わったのだけど、彼の中では、施設は、ずっと「孤児院」のままであり続けたのだと思う。

 興味深い方だと思う。アマゾンで「梶原一騎伝」を発注したわ。

 梶原一騎伝 夕やけを見ていた男 (文春文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/416744304X/sr=/qid=/ref=olp_tab_new?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=new

| Maria | 2011/01/17 21:54 | URL | ≫ EDIT

個人のプライバシーを暴露する施設長

 Leiちゃん、この梶原一騎さんが養護施設を出たなんてあたしもびっくり。

 施設出身者の有名人といえば、井上ひさしさんくらしか知らなかった。
梶原さん自身が、施設を出た事を公表していたらとっくに知られていただろうと思う。

 今回の最初のタイガーマスク騒動の最初にその話が出ていただろうと思う。
wikipediaを見ても、そんなこと書いてないわね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B6%E5%8E%9F%E4%B8%80%E9%A8%8E

 だとしたら彼は施設を出た事をカミングアウトしてなかったんだと思う。
もしそうなら新日本学園の園長さんが彼の情報を暴露したのはかなり疑問だと思うわ。

 今は彼は故人だけど、死ぬまで施設を出た事を公にしてこなかったんだと思う。
それを死人とは言え、故人の情報を晒すのは、いかがなものかと思うわ。

| Maria | 2011/01/17 13:10 | URL | ≫ EDIT

覆面の意味のこと

Leiさん、私は施設を出たって事が言えないという時点で覆面で生きてます。本当の事を言っていじめられたくないからです。世間の興味に晒されたくないからです。
この記事で納得いきました。覆面なのは顔を晒して生きれないような孤児院育ちなのに孤児院に慈善活動しているってのを、興味津々に見られたくなかったんじゃないかなって。
彼だって孤児院に気持ちがあるんじゃなくて、子供達に思いがあるから名前を伏せてる気がしました。
タイガーマスクの覆面の理由はみんな分からないみたいですね。

| serendipity | 2011/01/17 11:07 | URL | ≫ EDIT














http://escapeorgoodfight.blog85.fc2.com/tb.php/1249-e4e3d90f

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

'); } } //-->
Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)